1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5IkCYd/P0
https://www.youtube.com/watch?v=NkyPaoxz1mU
今回は、コンピレーション作品を含め累計販売本数2720万本以上を記録した『FINAL FANTASY VII』について、
作中で登場する超巨大企業「神羅カンパニー」の歴史を軸に、制作当時のお話や設定など『FFVII』の世界観について聞いていきます。
MC:安元 洋貴(声優)
インタビュイー:野島 一成(有限会社ステラヴィスタ 代表取締役 シナリオライター)
インタビュイー:市川 翔一(『FF7EC』プロデューサー)
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Y8ndl6y0
もうFF7は小説にしたら?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i5+O4mke0
何年前のゲームを掘り下げる気だよ・・・
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UtCZkTmtd
>>3
30年前くらいかな
スクエニはFF7の成功体験が忘れられないんだろうな
ある意味呪縛になってる
30年前くらいかな
スクエニはFF7の成功体験が忘れられないんだろうな
ある意味呪縛になってる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMXlWF7n0
FF7の敵組織って今更ゲーム外で語るほど設定詰め込まれてたっけか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ircQsaE5d
こういうのやるから一般人居なくなるんだよ
面倒臭い設定話はヲタしか興味湧かない
面倒臭い設定話はヲタしか興味湧かない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFwwFx/40
>>5
コンピレーションとか言い出してからいろいろ出てるしな
ザックスとかのソルジャーや、オリジナルに出てた以外のタークスのメンツとかいろいろ
コンピレーションとか言い出してからいろいろ出てるしな
ザックスとかのソルジャーや、オリジナルに出てた以外のタークスのメンツとかいろいろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWD1sj1o0
後付けしすぎてもはや同人ゲームなんだよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WV4HAVl9p
古いもん引っ張りだしてドヤってる場合ちゃうやろこいつら
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1j9vbQ/e0
7R2の予約が伸びなくてスクエニ社内はパニックらしいな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gT+eXtvMr
>>8
>7R2の予約が伸びなくてスクエニ社内はパニックらしいな
いま考えてみるとアレの謎情報はほぼ正しかったなw
300万本出荷のプレスリリースから微動だにせず
肝心のアレPは16から距離を置いてる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfJUhBuH0
FF10と繋がってるってやつか
あったなそんなの
あったなそんなの
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTL3WAHid
しかしここまで核爆死が確定してるタイトルも珍しい
小粒な爆死はFF7ECやダイがあったけど大規模な核爆死はFF16以来か
小粒な爆死はFF7ECやダイがあったけど大規模な核爆死はFF16以来か
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bBHchJ20
馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwUoLh5Q0
リメイクや派生も全部含めて2720万本か
スカイリムの半分くらいだな
スカイリムの半分くらいだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kouYoAJd
いまだに90年代の亡霊に取り付かれてるな
もう2023年だぞ
もう2023年だぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEPwAY+g0
ヘラクレスの栄光はシナリオよかったのにな
後付けしすぎ
何時まで引っ張るの?
後付けしすぎ
何時まで引っ張るの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Ff+ATDK0
あ、そういうの結構です
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBNs2bMh0
もうそういうのええて
作中でわかるようにしとけや
作中でわかるようにしとけや
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pqRugyR20
だからなん?w予約やばいんか?w
ぐらいしか思われてねーだろw
セルランでオモチャにされるの嫌っているんか?w
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gT+eXtvMr
まーたKHみたいに黒ずくめの連中を大量に出してくるんか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFwwFx/40
エバークライシスのプロデューサーも来るからそっちメインなんじゃね
エバークライシスのモードの一つにエバークライシスオリジナルっぽいソルジャーたちの話があるし
クライシスコアは神羅の人間たちの話だし
エバークライシスのモードの一つにエバークライシスオリジナルっぽいソルジャーたちの話があるし
クライシスコアは神羅の人間たちの話だし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1+xDTcw0
吉田のいつまでも14立て直し自慢といい
今度は7を第1開発は擦るんか…
はぁ…ほんまこいつら…
今度は7を第1開発は擦るんか…
はぁ…ほんまこいつら…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Tms2Q/g0
>>24
過去に生きてるよな
過去に生きてるよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1+xDTcw0
マジでケンカ3000勝無敗みたいなスクエニの武勇伝はもうエエて…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WIeGNNO0
こんなゴミみたいな企画やってる暇あったら
作ってるゲーム面白くなるように努力しろ
作ってるゲーム面白くなるように努力しろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7wTpnTsC0
これは何時間会議して決めた設定なの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6V7DNueb0
スクエニはゲーム作りやめて、CG映画、アニメ作る会社になった方がいいと思うの
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GMF89Y3z0
まずは面白いゲーム作ること考えろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:johZA/TNd
FF7ecのPも出たがりだな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/Or2Ju80
ぶっ壊したFF10について語れよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y87yxcUr0
ファンには嬉しい企画だね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YgXSxAWq0
そういうのはゲームで掘り下げてくれ
コメント
これよ。
ゲーム本編外で語られないとわからん設定とかドヤ顔で披露するのがダサい。
語るまでもない細かい設定とかがあるのは構わんけど、そういうのは
隅っこにちょこっと入れとけばユーザーが見つけて盛り上がってくれるだろ。
ぶ厚いアルティマニアで裏設定語ってた時から何も変わらん
ファンの悲鳴が聞こえねえかスクエニさんよ!
こういうのゲーム内で明かすべきだと思うんですけど…
それはどうだろうな…
そんなもんわざわざ解説せんでもええやろレベルの内容かもしれんし、下手に本編に入れてもただムービー容量が増えるだけのデッドウェイトに終わるかもしれんぞ
FF7って28年前だっけ
当時クラウドとセフィロスに夢中になった10歳の少年も38歳ですよ…
今の若い子はFFに夢中になった原体験が無い、そもそも興味すら無いんだぞ…
2020年 FF7R
2021年 FF7FS
2022年 CCFF7
2023年 FF7EC
2024年 FF7リバース
20年から毎年FF7関連出してるのはもはやごり押しってレベルどころか生命線状態
新作ゲームの設定語るならまだわかる今更FF7の設定なんてどうせ後付け設定だろうにそんなもの御大層に語る事か?
後からこんな設定思いついたんで語っちゃいますとか痛々しいオタクでしかないやろ
簡単なストーリーを複雑に表現しすぎてついてけなくなった人がたくさんいると思うわ
どうせ発売して数ヶ月でフリプに出されるんだから。
定価で買うやつなんてスクエニヲタクだけだろw
全部足して2700万本って意外とショボい…と思うのは麻痺してるだけだな!うん
アレ16の時もそうやったけど、頑張るべき部分がズレてると言うか、根本的に間違ってる気がするんやがなぁw
端的に言えば
あほちゃう?
単なる同人作品
実はこういう設定でした、じゃなくて今考えついてこういう設定を後付しました、だからな
まあどっちだろうとどうでもいい話なんだが
興味ないね
そういうのいいから、リバースではどんな遊びがあるのか教えてくれよ
アレと同じ轍を踏むつもりか?
後付けで同人ムーブするより、新規にリソースを注ぎましょうね
これファンが二次創作でやる様な事だろ?
本日のエンタメ系トレンド
ガンダムSEED劇場版、AC6アップデートのようです
現場からは以上です
なんか「こいつらだけが楽しい」って感じだな
FF7RというかDC以降のは全部後付同人だし
それがせいしってのは本人は楽しいのだろう
FFラインは凍結したほうが良さそう
もう蛇足だらけで初期の記憶にすら蛇足がついて原型なさそう
過去の腐ったピザの具とかどうでもいいから新しいワクワクするようなゲームの設定考えろよ
昔のFFは続編とか見向きもせずに常に新しい世界を見せてくれてワクワクさせてくれてたぞ
新しいFFなら出たばかりだぞ
真っ黒で見向きもされなかったが
ff7に全ツッパですねw
コレがコケたらffが終わるって自覚があるみたいw
尚ファンボーイの声は拾えどユーザーの声は全く聞こえていない模様w
ヘラクレスの栄光がピークで才能が枯渇した老害
✕ 掘り下げ
◯ 後付け
わざわざ放送でやるって何
つーか今の今まで散々後出ししまくったのにまだ回収できてなかったのかそういうの
ダージュの時も言われただろ「放置設定多いのに新たに増やして更に放置」って
こんな事急に始める辺りいよいよ会社ヤバイのか?
発売できそうにない大作ゲームの脚本だけ急に出し始めるの以前もどっかであったぞ
分作の二作目である時点で一作目以下の売り上げになる事が確定してるのに何でこんな呑気なんだろうか?
その「設定」で小規模なDLCを作ったほうが売り上げに貢献すると思うんだけど。
CCとかECもDLCで済ませばまた評価も違ったろうに。
こんな駄弁ってる暇あるんだったら2作目のクオリティ上げるか完結編をさっさと出すことに注力すればいいのに危機感なさすぎ
環境活動家が正義の味方で大企業が悪
そんな認識で過ごせた時代はもう20世紀で終わってる
FF7のシナリオは当時持て囃されたかもしれないけど今は時代遅れでしかない