He thinks it’ll be a slower year for Nintendo Switch 1 releases as Nintendo prepares to release the next hardware. There will still be stuff to announce through Nintendo Directs or however Nintendo plans to release this info.
He thinks there will be a cross-gen period in 2025 as he doesn’t think Luigi’s Mansion 2 HD or Paper Mario TTYD Remake will be the last games on the Switch
No, the Switch 2 won’t be at the next Direct. Nintendo would’ve announced it already
About the Partner Direct stuff: His exact comment/statement was “I’m going into this year’s first Direct with the expectation of it being a Partner Direct. I think they will focus on 3rd party stuff more than 1st party”. He did NOT definitively say that it IS a partner direct.
John from DF expects the same thing they did last time with the Switch 2 which is just a random teaser video popping up like they did with the Switch
Last Summer, Nate reported that there were whispers about something March 2024. As time has gone on, he’s of the belief that this is the reveal of the Switch 2. He thinks it’s happening in March because of Nintendo meeting with other developers or partners in GDC.
彼は、任天堂が次のハードウェアをリリースする準備をしているため、Nintendo Switch 1のリリースは遅い年になるだろうと考えている。ニンテンドーダイレクトや、任天堂がどのような方法で情報を発表するかによって、まだ発表するものがあるだろう。
『ルイージマンション2 HD』や『ペーパーマリオ TTYD リメイク』がSwitch最後のゲームになるとは考えていないため、2025年にはクロスジェネレーションの時代が来ると考えている。
いや、Switch 2は次のダイレクトでは発表されないだろう。任天堂はすでに発表しているだろう。
パートナーダイレクトの件: 彼の正確なコメント・発言は「今年最初のダイレクトはパートナーダイレクトになることを期待して臨む。1stパーティよりも3rdパーティのものにフォーカスすると思う」というものだった。彼は、それがパートナーダイレクトであるとは断定していない。
DFのジョンは、前回のSwitch 2の時と同じように、ランダムにティーザー映像が飛び出すだけだと予想している。
昨年の夏、ネイトは2024年3月に何かあると囁かれていると報告した。時が経つにつれ、彼はこれがSwitch 2の発表だと考えている。彼は、任天堂がGDCで他の開発者やパートナーと会っているため、3月に行われると考えている。
He thinks Nintendo will go heavy on June’s Direct as they’ll focus everything on Switch 2 because it’ll allow them to give people (news outlets) previews and get a feel for the Switch 2. And with them possibly releasing it in Fall, it’ll give Nintendo the opportunity to show off the Switch 2 tech in other future events that’ll round out the year like TGS
Nate thinks if they launch in November, they’ll possibly experience sellouts between November and March thanks to the Holiday Rush
John thinks there was too much smoke around the Switch Pro for it to not have been real. He thinks that they shifted gears due to getting cold feet and not wanting to botch the hardware or launch as they have to get the next Switch’s launch right
He thinks as long as the Switch 2 is a competent system and delivers on the games and performance, it’ll sell a ton and find the same success as the Switch.
John thinks Switch 2 will be much bigger than the Switch, which lines up with the rumors we saw about the screen size and the size implies a big chip. Nate comments on folks who might comment about the PS portal, mentions it not having much in it as it’s mostly a screen. He said if Nintendo as an LCD that matches the PS Portal he’ll be more than okay with it. John thinks if they chose the 8 inch screen, Nintendo did it to be able to house all the internals.
彼は、任天堂が6月のダイレクトでSwitch 2に全てを集中させ、人々(報道関係者)にプレビューを提供し、Switch 2の感触を得ることができるからだと考えている。そして、秋に発売する可能性があるため、任天堂はTGSのような1年を締めくくる他のイベントでSwitch 2の技術を披露する機会を得ることになる。
ネイト氏は、もし11月に発売するのであれば、ホリデーラッシュのおかげで11月から3月にかけて売り切れが発生する可能性があると考えている。
ジョンは、Switch Proが本物でなかったにしては、その周辺にはあまりにも多くの煙が立ち込めていたと考えている。次のSwitchのローンチを成功させなければならないので、ハードウェアやローンチを失敗させたくないという思いから、冷静になってシフトチェンジしたのだと考えている。
彼は、Switch 2が有能なシステムであり、ゲームとパフォーマンスを提供する限り、Switchは大量に売れ、Switchと同じ成功を収めるだろうと考えている。
ジョン氏は、Switch 2はSwitchよりもはるかに大きくなると考えており、画面サイズや大きなチップを示唆するサイズについての噂と一致する。ネイトは、PSポータルについてコメントするかもしれない人々についてコメントし、それはほとんどスクリーンであるため、あまり中身がないと言及。任天堂がPSポータルにマッチした液晶を出すのであれば、彼はそれでいいと言っている。ジョン氏は、もし8インチのスクリーンを選んだのであれば、任天堂はすべての内部を収容できるようにしたのだと考えている。
John also thinks battery life is a huge concern for Nintendo, he reminds folks that regardless of the demo tech they use, the battery life might not be the same for the retail units so he’s curious to see what that battery runtime is. Nate agrees in regards to it being bigger.
Nate thinks the Switch 2 might just not have the JoyCons and that it’ll be more similar to the likes of a ROG Ally. John agrees, says they weren’t that big of a success and they were uncomfortable. He (John) mentions that he pretty much exclusively used a Pro Controller even when he was using the Switch portably. Nate mentions experiencing disconnects with his JoyCons as years have gone, even while housed on the Switch itself.
Nate asks John whether or not he thinks the lack of JoyCons would ruin the excitement of Switch 2, John says if you look into the numbers he thinks that people might’ve not used that tabletop feature that was shown off in the Switch reveal trailer. He, personally, thinks the wireless Joycon features wasn’t used by people as much as Nintendo might’ve thought.
ジョン氏はまた、任天堂にとってバッテリーの寿命は大きな懸念事項だと考えており、デモ機の技術に関係なく、バッテリーの寿命は店頭販売機と同じではないかもしれないので、バッテリーの駆動時間がどの程度なのかが気になると念を押している。ネイトも大きくなることに関しては同意している。
ネイトは、Switch 2にはジョイコンが搭載されず、ROG Allyのようなものに近いものになるかもしれないと考えている。ジョンも同意見で、JoyConはそれほど大きな成功ではなかったし、不快だったと言う。彼(ジョン)はSwitchをポータブルで使っていた時も、ほとんどProコントローラーしか使っていなかったと述べている。ネイトは、年月が経つにつれて、Switch本体に収納されているときでさえ、JoyConの接続が切れてしまうことがあると話している。
ネイトがジョンに、JoyConがないことがSwitch 2の興奮を台無しにすると思うかどうか尋ねると、ジョンは、数字を調べれば、Switchの公開トレーラーで披露された卓上機能を人々が使わなかったかもしれないと思うと答えた。彼は個人的に、ワイヤレスJoyconの機能は任天堂が考えていたほど人々に使われていなかったと考えている。
However, Nate does mention the success of Nintendo selling JoyCons, he thinks if they gave a controller in the Switch 2 box it’d dissuade people from buying accessories, which could be why we might still see JoyCons 2
Nate says Backwards Compatibility is going to be a feature on the Switch 2. His only fear is how they’ll incorporate the eShop considering how terrible it is. His concern is them needing to overhaul the eShop because if they have BC, they’ll need to support every game or almost every game and that’s gonna be a lot to take on for the Switch 2. John thinks the same thing about the eShop (it being dire) as he feels like the eShop was only designed to be used in the first year of the Switch, lmao. Nate’s hoping that Nintendo has a good approach to the eShop 2 but he’s going in with the expectation that BC will be basic as in you can play your Switch 1 games on your Switch 2.
He does not expect to see enhancements or performance boosts like we’ve seen with Xbox’s backwards compatibility program. The only thing Nate foresees is “if a game had unlocked frame rate, it would go to a higher frame rate by default”. John was expecting for the Switch 2’s power to fix performance problems, dynamic resolution scaling, in cases of unlocked frame rates it makes games 60fps and developers being able to patch games if they want. John thinks Nintendo is gonna be incredibly cautious with how they handle all of this, but expect to see some natural improvements.
Nate thinks there will be a ton of developers that, rather than doing a patch, will want to re-release their games with all the bells and whistles (Nintendo included, he uses Bayonetta 3 as an example) to recuperate the cost of fixing games rather than just dropping patches
しかし、ネイトは任天堂がJoyConを販売して成功したことに触れており、Switch 2の箱にコントローラーを同梱すれば、アクセサリーを買う人がいなくなると考えているようだ。
ネイトによると、後方互換性はSwitch 2に搭載されるようだ。彼が唯一恐れているのは、eショップのひどさを考えると、どのようにeショップを組み込むかということだ。彼の懸念は、eショップを全面的に見直す必要があることで、BCを搭載するのであれば、すべてのゲーム、あるいはほとんどすべてのゲームをサポートする必要があり、Switch 2のためにそれを引き受けるのは大変なことになりそうだからだ。ジョンはeショップについても同じことを考えていて(悲惨だ)、eショップはSwitchの初年度にしか使えないように設計されていないと感じているようだ。
ネイトは、任天堂がeショップ2に対して良いアプローチをしてくれることを期待しているが、Switch 1のゲームをSwitch 2で遊べるというように、BCは基本的なものになるだろうと予想している。彼は、Xboxの後方互換プログラムのような機能強化や性能向上は期待していない。ネイトが唯一予想しているのは、「フレームレートがアンロックされているゲームであれば、デフォルトで高いフレームレートになる」ということだ。ジョンは、Switch 2のパワーがパフォーマンスの問題を解決すること、動的な解像度のスケーリング、アンロックフレームレートの場合はゲームが60fpsになること、開発者が望むならゲームにパッチを当てることができることを期待している。ジョン氏は、任天堂はこれらすべてをどのように扱うかについて信じられないほど慎重になるだろうが、自然な改善が見られるだろうと考えている。
ネイトは、パッチを当てるよりも、ゲームの修正にかかる費用を回収するために、ゲームを豪華にして再リリースしたいと考えるデベロッパー(任天堂も含め、彼は『ベヨネッタ3』を例に挙げている)が大量に現れるだろうと考えている。
おせーよ
日本だと、スイッチ+PS5でいいだろうけど
これにスイッチ2が加わる、
まあ なんかゼルダの新作とかなんかゲームが出るまでは人気でないかも。
でも買っておく人が日本でも2年分はそういうかんじで買うだろうし。
売れるよねー。売れると思う。売らなくてもいいなら
あんがいスイッチが任天堂最後のゲーム機になるのかも。
日本でもswitch+PCだろ😮💨寝言はお前のこどべやだけにしてくれよwww
Switch2にファースト注力か
リークってそういうもんだろ
それがリークだろ
こいつら任天堂をわかってないな
訴訟されたジョイコンは負の遺産だよ
だからこそ信憑性が上がるのでは?
一般的な予想じゃジョイコンは絶対視してたじゃん
ただの予想ならわざわざ外す意味ないでしょ
そんなにサードが作ってくれてるはずがねえ
ミニはありえるが
そもそもの名前が「ニンテンドーダイレクトミニ ソフトメーカーラインナップ」なのであり得ると言えばあり得るんじゃね
時期的にプリンセスピーチの映像出す頃だけど来週だと若干早いし
どのメーカーも値段は最後に決めるから当てられないよ
スイッチは全員持ってるから!
そしたら一台で済むじゃん
今の売って処分できるやん
ハード並べるのはスペース取るよ
コメント
推測だらけで草生える
どこがリークだよw
ぼくのかんがえたさいきょうの
ですらリークって事になることがあるのがこの界隈だからね…
皆さんここで今四半期にて古川社長がQ1の回答として発言した内容を振り返ってみましょう
ttps://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2024/240207.pdf
>>また、以前申し上げたとおり、最近、インターネットを中心に、あたかも当社が公表した情報であるかのような記事や憶測が報道されることがあります。しかし、当社が公式に発表したものでない情報に関しては、お客様や投資家の皆様を惑わせることにもなりかねません。当社が公式ウェブサイトや SNS から発信する情報をご覧いただいた上で、適切にご判断いただきたいと考えています。
ホントこれにつきる
妄想は自由だが余所に出さんが吉だな
まあいうてリングフィットとか一応JOY-CONの産物やろ
ダンスゲーとかモーションゲームもうちょっと出ると思ってたんだけどねー
バンナムは初代ファミリースキー(国内スキー場系)とファミリーフィッシングとハッピーダンスコレクションの新作出してほしかったなあ
そんな喫緊の発表ならすでに本体画像のリークが工場から出てるだろ…
妄想芸は飽きたよ
お前のデマが一番不快なんだよ
PS以外で自称リークやたら飛び交ってるな最近
ジョイコン使わないのはゲーマーだけや
うちの家族は母親も姉もジョイコン使っとる
そもそも分離コントローラーないとテーブルモードデフォでできんやんけ
なんで今後任天堂が何するかの話するときに、
自分がJoyCon良くないと思うからJoyConなくなると思うとか、
個人の感想の話ししちゃうんだろうな
パルワールドやってるR18ゲーム声優が
他の声優とオーバークックやるときに
プロコンマウント取ってて不快だったな
訂正
「フルプライス」のときも思ったけど
一部人間の中でリークって単語の認識がどんどん歪んでいってるな
ゲハはそんな用語ばかりだな
識者とかみたいにね
この妄想が外れたら
リークされたのが悔しくて仕様変更したとか言い出すからな
この人は当てた実績でもあるのか?
今年出るとしたらの有り得そうな日程予測と自分の希望をまとめただけのように見えるが
その筋からの情報でもないようだし信憑性以前の話だと思う
ジョイコンつながんないのって割とよくあるのか