【悲報】Windows11さん、余計な機能を付けすぎてLinuxにゲームベンチマークで負けまくってしまうwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdeXsvAW0
Linux vs. Windows11、ゲームベンチマーク対決
https://www.nichepcgamer.com/archives/linux-vs-windows11-gamebenchmark.html

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szPjzLfC0
>>1
それでもWindows使わない選択肢取れるのなんて重度のキモオタだけでしょ
Macが勝てなかったのと同じ道を辿るよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBgJ9MIgr
>>1
よく理解してないのに無理してスレ立てなくてもいいんだよまとめサイトの頭左巻きのおじいちゃん

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gj9iGaI50
Windowsはもう終わりやね
ゲームやるならSteamOS一択

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eWWHfH+R0
>>2
OpenAIのお陰でアップル超えて覇権取り戻しそうな勢いある

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yb3+uGjH0
余計な機能つけなくても、そもそもWindowsはゲームには極めて不向きなOS

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrSdO7/h0
ソニーのラチェクラだけWindows11が勝ってて草
マイクソ自体がWindows使えてねーじゃん

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cg59XeIy0
>>5
あ?
なんかやってねえだろうな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ck8De/nO0
ならLinux使うのか?😒

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jN2M8Vgo0
もうWindowsなんて5年以上使ってないわ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDNIy7X40
そもそもWindowsってベンチマークだとどう足掻いても同価格帯のMacに勝てんやろ
Windowsの市場ありきだぞ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGI2jdr90
>>8
そもそもMacで快適なゲーム体験が無理

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LsEvC8Jf0
互換APIのほうがベンチ上とかよほどしょーもない機能てんこ盛りなんだろうな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1DXCLmX0
さすがマイクラを買収した後にバグだらけにしたMicrosoft。ろくなエンジニアいねーって事がまた改めて世界にバレちゃったね^_^

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSJWr++R0
>>10
ろくな人材居ないのに世界トップ企業ってすごすぎるだろむしろ見習いたいわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jb9U6wl/0
知らね。市場規模一番デカくてソフトも一番そろってるから仕方がなく使ってるだけ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUkAn3Ja0
こんなOS使ってたらXBOXがPS5よりパフォーマンス出ないわけだよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XTKKunfN0
SwitchもPSもUNIX系OSの魔改造品だしな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmiT1vn50
ゲームはだいたいLinuxで動くしもはやゲームパスアプリくらいしかWindowsにメリットがなくなってきたな
これが最後の砦だからゲームパス撤退と同時にゲーマーはWindowsに拘る理由もなくなる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jb9U6wl/0
>>16
阿保かPCでゲームやってる奴がゲーム以外の用途で使ってないとでも?
窓でしか動かないソフト何て山ほどあるんだぞ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HmZ4a5V90
>>20
ゲームが動くのにアプリが動かないとでも?
Wineでだいたい動くだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eb2GX/8d0
ArchLinuxなんてパンピーには扱えねーわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ck8De/nO0
携帯機ならあえてLinuxのスチームデック選ぶのわかるけど
メインだとWindowsだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4MGoMxY0
linuxでって互換レイヤーで動かしてるだけなのでは?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9gZT2qz0
ウイニングポストに見えた

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vOLJ1Fl0
そもそも今どきのアプリはOSに依存しない作りになってるだろ
Win32プログラマーなんてゲーム以外じゃ死滅してるぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/u+amVd0
マジでsteamOSも起動に乗ってきてるし
ゲーマーがwindows捨てる日も近いかもな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJyatxw2d
何年同じこと言い続けてんだよ
その程度の差でWindows以外を使う理由は無い
いい加減学習しろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4MGoMxY0
じゃあlinux使えばw
誰も止めないだろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYxDmEim0
Linuxで動かないアプリって具体的になに?
ぶっちゃけゲーミングPCなんてブラウザとゲームくらいしか使わんのだが

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/lxMPUa0
テキスト新規作成が消えるのマジで何なん?!

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eb2GX/8d0
最適化捨てられがちなAMD環境じゃなくてIntel+NVIDIAだとどうなんよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtkLT/Sb0
Wineって昔はほとんど使い物にならなかったけど今はかなり進化したん?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtkLT/Sb0
まあ俺はLinuxで10年以上過ごしてるけどほぼ問題ないよ
AdobeやOffice系はそんなガッツリ使わんから代替で何とかなってるし
難点だったSteamゲーが互換レイヤーとかでちゃんと動くようになってるなら嬉しいし
別に無理にWindowsと対立煽りせんでもええわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30lH1r0S0
Windows1強の体制崩してくれるんなら何でもええわ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WU4qYhqW0
○○が出るからSwitch終了のお知らせスレと同じ香りがする

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cR1jkK420
OSにAI統合とかほんと余計な事が好きだよな
時期WindowsはWindows8並の大爆死すると思うわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/A9kpH90
googleOSに期待してたのに
なんでchromeOSになんのよw

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtkLT/Sb0
>>45
グーグルぐらいのデカい会社になると社内のチームでいまいち足並み揃えられなくて勝手にやってるからね

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qq47D91FM
steamdeckみたいにゲーム特化すんなら
UMPCでやる方がいいんじゃないか?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrH7JXcf0
ゲーム中はゲームモードで余計な動作はオフになってるんじゃ無かったのか

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qq47D91FM
>>48
逆にそんなんやられたら不便すぎるでしょ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GptCdoBS0
マイクロソフトもWindows11の失敗を認めているのかWindows12では軽量バージョンも用意するらしいな

 

引用元

コメント

  1. そういう設定でいくんだね今回は。
    Windowsの牙城を崩すのは並大抵ではないのに。

    • ほんとなあ、仕事でPC使ってない連中のたわごとだわ、といつも思うわ
      あとスレ連中ってしょっちゅう変換間違いあるが投稿するまえに校正せんのかね

  2. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtkLT/Sb0
    >>まあ俺はLinuxで10年以上過ごしてるけどほぼ問題ないよ
    >>AdobeやOffice系はそんなガッツリ使わんから代替で何とかなってるし
    >>難点だったSteamゲーが互換レイヤーとかでちゃんと動くようになってるなら嬉しいし
    >>別に無理にWindowsと対立煽りせんでもええわ

    10年以上Linux使ってるのに「ちゃんと動くようになってるなら嬉しいし」っておかしくね?
    そこは「ちゃんと動くから問題ないし」じゃないと(「なら」だと他人の意見で判断してるだけ)

  3. ファンボーイの周囲に対する憎しみは異常だな

    • PS3からLinuxインストール機能が削除された事も覚えて無さそう

  4. PCにわざわざLinux入れてるヤツなんて斜に構えたヲタしかいないのでは

    • その辺Macユーザーと変わらんよな
      明確な意図、用途があって選んでるならともかく「ちょっと人とは違う自分」の演出のために選ぶ奴多いこと多いこと
      別にファッションでもいいんだけど、そういうのに限って「ちょっと人とは違う自分」を知らしめるために大勢(ここではWin)に対して攻撃的だからな
      まぁこういうのは80年代から見られたことだが

  5. MSを扱き下ろすために、使ったこともないLinuxを持ち上げるなよ
    そんな軽々しく導入出来るようなものじゃないからな

  6. ファンボの執念というか怨念の深さと思慮の浅さを同時に味わえる良スレ

    • まぁ、未だに優越感商法に踊らされる為には、このくらいの知能じゃないと無理なんじゃねw

  7. なおこのサイトによるとwindowsのsteamのシェアは96%だって

  8. 何でパソコンどころかコンビニのコピー機すら使えるか怪しいレベルの頭なのにゲーム機やらOSやら語りたがるのファンボとか言う人間の劣化コピー共は?

  9. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vOLJ1Fl0
    >>そもそも今どきのアプリはOSに依存しない作りになってるだろ
    >>Win32プログラマーなんてゲーム以外じゃ死滅してるぞ

    普通に多数のWindows用のアプリが存在してるけど、それは?

    • iOSアプリとAndroidアプリで作りが違うのも知らなさそう

    • iOSもAndroidも64bitネイティブに移行してるしWinも32bit切りしてもおかしくはないんじゃね?
      というか64bitが普通に使われてる今、Win32(32bitソフト)なんて積極的に開発してるところなんてあるの?
      そういえばWin11はAndroidのアプリ動かせるんだっけか? 動かせたところでって話だが

  10. Linux業務で使っているけどデスクトップ環境としては使えんな

  11. なんだかんだ言ってWindows環境が一番扱いやすいからねぇ
    グーグル先生とこのOSも
    モバイルはともかく据え置き環境を本気で取りに行こうとしてないもんな

  12. 単純に性能だけで考えたらWindowsがLinuxに勝てることなんてあったか?
    設計思想が違いすぎる

    • Linuxの汎用性無さすぎてwindowsに勝てるところ有るの?ってレベル。

      • 単純な性能の話って書いたやん。。。

        (技術者的な使い方を除いて)一般的な使い勝手なんて、それこそLinuxが勝てるわけない

        • いや、普通は「そのPCで何が出来るの?」って所まで含めて性能じゃない?

          • この元スレの>>1に対するコメントで、そこまで明記しないと伝わらない?

        • 「何の」性能か明言しないのがアレだし
          ひとえにLinuxといってもその「何か」に応じてディストリビューション色々あるでしょ
          イチから構築するのならしらんけど

          • サーバー用途とか範囲広すぎて聞き齧りの知ったかなのはわかった

            • マウントを取りたい奴がいるのはわかったよ

    • プリントサーバーは20年以上Windowsの圧勝だな

      • そうかそれは知らなかった

        サーバー用途だとWindowsは安定性が不安だけどな、昔よりは遥かに良くなったけど

  13. PCにボロ負け中のPS信者さん、本来ゲーム用途に使う人がいないLinuxにすがってPC叩きしてしまうwwwww

  14. 無職ほどWindowsの悪口ばかりだなw

  15. 汎用性がある分数値が小さくなるのは仕方ない
    その反対側にあるのがゲーム専用機な訳だし
    一点で比較しても仕方ない

  16. 動画見てないけどWindowsデフォのセキュリティが重いってオチだろう。Linuxのノーガードがいいってんならそれでもいいと思うよ

  17. Bitlockerが地味に重いのよね。家のデスクトップなんて忍び込まれた時点で諦める案件だから、解除して使ってるが。

  18. それでもおれはwindowsを使う。互換性が重要だと思っているからね。

  19. 一般人がLinux使う状況が思いつかない
    理系大でもLinux一本主義とか相当なレア種だろ
    便利で楽をする為のシステムなのになんでめんどくさい事するんだよ

タイトルとURLをコピーしました