1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTfSPo0pM
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iimxbEYF0
>>1
そう言う割にはメーカーもオタクだけが喜びそうな過去作のリメイクやシリーズ物をお待たせしました!みたいなドヤ顔で発表して新規IPをあんまり出せないよね?
そう言う割にはメーカーもオタクだけが喜びそうな過去作のリメイクやシリーズ物をお待たせしました!みたいなドヤ顔で発表して新規IPをあんまり出せないよね?
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vSVEkfY+0
>>20
なんなら新作でさえ懐古向けだぞ
なんなら新作でさえ懐古向けだぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTfSPo0pM
どーすんのこれ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuhG8VeA0
セール フリプ待ち
持ち上げるけど自分は買わない。どうせ誰かが買ってくれる
持ち上げるけど自分は買わない。どうせ誰かが買ってくれる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8uZkOdZ0
PS5で出せば売れるのに(売れない)
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBV0lY/md
>>9
PSで出たら買うのに(もう出てた)
PSで出たら買うのに(もう出てた)
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klW+0rMD0
でもMHはSwitchでも出した方が売れるだろ
まぁSwitch2で絶対出るか
まぁSwitch2で絶対出るか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaazA7QD0
>>10
switchで出てないワールドよりライズの方が売れてないのはなんでなんだろ
switchで出てないワールドよりライズの方が売れてないのはなんでなんだろ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHh3dnM6d
>>11
そりゃ他の機種合算出してるし、馬鹿みたいに頻繁にセールしてるからな。
Steamでも、今までよりも安いセールしてる。
そりゃ他の機種合算出してるし、馬鹿みたいに頻繁にセールしてるからな。
Steamでも、今までよりも安いセールしてる。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qzxst440
風来のシレンの悪口はやめろ。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDa0ob+f0
オラ夏の悲劇を忘れるな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eM3KALfJ0
アスカ見参か
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0a/7XSKNM
バケルがまさにこれ
被害者だよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CGi3I+LU0
>>15
ゴエモン生き返れ勢って2Dが大半で
3Dで欲しがる声なんか皆無だったろ
ゴエモン生き返れ勢って2Dが大半で
3Dで欲しがる声なんか皆無だったろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LWfiddJI0
懐古のおっさんが求めてるようなのは大体爆死してるな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vb+KLAqMd
買う気があることと買うことは雲泥の差がある
というだけ
というだけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QiU03kp50
ゲームの場合ここに通じるわけだよ
ある人気ゲーム開発者が「批判は歓迎だけど、“こうすべきだった”というのはやめて」とお願い。“良いアイデア”でも実装できるかは別
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231214-276106/
「開発にはいろんな事情がある」
本作でリードデザイナー兼ライターを務めたEmil Pagliarulo氏の投稿が注目を集めている。同氏は業界歴25年、Bethesda Game Studiosに19年間在籍するベテラン開発者だ。同氏は「自身満々で開発について言及してくるプレイヤー」の存在を指摘。つまり作品への批判などを投じる際に、開発についても口出しするユーザーがいるわけだろう。同氏は持論として、購入したゲームに文句を言うのはユーザーがもつ権利だと述べたうえで「開発過程をすべて知っているとは思いこまないでほしい」と伝えている。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QiU03kp50
オタクの上目線で成功した例なんて皆無じゃないかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mliG2AI50
リメイクだからきっと安く仕上がるはず
みたいな思いこみあるけど普通に手間かかってフルプライス、3000円くらいなら買うのにとか言われて売れないことは多い
みたいな思いこみあるけど普通に手間かかってフルプライス、3000円くらいなら買うのにとか言われて売れないことは多い
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ac/W10Pt0
開発の事情など知ったことじゃない
他でこいうことが出来てるんだと言われたら出来るように努力しろ
無理なら次はないだけだ
他でこいうことが出来てるんだと言われたら出来るように努力しろ
無理なら次はないだけだ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vMZgfek0
これが出れば15-15だのプレステのターンだの言ってるスペシャルラインナップか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hq8n6Zm70
>>29
スペライは今人気のアニメ、ゴミ捨てでゲーム化すれば売れるとかも言ってるな
スペライは今人気のアニメ、ゴミ捨てでゲーム化すれば売れるとかも言ってるな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qX7Hf6a60
PSの場合はソニーやオンギーがステマ工作して自分でゴミを積み上げてるだけという
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STjcA1rb0
早期サ終スマホゲーもだいたいこれ
何だよ誰だよワイルドアームズ持ち上げたやつは
思い出の中で綺麗に生涯を終えていたはずなのに
何だよ誰だよワイルドアームズ持ち上げたやつは
思い出の中で綺麗に生涯を終えていたはずなのに
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dS8/z2I0
>>31
それはソシャゲにしたやつご悪いというか…
それはソシャゲにしたやつご悪いというか…
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63aBQ/KT0
アイデアを拝借しても最終的な精査は
メーカーサイドになることを夢ゆめ忘れてはならない
つまりは世に出ないものは検討の上却下されたと言うわけだ
メーカーサイドになることを夢ゆめ忘れてはならない
つまりは世に出ないものは検討の上却下されたと言うわけだ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Gf25dEnM
ガンダムで一年戦争ばかり出るのもこの理由らしい
他はネットの声デカいけど売れないと何処かで読んだわ
他はネットの声デカいけど売れないと何処かで読んだわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4dIWweg0
スクエニの過去の名作ゲー()はみんなそれだな
最近だとマリオRPGが記憶に新しい
前作の国内150万には到底及ばない
最近だとマリオRPGが記憶に新しい
前作の国内150万には到底及ばない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPLwSg0j0
行けたら行くわーって言ってるやつと同じ
こういうやつは絶対買わない
こういうやつは絶対買わない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q08TfGzU0
ゼノブレやFEの無双を出せと言ってる奴らが典型的
あともう消えたけどスパロボで○○を出せとかも
あともう消えたけどスパロボで○○を出せとかも
コメント
言い続けていればいずれは1個位当たると思ってやってるんだろうけど、
残念ながらPS5自体の知名度が無さ過ぎるので
どのソフトがヒットする事も無いと言う……
何でPS5本体そのものの宣伝を怠ったのか理解に苦しむわ。
今のCMも何を伝えたいのか全く解らない内容だし。
いつまでステマや他社下げが宣伝になると思っているのか
コーエーはジルオール出せば買うのに
俺が
新作なのに売れないアレはどれだけ望まれてなかったんだよ…
アレとか7リメイクは誰に売りたいのか中途半端。
FFで育った40代より↑に売りたいならコマンド。
海外や若い人に売りたいならアクション。
どちらにも売りたいとなるから中途半端な出来のモノが出てくる。
個人的にはFFはパーティーで旅したり、メンバーが入れ替わったりする型で全員を使いたい訳だからコマンドの方が向いている。
パーティーメンバーがいるけどプレイアブルのキャラ以外戦闘での印象が希薄だからなぁ。アクションでパーティー感を出すのは難しいんだろう。
まぁFFはそれに加えてストーリーがつまらんから論外なんだけど。
ギレンの野望を出してほしい(小声)
俺もいつまでも待ってるんだがなあ
「PSで出せばハードごと買うのに」(ハードすら持ってなかったんかい)
ってのもあったな
モンハン以外に例はないのですか
無料でばら蒔いたせいでその売れてないライズより利益少ないことすら知らん奴に何を説明したところで……ね
モンハンという存在自体が彼等の心の拠り所だし
そう言えばついさっきXでこれと似たような事言って業界人に突っ込まれてたオタクのポストを見たわ
内容はゴジラの新作が売れとるんで過去作を金曜ロードショーとかで流せば良いのにそう言う頭が回らないのが今のテレビマンは無能揃い(キリッ
ってドヤってたがテレビマンにシンゴジ以外の過去作で視聴率取れるの有るなら教えてよ?^^と返されアアアァァァ!!!状態になっとった
そのやりとりは知らんけど、昔のゴジラならアメリカのアレ以外ならだいたいはシンより面白いと思う
オクトラをPSで出せば絶対売れるのに・・・
ドラゴンボールが好きな人全員が、別に同じ作者の作品だからってサンドランドが好きな訳ではない
俺は自分がほしいと思ってたものが出たら自分では買うけどな
人が買うかは知らん
こうですか?
お前の要望なんて知ったこっちゃないと思われてそう
オタクが望んでたゲームに要らない要素足したり変な改変したり
本当に望まれてた所を削ってたりなゲームもあるからね
一概にそうとはいえないな
声のでかいオタクがマーケティングのプロフェッショナルであるといつから錯覚してた?