1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTCprw970



とっくの昔に割られてる旧作にエニグマDRMを追加
購入者のmodとチートとパフォーマンスに悪影響を与えて炎上
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTCprw970
カプ公式見解に今更衝撃を受ける外人多数
https://youtu.be/CT5bwwvDv00?t=832
PC ゲームにおけるチートと著作権侵害の現状 RE:2023
チート対策/著作権侵害対策プログラムで MOD をターゲットにする必要がありますか?
• 公式にサポートされている場合を除き、すべての MOD はチートとして定義されます。
• 彼らが内部でやっていることは不正行為と変わりません。
MOD はチートと何ら変わりなく製品に影響を与えます。
MOD は、既存のゲームにさまざまな機能を追加または変更できるため、ユーザーに人気があります。
しかし、チート対策と著作権侵害対策の目的から、すべての MOD はチートとして定義されます。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTCprw970
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtjuY07bM
普通にチートやし
やって当たり前になってるのがおかしい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OPnng6r8M
ウケツケジョーの改変は許されない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlEur2sX0
チートってイカサマ、不正行為、ズルっていう意味だからMODはチートで正解だと思うわ
PCゲーはMODがあるから手を出さない層まで居るからね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TU1ZicbG0
steamの岩男コレクションでスコア上位プレイヤーのプレイ録画が見られる機能あるけど
99%がチーター下手プレイで全く参考にならず草生えたわwユーチューブあるからええけどな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vTccgPTHr
バイオとスト6は裸MODでシコシコされるし
モンハンは改竄データでオンに来られるとゲーム崩壊だし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKe4iBhW0
エニグマDRMって何かカッコいいな
ウォーホーアイーヨアイアイヤーとか言ってそう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EnllZU5r0
スト6プロツアー内の米国トナメ裸チュンリーmodでキレたんだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFSkuU+6d
アンチチートとか割れ対策とかユーザーからすれば害しか無いんだよなってエロゲーの頃から言ってる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ob5WuKNC0
最新作やライブゲームをガチガチにするのは理解できるけど
旧作は逆に何でもできるようにして買ってもらったほうがよくね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4OLuwozoa
>>17
反応見る為でしょ
まずは同接少ない古いゲームで試そう的な
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MC9Ucjtl0
犯罪者がえらそうに
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcBBCqVk0
ゲームはライセンスだからなぁ
金払った(無料でも)購入したわけじゃない
その辺勘違いしてるやつがおおい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZ+mevzR0
>>19
国によって違うし
アメリカの過去の判例で買ったデータは営利目的でなければ自由に遊んで良いってのが出てる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKy90Tfw0
カプの社長がMODはチートだ、って発言してたな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADxIe3gE0
割増でチート歓迎バージョン作ればいいんじゃね?サーバーも有料で隔離してさ
迷惑きわまりないんだよな価格に転嫁されるだろうし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9cHDlh50
おいおい、嫌がらせされても泣き寝入りするのは日本人だけだぞ?
外人様のご機嫌損ねたらヤバいってのはカプンコも分かってるはずだろ?
どうしたんだよ?また調子に乗っちゃったのか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0KrKQ9x0
mod入れて完成、mod入れないと不便不快なゲーム作んなw
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L41Ahkzn0
>>25
アナーキズムが浸透しているのが賢いとは思えないな
コピーが多すぎて一度PCゲーム市場絶滅しかかってるの見るに
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9cHDlh50
「楽しまれたら悔しい!」という精神は本当に害悪だな
客商売向いてないんだよこの会社
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ee8rJZUa0
導きがうん地に逆戻りして草
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFR+JSh70
失望しました。僕は割れ神でmod愛好家でCEとTrainer使いでDRMでfpsガクガクになる低スペPC使いです
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avetQ4Di0
ソロゲーはともかくモンハンやストでやられたらぶち壊されるもんな
発売2年で解禁とかにしとけば改造厨も納得するんじゃね?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y61wx04M0
パフォーマンスを落とすようなアプデを入れるとかもはやテロ
客が買ったゲームにそこまでやる権利あるのかよ?
steamから排除が妥当だわvalveキレていいぞ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StiYe3tKF
>>35
それはSteamどころかCSでもよくあるだろ
三國無双8ととかPS版がまともに動かないからONEX版はpro版と同じくらいまでグラフィック落とされたぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUoNwHHEM
割れ対策がMODチェックにもなってるとしてもカプコンからしたら一石二鳥だしValveは割れ対策歓迎だろ
引用元
コメント
外人はMODは改造であるって前提があって裁量権は版元が絶対であることを理解してないやつ多い
いいんじゃない
ヘイト稼げてそうのうちスクエニみたいに嫌われればいいさ
完全に犯罪者の逆恨みで草
あなた、大分嫌われるみたいだが?
どうかと言ったら普通に駄目だろ
個人的には完全に同意だわ
公式にないツール入れてる時点でチート
面白いかどうかは別だからMOD自体を否定する気はないがオンラインゲームだと論外だしどう考えてもチートだよ
あまりに不評が広まったせいでもう撤回してて草
これを期にModを入れられないような正しいゲームを作る事だね
ビチビチのうん地とか作ってないでさ
https://www.thegamer.com/resident-evil-revelations-drm-the-enigma-protector-update-reversed-removed/
一応ソース
つまらないゲームだからmod入れられて当然て考え方が理解できない
何度も言ってるがMODは非公式の改造ツールでメーカーの温情で黙認されてるだけだという認識が無さ過ぎるんだよなぁ
個人が楽しむ程度だったら全然いいがそれを売りに出して商売にしたりCS版に対してマウント取ったりと目に余る行為をする奴もいるし何かしらの縛りや規制は必要になると思う
しらんがな感しかない
メーカーが何も言わなかったことを良い事に調子に乗りすぎて規制されたみたいな奴か
なんかpcって犯罪者が不正で遊んでるってイメージが強すぎる
アメリカ然り中国やロシアなんぞ海賊版遊んでる人しか居ないイメージだけどw
マトモに金出して遊んでる人ってどのくらいいるのかねw
そのためのsteamなんよ、先駆者は偉大
昔からロシア版だけ異常に安いのって、海賊版対策だからね
貨幣差もあるけど、海賊版遊ばれるくらいなら、たたき売りでも製品版買ってほしいし
皆海賊版遊んでる!wはガイすぎるので、恥ずかしいからやめとけ
ガイジンのゲームの改造やら海賊版の権利を守れってイカれた発想はどこからくるものなのか
犯罪者が火あぶりの刑を執行されて炎上
よし何も間違ってないな
こういう考えの奴多すぎなんよ、PCユーザーは。
求められる物、売れる物を出すべきなのに、DLCで儲けることしか考えないから客が離れて値下げするアホな展開
お金を出して買った物に、手を加えて楽しむのを禁止にするのは心が狭過ぎる
日本社会は寛容さがなくて、息苦しいな
人様が膨大な金かけて作ったものにちょっとモデル変更とかして金儲けてるのはほぼ泥棒なんだよ
>>社会は息苦しいな
えら呼吸で草
コンシューマでチートできないといつから錯覚していた?
著作権に対する意識があまりにも未熟なヒトは外には多いねぇ
割った漫画の文章を翻訳したら翻訳分に著作権を主張するのに加えて
さらに絵の方にも何故か著作権を主張したりして
日本ぐらいだからなMODやチート嫌うの
海外だと一人で遊ぶようなら当たり前のように使うらしいからな
裸MODとかああいうのをカジュアル勢に導入できなさせるには良い手なのでは
チートやらMODガチ勢はひと手間かけてもろて
簡単にクリアされたら悔しいもんな
スト5の途中くらいからガチガチにプロテクトしてなかったっけ?
普通に突破されててなんとも言えない気持ちになったけどさ