1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOK9b+H/0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOK9b+H/0
Xboxコンソール向け周辺機器についてマイクロソフトは、「Designed for Xbox」という公式ライセンスプログラムを提供しており、周辺機器メーカーからは同ライセンスを取得したコントローラーやヘッドセットなどの製品が発売されている。一方で市場では、同ライセンスを取得していないものの、Xboxに対応するとうたう周辺機器製品も少なからず販売されている。
最近になって、そうした未承認の周辺機器をXbox本体に接続すると、エラーが表示されるようになったとの報告があがっている。エラーメッセージには、「接続された周辺機器は承認されていません」「未承認の周辺機器の使用は、あなたのゲーム体験を損ねます」などと記載。そして、特定の日にちになると、その周辺機器が使用できなくなると案内されるとのこと。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOK9b+H/0
このエラーのエラーコードは「0x82d60002」と表示されており、公式サポートサイトで確認すると「接続しようとしているアクセサリの1つが、Microsoft や別の認定Xboxハードウェアパートナーによって製造されたものではない場合にこのエラーが表示されます」とある。また、「承認されていないアクセサリを接続し、エラーコード0x82d60002が表示された時点から、2週間はそのアクセサリを使用できます。2週間が経過すると、本体でそのアクセサリが使用できなくなります」とも記載されている。未承認の周辺機器は、2週間の猶予が与えられたのちに、同じXbox本体では完全に使用できなくなるようだ。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOK9b+H/0
この件については周辺機器メーカー側も認知し始めており、コンバーターやアーケードスティック基板などの製品で知られるBrookは10月20日に声明を発表。先述したエラーメッセージに触れたうえで、同社のXbox向け製品の機能に影響が及ぶ可能性があると案内した。同社からは各コンソールプラットフォーム向けの周辺機器が多数発売されているが、いずれの公式ライセンスプログラムも取得していない。本件に関し現在は、エンジニアチームが解決策に取り組んでいるところだそうだ。
公式ライセンスプログラムはSIEや任天堂も提供しており、ゲーム周辺機器の場合は、各社のコンソール本体との適合性が確認された製品に付与されることが基本的な仕組み。一方で今回マイクロソフトが打ち出した、未承認の周辺機器を積極的に排除するというのは珍しい動きである。これまでは、消費者は適合性に関し自己責任にて利用できたが、今後はシステムレベルから使用がブロックされる。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOK9b+H/0
この新たな施策の背景について海外メディアWindows Centralは、マイクロソフトによる周辺機器メーカーに対する制限が緩和される方針があると、関係者から得た情報として報じている。具体的には、Xbox向けにワイヤレスコントローラー製品を開発するハードルが下げられるという。Xbox Series X|S向けにはこれまでに多数のコントローラーが周辺機器メーカーから発売されているが、実はそのほとんどが有線式。公式ライセンスを取得したワイヤレスコントローラーは、今年発売された「PowerA MOGA XP-Ultra」が初であったという。
今後各社からは、Xbox向けワイヤレスコントローラー製品がさまざま発売される見込みの模様。そこでマイクロソフトはセキュリティ面における新たな規定を設け、ゲームプレイにおいて不公正な機能をもつ未承認周辺機器が出回り利用されることを防ごうとしたのではないか、というのが同メディアの見立てである。
もっとも、そうした特別な機能をもたない製品も幅広く流通しており、ユーザーへの影響は広範囲に及びそうだ。周辺機器メーカー側も対応が求められるだろう。なお先述したマイクロソフト公式サポートサイトでは、問題のエラーコードが表示された場合には、当該製品を入手した店舗または製造元に問い合わせて「返品に関するサポートを受けることをおすすめします」と案内されている。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFlmZbaL0
非ライセンスなら当たり前だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2LpKwSPNd
まぁ普通っていえば普通のことだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSn/hIEx0
これは印象悪いな事前に発表しとくべきだし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xiRd8Tjz0
友人のSXでタイタンワン使えなくなってのはこのせいかな?変換器もアウトなん?
でもうちだと使えるのよね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HK3d+Mq0
公認サードパーティ製ワイヤレスコントローラーが今後出やすくなるのはいいんだけど、非公認ワイヤレスコントローラーの締め出しするのは公認製品が出回ってからにしてほしいところではある
純正箱コンしか使ってないけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ny0/cKnS0
マウスコンバーターを排除できるメリットはあるんだけど急だな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PG8xZb9n0
6ボタンHORIコン買ってて良かったわ~
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQGy5Tyi0
今って簡単にポアられるから
コンバーターとかも信用出来ないのに未だに売れてるからな
よくわからん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQGy5Tyi0
日本の場合は純正品でも安いからな箱コン
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ECHtICK0
ライセンスによるハードウェアチートの排除は望むところでしょ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQGy5Tyi0
PC買えばいいのに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqTIrmcd0
特定のゲームやるのに箱コンの十字だと使いにくいからウイングマンかましてDS4やアケコン使ってたけどそれもダメってこと?
まあ今後は箱でゲーム買わなくなるだけだな
てかもう箱はゲーパス専用機にするわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qOrrf0P+0
PSコントローラー1万円って煽ってたら、Xboxの非公式全部死んで特大ブーメランやんw
Switchは良いな〜
連射背面マクロのサードいっぱいあってw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dj2E/qHS0
これは良いことよ
コンバーターのゴミが消えるならゲーム快適になるのは事実
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ir/tS7RI0
ライセンス取ってる物だけかいい事だな品質もいいのが出るだろうし
PS5ももうしてるんじゃないっけ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQGy5Tyi0
謎のネガキャンで日本では気が抜けた売り方してくれてるからありがたいよ
もうPS死にそうでそういうのもなくなりそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqTIrmcd0
こないだもゲーパスのゲームでコマンド入力するやつがあってシリーズコンだと何度やっても出来なくて諦めかけたけどコントローラー変えたらあっさりクリアできた
あの十字キーは欠陥品だよ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYg3EGiI0
>>34
あれ使いやすかったぞ
人によっては音が気になるみたいだが
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gk4bDNb60
要らない規制を自ら作って縛り付けて没落したのが日本の家電メーカー各社
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CX6V/CHx0
コンバーター使えなくなるのか
もう格ゲー終わったわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onTosvv+0
フェアな勝負がしたかったらXBOX
コンバーターで雑魚狩りしたかったらPS
よし、住み分けできてるな!
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Wxge9eDM
なおPS5
非純正は締め出しで高級路線しかないから純正の1万円が最安値の模様
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKtZc7PS0
新型PS5のBDディスクも公式ライセンス製品でネット認証したものしか使えなくなるし、
こういうのは世の趨勢なのかもん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cEPwDYB6r
8bitdoのアケコン買おうかな
あれ公式ライセンス品だったよな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwHVLeYB0
>>42
あれ普通に使う分には良いぞ
スティック換装する場合に半田ごて必要になるけどな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEIG8uEd0
>>67
はんだごていらんぞ
5pin-5pinのリボンケーブルつなげば使える
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqTIrmcd0
コンバーター使ってチートするわけじゃなくて箱コンがクソだから他社の純正コン使ってるのにバカじゃねえの
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQGy5Tyi0
スイッチでも非公式のスタンドで出力出来る出来ないあったし
今なんか向こうがちょっとでもやる気出したらポアよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HgCbSRb+0
hyperXから公認出てるよ
有線だけどトリガーロック背面ボタン完備
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRwqReeC0
これはいいことだな
非認証のコントローラーは最近AIみたいなの使ってオートエイムするようなハードウェアチートみたいなコントローラーやマクロコントローラーもあるしな
ずっとやってほしいと思ってたことをついにやってくれた
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+t6VM8S0
非ライセンス品締め出すのは構わんが、ライセンス品のアケコンくらい好きなゲームで使わせてくれよ
箱○時代は自由だったのに
まーキーマウ対応とかと同じレベルで制御してるんだろうが
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjAgwsMz0
>>48
360時代から非ライセンスは排除されてただろ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+t6VM8S0
>>58
One以降はライセンスされたアケコンでも対応ゲームしか使えないんだよ
ベアナックル4とか箱だけブロックされてた
互換ソフトは素通しなのに
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khQZ4eNk0
ライセンス商売が出来なくなるからだろうし箱型コンの主要購買層であるSteamユーザーには全く影響ないだろうけど
供給不足の時は放置して供給が安定したら締め上げるの
やり口がソニーみたい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cEPwDYB6r
アケコンは兎も角、コントローラーは純正で不満は無いな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQGy5Tyi0
なんで消耗品だってわかってんのに
いつ生産停止するかわからんサード製のばっか使いたがるんだ?
大体こういうのって売れてる定番買うだろ
マウスとか
183: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2foyBiIK0
>>53
消耗品だからこそ安く済ませたいんでしょ
PADのドリフトは避けられない運命だし
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cfPWxNA20
ハードウェアチート一番多いとされるPSじゃなく箱が対策するのか(困惑
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9EgdJ5bX0
Ras1utionでハンコン動かなくなるのきついなー
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCVQphZR0
>>56
俺もこれだわ。
引用元
コメント
ライセンス発行しといて
非ライセンスを野放しにしてる方がやばいだろ
ブーメランの意味もわかってなかったんだね
何だったら理解できるの
10全妄想なので…
純正だけ買ってるわ、予備も10個ある、一個潰れるごとに一個追加予定、360純正もっと買っておけばと後悔した結果
まあ非ライセンス品締め出したとはいえ箱コンはライセンス付与がほんとに緩いのかSwitchでおなじみのホリパッドや中華製プロコンやら一部で話題になった360風コンみたいにライセンス品で安いコントローラーいくらでもあるんだけどね(と言うかそもそも純正の時点で6500円程度だし)
どちらかと言うと格ゲー用のアケコン繋ぐためのコンバーターが弾かれたのがキツイんじゃないかな
互換機能も相まって昔の格ゲーを快適に遊べるハードと認知されてただけにアケコンが少ない箱でこれやられると結構しんどいんじゃないかな
ライセンス品のホリ製アケコンは全然入荷しないし
S〇Eの会社はライセンスもらっても販売停止させてたよねあっちがよほど
立ち悪いわ
ウィングマン使えなくなると格ゲー用のアケコンが無くなるんだがどうしたらいいんだ。
他社の純正コンって御前がバカだ
某まとめにレバーレスアケコンが使えなくなるけどまあ箱なんて日本人誰も持ってないから切り捨ててかまわんなと言ってる奴がいたけど
レバーレスコンで民なんぞ更に希少種やから切り捨てで構わんなと思われた結果やろとは言わないでおいた
元がoneから前方後方互換完璧すぎて対応機器がやばいもの含めて多過ぎたんだよ
貴族のPSユーザー様がこれを叩いてる意味がわからん
非ライセンスの粗悪品が無くなるのは悪くないし、そもそもゲームのコントローラーに純正品やライセンス品以外使う意味あるか?
ハンコンに関してはInsider Hubに正常に動作するかどうかと認識されるかどうかのクエスト来てたから、MSとしてもメーカーから申請があれば既存流通品にもライセンス下ろす予定なんじゃない?