1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Vi2IN3C0
どう言い繕ってもあれが窃盗ではない理屈が見当たらない
持ち主が明確になってるのもあるし
CEROの人間的には泥棒と言われなきゃ泥棒じゃないみたいな感覚なのだろうか
持ち主が明確になってるのもあるし
CEROの人間的には泥棒と言われなきゃ泥棒じゃないみたいな感覚なのだろうか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kj9Y7ieU0
それを言い出したら暴力的なゲームも全部犯罪だし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Np2ksU5i0
次は大人向けとかダークとか言ってるから最低でもCで出せばいい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTrFNTJp0
うーん なかなか いいタンスだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/jmDWqO00
これのせいで海外受けが悪い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jh4VHr6i0
タンスの中を明けるプレイヤーが悪いでしょ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnJEXcvO0
CEROってエロとグロだけだろ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5c/HL6S0
>>8
オデッセイは高いとこから飛び降りる描写があってBになった
あと無双とかは無条件でBらしい
オデッセイは高いとこから飛び降りる描写があってBになった
あと無双とかは無条件でBらしい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WUXz336K0
タンスはおろかクローゼットや本棚まで漁るしツボや樽と見れば破壊し尽くすぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUaAXhPNd
三国無双とかも変にみえる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Drjyjbso0
人がいたら「何やってんだおまえ?」ってなって兵士が来て戦闘になって負けたら牢屋行
名声が下がり悪評が広まり街で話しても逃げられ店や宿屋利用不能
これでおk 外人も喜ぶ
名声が下がり悪評が広まり街で話しても逃げられ店や宿屋利用不能
これでおk 外人も喜ぶ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7k8coVOW0
>>13
無理や
任天堂はそんな複雑なプログラムのゲーム作れないんや
あんだけ時間かけたゼルダもNPC攻撃してもリアクション無し、NPCが落下するともとの位置に瞬間移動してる手抜きやったやろ
無理や
任天堂はそんな複雑なプログラムのゲーム作れないんや
あんだけ時間かけたゼルダもNPC攻撃してもリアクション無し、NPCが落下するともとの位置に瞬間移動してる手抜きやったやろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SALgU87ba
置いてある物を取らなければいいだけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiTRMJOvd
スマブラも全年齢対象になってるの日本だけって聞いたわ
海外だと12歳以上?とかって
海外だと12歳以上?とかって
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUyD6PLt0
>>15
DQ11も日本だけはAだし
DQ11も日本だけはAだし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5c/HL6S0
そう考えると文句なしのCEROAのゲームなんて存在するのか?と思ってしまう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQJpMmuTd
初めてスカイリムをやった時
人の家に入るのも引き出しを開けるのも犯罪になってメチャメチャ衝撃的だったわ
人の家に入るのも引き出しを開けるのも犯罪になってメチャメチャ衝撃的だったわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7k8coVOW0
>>17
海外のゲームはそこらへんの倫理観しっかりしとるのがええよな
海外のゲームはそこらへんの倫理観しっかりしとるのがええよな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+92oVzR0
マリオデのCEROBも結局わからずじまい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6bLXWWh0
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+92oVzR0
>>25
戦車は推測だよ
戦車は推測だよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Drjyjbso0
俺も割とアリな案を出したなぁ使っていいぞスクエニ
これでダークなドラクエの出来上がりやな
これでダークなドラクエの出来上がりやな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdT7jzM40
当たり前を見直すってそういう事だよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5c/HL6S0
これ仮にAで漁り禁止になったとして、DQの場合タンスとかを廃止にするのかCEROを引き上げるのか気になるね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Np2ksU5i0
>>23
まぁもう子供捨てるっぽいからたらればである
まぁもう子供捨てるっぽいからたらればである
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZeVm8hBA0
人のタンスを開けるのは社会通念上やっちゃ駄目って子供でも分かるし、実際にやってる人もほとんど居ない。
殺人は実際にやる奴がそれなりに居るから別。
こう言われて「曖昧だ!お気持ちだ!」って言うなら、多分話はもう通じないかな。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yo2yoq1Y0
現実とゲームの区別がつかない頭はどうなってるの
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZeVm8hBA0
>>32
って言うけどフィクションに影響受けて仕事決めました旅行先決めましたなんて腐る程あるのに
悪影響になると影響ある証拠がない根拠がない普通の人は影響ないとか全否定する奴。
って言うけどフィクションに影響受けて仕事決めました旅行先決めましたなんて腐る程あるのに
悪影響になると影響ある証拠がない根拠がない普通の人は影響ないとか全否定する奴。
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WuqhDln00
>>37
それが良い事であれば止める要素も止める理由も無いが
何を一緒くたにしてんの
ナイフで果物を切る人がいるのとナイフで人を刺す人がいるのは等しくナイフのせいなの?
それが良い事であれば止める要素も止める理由も無いが
何を一緒くたにしてんの
ナイフで果物を切る人がいるのとナイフで人を刺す人がいるのは等しくナイフのせいなの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/k413dmM
仲間が止めてくれるか、徳を失うとかにすればいいんだな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7k8coVOW0
世界はバルダーズゲート3を選んだ
これが結論なんよ
ティアキンはたいして革新的ではないただのキッズ向けゲームでしかない
これが結論なんよ
ティアキンはたいして革新的ではないただのキッズ向けゲームでしかない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKxIPXpU0
実際ゲームプレイして決めるわけじゃないからな
申告制で出すデーターも自分で決めるから
過剰に厳しくなったり過剰に緩くなったり
パンチラしまくりのゲームがCERO AとかDSで出てたよな
申告制で出すデーターも自分で決めるから
過剰に厳しくなったり過剰に緩くなったり
パンチラしまくりのゲームがCERO AとかDSで出てたよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d89qaVSY0
だからゲームと現実をごっちゃにするなよ
影響を与えないとは言わないけどさ
影響を与えないとは言わないけどさ
コメント
ドラクエの宝箱関係の話から突然繰り出される
任天堂下げとSIE上げには参るね。
ドラクエの宝箱に関してはアンチRPGのMoonが1つの答えを
出してたし不満なゲーマーはそっちで遊べばいいんじゃないかなぁ。
ただあれ『ゲーム止めて外で遊べ』って言う結論を
ゲームでやるって言うかなり尖った作品だから人を選びまくると思うわ。
そんなくだらない事が気になるようになったらもうゲーム楽しめないだろ
君にはゲーム引退をお勧めする
とっくに引退してるぞw
ファンボーイは他に趣味もないからネットで粘着してるだけでw
ドラクエを作ってるのは任天堂じゃないぞ
それとゼルダのNPCは攻撃に対するリアクションはしっかりあるぞ
まさかダメージを与えたり倒したりできることだけがリアクションだって思ってるの?
⚪︎してでも、うばいとるよりマシ
そもそもキッズは、お前のものは俺のもののジャイアニズムがあることを知って育ってるのよね。
コロコロを成人指定しなきゃいけない話になるわな。
ゲームとリアルの混同を始めたら危険信号
ID:7k8coVOW0は年の瀬もお仕事か
多分今日もどこかのスレで唐突に任天堂下げしてるんだろう
大体の子どもは人の家のタンスを勝手に開けちゃいけないって教育されてると思うんですよ
ルールってのは虚構と現実の区別のつかない馬鹿や自分で周りの空気読めないクズのせいでできるもんだからな
ゲーム内の倫理観しっかりしてても現実の倫理観もしっかりするわけじゃないのは
日本と他国の治安見たらわかるやろ
ゲイムよりはよっぽど健全だろ
ゲームなら違うタイトルでもやっちゃうけど現実では全くしないな
それはそれ(ゲーム)、これはこれ(現実)みたいな
ダークファンタジー化するという噂の12で家屋に押し入ってタンスや壺漁りたい
そんなに大したものは入ってないから無視しても成り立つ
セガサターンの魔法騎士レイアースではタンス等を調べようとするとプレイキャラが「人の家のものを勝手に触っちゃだめだよ」とか言ってきて調べられない
先頭にしてるキャラ毎に反応違うし、反応が楽しいからついつい漁ろうとしちゃう
レイアースは絵日記システムもキャラの個性が出てて良かったよね
ファンタシースター作った人達が作っただけあって丁寧に作ってあったんだよな
CLAMPもファンタシースターのファンで喜んでたって初回限定の冊子に書いてあったな(ていうか初回限定以外に出荷されてるのか?)
原作では大剣だった風がエスクード手に入れた後でも弓だったけどゲームバランス良かったよね
自分は海が好きで直線長めの攻撃範囲も合ってて海ばっかり使ってたけど
問題は敵の扱い(アスコットとカルディナ、ラファーガが…)と終盤いきなり始まるシューティング(魔神戦)かな…
空中庭園エアリアの曲はつい聞きたくなってわざわざゲームを起動して移動して音楽だけ聞いたりしてたな
あと七色おじさんの曲も好き