◇市場が温まったタイミング
新作の「ワイルズ」は、2021年に発売された「モンスターハンターライズ」以来のシリーズ完全新作という触れ込みですが、意識させられるのは「ライズ」よりも「ワールド」の方でしょう。発表後はX(現ツイッター)でも当然のごとくトレンド入りしていました。
つまり、ハイスペックゲーム機で遊べる豪華なグラフィックの「モンハン」への期待です。ゲームの面白さの本質はグラフィックとは関係ない……というのは事実ですが、豪華なグラフィックだからこそ得られる楽しみがあるのも、また事実です。「モンハン」は「狩り」をして探索をするタイプのゲームであるため視野の情報は重要であり、恩恵を大きく受けるからです。
近年のビッグタイトルは、対応ハード・時期未発表というケースもある中で、「ワイルズ」は対応するゲーム機と発売時期をキチンと発表したところもポイントでしょう。対応ゲーム機を見れば、グラフィック面での期待ができるのは明らかだからです。
そして発売時期の2025年ですが、PS5やXbox Series Xなどの普及がピークに達し、PS5などの市場が完全に温まったタイミングです。多くのユーザーにリーチして、出荷数を最大化しようというカプコンの経営的な狙いもハッキリしています。この戦略は「ドラゴンクエスト」の本編シリーズが長年用いている手法。そして「モンハン」は日本よりも欧米での市場拡大に成功していますから、より大きな成功が狙える……というわけです。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/25f5db20fa58f029ddcad1f6e6d1cb637ec5e930
Switchにとっての2022年、まああまり勢いはありません
ワールドから子供や女性 ファミリー層に相手にされなくなったし
switchのライズとスマホのnowで多少は復活できたけど
プレステの援軍にはならんてw
>ガッカリ
>ポイントはファン層の広がりです。バリバリのゲームファンが遊ぶのはもちろんですが、気になる男の子と一緒に遊ぶため、女の子がけなげにプレーするケースも。
そんなやついないだろw
モンハンとか前は女も遊んでたのにワールドで弱男に媚びて女や子供を切り捨ててたんだよな
創作にしても酷すぎで草
シャンフロでも見たのかな
P3の時に国内ハンター人口が爆発的に増えたときは女プレイヤーも多かったのは本当
良くカラオケでやってたし過去の話としては嘘ではない
あくまでP3~4位の時期までの話であることには注意
うわマジで書いてんじゃんキモ
いつの時代のおっさんだよキモー
キショすぎて声出して笑ったわww
あつ森で逆のパターンはいっぱいいたけどモンハンでそんなあるの超稀じゃね
こんな文章書けるやつは中々いないぞ
ポリコレどうこう以前に気持ちが悪いな
まあプレステが好きな中年オヤジかそれと似たようなアタマの奴には響くんだろう、これが
バカかこいつw
河村なら「これで女はイチコロよw」と思っていそうでキモい
実機プレイがでてこんと何とも言えない
ソフトは揃えつつあるけど問題はハード価格だよ
本体+ソフトにコントローラー追加したら8万超えるし
ゲーミングPCはそれ以上に金かかる
PS絶頂期のようにソフトが200万300万売れる市場形成するには
あまりに高過ぎて超ヘビーゲーマーしか近寄らない
DQFFMH出てバンバンキャンペーンで2.5万くらいで投げ売りしてもPS4が売れなかったんだから何やっても無理ゲー
そもそもドラクエで日本捨てる選択する訳ないだろ
コメント
いやいや、携帯機持ち込んで同時プレイならわかるけどモニター2台並べて同時プレイは特殊案件過ぎるわ
そうしたいならせめて任天堂ゲームのように一画面で同時プレイ出来るようになってからよ
グラや演出に力入れるより遊びのスタイルを増やすべきだわ
クロスとライズを混ぜるべき
任天堂新型機が発表された時にプラットフォーム追加されたら憤死しそうなくらい勝ち誇った気持ちになってるなw
うっわ
コイツ、嬉しくてウッキウキで書いてやがる
気持ちわる
モンハンは携帯機で遊べたからこそ幅広い層が遊んでくれた訳でな
据置にしか出なかったらモノ好きしかやらねーんだよ
実際P以前はマイナータイトルだったしな。そして据置Wiiの3はいまいちだったし、再び据置で出たワールドで顧客が大量に離れた
しかもその大衆が求めてないもんを何年も引っ張ったんだからそりゃいなくなるわな
せめてコロナまではXXでイベントを続けていれば印象は変わっただろうにな。Switchにも移植してたんだしさ
豪華って言葉で高級高級言ってるファンボと同レベルじゃん
そんなところまでファンボメンタルなのか
しかも言うほどグラフィックが他のゲームと比べて飛び抜けていい訳でもないってのがなんとも
カプコン側もあんまりグラフィックを売りにする気ないんじゃないの
豪華……だったか?
ブラッシュアップされてないだろうとはいえ、ワールドの方がよっぽど綺麗な気がするけど
健気って
モンハンを苦行か何かだとお思いで?
なんつーかさぁ。コイツ日本人じゃねーのかなって思うときがあんだよね。サブカル名乗る割に日本文化とのズレ感じる発言がさぁ。
>「モンハン」は日本よりも欧米での市場拡大に成功
もう予防線貼ってて草
当時まだ売ってなかった北米版が発売前からAmazonに出てたり
米尼の年間ランキングはオクトラ以下だったのもう忘れたんやな
割と真面目にvチューバーがやってるぞ
そんでマルチやりたいファンが買うから宣伝効果ある
仕事でやることを遊ぶと表現していいかは謎だけど
配信者の宣伝効果を否定はしないけど、それで影響受けたのSwitchの場合とかで、PSだったことなんて滅多になくない?
>バリバリのゲームファンが遊ぶのはもちろんですが、気になる男の子と一緒に遊ぶため、女の子がけなげにプレーするケースも。
PS脳の弱男らしいキショい妄想だこと
読んでないけどカプコンとしては
もっと次世代機売れると期待して作ってたんだろうなあ
というのだけは想像できる
ワールドって、モンスターの生態にフォーカスしてるゲームだったから設定資料集って見方ならライザより良いんだけど、それのせいでアクションゲームとしてはストレス要素が多くなりすぎた。
で、モンスターが好きなニッチなオタクしか買わない状態になっちゃった結果が、あの真っ黒な会場なわけです。
カプコンが路線を二つ出すならそれはそれで良いけど、またライズで手に入れて新規層をさよならしない事を祈るよ。