【悲報】PS Plusの値上げについてソニー幹部が弁明!市場の状況に合わせる必要があったと語る

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gIXuG5oJ0

先月、ソニーはPS Plusの「12ヶ月利用権」を全プランで約30%値上げした。今回、新たなインタビューで、PlayStationの幹部は値上げの理由について、市場状況に合わせて調整する必要があったと述べた。

ソニーは2023年9月6日より以下のように価格を改定した。

・PlayStation Plus エッセンシャル:5143円→6800円
・PlayStation Plus エクストラ:8600円→1万1700円
・PlayStation Plus プレミアム:1万250円→1万3900円

当時、ソニーは大幅な値上げの理由について、「今回の価格改定により、PlayStation Plusサブスクリプションサービスに、今後も高品質なゲームや付加価値のある特典を提供することが可能となります」と述べていた。

そして最近行われたBarron’sのインタビューで、SIEのグローバルマーケティング担当シニアバイスプレジデントを務めるエリック・レンペルは、消費者に対して値上げの正当性を示すよう求められた。レンペルによると、ソニーはPS Plusの値上げをせざるを得なかったのだという。「PS Plusを素晴らしいサービスにしたいと思っています。昨年サービスを刷新してティアシステムを導入したことで、多くの消費者がPS5に大きな価値があることを認識しました」

「ほかのあらゆるものと同様、私たちも価格を再検討し、市況に合わせなければなりません」

「おかげさまで、ほかのサブスクリプションサービスと異なり、世界の85%の地域で何年もPS Plusの価格を変更したことはありませんでした。ですから、これが初めての価格変更です」

PS Plusの価格改定は、マイクロソフトによるXbox Game Passの値上げからまもなく発表された。今年はエンターテインメント業界におけるさまざまなサブスクリプションサービスで価格が改定されており、米国では最近Apple TV+とApple Arcadeの値上げが発表された。加えて、Disney+とNetflixも値上げを行っている。

https://jp.ign.com/playstation-plus-membership/71501/news/ps-plus

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VISRQJ1A0
「余所も値上げしてるんだから文句言うなよ」
AIに要約してもらった

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjaa92oX0
PS信者は原神やるだけなのにいらないじゃん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSbFaa4p0
デイワン無いのに値上げって

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/gFk6BF0
え?あのゲーパス配信期限切れ旧作で作った残飯みたいなラインナップ維持するだけでも値上げが必要なわけ?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6txX/rEK0
それでも30%はないだろ
でも信者が無料ゲーばかり遊んでSIEの利益がないから仕方ないね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:744YQyiq0
え?まっ先に映画のストリーミング追加してなかったっけ?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n21ruYdi0
Steamは無料なのに

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjeQU2XN0
2回目の値上げをされる15%の地域カワイソス

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0e0nFZ30

実際は

《 再始動失敗 → 契約数非開示 → 大幅値上げ 》

です

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCPqRJgp0
都合悪すぎて会員数非公開にしたからね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPUXfZBm0
NOWと統合されグレードが追加され、サービスが分かりづらくなりました。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgLzKvaO0
まあ日本を除いたG7のインフレ率見ても値上げは仕方ないとは思うが
多くの日本人は日本企業が日本円で何故海外のインフレへ連動するんだと思ってそう
それくらい既に日本企業ではないと周知されてないのが反感の根本なんじゃないの

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nl2mY4AK0
>>16
これ不興買ってるの海外の話よ元記事的に

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgLzKvaO0
>>29
まあ海外なら不満が出てても値上げは仕方ないんじゃないかな
収入2倍物価2.5倍でpsplusお値段据え置きは無理な話よ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nl2mY4AK0
>>37
インフレで苦しくなるとこういう生活に必須でないものから切られるからね
PSハード撤退するには非常にいい時期なのかもしれない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n21ruYdi0
ソニーってシェア取れなくなると高級路線になるよな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffiXH8vm0
>>17
WALKMANなんだよなあの価格

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VsXz1vLL0
今、PS3みたいにオン対戦のみ無料にしたら絶対儲かるレベルで売れると思

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HpIQXq0q0
>>18
あの時代のPSNは万年赤字&1億お漏らしの輝かしい時代だったな
赤字事業だったからゲームから切り離して本社に負担させてたし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nl2mY4AK0
加入者数非公開にするのが嫌なら
一番下にフリプの無いオン代だけのコース用意すべきだった
CODしかやらん奴はこれで十分ってかフリプいらんから安くしろって思ってるし

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4SocwLKA0
値上げで得る利益より解約した人の損失の方が大きそうだが

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCoBg76u0
>>22
タバコ税収みたいやな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sed1bYyA0
ゼノブレイド3ごときに一軍最高傑作独占キラーソフトが負けたハードは違うな…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJbkdb1h0
最近はよくわからんのだが
オンラインだけできる利用料コースが別にあったと思ったがなくなったのか?PSNとか言ったっけ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IxJdH4qTM

>「今回の価格改定により、PlayStation Plusサブスクリプションサービスに、今後も高品質なゲームや付加価値のある特典を提供することが可能となります」

エッセンシャルを値上げした以上、その言い訳は通用しない
消費者の中に現状維持を望む声が無い、とサービス側が勝手な思い込みで判断したものと解釈した

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N6hc814x0
必要はなかったけど上げた。なんて説明するやついねーだろw
本当に必要だったのかを暴くのがマスゴミの仕事

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lPXLABJM0
>>32
マスコミなんて只のスピーカー
潰したい奴が金渡して暴かせてるだけ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBgE+Iaj0

客が求めるもの

×高品質なサービス
◯オンラインだけの安いプラン

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qWe6pMbI0
原神ハード

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnXKHUkdd
年額2400円のニンオンが安すぎてすまん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJbkdb1h0
無くなったのはPSプラスじゃなくてPSnowの方だったのか
しかし無理やり統合して値上げはひどいなセール狙って買うにしても幾らになるんだよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ld1EpBxM0
オンラインのために6,800円払ってる情弱おる?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouO644aq0
サブスク以外の収入減で辛いし会員減ってんですわ
信者の方々には是非とも値上げで支えて頂きたく候

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4SocwLKA0
80ドル12000円かあ アメリカ外国にしかないタイトルも結構あるし
ローカライズ問題もフリプ変更もないけど日本の2倍弱はすげえな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZ0bFB8G0
ユーザーが逃げたから値上げだろ

 

引用元

コメント

  1. 市場の状況って言うけど必要なのは全体の状況よりゲーム市場の状況なのでは?
    ライバルが値上げしてないのに自分だけ値上げすればその分優位性は減っていく

  2. 値上げしてから一発目のゲームカタログ追加ラインナップがゴミ揃いで数も少なかったくせして何言ってんだ

  3. 2019年にも1と3ヶ月のプラン値上げしてた記憶があるが、日本軽視しすぎて見えなくなったか?

    このコメントへの返信(1)
  4. >>実際は《再始動失敗→契約数非開示→大幅値上げ》

    これだもんな。完全に失敗なのに、失敗を認められない会社だからゴマかすしかない
    本体の生産出荷数ほどユーザー居ないもんね

  5. 「サービス提供に要する様々なコストが昨今上昇傾向にあり~」とか
    もっとそれっぽい言い訳ってもんがあるだろうに
    言うに事欠いて「市況と照らし合わせればそれだけの価値があるから(ドヤッ」はねえだろ…

    このコメントへの返信(2)
  6. 一番楽に売り上げを回復できる手段だからな
    信者からのお布施を増やす行為に他ならない

  7. じゃあ市場が変わったら値下げするんですかって話なんだけど、しないんだよね企業って

  8. 「年契約では初」という捻った受け止め方をできなくはない
    まあこの企業のことだし忘れてる方がしっくり来るな

  9. いっそのことPS5をイメージした襟がある壺を会員に売ったらどうだろうか?

  10. ユーザーが激減したので残ってる奴らから搾り取ります
    その結果さらにユーザーが減少していくという悪循環

  11. いろいろ暴かれたので以前より他社を妨害する為のコストが上昇しました()

  12. マジで「優越感商法」という言葉がしっくり来る
    ユーザーに対してだけでなく企業側の人間もこれに陥ってるからな

  13. ユーザーがすっかり減って、これじゃ儲からないから値上げした。じゃないのか?

  14. 逆ザヤを解消するための帳尻合わせが実態だろうからな
    会員数非公開からのコレというあまりにも分かりやすいムーブしてるの見るに
    もう隠す気すらないんだろうな

  15. この値上げでサービス拡充するかって?
    2024年以降の不穏なソフトラインナップからいって
    このまま消え去って売り逃げする可能性の方が遥かに高い

    このコメントへの返信(2)
  16. 端っから無茶な設定していたけど思うように人が増えなかったんだろ

  17. >高品質なゲームや付加価値のある特典

    【2023年10月】
    <ゲームカタログ>
    ・ゴッサム・ナイツ
    ・THE DARK PICTURES: HOUSE OF ASHES
    ・Eldest Souls
    ・ALIEN: ISOLATION
    ・ファー: チェンジング タイド
    <エクストラ&プレミアム向け>
    ・Gungrave G.O.R.E.
    ・A列車で行こうExp.
    <クラシックスカタログ(プレミアム向け)>
    ・鉄拳6(PSP)
    ・ソウルキャリバー Broken Destiny(PSP)
    ・ピポサルアカデミ〜ア-どっさり! サルゲー大全集(PSP)
    ・I.Q FINAL(PS)

    ・・・。

    このコメントへの返信(1)
  18. この値上げで減った分の収益は、さらなる値上げで対応するしかないな

  19. ほんとそれ
    やりそうで心配だわ

  20. >・ALIEN: ISOLATION

    ありえん って読んでもうた。吊ってくる

  21. 弁明というか、勿論ユーザ視点では値下げが嬉しいけど
    さすがに値下げしたら戦略的にアホやろ、大丈夫?とは思う。
    等価だと企業努力したなとは思うけど

  22. 市況が悪いのは確かだけど、この場合自分とこ限定の話やろw

  23. サービス内容を削減して劣化したのに値上げ?
    意味が分からん

  24. へぇそう それで? としかならんなぁ
    言い訳なのかなんなのか知らんが
    みっともないというか……ふーん以上の感想持ちようがないというか

  25. 最近ファンボが「(任天堂の)ストアがサービス終了したら再ダウンロード出来なくなる」とか言うようになったけど
    ここでもブーメランになりそうだな…

  26. >>市場状況に合わせて調整する必要があった
    要するに採算が取れない状況だったってことだろ
    好評につき終了ならぬ好評につき値上げ
    PSというハードに魅力がなくなって退会者続出して非公開はなんて説明するの?

  27. 最初に値上げした時だってファンボは売れてるからとか言い訳してたけど
    儲かってるのに普通はそんなことあり得ない訳で2回目の値上げでそんな論拠は崩壊したよね実際会員数減ってたやん
    まあこれで精神的勝利でもファンボが喜んでるならいいんじゃないかな妄想世界でもイキれるんだから
    でもそれが永続したり更なる値上げをしてくれば結局ファンボたちがやるゲームが無くなって来るわけだから自分たちが困ることになるだけなんだよね
    彼らがいくら無料ゲーばかりやっても全体的にPSソフトが売れなく集まってこなければ最終的にソニーがゲーム部門撤退する羽目になるだけだからね
    それでも関係ない任天堂を叩き続けて4んで行く人生って彼らは本当に幸せなんだろうかね?

タイトルとURLをコピーしました