1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9uR8SUzF0
さすがにワールドはハードルたけえかなぁ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUUYGFbI0
ばらまけば越えるよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTh8tuq4M
>>2
ニンテンドーハードで出したモンハンはばらまきまくりだったもんなw
ニンテンドーハードで出したモンハンはばらまきまくりだったもんなw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UcwZAt00
なんとなくワールドはHDテクスチャー対応とかグラフィックの底上げもPCユーザーに刺さってる気がする
なのでワイルズはもっとグラフィックに特化したほうがデイワンで売れるんじゃないかな
なのでワイルズはもっとグラフィックに特化したほうがデイワンで売れるんじゃないかな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dC8lATri0
1000円で売れば行けるんじゃね?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xo5yW0k0
半ライス悲惨ブレイクは高過ぎる
そんな価値ねぇよあのゲームに
そんな価値ねぇよあのゲームに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/P+KEWM80
余裕でしょ
ゲーミングPCとsteam市場が成長しまくってるし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJIY4j8f0
今ワールドが売れてる理由がグラフィックしかないんだから、ワイルズで質落ちしようものなら見向きもされないだけよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rc3GpVvH0
なんとなくライズ路線っぽいから無理そう
まずグラフィックがエンジンの時点で迫力が負ける
まずグラフィックがエンジンの時点で迫力が負ける
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LjvqusSO0
ライズが初モンハンだったけど
もうモンハンはやらんな
すぐ飽きたスプラの方が楽しめる
もうモンハンはやらんな
すぐ飽きたスプラの方が楽しめる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bvsB9Sq20
>>10
こういう奴が大量に沸くSwitchで出しちゃって
ワールドで掴んだ新規からもライズの低クオリティで呆れられてるから無理
ワイルズはライズで失った信頼を取り戻す作品
こういう奴が大量に沸くSwitchで出しちゃって
ワールドで掴んだ新規からもライズの低クオリティで呆れられてるから無理
ワイルズはライズで失った信頼を取り戻す作品
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dVCGRMCO0
>>14
もうハードル下げ出すのか、あと1年あるぞ
もうハードル下げ出すのか、あと1年あるぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uHtjOfrP0
ライズでめちゃくちゃ勢い折れたから無理
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ma4P/21+0
お守りとか防具の傀異錬成とか過去作の装飾品ガチャ武器ガチャみたいなのあるならもうやらない
グラよりそっちの方が気になる…
グラよりそっちの方が気になる…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2i76+GOo0
モンハンワールドの同接15万人がそのままps5にくるから楽勝でぶちぬけるだろうな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJIY4j8f0
>>13
そのままSteam版にスライドだよw
そのままSteam版にスライドだよw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KFhmLfqM
ワイルズは装衣はいいけど導蟲とクラッチは止めてくれ
装衣+翔蟲なら戦闘システム面でワールド超えられると思う
装衣+翔蟲なら戦闘システム面でワールド超えられると思う
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1qPfwa+0
>>16
翔蟲は要らねぇよ
武器種間、入れ替え技間のバランス滅茶苦茶だし
モンスターもハンターもインフレして強アクションの打ち合いをするだけの大味なバランス
翔蟲は要らねぇよ
武器種間、入れ替え技間のバランス滅茶苦茶だし
モンスターもハンターもインフレして強アクションの打ち合いをするだけの大味なバランス
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Rc0Mj2t0
ワールド原理教っておるよね…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ma4P/21+0
ワールド持ち上げする時大体グラか同接のことばかりで面白さ伝わってこないよ
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1qPfwa+0
>>18
面白さ?ワールドの方が上じゃん
メタスコア(ユーザースコア)
MHW 90(7.7) → IB 89(8.5)
MHR 88(6.9) → SB 85(4.1)
面白さ?ワールドの方が上じゃん
メタスコア(ユーザースコア)
MHW 90(7.7) → IB 89(8.5)
MHR 88(6.9) → SB 85(4.1)
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKCKdbxr0
また砥石とか使いたく無い
また痕跡探ししたくない
もっさり移動したくない
高低差あるMAPで鬼ごっこしたくない
また痕跡探ししたくない
もっさり移動したくない
高低差あるMAPで鬼ごっこしたくない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CP5S42xKd
初動はワールド越えるだろ
累計は評判次第だな
累計は評判次第だな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VmX7jvs0
ワイルズの後のモンハンがスイッチ次世代機で出るかによる
スイッチ次世代機で出ないならそちらに客を奪われワイルズの売上は止まりワールド以下で終わる
スイッチ次世代機に出るならそれはPC、PS、箱ユーザーは買わないのでワイルズの売上は止まらずにワールドを越える可能性がある
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWPl5GL30
モンハンってライズしかやったことないんだけど、ワールドってグラフィック以外でライズより良い点あるの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/P+KEWM80
>>23
そのライズってどうせSwitch版だろ?
グラフィックだけじゃなくてフレームレートもロード時間もワールドが勝ってるぞ
あとゲーム内容も
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wEQbD0v0
>>29
具体的に話せたのがPC版のスペックだよりな部分だけでゲーム内容が大雑把なの草
ワールドのゲーム内容がライズよりいいとかねえよw
アクションはゴミだし痕跡もゴミ移動はストレスしかない
具体的に話せたのがPC版のスペックだよりな部分だけでゲーム内容が大雑把なの草
ワールドのゲーム内容がライズよりいいとかねえよw
アクションはゴミだし痕跡もゴミ移動はストレスしかない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/P+KEWM80
>>37
いやゲーム内容でもワールドの方が上じゃん
とくに環境生物含めたら生態描写はワールドの方が圧倒的に上だし
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1wEQbD0v0
>>39
生態描写なんか面白くもなんともねえわw
馬鹿だろお前w
生態描写なんか面白くもなんともねえわw
馬鹿だろお前w
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/P+KEWM80
>>58
いや生態描写は徳田が拘っててワールドが評価された点の1つだろ
いや生態描写は徳田が拘っててワールドが評価された点の1つだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQqLbu8bF
初週は無理
ライズすら超えない
よっぽどやらかさない限りは
3年でRSBの累計超えて
2030くらいにWIBの累計越える
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lh4Cy5Aa0
PC同発だしソニーのあれこれがないだろうからなぁ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BscuJCLWd
拡張パックで余裕
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LjvqusSO0
ていうかモンハンの客層ってFFやDQほどじゃないけど高齢化すすんでんだよな
ゲーム性から対人ゲーの下位互換なんだよモンハンって
ゲーム性から対人ゲーの下位互換なんだよモンハンって
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dpz0PgStr
ライズ「でも」って書き方だといかにもライズが「名作」って印象与えるじゃないか
やり直せ
やり直せ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eb3PpVWR0
ライズは任天堂ユーザーの繋ぎ止めとしては必要性だったわけだからね
ここでPS5Switch2PCのクロスマッチングを入れてきたら余裕でワールド越えよな
ここでPS5Switch2PCのクロスマッチングを入れてきたら余裕でワールド越えよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mMMdI2D0
いやそれはない
コメント
また100円で投げ売りしたりグラボのオマケにしたりすれば本数だけは稼げるからカプコンが乗り気になればやるんでない?
ゲームとしての面白さなら余程の物を出さない限り簡単にワールドは越えられるだろ
意地でも超えさせるでしょ
そうじゃなきゃ優越感商法が続かない
カプコン本体がどう思ってるかはわからないけど少なくともモンハン公式はワイルズ発表後から露骨なワールドのゴリ押しを始めたからねぇ
ワイルズでそのワールドを超えさせてどこぞのため息おじみたいに「それみたことか!」とかやりだしてもおかしくないレベル
広告費(意味深)しだいじゃね?
壁を越えられないのはワールドなんですけどね(アリの巣マップ)
何時までマルチモンハンと大成功したPS5(妄想)の話を続けるつもり?
2025年までずっとこの調子なの?
これから良くなることは絶対に無いから、今のうちに偽物の優越感に浸りたいってこと?
それなら分からなくも無いけど…
・・・
いや、やっぱ分からなくね?
無理やろ
ぶっちゃけモンハンにもうそんな力ないよ
もう放置ゲーにして、DLCでずる賢く稼ぐしかない
どうせ海外みたいに完全版としてちゃんと発売しないんだし
他の作品はどんどんグラ良くなってたのにモンハンだけ糞グラが長かった
ワールドはその反動で凄い売れたその勢いでライズも売れた
ワイルズはPS4切ってワールド超えのグラと世界の作りこみを期待してる
実際にプレイしたこと無いの丸わかり
もうちょっと色々と隠せない?
着眼点が的外れすぎるだろ
キチガイファンボの知能じゃこれが限界か
アイスボーンが当時ボロクソに言われてたの忘れたのかこいつら
ファンボだぞ
都合の良いこと以外覚えてるわけ無い
正直ゲームとしてはライズの方が面白かったわ
百竜夜行はゴミだけど
百竜自体は悪くない、お祭り感ある狩りはすごい楽しかったし
不満があるとすればテンポ悪いのとやることが結局大型モンスター無双みたいな感じで超大型が出ないってのがね…
とはいえ、エンドコンテンツじゃないって言われてたのに
あれをエンドコンテンツと言ってボロクソ叩いてたやつがおかしいんだよなぁ…
そもそも利益的にはライズの方がよっぽど上だよな
投げ売りとかでワールド越えたら勝利宣言なのかな
それでもモンハン一つだけでスイッチにマウント取るのはもうワケわからんね
優越感半端ねーなぁ。よっぽどくやちいぃ~事があったのかな。
ワールドってソニー機ではP3以来8年ぶり、据え置き機に限って言えば12年ぶりのモンハンなのとマルチ合算で数だけはシリーズぶっちぎりの本数出てるから優越感が止まらんのだろうな
またソニーにモンハンが帰ってきたと喜んだのもつかの間、次のモンハンがSwitchに出たもんだから蛇蝎のごとくライズを嫌ってるフシがある
グラフィックはそこそこいいが、それも2018年のレベルだし
フレームレートはガクガク、ロードクソ長で大炎上したやん…
ゲーム内容なんてそれこそ酷評の嵐で、アイボーの最終アプデした今だからようやく遊べるレベルで、根本的なつまらなさは解決してないんですよ…
ワールドは売れてるように見せるために小細工しまくりで数字だけは大きいからなぁ……。利益はゴミだけど
ワールド自体は良いゲームだと思うけど、ライズやったらもうワールドには戻れん
ガルクと翔蟲に慣らされすぎた
出来る事の少なさがバレちゃうよなワールド
switchソフトとファミコンソフトを比べるような物
そりゃまあファミコンでもマリオクラスの傑作はあるけど、ワールドはそうではなかった
サンブレ後にアイボーやると移動怠すぎるんだよな
ワイルズ発表されてからアイボーやったけど移動怠すぎて3日でやめて代わりにサンブレやったわ
ワイルズは鉄蟲糸技はいらんけど、疾翔けと翔蟲受け身は残してほしいわ
PSで売らない方がよさそう。
>グラフィックだけじゃなくてフレームレートもロード時間もワールドが勝ってるぞ
フレームレートは30で同じ
ロード時間の「長さ」は1分超えのワールドの勝ち
超えるんじゃね?PSとか言う枷はなくなったし
大剣は真溜め廃止してくれ
火力出すのにいちいち儀式させるな
そのゲーム内容がどう凄いのか言えって話をしてるのにわからん奴だなコイツは
当時実際にプレイしてればSSD使っていてもロード長かった事も知ってる筈だしやってないのは明白
それに内容も調和とか言いながらやってる事は討伐だしな
ワールドとしての面白さかあ、何だろうな…
俺も今Steamでやり直してる口だけどやればやるほどRISEの方が面白いなって思っちゃうわ、RISE発売時には難易度下がったなーとか思ったけどぶっちゃけワールドは体力多いだけだなこれ…ってなってる
ミラボレアスは良モンスだったって記憶あるけど良くワールドのチームがミラボレアス作れたなって思うぐらいにはモンスターの行動もクソモンス寄りだなってなってる
もしかしたらミラボレアスが良モンスって記憶も今やったら変わるかもしれん
あの簡悔の化身みたいな歴王カーナもなんとか倒してライズ・サブレに移民した身としては、ぶっちゃけ評価されてるアルバもミラも世界観や雰囲気、新規モデリングで復活という要はは”思い入れ補正”が強く出てるだけで、根幹はIB特有の作業ゲーに変わらないからね…
まだミラは角破壊で火力が大幅に弱体化する分マシ(だけど、特にアルバは当時流行ってたシールド徹甲ヘビィみたいなプレイヤーが与えられた仕様から生み出した最適解に対して、開発が簡悔発症して調整放棄してた属性を無理矢理にでも使わせようとした感が強くて酷かった
しかもDPSチェックのノルマこなせないと即死技で1発退場、クラッチのダウンで隙作ろうとするとカウンターロジックによる多段削りで死、せっかくWでキャンプで弾丸補充や装備変えられる様になったのにモドリ玉使用不可と、簡悔がこれでもかとマシマシになってて攻略の幅が極端に狭くて4Gの極限と並ぶレベルでつまらんかった
今考えても1クエの長さから来るしんどさや、開発の見え透いた簡悔から来る不快度の方が印象に残ってるからその感覚は正しいと思うよ
少なくとも実装当時はミラは楽しんでやってたんだけど、正直ワールドのモンスター全体的に行動がクソダルい…あっち行ったりこっち行ったりする割にはハンターの動きも記憶の2倍ぐらい遅い
まあとりあえずミラまではやろうかなって思ってるけど正直RISEやった後だから純粋には楽しめてないな…
もっさり挙動にしてテクスチャ綺麗にするだけでゴキブリ界隈では神ゲー!神ゲー!って崇められるんだから楽だよな
ワイルズがワールドを超えるとしても大半Steam版の成果であってPS5の上限はもうアレでバレてるから優越感持っても虚しいだけじゃね?と思ったが現状Steam版が気を吐いてるワールドでイキってたな…。
ワールドはsteamで頻繁に1000円で配ってるからな・・・
発売1年とかで超えるのは無理だろう、ってか今配りすぎてワイルズ出る頃には逆に熱冷めててすぐには買ってくれなくなったりしねーのかなって心配になるわ