【注意喚起】Switchオンラインサービスが完全終了すると「購入済みDLソフト」が遊べなくなる可能性あり

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMQOesCl0

Switch複数台持ってる人なら分かると思うが、複数持ってるとその内1台だけをメイン本体(いつもあそぶ本体)として登録し
それ以外の本体でDLソフトを起動する時には起動時にオンライン認証をしないと起動できない

逆に言えば
・ソフトを購入したアカウント
・メイン本体(いつもあそぶ本体登録)
・ソフトデータ(SDカードにダウンロードしたデータ)
の3点セットが揃っていればオンラインに接続していなくても起動できると思っている人が大半だと思う

しかし、これには大きな落とし穴がある
この3点セットが揃っていてもオンライン認証がないとソフトが起動できない場合があり、その状態で放置したままオンラインサービスが完全終了すると、たとえ金を払って買ったソフトでも、起動できない恐れがある

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SnVw9rFK0
ソースどこだよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMQOesCl0
>>2
俺の体験と、任天堂カスタマーサポートからの返事

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nN1197hi0
>>4
カスタマーサポートにはSwitchオンラインサービスが終了した場合の質問をしたの?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NyhI8iFXM
>>2
(2)本体Bから本体Aに「いつもあそぶ本体」権限を戻す
この時にソフトの認証状況を本体Aに戻せってことだろ
筋が通ってるわ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMQOesCl0
>>52
それそれ
俺どうしても長文になっちゃうから助かる

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMQOesCl0

「いつもあそぶ本体」を一度別の本体に移すと、上記3点セットが揃っていても初回に限り、信じられないことにオンライン認証が要求されるのだ

例えば、
(1)本体A(SDカードにソフト150本入り)から本体Bに「いつもあそぶ本体」を移行
(2)本体Bから本体Aに「いつもあそぶ本体」権限を戻す
(3)本体Aに入っているソフトを起動しようとする

この手順を取ると、信じられないことにオンライン認証が要求される

俺は発売日に買ったSwitchから有機ELSwitchにいつも遊ぶ本体を移行したが
お盆に帰省する時に「前のSwitchの方がDL済みソフト多いし、外に持ち出すなら古い本体を先に使い潰す」という考えで
初期Switchにいつも遊ぶ本体登録を戻した。

しかし、いざ飛行機の中でSwitchを起動すると、購入済みDLソフトが1本も起動できなくて詰んだ。

①買ったアカウントで、②いつもあそぶ本体登録をし、③ソフトがDL済み、というどう考えても起動に足る権限を揃えているにも関わらず、オンライン認証しないと起動できないというSwitchのクソさにぶつかってしまった

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WIeGNNO0
今からそんなこと心配する必要ある?
終わるって2030年ころの話だろwww

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMQOesCl0
>>5
2030年とかすぐそこじゃん
今もファイアーエムブレムifやってるのに3DSのオンラインサービス終了とかかましてきたし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fx4WUGY0
>>9
それ再ダウンロード出来ないだけだろ
何嘘ついてんだ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMQOesCl0

>>12
3DSは今は「再ダウンロード可能」(将来的にそれも不可になる=完全終了)で、このスレッドの話も「完全」終了の話ね

そのレスはただ単に任天堂はDSでも3DSでも旧世代切りが早いって言ってるだけ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I67HSwNJ0
>>12
3DSとWiiUのオンライン、来年の4月で終わるってアナウンスあったぞ

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5ZcegVX0
>>58
Q4.更新データや購入済みソフトなどのダウンロードもできなくなるのですか?
A4.更新データのダウンロード、購入済みのソフトや追加コンテンツの再ダウンロードは、引き続きご利用いただけます

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cA2shtLRd
>>82
ガチ情弱やん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMQOesCl0

更にSwitchがクソな部分がもう一点ある。
それは「ソフトの初回認証はソフト毎におこなわれる」点だ

>>で本体Aにはソフトが150本入っていると書いたが、例えばマリオオデッセイDL版を初回認証通して、2回目以降はオンラインでなくとも起動できる状態に戻したとしても
他のソフト、例えば、カービィディスカバリーもスマブラSPもなにもかもその他149本のソフトは、未だオンラインでないと起動できないのだ。

全ソフトを無認証で起動できる状態に戻すにはソフトの数だけ初回認証を繰り返す必要があり、なかなかにこれが手間である。

自分はSwitchライトユーザーなのでmicroSDは512GBのものを使っているしソフトが150本ほどしかないからいいものの、
ガチのSwitchユーザーなら2TBでソフトが1000本近くあるだろうから、一個一個再認証させていくのは地獄であろう。

そして面倒だからと放置すれば、完全にオンラインサービスが終了した後に起動できなくて詰む

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARydqCLg0
>>7
面倒くさがるやつが何年後もソフトするか!

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMQOesCl0
>>78
面倒っつうか、どれが認証済みでどれが未認証か分からなくなりかねないのが地獄
ソフトの並び順を「最近遊んだ順」にしておくとミスは少なくなるけど、毎回ソフト一覧で一番下までスクロールして選択しないといけないからやっぱり地獄

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74JKl7b2d

数年先にもSwitchが現役なら何も心配ないよ

新世代に移ったらそれも問題ないかな

いつまでも旧世代で遊びたいならデジタルはやめとけ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0nAjbLdl0
switchからはオンライン料金徴収してるしアカウントも統合したから当分ないだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMQOesCl0

まとめると自分がSwitchに対して不満に思っていることは以下の2点となる。

(1)「ソフトを購入したアカウント」「いつも遊ぶ本体」「ゲームデータが入ったSDカード」この3点が揃っているにも関わらず、ソフトの起動にオンライン認証を要求されると言う謎の厳しさ

(2)オンライン認証はいつもあそぶ本体を移した後の初回のみではあるが、全ソフトを一括で認証する術がなく、ソフトを1つ1つ起動しないといけないという面倒くささ

ソフト1本1本再認証させられるのおかしくないですか?と任天堂に問い合わせたが仕様ですとの返事。

「いつもあそぶ本体」を移した時点で、その時に中に入っているソフトは一括認証してくれればいいのに、Switchの謎に厳しい仕様には幻滅である。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lR3s89Cl0
同じアカウントで複数台やるバカぐらいしかこんなことしないからなあ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMQOesCl0
>>13
2台目買ったら誰しも起こりうる問題だよ
有機EL版が出たからなおさら2台持ちは多いだろうし

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5ZcegVX0
妄想すごいな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/rQW7mZ0
これサブロム使うとき困るんだよなぁ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9q2kUtQN0
複数持ちじゃないから知らんけど有機el版とかもそれしないといかんの?
買い換え出来ないじゃん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5ZcegVX0
>>18
有機ELに買い替えたけど最初に引越し作業するだけで何の問題もないぞ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/rQW7mZ0
買い替えは問題ない
買い増しするとソフト起動時にオンライン認証必須になる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWrio/tz0
へーそうなんだ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyYRGfdmM
箱は仮に駄目になったとしてWindowsの方で
どうにかしてくれる道が残されてるから
家庭用ゲーム機で憂いがあるの任天堂とSONYだよ
PCに寄り添ってるところが1番強い
OSが対応している限りは強いからな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lR3s89Cl0
両方兼用しなきゃいいだけ
嫌ならとくにポイント付与とオンライン紐付け以外意味無いから複垢併用すりゃあいいだけ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MP35n8c+0
任天堂が倒産しない限り大丈夫でしょ

 

引用元

コメント

  1. ソニーがなにか発表する前フリ?

  2. FUDに必死だな
    またソニーにブーメランが刺さりそうだが

  3. 鬼「ゲラゲラw」

  4. 確率の極めて低いことを、当然によくある事象のように言う、ネットによくある詭弁やね
    しかも、何年も先で時期が不明なのに

    可能性があるってだけならスレ主は明日死ぬかもしれないから、遺書を用意したり不要な趣味のモノは処分しておいた方がいいね

  5. ソースは無いが今までよりマシレベルか。やはり業者は基地レベルの能力だった。

  6. 何とかは休むに似たりってやつ

  7. そのころにはカスタムファーム入れてエミュ用に吸い出してる気がする。
    自分は買ったソフトは売らないので、みんなクローゼットの奥にしまってる。

  8. ちなみに

    【悲報】PS4で問題になったCMOS問題、PS5でも確認。バッテリ切れになったらゲームの起動不可 https://www.mutyun.com/archives/168181.html

  9. PSが撤退する方を心配しとけよ、今はそっちの方が現実味あるだろ
    ソニーは事業撤退したらこれまでのサービスなんか残さず更地にするからな

  10. バビロンになるだけじゃんw

  11. なんか問題あるか?これ

    このコメントへの返信(1)
  12. そんな、SDカードを無くしたり壊れたりしたらもうそのソフトでは遊べませんみたいなこと言われてもね

  13. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMQOesCl0
    >>>>12
    >>3DSは今は「再ダウンロード可能」(将来的にそれも不可になる=完全終了)で、このスレッドの話も「完全」終了の話ね
    >>そのレスはただ単に任天堂はDSでも3DSでも旧世代切りが早いって言ってるだけ

    旧世代切り替えが早いって、switch出てから何年経ってると思ってんだ

    このコメントへの返信(1)
  14. 「スイッチがクソ」結局これが言いたいがためのスレ立て長文多レス

  15. 新ハード4年目以降にも旧ハードにまだまだ新作が出る予定があるような残念ハードが基準なんだろう

  16. >それ以外の本体でDLソフトを起動する時には起動時にオンライン認証をしないと起動できない
    こんな当たり前のことに何を偉そうに言ってるんだろ
    マジコン脳かな

  17. 「いつも遊ぶ本体」を変更しただけで即オンライン認証無しで遊べるにするのは不正利用の足がかりにされそうな予感がするから任天堂が止めてそうなのはなんとなく想像できるし
    かといって本体に入れてるソフトを一括で認証できるようにならないのを不満に思うのもわからなくもない
    次世代機が出るなりサービス終了の頃にはいい落とし所が出来て解決してるといいとは思うが
    まあ普通は有機EL版なり買い替えたとしてもその時遊ぶソフトしかDLしない&すぐ起動して認証済んでるだろうからな
    任天堂にもそこまで想定しろってのもキツイと思う
    なんなら現状で対応できないケースを無理やり探して叩いてないかと若干疑うレベル

  18. DSのときにも「ハードが壊れたら遊べない」って延々粘着してるのがいたな

  19. おぉ!ナカーマ!IDかぶってる!
    dig.tiliで数字のみのidが異なってるから、サイトの内部的にはちゃんと別の人と判断してくれてますねぇ

  20. 任天堂のカスタマーサポートが、7年先の事や(これから)どうなるかも分からない事を
    簡単に返答するとは、思えないけどねぇ〜………
    (任天堂に限らず、一般企業は返答しないだろ。)

  21. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMQOesCl0
    >>Switch複数台持ってる人なら分かると思うが、複数持ってるとその内1台だけをメイン本体(いつもあそぶ本体)として登録し
    >>それ以外の本体でDLソフトを起動する時には起動時にオンライン認証をしないと起動できない
    >>逆に言えば
    >>・ソフトを購入したアカウント
    >>・メイン本体(いつもあそぶ本体登録)
    >>・ソフトデータ(SDカードにダウンロードしたデータ)
    >>の3点セットが揃っていればオンラインに接続していなくても起動できると思っている人が大半だと思う
    >>しかし、これには大きな落とし穴がある
    >>この3点セットが揃っていてもオンライン認証がないとソフトが起動できない場合があり、その状態で放置したままオンラインサービスが完全終了すると、たとえ金を払って買ったソフトでも、起動できない恐れがある

    結局、Switchのオンラインサービスの終了で出来なくなる事って
    従来のオンラインサービスの終了と変わらないじゃん

    メイン本体の事ならともかく
    それ以外の本体で遊べなくなるだけで、そこまで騒ぐような事か?

    メイン本体以外で、遊べなくなるのが嫌なら
    ダウンロードじゃなくてソフトの方を買えばいいだろ

  22. 仮に認証なしでDLソフトを遊べるようにしたら
    抜け道ができて、悪用する奴が出てくると思うんだけどね

    認証ありでも、ダウンロードしたソフトを
    メイン本体以外でも遊べるだけでも親切だろ

  23. DL 版をストアを運営している間に DL しなかったら、ゲームだろうとなんだろうと、どんあプラットフォームでもそうなるんじゃない?

    このコメントへの返信(1)
  24. そういう話じゃなった。ごめん。

  25. こんな文句しか出せないのか
    swich優秀だな

  26. オンラインサービス終了うんぬんは
    Switchの後継機が発売してから心配しろよって思う

    つい先日
    3DSとWii Uのオンラインサービスの終了が発表されたばかりだぞ

    このコメントへの返信(1)
  27. まーたデマ拡散してるのかいいかげん
    ファンボに賠償させてもいいと思うんだが見せしめた方が
    犯罪の抑制になるし。

  28. 病院で診てもらった方がいいのでは?

  29. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lR3s89Cl0
    >>両方兼用しなきゃいいだけ
    >>嫌ならとくにポイント付与とオンライン紐付け以外意味無いから複垢併用すりゃあいいだけ

    まさにこれ
    嫌なら、Switch本体を両方兼用しなければ良い

  30. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/rQW7mZ0
    >>買い替えは問題ない
    >>買い増しするとソフト起動時にオンライン認証必須になる

    ここがポイントだよね
    買い替えなら良いわけだし

  31. それもオンラインサービスが終了しただけで再ダウンロードはまだ可能なんだよな

  32. 大企業って毎日少なからずの頭のおかしな人の対応してんのかな

    このコメントへの返信(1)
  33. 3DSWiiUのオンラインサービスの話かと思ったら見出しを二度見した

  34. psがそうだからってswitchまでそうだとデマ拡散
    してるんじゃないよ営業妨害だろ完全に

  35. マトモに答えるならオンラインサービスが終了する前までに、本体を1台に絞って認証すましておくだけ

    その頃には後継機も出てるし、Switch+後継機の2台持ちが普通になるだろう
    オンライン含めて互換があるなら全く問題ない話になるし

    このコメントへの返信(1)
  36. 去年カスタマーハラスメントに対して対応するとか声明を任天堂が出してたから相当な数来るんだろうよ

    ファンボみたいな連中相手にしてるんだろうな

  37. 他の人も言っている様にサブ垢が認証無しでソフトが起動出来てしまうと
    初回1回のみの認証で一斉に出来てしまえば事実上サブ垢に簡単に複数無限コピー出来てしまうからというのと
    いちいち認証確認とかもその対策かもな
    じゃあ仮にPC(ゲームだけじゃなくてソフト自体も高い)みたいにセキュリティ強化して出来るようにしたらそのコスト上乗せ分がユーザーにしわ寄せが来るから果たしてそこまで需要が大きくない数に対しての為にそこまでのコストをかける必要性があるのかを考えた時の任天堂の判断じゃね

  38. まあ結局のとこそれなんだよね
    今は一家に複数台あるのも珍しくないとはいえ
    サポート終了後もその全部で遊べないと困るなんてことはあんまり考えにくいし

  39. オンラインサービス終了するくらい年月経ったハードのゲームなんてあえてやり直す事あるか?

    このコメントへの返信(1)
  40. 全サービスが終了したあとから買った本体にダウンロード版が移行できない可能性がある

    って当たり前やん

    あと3DSとwiiu、それ以前を引き合いに「Switchも終わる」って叫んでるが
    3DSとwiiuはシステムの一本化する前のオンラインシステムで
    今のシステムはNSOに一本化されてる。
    あくまでSwitchだからこの名前であって、共通のシステムは今後のハードでも続いていく
    だから全くもって意味不明な心配

  41. というか何でもかんでも半永久的にサービス提供され続けると思うなよ

  42. 途中から触覚出すこと厭わなくなっててワロタ

  43. 今はオンライン認証すればいい話だし
    仮に今後オンラインサービスが終了した時でも次世代機があるからって旧世代のハードを認証しないで放っていたやつが悪いだろ普通に

  44. WiiやDSiのDL専用ソフトの再ダウンロードが今も可能なのにSwitchのオンラインサービス完全終了とかいつになると思ってるんだ…

  45. wiiuとwiiの時思い出せば分かるだろ

  46. オンラインサービスが完全終了すると、たとえ金を払って買ったソフトでも、起動できない恐れがある。ここがポイントだけどね

    このコメントへの返信(1)
  47. 「完全終了」するんならどのオンラインサービスでも当然のことだろ?
    今どき認証を挟まないオンラインサービスなんてありえないんだからな

  48. そんなの物によるだろサービス終了してなくても期間切れで買い直しあるんだし。

  49. その字面そのまま捉えた場合
    オンラインサービスとしては、
    SFCもサテラビューでオンライン要素もあったが
    PS2・ドリキャスからがメインになっていった世代
    各ハードはオンラインサービスが終了したあと
    誰もプレイしてねえのか?んなわけねえだろ
    さすがに想定が適当すぎる。何考えたらそうのたまえるのか。
    もっとも、このスレタイがガバガバすぎることは否定しないが。

  50. 360の場合、来年七月ごろにオンライン販売は終わるらしいが再ダウンロードは可能、本体も三台持ってるけど本体のライセンス移行終了はアナウンスされてないからまだ安心だわ、後方互換されてるものは言うまでもないけど

  51. 最近はアプデしないとまともに動かないタイトルもあるから、パケなら確実に安心とも言えないと思うがね、任天堂が良心的なら再ダウンロードはもちろん、ライセンス移行もそれなり続けてくれると思うがなぁ、心配し過ぎのような

  52. つかオンラインサービス終了と、オンライン認証終了は別の話じゃないの?
    オンライン認証は不正防止のためにも最後まで残ると思うがな

タイトルとURLをコピーしました