1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ax+iawze01212
FF16はノミネートすらされず
GOTY壇上で喜ぶBG3開発者達…
まるでFF16がピエロじゃねえか…
GOTY壇上で喜ぶBG3開発者達…
まるでFF16がピエロじゃねえか…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFaB9MaX01212
死体蹴りやめなよ
彼らは何もわかってないんだから
彼らは何もわかってないんだから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIe2aWl+01212
BG3戦闘ってDOS2と似てる?
DOS2はコマンド戦闘って言うより日本人的にはタクティクスオウガみたいなシミュレーションRPGみたいに感じたけどなぁ
コマンドRPGってたたかうアイテム逃げるみたいに会話選択みたいなイメージ
DOS2はコマンド戦闘って言うより日本人的にはタクティクスオウガみたいなシミュレーションRPGみたいに感じたけどなぁ
コマンドRPGってたたかうアイテム逃げるみたいに会話選択みたいなイメージ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/atXXV0G0
>>4
そもそも、タクティクスオウガ自体がターンベースのコマンド選択型SLGでは?
演出的な進歩はあるものの、根幹システム自体はコマンドRPGで有ることは変わらんかと
そもそも、タクティクスオウガ自体がターンベースのコマンド選択型SLGでは?
演出的な進歩はあるものの、根幹システム自体はコマンドRPGで有ることは変わらんかと
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAHtZ6jpa1212
FF16推すためにイキッちゃったんだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XWH6MpJ/01212
卓上ゲームは戦闘で計算とか面倒くさいから
コンピュータRPGと違って戦闘も少ないし
シミュレーションRPGみたいになるんだろうな
コンピュータRPGと違って戦闘も少ないし
シミュレーションRPGみたいになるんだろうな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBRIoq3F01212
アクションがそんなに素晴らしいのなら
なぜナンバリング15作目に至るまでアクションにしなかったのか
1〜14は全部オワコンのゴミということか
なぜナンバリング15作目に至るまでアクションにしなかったのか
1〜14は全部オワコンのゴミということか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mg/ETjEU01212
世界に受け入れられるように狙ったそのアクションは他ゲーの劣化版という酷い有り様に
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6c1Ztl8M1212
アクションは他のゲームに任せよう
FFは今までのシステムを踏襲しながら進化する方式がいいだろう
ムービーに金がかかってるから人気のジャンルに移行したいんだろうけど競争も厳しいぞ
ドラクエにもいえるよ
FFは今までのシステムを踏襲しながら進化する方式がいいだろう
ムービーに金がかかってるから人気のジャンルに移行したいんだろうけど競争も厳しいぞ
ドラクエにもいえるよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IToBar8a01212
FF7remakeで調子に乗った結果よ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4qI7NE201212
そもそもスクエニが特別評価されるアクション作れたことないのに作れもしないもの作ろうとしてプラチナKHチームに泣きついてる始末だしなあ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lz+aM4Hu01212
ARPGやるくらいならスト6やってたほうがまし。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Savlmwm01212
コマンドがオワコンなのは事実だろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YB57jWJl0
コマンドオワコン説を流布したのはゆとり&ゼット世代だろ
こいつら馬鹿だから話聞いても意味ない
ペルソナとかもメタスコアの評価高いもん
こいつら馬鹿だから話聞いても意味ない
ペルソナとかもメタスコアの評価高いもん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W4z2F///0
FF16がコマンドだったらGOTY取れてたか?
ふざけるのも大概にしろ
ふざけるのも大概にしろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Loq32xL10
ゼルダにバルゲ棒ぶつけられてもなんとも思わないけど
バルゲってもうポケモンの次に一番売れたコマンドRPGだろうし
日本のRPG界隈はバルゲから逃げたら終わりやぞ
バルゲってもうポケモンの次に一番売れたコマンドRPGだろうし
日本のRPG界隈はバルゲから逃げたら終わりやぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oaimv7ix0
コマンドRPGがFF製作者の強みだったのになんでアクションばっかり作るんだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxyXN9fZ0
コマンドはオワコン!
でもポケモンは例外!ペルソナは例外!BGは例外!
あのさぁ・・・
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37PD10tqd
どんな形だろうと持て囃されたFF15の方がマシだったな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74gvf1xk0
別にGOTYはどーでも良いのだがよ
これでこのバルダーズゲートとやらに影響されてコマンドに戻したらなおの事カッコ悪いからな
先に釘を刺しておくぜ
イバラの道でもなんでももうアクションでいくしかないからな。スクエニは
今さら後戻りもできなかろ
これでこのバルダーズゲートとやらに影響されてコマンドに戻したらなおの事カッコ悪いからな
先に釘を刺しておくぜ
イバラの道でもなんでももうアクションでいくしかないからな。スクエニは
今さら後戻りもできなかろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxyXN9fZ0
>>21
FFはもはや進むも戻るも地獄だろうけどDQはよ~~~く考えた方がいいね
FFはもはや進むも戻るも地獄だろうけどDQはよ~~~く考えた方がいいね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYrd0uS30
一本道のムービーゲーがオワコンなだけでは?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iPHH3B5e0
ドラクエもそろそろ忘れ去られるんだろうなぁ
時間掛かり過ぎ
時間掛かり過ぎ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCQFjEwQd
安易にゲームジャンルを変えたりしてもうまく行くわけがない
そこまでしたらもはやFFやDQの名前自体が邪魔になるんだよ
そこまでしたらもはやFFやDQの名前自体が邪魔になるんだよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CfZkg+220
ベイグラぐらいのストーリーならアクションも良いけど
FF本編をアクションにするってストーリーの長さ的に向かないんじゃ
FF本編をアクションにするってストーリーの長さ的に向かないんじゃ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCsXZzhA0
ダークファンタジーアクションゲーとかいう量産されつくされたジャンルでなにをしたかったのか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytJcWfr00
コマンドでゲーム面白くするのは
アクションよりはるかに難しそうではある
面白いコマンドゲーはオワコンでもないんでも無い
アクションよりはるかに難しそうではある
面白いコマンドゲーはオワコンでもないんでも無い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxyXN9fZ0
>>29
元々コマンドRPGのシリーズがジャンル変更して面白いアクションを作ろうとするよりは
面白いコマンドRPGを目指す方が全然健全だろ
お前みたいなコマンドを毛嫌いするようなアクション厨なんて最初から切り捨てるべきなんだよ
元々コマンドRPGのシリーズがジャンル変更して面白いアクションを作ろうとするよりは
面白いコマンドRPGを目指す方が全然健全だろ
お前みたいなコマンドを毛嫌いするようなアクション厨なんて最初から切り捨てるべきなんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytJcWfr00
ただdos2は合わなかったなぁ・・・
なのでbg3買うのはためらってる
なのでbg3買うのはためらってる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hU2a12X0
今までなら外伝とかスピンオフとかでやるシステムだったのに
ナンバリング打たれて荷が重すぎるなと思ったのは確かだ
ナンバリング打たれて荷が重すぎるなと思ったのは確かだ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPhFA7me0
アクションもコマンドもゲーム性が違うのだから好みや流行りはあれどそこに優劣はないでしょ
強いて言うなら、流行りをおいかけて自分の本来のゲーム性すら変えてしまう主体性のないゲームがもしあったら最悪だね
もしあれば、ね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2jfV2Hp6d
ジョブとアビリティはオクトラとかブレイブリーデフォルトになっちゃったしなあ
ガンビットの進化系やりたいけどガンビット自体好き嫌い分かれそう
ガンビットの進化系やりたいけどガンビット自体好き嫌い分かれそう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIAMIsCl0
戦闘も飽きるとか無視して進むこと考えたらアクションのがいいかもな
OWなんかもだから望まれるんじゃないか
戦闘しかやることがないってのもつまらんし
OWなんかもだから望まれるんじゃないか
戦闘しかやることがないってのもつまらんし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtRFWxJa0
スクエニが開発したアクティブタイムバトルシステム廃れたのか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCcWjX8K0
買いたくなるPVとやらは今年中には出てこないか
言った本人も雲隠れしたし
言った本人も雲隠れしたし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdAeD9bp0
ゲームとして面白いならどっちでもいいけど、あのビジュアルでコマンド式にすると滑稽ではあるんだよな
コメント
ファンボーイはゲハ棒を振り回すことしか出来ないんよ
FF13以降はバトルデザイナーの伊藤裕之を遠ざけたから紛い物になっているんだよな
FFのゲーム性がコマンドと相性悪いだけだな
もはやスクエニがゲームと相性悪い
情勢が読めず最悪のタイミングで最悪の選択をする事に定評のあるミンジョク
FFみたいな脳死ムービー鑑賞ゲーがオワコンなだけ
いや、FFの開発者の言ってることは正しいだろ
ポケモンとDQ以外は壊滅的なんだから
っていうかお前らGTAだっけ?そんなものに意味は無いとか言って無かったか?
ゲハの老人みたいにダブルスタンダードで良いのか?同レベルなのか?
こういう根拠のないRPGオワコン説をまだ信じてる老害を黙らせる意味でBG3が今年取ったのは悪くなかったのかもしれん
龍が如く7もRPGにして評価悪く無いしアンテナが折れてるだけだろクソ雑魚妄想マウントおじさんさあ
ターン制とコマンドバトルを混同してる人が割といて困る
バルダーズゲート1&2はリアルタイムのコマンドバトル
バルダーズゲート3はターン制のコマンドバトル
スクエニのつくるムービイがオワコンなだけだぞそこ間違えたらいけない