1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ald/3PtX0
どうすんのこれ?w
しかもリバースってなんだよ。
「リメイク」じゃないから原作改変し放題、原作厨のフィーラーは死んでね、ってか?
元々原作ファンしかやらないようなゲームなのにそこ切り捨ててどうすんだよw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ald/3PtX0
過去の遺産にすがるしかないのにリメイクすらまともに作れないクズエニw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwQ2XVZL0
そんなクソゲーに見えるか?
わざわざ遊ばなくて良さそうなゲームにはまあ見えるが
わざわざ遊ばなくて良さそうなゲームにはまあ見えるが
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHeVi3Qk0
ただの公式同人
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Qr8Gn1A0
任天堂こそハード撤退するべきなんだよ本来
SONYはハード事業自体やりたい会社だからSONYがハード事業から撤退するのはありえないし
任天堂がハード撤退するのが日本にとってプラスなんだよ
ファーストのタイトルは過大評価されがちだから任天堂がサード落ちしたらそりゃ任天堂タイトルの売上は下がるよ
でも任天堂なら十分やっていけるくらいの利益は十分に出る
だから任天堂はハード事業の逆ザヤとかで赤字作るリスクを考えたらサード落ちするほうが任天堂にとってもSONYにとっても日本のコンテンツ業界にとってもプラス
任天堂がファーストとして頑張りすぎると日本のコンテンツ業界にとっても日本にとっても良くない
任天堂がファーストとして頑張りすぎるとMSといった日本の敵がほくそ笑む展開になりかねない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPoEJH3N0
クソゲーじゃあないだろ
動画で十分ゲーだ
動画で十分ゲーだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZja3kzMM
英語交じりのUIで撃沈
日本語版は未完成
日本語版は未完成
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsqY9a0q0
リメイクしますが、リメイクではありません。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mkk7xNNB0
レベルリセット、クリアしてもまだ終わらない
これで前作超えというのは無理がある
これで前作超えというのは無理がある
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbBLqYrm0
まあムービィ見るだけなら動画でいいやってなるよね
皆そう思ってるから誰も予約しないんだろうし
皆そう思ってるから誰も予約しないんだろうし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWLiztDz0
日本でも盛り上がらないから海外売上は悲惨やろうなぁ 海外にコングポイントみたいな指標があればわかりやすいんだけど、、、
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X3oETB6h0
なんでいちいち格好つけて余計な事するんだろう
改変ってオリジナル版やった事ない奴切り捨てやん
改変ってオリジナル版やった事ない奴切り捨てやん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfuBVbVYd
PV見る分にはめちゃくちゃ面白そうだが
ほんとスクエニはPVに関しては魅せるのうまいな
ほんとスクエニはPVに関しては魅せるのうまいな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GURtwNF+0
リバースは面白そうだろ
前作をクリアした人間しか買わないから売上は落ちるだろうけどな
前作をクリアした人間しか買わないから売上は落ちるだろうけどな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ObXLr+jP0
大丈夫?
いつものスクエニだよ!
いつものスクエニだよ!
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KiSwhPQ70
クソゲー臭っていうのはスパイファミリーみたいなやつの事を言う
これは良くも悪くも手が掛かってるからな
これは良くも悪くも手が掛かってるからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Yoa2WAg0
臭いの元はリバースじゃなくスクエニと言う会社からだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0W9Zyu50
クソゲーってより古いなって感じる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cD6U337V0
リバースだろ?来月から忘年会シーズンに入るからヤタラメッタラ遭遇するよ迷惑w
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jk4Kt5PNM
シナリオで炎上とかの可能性はあるがパッと見の印象は無難ゲー
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kAHnc0D0
一度完結した話を後付で改変しまくるの本当嫌い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JO3Pt5yiM
FF7R2のデキはまだ分からないけど
予約が鈍いのは事実だな
初週の売上げは悪い意味でヤバそう
予約が鈍いのは事実だな
初週の売上げは悪い意味でヤバそう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWJ8FzeZd
1作目は分作ってことできるだけ隠して騙し売りしたようなもんだからな
もう同じ手は使えない
もう同じ手は使えない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GURtwNF+0
俺はシナリオ改変賛成派
FF7はがっつり話を覚えてるから同じ展開をもう一度見せられるのはキツイ
メタルギア3リメイクのように「ストーリーが同じなら遊ばなくていいでしょ」と思っちゃう
同じ理由でマリオRPGも遊んでないしバイオ4も途中で積んでる
FF7はがっつり話を覚えてるから同じ展開をもう一度見せられるのはキツイ
メタルギア3リメイクのように「ストーリーが同じなら遊ばなくていいでしょ」と思っちゃう
同じ理由でマリオRPGも遊んでないしバイオ4も途中で積んでる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzr2PF1B0
こんな物を面白そうと感じる人はもう少し外に出て世の中を知った方がいい
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0W9Zyu50
続編で全部リセットされるからエアリスを育てても無駄じゃないって考えよう
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mci8T1IUd
ゲームのリメイクじゃなくてストーリーのリメイクって意味だから最初から原作改変物だぞ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NsXkxl4nM
クソゲーのハードル低すぎる奴って
何が楽しくてゲームの情報見てるんだろう
何が楽しくてゲームの情報見てるんだろう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5v4RGBot0
FF7ってシナリオってよりキャラが受けたタイトルだからそこさえしっかり押さえておけば濃いファン層はそこまで荒れないやろ
濃いファン以外は改変しようがしなかろうが大して興味ないだろうし
それはいいけどこれOWじゃ無かったらOW連呼ポジキャン奴は謝罪しろよ
濃いファン以外は改変しようがしなかろうが大して興味ないだろうし
それはいいけどこれOWじゃ無かったらOW連呼ポジキャン奴は謝罪しろよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kAHnc0D0
大きく改変するくらいなら新作作れやって思うわ
新作作っても売れないからFF7の知名度に頼っているという事情も分かるけど
でもそんな戦略取らざるを得ない時点でメーカーとして終わってるよね
新作作っても売れないからFF7の知名度に頼っているという事情も分かるけど
でもそんな戦略取らざるを得ない時点でメーカーとして終わってるよね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GURtwNF+0
売上には期待するな
まず分作の二作目という時点で『半減』する
分作の売れ方はFF13の三部作の時に分かっている
そしてPS4からPS5への移行
これがドギツいので、ここで更に『半減』する
つまり前作の四分の一になる可能性があるという事だ
…3はでないかもしれないなw
コメント
元のゲームで言うと、神羅から逃げつつセフィロスを追いかけて、その目論見を阻止しようとしたけど失敗してエアリスがそれを止めようとするところに邪魔が入ってって流れなので。マジで山場が無いんだよな、アレを山場だと言うならそうとも言えるけど、回避したとしてもしなかったとしても何かスッキリしない所で中断することになるし
続編が1年以内に出るとかならまだ少し理解も出来るけど、今回4年かかってるんだよな
ストーリー改編のせいで、セフィロスわざわざ追いかけなくても良くなってるの草
そういやあいつら何で旅することになるんだろ、アバランチの社員旅行か何か?
対岸はこんな馬鹿ばかりなんだろうな
この理屈だったらそもそもリメイクじゃ無くて新作出せと言うはずだからな
シナリオじゃなくてゲームバランスとか隠し要素みたいな小ネタに調整や変更が加えられたとかに対しての話ならまだしも。そういやエアリスのリミット4とかはどうなるんやろね
この本スレの発言だと、PSWではリメイク前をプレイしていないやつは想定していないということになる
それはつまり、ここ20年くらいPSには全く新規が生まれていない限界集落であるという自覚があるということ
その辺「知らないゲームのリメイクは実質新作」ということをちゃんと認識しているスタッフが作ったと思われる聖剣3やマリオRPGとは大きく違う
>>7は触れちゃいけないやつ?それともコメ稼ぎ用の仕込みネタ?
そいつは何年も発狂してるキ○、ネタじゃないよ
http://hissi.org/read.php/ghard/20231123/MlFyOEduMUEw.html
モノホン
KPD
クソゲーかどうかは出て見ないとわからないが、
現状のPS市場を見ていると売上が大変な事になるのは間違いない。
そもそも分作にしてハード跨いでるのがありえないわ
PS4同梱版買った人がバカみたいじゃん
実際バカを見てるんよ、完全版がPS5で出た時点で
実際、今は分作が確定したから良いものの、当時は続編出るかすら不明なぶつ切りだったんだから。逆に何で買ったんだって奴
今ならそう言えるけど常識で考えたら1年おきくらいのペースで全部PS4でやれるって思うじゃん…
ハード跨ぐ分作とか聞いたこともなかったし
FF15といいバビロンといい悪い方向にだけ常識はずれなメーカー。それがスクエニ
あの会社、変な所で批判されるの嫌うから。続編作ってません、ここで終わっても文句言うなよってしつこいくらいアナウンスしてたんだよなあ。実際、1年で作れるかはともかく、各社の有力タイトルの大型アップデートくらいの頻度では続き出るだろうと思ってた人が多かったのに、出ませんと発売前に言われた時には結構騒ぎになった
それにしたってユフィ編ぐらいPS4でも遊ばせてやれよって思うよ
さすがに客をバカにしすぎだよ
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHeVi3Qk0
>>ただの公式同人
いやホント。まさか同人ゲー作るとは思わなかったよ。
マジでサークル活動なんだな。
そりゃまあFF7コンピとかやって内輪で盛り上がってた連中だしな
あそこまでFF7こするんなら、もう独立したタイトルにしろよって思ったけど
FF7のタイトル捨てられずにセコいこと回して今に至るんだよなw
本スレ>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ald/3PtX0
>どうすんのこれ?w
>しかもリバースってなんだよ。
>「リメイク」じゃないから原作改変し放題、原作厨のフィーラーは死んでね、ってか?
>元々原作ファンしかやらないようなゲームなのにそこ切り捨ててどうすんだよw
元々1作目から「リメイク(再構築)」と言ってる奴らだぞ
>任天堂こそハード撤退するべきなんだよ本来
>SONYはハード事業自体やりたい会社だからSONYがハード事業から撤退するのはありえないし
>任天堂がハード撤退するのが日本にとってプラスなんだよ
SME「ほう」
NintendoPlayStation「だからって許される行為じゃないだろ」
DVDプレイヤー制作メーカー「ほんっと、腹立つわー」
見るたびに思うんだけど、リアル頭身で刃剥き出しのクソデカ剣が背中に張り付いてる姿すげえシュールだな
デフォルメグラでしか許されないデザインだろこれ
別にベルセルクみたいなファンタジーならリアル頭身でだんびら抜き身のまま背中に背負って歩いててもまあ鞘がないんやね危ないなあ程度の話でしかないと思うよ
あくまでこれで電車乗ってる≒電車があるような時代だから悪い意味で笑いがこみあげて来るだけで
光速さんがあの恰好で電車降りてくるのいつも笑うわ
スッ…じゃねえだろスッ…じゃwwwww
FF8はそれでも周りに溶け込む程度に武器の存在感薄かった気がするんだが
何が違うんだろうなぁ
イベント中はあまり武器表示がなかったのと、周りのNPCも似たような格好なので、主人公だけが浮いている、という絵面が無かったからかな。
ニュース「銃を持ってコートを着た怪しい男がうろついてるから気を付けてな」
アーヴァイン「銃…?そりゃあぶない」
アーヴァイン「コート…?そりゃあやしい」
フィールドも探索感なさそうだよね目標物マーカーに向かって走るだけ
FF自体元々、飛空艇とかの乗り物手に入れるまでは探索じゃなくて目的地への導線はっきりしてるゲームだしね
ただ、タイニーブロンコの扱いがどうなるのかはちょっと気になる所だけど
バ開発的には多分アレで完成品のつもりwww
意外と16のがまだましだったりしてな
現状、新作出す度に最低評価・最低実績を更新し続けるメーカーだからな
動画というか予告だけで充分やね…
FFシリーズで7が一番好きな友人がめっちゃくちゃ期待してた7Rでめっちゃくちゃブチギレてたから多分もう手遅れじゃないかな…
自分も購入してるけど超序盤でアンインストしたしね
追記
ユフィDLCでPS4切ったのがマジのトドメですっかりスクエニアンチになったらしいよ
スクエニさんPSにご奉仕できて良かったね
やっとこのクソゲーが正当に評価されて嬉しい
最初は持ち上げられたけど このザマ