Switch所有者に聞きたい。ぶっちゃけ「Switchの携帯性」って必要ですか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RjSatMU0

部屋にテレビあったり、
外でゲームしない人にとっては不要では?

けっこう大きいし重いよね

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFWS1eq/0
俺はいらんがメインターゲット層の子供達にはかなり必要だろ
ここじゃなくて街頭インタビューで聞かないと正確な返答は貰えないからこんなスレ立てたからにはインタビューして結果報告を絶対にしてくれよ>>1

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0G8+Q9V0
俺はいらんけど中には必要って人もいるんじゃないか?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lIy545+60
不要よ
携帯したきゃliteやりゃええ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OaEjcw20
モニターの前で座ってゲームとかおっちゃんやん
めんどいやろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBzqQ2w0M
>>4
座ってられないとか病人かな?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0oqfhoZ0
PS5で4Kのゲーム楽しんでる身としてはあんな小さいゴミみたいな画面でよく遊べるなと思うは
まあその程度のクソゲーガキゲーしかないから十分なのかもしれんが

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUcmGX0Ua
ここのおっさんたちに聞いても意味ないだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JkV/rmpa0
布団の中で寝っ転がって遊べるのは快適

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OC0MKAc/0
必須ではないけど意外と便利だぞ
ゲームやっている時にクソしたくなったらわざわざ中断せずトイレでクソしながらできる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ/md6zz0
PSPortal発売されたらガチで要らんくなるな
一般人もスイッチなんか誰もやらなくなるだろw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JmiAy+q0
携帯機は外でやるものみたいな固定観念なんなん?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tj3grFx60
大体テーブルモードで使ってるな。
アレは便利でいい。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjgV74wl0
無けりゃないでもいいんだけど
テレビみながらとか
冬寒い時布団でとか
時々便利なことがあるんだよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4Y0vlMQ0
友達と一緒にポケモンするためにあるんだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjgV74wl0
スマホや携帯機で手元で見れる画面を
わざわざ大画面に映して見ることにあまり価値を感じないから必要しかない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDqoqRZb0
普段は家で遊んでるけど旅行の時とか移動中に続き遊べるから便利

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/d4mv+Qp0
スイッチって中途半端なハードだよな
ソフトの力でごり押ししているだけの感じがする

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgKwSL/90
>>22
ハードの力でゴリ押しするようなことには今後ならんといてほしいよな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2Ihek170
携帯でしかやらずにドッグがただの充電器になってる奴がいるくらいだぞ
重要に決まってるだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Nx6RD710
非常用の時に便利かもしれん、停電起きてもそのまま遊べるし

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2gYHNsk0
スマホの携帯性は必要ですかと言ってるようなもんだなw

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wfr9/9810
>>26
使用目的が違うんだから全然違うわアホ
馬鹿なのかお前は

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6yqZkeJ10
>>26
これが頭悪い人の例え

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JK+p6cr0
いらない
その分、性能上げろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xqjGnG50
寝転がってパソコンで動画見ながら遊ぶ時に要る
出張時にも持って行けるしやっぱできないよりできる方良いじゃん

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q1CtoAsw0
友達がいないソニー信者には必要ないよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcZlz7q90
携帯って外でやるんじゃなくて家の中でやる人が多いよね
テレビは普通になにか流して携帯機をプレイしている人って多い印象が

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j3NirN+20
スイカゲームやアソビ大全なんかは9割の人間が携帯モードでプレイしているだろうね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0SpF8Qc0
持ち出しは昔のゲームボーイ、DS、3DSやってた世代なら分かるだろ
まぁ俺は殆ど持ち出す事無いけど

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOZuYUsL0

世代が子供だったら携帯性は必要なんだと思うわ
多分30過ぎたらかなりの確率でいらんとなると思うけど、それ以下だと結構ゲーム機を持ち歩くってのは普通にあるようだ

俺なんかDSですらDQ9の時しか持ち歩かなかったけどねw
あれはスレ違いが必須だったからなぁ・・・

 

引用元

コメント

  1. コロナ禍ですら売れなかった据置専用機よりは需要あるんじゃない?www

  2. 簡単に選べるから意味があってそれこそがSwitchの価値

  3. 携帯出来ないリモート専用機とか要るー?www

  4. スイカゲームやる時とかは動画観ながら、携帯モードで遊んでるわ

  5. ベッドの上でのプレイでは必須

  6. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0oqfhoZ0
    >>PS5で4Kのゲーム楽しんでる身としてはあんな小さいゴミみたいな画面でよく遊べるなと思うは
    >>まあその程度のクソゲーガキゲーしかないから十分なのかもしれんが

    画質だの性能だの吠えておきながらPS5で4Kのゲームを楽しんでいると自信満々にドヤるのが笑える

    • 優越感すなぁ

  7. 今度出るPSPは必要ですか?

  8. PSポータルネガキャンしてて草
    あれでSwitchよりバッテリー持たないけど重さもSwitchより重かったりしてなw

  9. 出張のお供だよ

  10. ポケモンの連射コン放置とフィットボクシング以外は携帯モードでしか遊ばんわ

  11. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JmiAy+q0
    >>携帯機は外でやるものみたいな固定観念なんなん?

    これに当てはめるとPSportalは携帯機ではないというね。

    テレビ見ながらレイド周回とかあつ森とかもできるし、家族がテレビ使いたかったら譲れるんだが万年独身で親ともコミュニケーション取れないファンボには理解できなかったかな

  12. ゲーム&ウォッチの誕生は駅のホームで電車を待っている
    サラリーマンが電卓で暇を潰している場面をたまたま横井さんが
    眺めていた事から始まったと言われている。
    ゲームってどこまでいっても所詮は『暇潰し』の道具なんだよ。
    携帯出来るって事は空いた時間に自由に遊べるって事。
    家でPCやりたい奴にとっては大助かりだわ。

    • 飛行機しょっちゅう乗るんで確かに暇潰しの友になってるよ
      つい最近もスイカで時間溶けたし

  13. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RjSatMU0
    >>部屋にテレビあったり、
    >>外でゲームしない人にとっては不要では?
    >>けっこう大きいし重いよね

    部屋にテレビがない人には必要って分かってるじゃないか
    そこはPSが絶対にリーチできない層だから眼中にないんだろうけど

    ……って、もしかしてPSポータルってそこを拾いたくて作った機器だったりする?

  14. 携帯性はともかく馬鹿みたいにデカイ筐体はいらない

  15. 無けりゃこんなに売れてない

  16. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JK+p6cr0
    >>いらない
    >>その分、性能上げろ

    それで死にかかってるのがPS5になります

  17. キモヲタどころかsteamdeckとか製品にしてしまう業界人wまでswitchのアレを携帯性ととらえてる馬鹿揃いなので、そりゃ1人勝ちですわw

  18. 予約して発売日に買ってからこれまでで携帯モードは1時間もつかってないけど、携帯モードがあるおかげで普及してるのは間違いないんで自分では使ってなくても必要かな
    やっぱりゲームハードは普及してなんぼだし
    あとあつ森発売直後とかに芸能人のSNSでスイッチをよく見かけてた記憶があるから、そういう露出が増えたのも携帯モードのおかげだし

  19. PS Portal来週発売なのに全否定とは

  20. Switchの模倣品が大量に出てるのが答えだろ

    • 散々switchを馬鹿にしていた連中はあれらの製品をどうしてこき下ろさないんだろうねw

  21. 子供にとっては外で遊ぶための機能だけど、ある年齢以上だと家の中で何かしながらゲームするためにあると便利というか。これが求められてない機能ならSteam Deckとか作られてない

    • 子供にしたって家で常にTVやモニタを使えるわけじゃないから、家で遊ぶための機能でもあるよ

  22. 子供はあったほうがいいだろうなって思うけれども例えば携帯性完全になくせば1000円でも安くなるよってverがあるなら俺はその安い方でいいかなーってなる。

    • そんなに困窮してるなら安価な趣味選びなさいよ
      これ以上安価っていうと散歩とかそのクラスだと思うけど

    • バッテリーと液晶削ればWii並に安くなりそうだし、ドック機能省略化すれば取り回しも良くなるし、外部ストレージのSDカード縛りからも解放されるし
      Liteがありなら据置版を望んだっていいんじゃないかと思う

      • 劣化firestickや単純据え置き機作ってもナンセンスって判断でしょ

        物理キー標準携帯機ならスマホなど他と競合しないとしてライト作ったんだから
        あれですらコントローラの一体化を代償にしてるし、完全に少数派

  23. 部屋の中で使うのもそうだが、ドック等含めてもあのサイズと重さだから出張や帰省の時に気軽に持っていけるしな

  24. じゃあ無くす意味ってなんだよ
    携帯機と据え置き機を一個で済ませられる画期的なハードの長所をわざわざ捨てて平凡化させる意味ってなに?

  25. 家でしか遊んで無いけどほぼ携帯モードしか使ったことないわ
    ブレワイ買った時にテレビでやったのが最初で最後、結局自分には合わなくてティアキンは携帯モードでやったわ

  26. ないとこまる
    テレビ、動画を家族と観ながら遊べるから団欒の邪魔しない
    リビングと自室にドックだけ置けば簡単に行き来できる
    Switchは持ってるけどスマブラ持ってないマリパ持ってないみたいな友達の家に自分の本体だけ持っていけば済む

    外で遊ばなくても携帯性によって色々便利なのよ

  27. 出張のお供だったりテレビ、モニターを家族が使ってて使えない時だったり帰省した時に親族の子供と一緒に遊ぶためだったりで携帯性能必要なんだわ
    ずっと家にこもってテレビ、モニターに張り付いてゲームできなんだよ…

  28. 俺は普段はTVモードで遊んでるけどリビングにいる時や就寝前や友人たちと遊ぶ時は携帯モードで遊んでるから必要だな

    ファンボは今からportalが爆死した時の言い訳作りか?
    ご苦労様

  29. 重要なのはユーザー側にプレイスタイルの選択肢があるって事なんだけどな

    • これっすな
      スプラはTVモード、他は携帯モードでやってるわ
      子供達は出先でも遊ぶことあるから携帯モード必須だし

  30. 子供の頃はともかく大人になってからはテレビの前に座ってゲームとかやってられなくなったわ
    ベッドに寝転がって遊べるというのはやはり大きい

  31. TVモードでやる事が多いけど、部屋に置くならある程度小さい方がいい。
    トルネでPS3を最近まで使ってたけど、録画する事も無くなったので、代わりにPS5を買おうかと思ったけど、現物を見てあまりのデカさに止めた。

  32. 携帯できるのも性能だということを知らないのか?

  33. PSもスイッチもXBOXもPC持ってる人間だけどさ
    貧乏人の脳内ゲーム機ってなに?まずそれ教えてよ
    お前らが遊んでるつもりのゲームが知りたい

  34. 絶対いる

    けどLite買ってからは通常版はずっと据置のままだわ
    当然と言えば当然だけど

  35. そんなん言うんならスレたてたやつが自分でハード作りゃいいんだよ
    そうすりゃ答えもダイレクトにわかるだろ

  36. 普段モニターだけど、病気で具合悪いときには、助かった

    おかげでFEエンゲージのルナクラをクリアできたわ

  37. 多々あった叩き棒も尽く折れまくって何もなくなったから結局またこのネタで煽るしかなくなった

  38. いらないと思ってたけどあると相当便利
    スマホと同じぐらいさっとプレイできるのは平日の遊びに向いてるわ

  39. 携帯性というか気軽に触れるのは大きい

  40. 家族がTV使ってる時に遊べるのはでかいだろ

  41. 芸能人が移動時に車の中でやったりするんだよね
    それで「○○面白いよ」って言うとそれが宣伝効果になるという側面もある
    面白いゲーム出してるのは前提だけどね

  42. 明らかに「Switchに搭載されててよかったと言える機能」だね

    よく考えたら64で一旦携帯機主軸になって以降、GCの取っ手からWiiのリモコン式コントローラ
    そしてUちゃんのタブコンと「持ち運べるゲーム機」の追求コンセプトは一環してた
    これらの「やりたかったことにハード次元が追いついた」技術全乗っけの結晶がSwitch、と

    一番「ハード面の物理的技術水準向上を待ち望み、存分に活かした」のは任天堂だっただろ…
    演算機能向上にも色々あるが、それで何ができるか?を追求して商売として成立させてるわ

  43. 実家にドックだけ買い足して置いてある。帰る時に本体だけ持って
    行けばいいのは便利なので携帯性は必要。

    • スレ主は結局狭い世界での利用シーンしか想定できないんだよ
      家族や友達や親戚とか任天堂が想定してるシーンに遭遇してない

タイトルとURLをコピーしました