1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nLn/evh0
2024年4月27日~28日にかけて有明GYM-EX(有明展示場)で行われる対戦格闘ゲームの祭典「EVO Japan 2024 presented by ROHTO」のメイントーナメントタイトルが発表。また、観戦入場やプレイヤーエントリーが全日程有料化されることがアナウンスされました。
現地観戦の入場チケット1日券が2,500円~、プレイヤーチケットは2日通し券(土/日)が5,000円~となっています。
メイントーナメントタイトルは以下の7タイトルです。
『Granblue Fantasy: Versus -Rising-』
『Guilty Gear -Strive-』
『THE KING OF FIGHTERS XV』
『STREET FIGHTER III 3rd STRIKE: Fight for the Future』
『STREET FIGHTER 6』
『TEKKEN 8』
『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uArhTzYB0
まさに
いただきソニー
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OLpt4Ye20
ありがとうソニー
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuQURSts0
寧ろ、今まで無料だったの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdVNqd6i0
>>5
大手スポンサーが相次いで撤退しちゃったから成り立たなくなった
大手スポンサーが相次いで撤退しちゃったから成り立たなくなった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+8eftJV0
金欠だな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVHF0DYG0
キラキラネームの連中集めて興行が成り立つのか見ものだな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:293oDB5Id
安っ
FF14の宗教イベントとか2日通しで2万円~だぞ?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fviVPehi0
>>10
売り切れるなら高く出したほうが良いだろ
売り切れるなら高く出したほうが良いだろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SyYWGldn0
>>10
つまりFF14より人を集められないコンテンツってこと
つまりFF14より人を集められないコンテンツってこと
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8v7avHxR0
>>10
そりゃ過疎化進みすぎて金取らないと死んじゃうからな
そりゃ過疎化進みすぎて金取らないと死んじゃうからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ec3AVpzJ0
有料化で人減って空席目立つとかになりそう
無料だから来てたって層は一定数おるやろ
無料だから来てたって層は一定数おるやろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGKiQ8dc0
ソニーに滅ぼされたイベントw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcCC8ZW5M
これがSIEが関わると不幸を生むって典型例
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2a3jz49M0
終わりが近いのかな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3TaDcfto0
有料配信とかやらんの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r43LmOIg0
スポンサー離れすぎだろ何があったんや
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hj9FoRlQ0
ソニーに関わった結果がこれ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+dYw8cEV0
ソニーに買われるとほんとロクなことにならんな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FE5PbV7Xd
ゴミイベントに成り果てた
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FK51RKy50
むしろソニーのおかけで数年延命出来たんだけどな
さっさと死なせてあげるべきだったな(笑)
さっさと死なせてあげるべきだったな(笑)
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSFmEWHD0
本家も入場料取ってるし何の問題があるの?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/evJ4Rw50
ソの法則発動
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlHyw4FB0
なんでEVOなんて買ったんだ?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PgTq2qHd
>>26
evoのためにソフトがPS版人気になると思ったんだろ
でもスト6などで結果はpcメインにとこれじゃ意味ないとやっと気づいた
evoのためにソフトがPS版人気になると思ったんだろ
でもスト6などで結果はpcメインにとこれじゃ意味ないとやっと気づいた
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:He3Qb7a00
>>33
しょうがないだろ
PS5使うとUSB溶けたり遅延が酷かったり中断したりとまともに試合できないんだから
環境の悪い中やらされる選手が可哀想
しょうがないだろ
PS5使うとUSB溶けたり遅延が酷かったり中断したりとまともに試合できないんだから
環境の悪い中やらされる選手が可哀想
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+oktxMa0
クソワロタ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RO+XE3ds0
この件で炎上したるわけでもないけどあまりに反応がなさすぎる
一大イベント感は全くない
一大イベント感は全くない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNXxlalc0
なら賞金も上げろよ
優勝で100万とかアホか
優勝で100万とかアホか
コメント
参加する旅費とかいくらかかるん?プレイヤーは無料じゃダメだったの?
マジでこれ
有料にしても客入るんかな
最終的に社員に金出させて満員にするとかさせないよね
次は中華マネーか原油マネーが買うのかな?
そもそも奴らって育てる事なんてできないネグレクト会社だからな
自身のコンテンツすらまともに管理できない奴ができるわけないよな
経費で落としていいから参加しろと言われて
どうせ行かんでもバレへんやろと金だけもらってバックレ
会場スッカスカでバレてしまい部署内全員が横領という珍事発生
みたいなことになりそう
EVO Japanのスポンサー知らなかったから調べてみたら、すげえ激減してるのな
ソニー買収前の2019年は25社もいたのに、2023年は7社
2024年は今のところ1社(ロート製薬)だけだし
ちょっと前までソニーがEVOを救ったとか言ってた事実
どうせソニーのことなので、規格囲い込みみたいに契約で縛り込んだ結果、離れたんやろな
まあ参加者はともかく観客側が金を払ってでも見たいってことにならない限り、興行なんて成り立たないのは当たり前
主催者やスポンサーが金儲けメインで考えてるならなおさら
どういう結果になるかは分からないけどEVOでも人が集まらないとなったら、国内のプロゲーマー界隈はそろそろ終了かもね
足元を掬ったからセーフ()
えっちょっと待って? 賞金ありで「参加者からカネ取る」って日本だと法律違反になるんじゃ…
プレイヤー参加費の行き先明記しないと、賭博関連の刑法に引っ掛かるんじゃないかこれ
賞金の再分配がアウトで、主催が出すとダメだから賞金全額ロート製薬さんが出すんか?
結構きわどいから、そこら辺はきっちりしているとは思うんだが…
何でこんなことになったんやろな
PS使えーってゴリ押したらのがスポンサーの逆鱗にでも触れたのか?
コロナ禍もあるけどスマブラ外して客足が途絶えたからな
協賛しても意味が無いからスポンサーも逃げ出す
Jesuと運営が警察庁との間で許容範囲を調整しており、それに沿った形で行うから大丈夫みたいよ
正直Jesuは何やってるか分からない組織だったけど仕事してるんだな
無料から一日2500円とは随分と値上げしたな
1000円台にしておけばまだ良かったのに
ゲーム業界を滅ぼしたいという、触覚を隠せなくなってきたな
マジか
その話って今後も影響する大きい話なんだけど、どこかソースある?
特に『警察庁との間で許容範囲を調整』ってところの。
自己レス
調べてきた。ガイドラインとか策定されとるんやね
つまり参加費2500円の賞金100万は大丈夫みたいか
賭博や景品法や風営法でマズイと思ってた。マジ勉強になった、ありがとう。
警察云々はガイドライン制定した時の話ね
今は公式ページでガイドラインも確認できる
eスポはコンコルドという証明完了して終わり
さらに自己レス ガイドラインから引用
【具体例】
大会設営費用見込額が 200 万円 最大参加者数が 1,000 人の大会で、スポンサーからの協賛金が100万円の場合:
•1 選手当たりの参加料は、2,000 円 (大会設営費用見込額 200 万円 1,000人)を超えて設定してはならない。
・スポンサーからの協賛金は、 参加料の計算に含める必要はない。
金が足りなくなったので客から徴収しますw
本当クソニー、冗談じゃなくマジで
このスポンサーの減りかたは異常だろ…
ゲームは目が疲れるからな。
妥当なスポンサーだ。
俺はもう金払ったしプロ倒す気まんまんだぞ
勝ったら百万円で嫁を説得できたしな
なお、負けたときのことは考えないものとする
弁護士の人が「警察と折衝して問題ないって言質とった」ってTwitterに書いとったで
正直、これ一番笑うところは
「スト6、鉄拳8、グラブルVSRなどはPS5でやります」
「でもストIII3rdだけはゲーセンの筐体でやるよ!」だと思う
現地観戦チケットが「2500円~」と表記してるのが気になる…
大会参加者以上の値段付けるかもしれんな
今年の夏頃だったかな
ゲハだけでなくおんJでもやたらとeスポーツを受け入れない奴はキ◯ガイみたいに煽りスレ立てる奴がやけに多かったんだが
その種明かしがこれって事…?