1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svbN7iVud
通常版 1万本
通常+アマゾン限定版 1000本
マスターズ版 8000本
マスターズ+アマゾン限定版 300本
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4Sj2OSO0
小売りに30万本くらい押し込めば
エニックスとしてのビジネスは完了
という感じかね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GA1hkvK10
そもそもスピンオフ自体が過去も30万本くらいが頭打ちだしな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4Sj2OSO0
予算を追加で5億円与えて50万本を目指すクオリティにする!
みたいなことやらんだろうしなぁ
30万本押し付けて黒字になるように作れ! が至上命令だったりするんかな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxEtaob60
アレより売れたら笑う
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Purbhxl30
いやこれ悪くないペースだぞ
桃鉄も発売6日前はまだ2万本ちょっとくらいだったはず
先週まで龍が如く並みのパッとしない予約だったのにいきなり上がってきた
桃鉄も発売6日前はまだ2万本ちょっとくらいだったはず
先週まで龍が如く並みのパッとしない予約だったのにいきなり上がってきた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxEtaob60
CM始まったからか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bUYjdxOD0
累計でFF16を上回る可能性はどれくらいだろう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34lS/0AV0
手堅く稼げそうだな。
赤字にならないプロジェクトが急激に減っているスクエニとしてはありがたい存在だな。
赤字にならないプロジェクトが急激に減っているスクエニとしてはありがたい存在だな。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxEtaob60
>>10
Amazonだけで2万な
Amazonだけで2万な
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jlkIDqLf0
あれより売れたら
あれの17は作らなそう
あれの17は作らなそう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p9NmB+3H0
年末って、何となくドラクエやりたくなるよね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGljEXyp0
普通にやればドラクエブランドなんだから売れないことはないわな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svbN7iVud
コングの予約もなかなか良いペースだし
それなりの数字出しそう
それなりの数字出しそう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svbN7iVud
桃鉄ワールドが発売当日にアマゾン4万本で初週31万本
マリオRPGが発売翌日にアマゾン3万本で初週30万本
ドラクエはどうかね
マリオRPGが発売翌日にアマゾン3万本で初週30万本
ドラクエはどうかね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxEtaob60
>>17
普通に考えたら20万か
普通に考えたら20万か
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hM07jUq9d
海外じゃさっぱりで国内はハーフ~ミリオンくらいでモンスターズは終了かな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fu1XFIXV0
外伝がアレ本編を脅かしてるの普通に面白いわ
年内は流石に厳しそうだけど累計だと割と楽しいことになりそうよね
年内は流石に厳しそうだけど累計だと割と楽しいことになりそうよね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PfoDKhMo0
アマゾンだけでラーメンより売れそうだな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p9NmB+3H0
てかこれ、switchだけなんか
前作まではマルチだった気がするんだけど
前作まではマルチだった気がするんだけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxEtaob60
>>22
気のせい
モンスターズはずっと任天堂ハードだけ
気のせい
モンスターズはずっと任天堂ハードだけ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6rbkHTy0
>>23
実は初代PSにテリーとイルルカ出てるぞ
実は初代PSにテリーとイルルカ出てるぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GA1hkvK10
前作は3DSだけだし
過去11作あるけどもそのうち1作がPS1に出てるだけじゃない?
過去11作あるけどもそのうち1作がPS1に出てるだけじゃない?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UP0kmdor0
予約してる人たちはあの高額DLCも買うんだろうか
どうせソフトはすぐに値崩れするよな
どうせソフトはすぐに値崩れするよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hd8+Hh3p0
多いのか少ないのかわからんわ
他に比較対象ないの
他に比較対象ないの
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxEtaob60
まあアレより売れたらドラクエブランドは健在(任天堂ハードで)ってことかな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtVw/jY30
Amazonだけで2万だと
初週25~30万くらいは期待できるのかな
初週25~30万くらいは期待できるのかな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YvHhLuwZ0
まあまあ予約されてるな
30万くらいは行くんじゃね
来年完全版でもう一稼ぎすれば万全だ
30万くらいは行くんじゃね
来年完全版でもう一稼ぎすれば万全だ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hcxyayl0
マリオRPGみたいに根強いファン居そうだし案外売れるのかな
年間TOP10争いが楽しみ
年間TOP10争いが楽しみ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yR92440r0
>>36
そもそも根強いファンをジョーカー3で吹き飛ばしたような気がする
アレ手抜きヤバかったやろ
そもそも根強いファンをジョーカー3で吹き飛ばしたような気がする
アレ手抜きヤバかったやろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aoPZ7IFS0
>>38
体験版見たらわかるが、今回もっと手抜きだぞ?
体験版見たらわかるが、今回もっと手抜きだぞ?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svbN7iVud
桃鉄ワールドは発売3日前にようやくアマゾン2万本到達だからな
DQM3は桃鉄ワールドよりアマゾン予約のペースが良い
まあライトの食いつき具合が違うだろうから単純には比較できんが、良い数字が期待できそう
DQM3は桃鉄ワールドよりアマゾン予約のペースが良い
まあライトの食いつき具合が違うだろうから単純には比較できんが、良い数字が期待できそう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YjD9QE+i0
1作目はどっぷりハマって2作目はかじった程度。
なんかサイズとかも出てきてて複雑化してる印象。
鳥山じゃないモンスターも増えてきててなんだか。
老害なのはわかってます
なんかサイズとかも出てきてて複雑化してる印象。
鳥山じゃないモンスターも増えてきててなんだか。
老害なのはわかってます
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fif07vVw0
信者が買うのはいつものことだから止めやしないけどさ
まさかこれをクリスマスプレゼントして子供を泣かせようなんて考える毒親はいないよな?
まさかこれをクリスマスプレゼントして子供を泣かせようなんて考える毒親はいないよな?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jCKPyqid
でも体験版配信されてから予約ペースが上がった感じするし
なんだかんだで効果出てるんだろうな
なんだかんだで効果出てるんだろうな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LZaPDXe0
CMも始まったしまだ伸びそう
コメント
FF16「マリオRPGに抜かれる覚悟はあったが、これに抜かれたら洒落にならん」
実際問題これが売れると年間TOP10陥落だからマジでシャレにならない
まだ8位だけどマリオRPGと桃鉄に抜かれるのは確実だし、もう1本増えたらほんとに終わる
ナントカ5に出るサードタイトルより売れるって事か
ピサロってそれほど人気でも無いし、いままでさして取り上げられる事も無かったけど、最近はスクエニドラクエ班の中でオリジナルのキャラや話を作れる人がいなくなったのか、オタク化が進んでるのか、過去作と新作を結びつけた二次創作じみた後付けだの、そんなことばっかりやってるな
ダイ大をいまさら土の中から掘り返したのも、その辺の気風が影響してるんだろう
モンスターズ自体がテリー使ったスピンオフとして始まってるんだし何かズレてね?
まあトルネコ系のサブキャラスピンオフというか
本編とは毛色の違ったゲームを出す企画自体は前からあるしな
ドラクエはナンバリング以外は基本的に過去作のキャラを使う外伝やろ
完全に過去作と切り離された外伝ってソードくらいじゃね?
キャラバンハートの時点で酷かったからセーフ
いや一番はスマホやろ
モンスターズスマホゲーが出てからCSでの新作が途絶えたからなんでこのタイミングでCSに出す気になったかよく分からない
出すならSwitchの勢いが1番強い時に出せばよかったのに
スマホゲーに呼び込むためとか?
多分そこまで深い意味はなく、去年トレジャーズ出したから今年はモンスターズ新作出しましょうぐらいのノリかもしれん
来年はビルダーズの新作とかあるかも?
モンスターズは25周年だから記念に作りましょうって話だと思うよ
いや逆でしょ、スマホで10年かけてやり尽くしたからこそだと思うよ
スーパーライトのプロデューサーレターでも終了時期は数年前から探ってた風なこと書いてあるし
スーパーライトを終わらせるに当たってシリーズをどうするかとなったとき、
スマホで別アプリの立ち上げは批判しかされないから、CS回帰かPCいくか代わりは提供しないかの三択
DQMの場合はCSで新作出して誘導がベターって判断は間違ってない気がする
安っぽいつくりだし、損益分岐点は低そう
まあどう間違ってもアレより大きな数値は出ないようにはするだろうな
スクエニから金が出てる事に変わりは無いからファミ通がそうする理由は無い
スクエニも売れたと言われた方が小売に印象が良い
何より売れたのに売れてないとスクエニが言ったら税金等でまずいことになる
DQ関連ならアレを抜くのに十分な数の客がSwitchにいると思う
あとは面白いかどうかだよね。面白ければ間違いなく抜ける
(他のサータイトルの客はSwitchですら、せいぜい10万人程度しかいないからPSに帰れと言っている)
またGEOでコレの値崩れムーブやるのと違うか
今回はスクエニのエニ側だしトレジャーズと同じ事やりそう
出荷数間違えたらなるだろうね
コングの予約もすでにトレジャーズの2倍以上だし
トレジャーズより良い数字にはなりそう
後は小売にどれくらい絞られるかね
いろいろ言われてるトレジャーズだが自分は楽しめた
ゲーム性は違うしピサロ主役ってのもなと思うし体験版で育てたモンスターをそのまま引き継げないというのはどうかと思うが、体験版楽しかったし、DQだから期待している