1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVhda
現在8位、桃鉄、スーマリRPGに抜かれるのはもはや時間の問題
マイクラは今の推移では残り週で上回るのは難しそう
ドラクエモンスターズ3次第か?
8位ファイナルファンタジーXVI PS5『414,216』
9位Minecraft Switch『351,117』
10位Nintendo Switch Sports Switch『316,636』
11位桃太郎電鉄ワールド 地球は希望でまわってる!? Switch『314,699』
12位スーパーマリオRPG Switch『301,334』
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iweh
スーマリRPGはもう売ってるやつがいるから伸びることは無い
それよりもモンスターズ3がすごい勢いで伸びてるようだ
それよりもモンスターズ3がすごい勢いで伸びてるようだ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Qgel
アレは年末年始にブーストかかる要素ないから危ういね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iweh
てか8位と9位の差すごいな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9RC6
桃鉄はアレを追い抜くと思う
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iweh
>>6
それはあると思うがマリオRPGリメイクは無いと思う
それはあると思うがマリオRPGリメイクは無いと思う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wcb2z
スクエニで潰しあってて草
誰が生き残るかな
誰が生き残るかな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZViFH
>>9
任天堂で潰し合ってる現状が常なのにね
任天堂で潰し合ってる現状が常なのにね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aK1FV
投げ売りファンタジー始まるから大丈夫やろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rN9Ib
アレを投げ売り(福袋入り)しても年間ランキングには間に合わない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4URr
年度別で勝負するなら桃鉄マリオRPGはハーフ行けそうだけど年内となるとアレ越え間に合うかな…
DQMもおなじというかこっちは期間短すぎてさらにどうだろうってなる
DQMもおなじというかこっちは期間短すぎてさらにどうだろうってなる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9RC6
>>13
桃鉄ワールドはハーフ超えるんじゃないの
カタチケ使えないからフルプライスでDL版買うより多少値引きされた小売の店舗でパケ版買う人多そう
クリスマスプレゼント需要もあるし
桃鉄ワールドはハーフ超えるんじゃないの
カタチケ使えないからフルプライスでDL版買うより多少値引きされた小売の店舗でパケ版買う人多そう
クリスマスプレゼント需要もあるし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAxJ3
アレ作った人は番組まで作ったのに
全く消えてしまった
何だろう
全く消えてしまった
何だろう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJC1C
このゲーム面白いだろ?
じゃなくて俺かっこいいだろ?
って言っててゲーム売れるとでも?
じゃなくて俺かっこいいだろ?
って言っててゲーム売れるとでも?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJF9n
(サード限定で)FF16が一番売れてる!Switchは雑魚!!って大喜びしてたのに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wIspl
逆に強引に年末効果でアレが不自然に
30位付近ギリギリランクインで
累計追加分で逃げ切りもひょっとしたらあるかもなー
30位付近ギリギリランクインで
累計追加分で逃げ切りもひょっとしたらあるかもなー
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9Upp
今の時点で30万売れてるのになぜ45万でストップすると思うのか
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BlSH
>>22
売ってるってやつYouTubeで見るから
売ってるってやつYouTubeで見るから
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M34YR
>>22
12月末で切ったらそんなもんじゃないの?
このスレはあくまで今年限定売上の予想だよね。
来年1月以降の売上入れたらハーフ近くいくかもしれん。
いずれにせよ今週木曜日のランキングでおおよそ年内売上は察しがつく
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7BV7
例のアレと違ってスイッチのソフトは年末年始でブーストするからな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4isNf
桃鉄とマリオに抜かれるのは確定で、後はモンスターズが抜くかどうかか
モンスターズはあんまり売れない気がするからギリ10位に留まりそう
モンスターズはあんまり売れない気がするからギリ10位に留まりそう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNeso
そもそも一部が売ってるからなんだっていう
どこぞのアレみたいに買取価格が急転落下してるとかならまだしもYouTuberの売った売らないの一点だけを根拠としてるなら頭の病院を勧めるね
どこぞのアレみたいに買取価格が急転落下してるとかならまだしもYouTuberの売った売らないの一点だけを根拠としてるなら頭の病院を勧めるね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wIspl
今週、桃鉄ワールドが10万でマリオRPGが7~8万くらいだろ?
桃鉄ワールド 31+10=41
マリオRPG 30+7=37
42万本なら、残り週考えたら、余裕で超えられるだろ
switchタイトルはPSと違って超初動型じゃないから
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrdrN
このまま木曜日の週販まで頑張ってほしいね
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkKug
年末商戦の任天堂を舐めてはいけない
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdyin
FFほんと落ちぶれたな…
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ltb1F
6年に1回しか打席回ってこないのに
3連続凡打だからな
3連続凡打だからな
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pMfW
評判良かった頃(FF7やFF10)のブラッシュアップのつもりだろう
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAnIR
FFナンバリング新作でSFCリメイクのマリオRPGには抜かれないとか言ってる時点で色々終わってるだろ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAxJ3
FF定価で買う奴ってすぐ売る奴以外いるの?
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tkjfm
今のコンシューマってハーフミリオンでもTOP10入り出来るぐらいソフト不足になっちゃったんだな😥
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSHjY
>>96
10年前からだいたいCSの10位なんてハーフミリオン前後だぞ
高い年でも60万くらい、低い年は40万切ってることもある
いくらかDL版に流れるようになったこと考えると10位の水準は変わってないか、もしかしたら上がってるんじゃね?
10年前からだいたいCSの10位なんてハーフミリオン前後だぞ
高い年でも60万くらい、低い年は40万切ってることもある
いくらかDL版に流れるようになったこと考えると10位の水準は変わってないか、もしかしたら上がってるんじゃね?
コメント
なんか情報が古いな
だいぶ前のをまとめたのかな?
スクリプトが11月ごろから暴れまくってたからな
落ち着いてからまとめたんかもな
もう桃鉄は抜き去ったよね。DQMも抜くな。10位ぎりぎりかな
不具合対応やマクドナルドコラボの問題について謝る時に
モンスターの追加予定は無いって言ったのが売れ行きに響きそうな気がする
モンスター数が少なければ買わない多ければ買うなんて無視できるほど少数って事だな…っていうか実在するのかな、ネガキャン棒じゃない実存として
ポケモンでも年中行事だろ
個人の趣味趣向のレベルでは存在はするけど
まあ大勢に影響を与えるほどのものではないかな
今はまず細かい修正や利便性の向上のアプデに注力するってだけで、モンスターの追加云々を検討するのはその後って感じでしょ
一番売れ行きに影響出てるのは小売が入荷絞った結果売り切れが続出してることだよ
福袋で本数が伸びる伸びない以前に福袋に入ってるソフトってPOS通ってるのか…?
POS自体は通ってるけど福袋として通すんじゃないかな
なんせ売った時点では中身がわからないシロモノだし
クリスマスで一気に売れる任天堂ゲームを前にして何言ってんだかって感じで草
毎年毎年クリスマス前になるとそれを忘れる人が多いよな
本スレ>>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iweh
>てか8位と9位の差すごいな
9位のマイクラって2018年に発売されたやつの「2023年度の」売上なんですけどね
ていうか5.5万本の差を「凄い」というかね?
むしろ20年前と比較してCSでゲームする人減ったなというのが第一印象
スイッチが販売されてない異世界から来た人かな?
PSしかCSが無い世界だとそうなるけどスイッチで売上本数の記録バンバン出てるのに
>>10年前からだいたいCSの10位なんてハーフミリオン前後だぞ
PS4の販売本数がそんなだったな
死守するようなゲームでもないけどね~
ドヤ顔でDLC発売サプライズしたのに話題にもなんないんだものな
2時間で終わるらしいな
モンスター3が当たったようなので無理
ゴミなのによくアレ16買うよねwwww
マリオRPGがあと3万本ほどで抜くな
いやーたかがリメイク、ライブアライブくらいかと思ったら思った以上に伸びたな
まさかスクエニの看板タイトルがSFCのリメイクや外伝のモンスターズに負けるなんて
半年間お笑いネタを提供し続けてるんだからすげーよ
お前それハーフ売ったらTOP10どころかTOP1になれる4年目のハードPS5さんに喧嘩売ってるの?
DQM3が初週34万、2週目の今週で先週の2割まで落ちたとしても
+6.8万の40.4万本になるからこれは確実に年内でアレを抜く
一方でマリオRPGは今週の週販とか考えると年度内なら余裕だが
年内だと年末商戦込みでもちょっと厳しい気が
桃鉄Wが年末商戦で伸ばせれば何とかって感じだろうか
バカは根拠のない妄想で決めつけるからなぁ。そのためのバカって言葉なのに本人はご満悦。
半年間なんて近視眼的な考えでなく長期的な視野を持って18か月で売り上げを伸ばしていく戦略だからセーフ
あと4週あるし抜かれて11位でしょ
1996年 59.9万本(DQ6)
1997年 73.1万本(マリオカート64)
1998年 82.4万本(時のオカリナ)
1999年 79.8万本(ダビスタ99)
2000年 61.5万本(マリオパーティ3)
2001年 68.7万本(MGS2)
2002年 54.5万本(ONE PIECEグランドバトル2)
2003年 54.3万本(PS2ドラゴンボールZ)
2004年 57.6万本(GBAスーパーマリオブラザーズ)
2005年 66.9万本(マリオカートDS)
2006年 98.5万本(テトリスDS)
2007年 103.3万本(もっと脳トレ)
2008年 84.1万本(Wiiスポーツ)
2009年 91.1万本(MHP2ベスト版)
2010年 84.9万本(WiiFitプラス)
2011年 58.4万本(WiiParty)
2012年 63.3万本(DQ10)
2013年 51.8万本(WiiPartyU)
2014年 47.8万本(スマブラforWiiU)
2015年 53.8万本(FEif)
2016年 39.7万本(Vita版マイクラ)
2017年 42.3万本(マリオメーカーfor3DS)
2018年 49.1万本(ブレワイ)
2019年 49.5万本(リングフィット)
2020年 49.2万本(マリオ3Dコレクション)
2021年 61.0万本(スマブラSP)
2022年 35.6万本(エルデンリング)
こうして見ると年間トップ10にミリオンクラスの売上が必要だったのはDS時代くらいで、昔から70万本くらいがトップ10のラインなんだな
現代はDL版があるからパケ売り上げは減ってるように見えるけどDL率3割くらいで考えたらそこまで遜色はない
ランキングみると2018年からトップ10の任天堂の比率が上がってるのが興味深い
エルデンって閑期の間隙で消去法的に売れたってことなんだなこれ…
ボーダーが極端に下がって最低記録を更新してるからなぁ
あれFFとポケモンって地味に一度も年間トップ行ったことないのか
これ10位を羅列したやつだぞ
いや楽勝だろPSで10位とか、3位でも心配ないよ
えっ?スイッチ含んで10位?
HAHAHA
マリオRPGシリーズに興味が無いから分からないんだけど、12月に伸びるタイプのタイトルなの?
そうだとしたら楽にアレに届くけど、そうじゃ無いならギリギリかな
何回も書いてるけど、予約開始直後の伸びが良すぎて最後の伸びが悪かったから、ライト層向けのジワ売れタイプじゃなくて、一部のマニア向けのタイトルな気がして心配なんだよね