1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us9EvAuM0
【RPGツクール最新作】『RPG MAKER WITH』がSwitch向けに販売決定。
新機能アセットシェアリングで、ネットワークを介してみんなで一緒にゲームが作れるように
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us9EvAuM0
今度こそ完成させるぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us9EvAuM0
しかしシェアリングって…大丈夫なんかいな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2F1DlVlo0
このシリーズいつもバグだらけってイメージなんだが
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ws45/uUG0
ゼルダは作れんの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us9EvAuM0
>>5
RPGなので…
RPGなので…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDm8Vn7g0
この手の使ったことないけど、PCでないと作業効率悪い気がする、キーボード・マウスないとつらくね?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us9EvAuM0
バグあったら運営が鯖止めて修正できるのか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us9EvAuM0
SFCのツクールから何度失敗してきたことか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us9EvAuM0
もうSwitchだけというのも板についてきましたねぇ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pkhZtt80d
元気があればRPGも作れる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqkMdsro0
エディター画面も戦闘画面も相変わらずダサいし、trinityとかuniteの事あるから信用してない
てかツクールからMAKERに変えたのも意味不明…有象無象のパッとしない名前にしちゃってさ
てかツクールからMAKERに変えたのも意味不明…有象無象のパッとしない名前にしちゃってさ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us9EvAuM0
>>12
海外を意識でもしてんだろw無駄なのに
海外を意識でもしてんだろw無駄なのに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqkMdsro0
これが良いと思えるとかほんとツクラーのセンスって壊滅的
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKKNasE/0
今度は他人のスイッチでも破壊できるのか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v7boIUYo0
CSのツクールはクソ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZiio6DlM
RPGなんて流行ってないだろ
普通に同人の小説や漫画作るよ
普通に同人の小説や漫画作るよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbxH6X07a
ツクール2000あたりのブームはもう来なさそう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us9EvAuM0
今度はクトゥルフ系RPGの名作、涅槃を模したの作るわ
あれ3が出ないまま作者行方不明になっちゃったんだよなぁ
あれ3が出ないまま作者行方不明になっちゃったんだよなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMpc2Ms6H
作れなくはないしたまに見るけどツクール製のARPGはかなり無理してる感がね…
まぁUnityがいろいろ問題出てるから国内の同人ゲーはまだしばらくツクール主軸になるんだろうな
まぁUnityがいろいろ問題出てるから国内の同人ゲーはまだしばらくツクール主軸になるんだろうな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJSPFtJl0
アクツク出せばいいのに難しいんかな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJLgnA7G0
アセットがね…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6RT8R6BZ0
Switchの性能じゃまともに作るのは無理だろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ef5afNCw0
前作の問題点が修正されたかと思えばまた新たな問題点が増殖して出てくる
問題点山盛りのクソゲーばっかり出してるシリーズ
RPGツクールMVTrinityはまさに集大成だったが今度はどんな問題作が出るかねw
問題点山盛りのクソゲーばっかり出してるシリーズ
RPGツクールMVTrinityはまさに集大成だったが今度はどんな問題作が出るかねw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQpnvB5H0
ツクール3を出して欲しい
あれが一番面白かった
あれが一番面白かった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvBEnJJQ0
これって今までアスキーでRPGツクール作ってた会社なの?
それとも別の会社?
それとも別の会社?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BNOcUSUdd
これ特定の誰かと繋がって作るというよりはアセットをみんなで増やしてシェアしてくって感じかな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6fSl23di0
またバグだらけだったら笑うなw
あんなにゲームを出来ないことが愛されたゲームはないよ。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4h/5O1RQ0
RPGツクールの基本システムってほぼドラクエだよな
ドラクエは一般的なRPG
ドラクエは一般的なRPG
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgEqS9sN0
>>36
4辺りで一旦FFチックになってたな
4辺りで一旦FFチックになってたな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tRJ9S0FwM
にじやホロの配信者がやればウケそうだが分業でやっても完成までのハードルはめちゃくちゃ高いから無理だよな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8rzYAE70
ネットワークでシェアなんてバグ無いまともな物作れるようになってから取り組めよ…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jh/ez6pbd
まあこれ1本で200時間は取っつけるからなあ
ゲームは暇つぶしでも買って飽きたりするよりコスパはいい
そう思って買ってきましたトリニティまでは
ゲームは暇つぶしでも買って飽きたりするよりコスパはいい
そう思って買ってきましたトリニティまでは
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iL8oSyhea
>>40
トリニティ?知らない子ですね……
トリニティ?知らない子ですね……
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B698tKIJ0
今度は何をねぶるの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnViw4vL0
rpgツクールmvのドット絵は抜けない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmT+e8xh0
人生で1本しかまともに完成させられた事ないわ…
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYbO4Exw0
前のがバグまみれだったから様子見
評判良ければ買う
評判良ければ買う
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6x2tzoZ0
色々できたPS2のツクールは兎に角面倒くさい印象だった。PSのツクールにハマってたけど挫折しちゃった。
コメント
前のはPCからの移殖だったからじゃね?
今回は家庭用に作ってるモンだからそこまでヒドい事にはならんと思う
当然できる事は限られるだろうが、そこが気になるならPCでやりゃいい
ノートでも余裕で動くんだし
コンソール機だと素材がビルトインだけだから幾つか遊ぶと飽きるのよ。
ツクレールなら作りたい
DQ1程度の規模のゲームを作るのもかなり大変なんだよね
世の中プリンターでdoom動かしたりマイクラで初代ポケモン動かしたり初代ポケモンでリバーシだかなんだか別ゲープログラム埋め込んだり良い意味で変なヤツいるし使う側次第だと思う。はじプロもプチコンも放り出しといてなんだけども
1本でも完成させた、と言える作品が作れてるの偉くない?
まともにっていうのがすごいな
俺も昔、CS版で一本だけ完成させた事あったけど途中で容量足りなくなって
無理やり削りに削ってやっとこさ完成させた物だったからなぁ
改めてFC版のDQの凄さを実感したわ
あの容量であのクオリティだからね
完成させられるのはそれだけで偉いと思うよ
挫折しちゃう人の方が多いだろうし
何も作ろうとしたことのない人ほどファミコン時代のソフトを馬鹿にするよね
俺もやってみたことあるけど最初の町作ってる時点で諦めたわ
なにげなく遊んでた2DRPGでもマップ配置して村人配置してセリフ入れて
フラグ用意して次のセリフ入れて武器の設定して店に置いてって終わりが見えないもの
キーボードで文字入力できたらもう少し頑張れたのかなとも思うが
あえてもう一回やろうと思わないわ。
すんげえ根気いるよあれ。完成させただけで尊敬する
当時は子供だったから今では考えつかないようなセリフがどんどん湧いてきて
そこは困らなかったわ
それこそ非常識丸出しのセリフとかな
大人になったら常識ってもんをどうしても意識してしまうから今じゃ到底無理だ・・・
RPGツクール3だったかな?
キャラ、モンスター、マップ、装備データを作成した時点で力尽きたなぁ・・・
CSで会話とイベント作るのクソだるいし、キャラとかのデータ作った時点で容量カツカツだったわw
でもその後のSRCやらカードワースやら伺かやらの経験にはなった
プラグイン使えるから、今はpc版のMVやMZで良いと思うけどプリインの機能だけで短編作るのもかなり大変だよなぁ
趣味とは言えモチベーションが続かないのよね
RPGじゃなくてローグライクとかカードゲームのツクールってできないのかな
もちろん権利とかはあるだろうけどそういうのが問題ないとして
カードゲームは紙で作った方がテンション上がるよ
2からして未完なのよね、残念
mzは画面サイズをデフォから変えたらエディタが対応できなくてツクレナーイになるのほんと笑うしかなかった
まあコンシューマーは画面サイズ固定だろうからそこは大丈夫だろうけど
値段クソ高いのにクソだった前作の後じゃ不安しかない
昔アドバンスでやったなぁ
初期から容量をきちんと意識しないと後半カツカツになることを教わったぜ…
開発会社は教えてほしい。
アセットログボとかの仕様そのものがクソなモノは継続するんだろうか?