1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2p4Vhzw60
徳島 県立学校のタブレット端末故障 3500台に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20231020/8020018833.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2p4Vhzw60
県立学校に配布されたタブレット端末に故障が相次いでいる問題をめぐり、県教育委員会の調査で新たに故障が見つかり、故障した端末はあわせて3500台に上ることが分かりました。
これは20日、後藤田知事が開いた会見で明らかになりました。
県が県立学校に配布している中国製のタブレット端末をめぐっては、これまでにおよそ1万6500台のうちおよそ2800台で故障が見つかっています。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2p4Vhzw60
県教育委員会がすでに故障が見つかっている29の県立高校などに文書で報告を求めたところ、今月13日までに新たに641台の故障の報告が寄せられたということです。
これで故障が見つかったのは全体の21%にあたる3500台に上り、県教育委員会は学校に使用を控えるよう通達しました。
この問題について後藤田知事は「教育委員会には真摯に透明性を持って対応してほしい」と述べ、県教育委員会が会見して説明するよう求めました。
県教育委員会は副知事をトップとした対策会議を開き、購入の経緯を調べるほか代わりの端末を新たに購入するなどの対応を検討する方針です。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2p4Vhzw60
どーすんのこれ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2p4Vhzw60
ええんか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEBK2h900
シナ猿製はいつの時代もゴミ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lHS9/kxb0
スイッチもプレステもメイドインチャイナだよね?
そんなに壊れてないよね?
はい論破
そんなに壊れてないよね?
はい論破
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQW+z96M0
>>7
中国企業の中華製タブと日本企業のMade in chinaのゲーム機はまったく別物
中国企業の中華製タブと日本企業のMade in chinaのゲーム機はまったく別物
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/S5rPeiC0
やっぱ中華製ってゴミだわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpd77DVP0
タブなんて普通に買ったって性能不足なのに
ケチな自治体が選ぶなよ
ケチな自治体が選ぶなよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qpd77DVP0
PC国産のなにがいいんだよw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IcKlJVskr
樹脂ボディの奴にしたんやろ
あんなん半月でバキバキになるぞ
あんなん半月でバキバキになるぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWo8WC9m0
どうせ大したことに使わないし大した勉強もできないのにやる必要ある?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9RDpuWm0
そもそもタブレット使って何すんだよ
PCでプログラムの初歩でも教えろよ
PCでプログラムの初歩でも教えろよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8oKzhTD0
安物買いの銭失い
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQox/hyF0
変な端末買ったんかな
それとも使いすぎの問題が
それとも使いすぎの問題が
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgLzKvaO0
あそこは阿波踊りさえ踊れれば生きていけるから大丈夫
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvSCTXB3M
とりあえずタブレットのメーカーを明らかにしたほうがいい。スレのタイトルはこれでいいけど。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZX6tkhhf0
導入決めた奴を調べた方がいいかもな
中国への渡航歴があるかも
中国への渡航歴があるかも
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPNXdRNX0
壊れたら買いなおせばいいじゃん
安物なんでしょ
安物なんでしょ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXkiA5C10
iPad5台分あるだろうから買い直すだけでは?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7ScTiV30
ipadになるのかやったぜ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWo8WC9m0
昔からやってるタイピングとセキュリティ教育やったほうが良くね?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mMmweICM
半導体が衰退した国の末路
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgLzKvaO0
>>28
今くっそ半導体工場建ててるぞ
やっぱ円安で相対的に国が安くなったからなのかな?
今くっそ半導体工場建ててるぞ
やっぱ円安で相対的に国が安くなったからなのかな?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlH28d6xd
>>29
どうみても台湾が水がなくて戦争前夜だからじゃね
どうみても台湾が水がなくて戦争前夜だからじゃね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9XjLSp80
これを決めた連中は誰も責任取らずにのうのうと生きてるんだろうなあ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OF6F2+b0
ipad使えよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjBsth8ld
安物買いの銭失いって奴だな
数年使わなきゃいけないんだから保証のちゃんとしてるメーカーのにしろよ
数年使わなきゃいけないんだから保証のちゃんとしてるメーカーのにしろよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTTozpNld
単に安いから買ったというより担当者にお金が振り込まれてるんだろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8fHZ0yF0
終わる
じゃなくてきちんと修理依頼しろ
じゃなくてきちんと修理依頼しろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LLMDqcui0
うちの会社で中華タブレットいくつか扱ってるけど、電源入らないとか画面が映らないとかそんなレベルの不良品多過ぎてヤバいわ
だから出荷前に必ず検証するんだけどそういう検証やらなかったんだろうか
だから出荷前に必ず検証するんだけどそういう検証やらなかったんだろうか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgGBJTjjM
>>35
詳しい訳無いし
詳しいやつを見下してる時代の人間が決済持ってるから重用もしたくないってとこはこうなる
詳しい訳無いし
詳しいやつを見下してる時代の人間が決済持ってるから重用もしたくないってとこはこうなる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfnJ0LBw0
すでにまとめにあったが、1台あたり48000円で買ってるってところよ。
安いiPadなら買えちゃうっていう。
安いiPadなら買えちゃうっていう。
コメント
中華製の電子機器は不良品が多くてな・・・
それどころかスペック通りじゃないものが送られてくることもあるし、まったく信用できない
一度amazonでHD振動対応のコントローラを買ったら、全然HD振動じゃなかったことがあったし
中身開けたらスペック表とは全く違うクッソ安い部品をずさんなハンダでくっつけただけなものが来たりするしな
競争入札だろうから自治体側は選べないでしょ
一番安いところに自動的に決めなきゃいけないんだから
だよな
ただ、せめて不良品が出た場合は無償交換と入札条件に入れるべきだった
競争入札で1台あたり48000円で買ってるってのがすでにおかしいからなぁ
しっかり調べれば色々出て来るぞコレ
安かろうは悪かろうだ
肝に銘じとけ
授業できないだけならどうとでもなるけど
劣悪バッテリーで火災でも起こしたら大問題になるな
>>7 論破とか言ってんじゃねーよ
日本人の品管が厳しく管理指導してっから問題が少ないんだぞ
某国製と中華製を同一と考えているアホが多過ぎる。中華と云ったら普通は台湾やろ。本レスの不良品は某国製。まったく違うやろ。マザーボードの設計は台湾が一番だと思うし、単に組み立てしている某国とは違うよ。ただ、深圳のメーカーには優れたメーカーも有るのは事実だが、アホ役所がアタリを引くのは至難のワザ
中華とSony製は動作確認済の中古を買った方が安心。
後者はSonyタイマーの不安が残るが。
ただでさえ子供は物を壊すんだから、買うならしっかりしたものにしないと本人が壊したのか不良品だったのかもわからなくて無茶苦茶拗れるし。こういう端末導入の際には設定とかレクチャーするために人がかかわるので、端末代以外にも金がかかるんだから。その分の費用も無駄になるんだよね、アホらしい
子供の乱暴さといえば昔、トイザらスのDSの試遊台の画面がめっちゃ傷だらけだったのを思い出したわ
まあ、それでもタッチペンの反応には問題ないあたりはさすが任天堂だと思ったけど
ほんと中華に関わるとろくな事にならんな
完全に悪質業者のボッタクリやね
こんなの訴えるべき
ググったらHi10XとかUBookとか出てきたからメーカーはchuwiっぽいな
安物買いの銭失いとは言ったものよ
これ納品業者が最初にもっと酷い中華タブレットを納品しようとして調達資金の融資を銀行に相談して
ダメだよそんな粗悪品を県に納めるのに金貸せねーよって蹴られて
ビジネスチャンスってものを理解してねえクソが!って逆ギレしたエピソードがあるんだよね
そんでちょいマシな品を納品しますからって銀行を説得したはずだけど結果この有り様で
納品業者は訴えられる可能性すらあるという…
中韓のゴミメーカーとかは明らかな不具合でもそっちのせいとか言って保証しねえんだよな
某S社と全く同じだな
情報だのプログラム必須だの
太陽光パネルみたいに霞ヶ関のお役人天下りが中韓に金流したいからみたいなのありそう
>後藤田知事
コレに尽きる
ただのカネ持ちボンボンのエーカッコシーで元自民党議員
安く買ってやれば庶民は喜ぶだろう発想
そもそもこいつに国家観が無いから今後も同じような事が起こるだろうね
情報1とかが始まって金ないからこうするしかなかったと
教科書全部無くして買わせたら良いのに
教育現場に中華タブ
カスすぎる
責任者の名前さらせ
女あてがわれてんじゃねえか