【朗報】任天堂の新特許に新Joy-Conデザインが見つかる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7ceyVxZd
とうとう出たね。。。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7ceyVxZd
比較画像

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7ceyVxZd
少し大きくデザインが違う

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7ceyVxZd

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1buxmfm0
デカすぎワロタ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7ceyVxZd
そういや最近Joy-Con廃止とか言ってたホラ吹きいたな…

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZFu24qm0
レール式じゃない??

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WNUIITo0
ただのSwitchプロか😮‍💨

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJ2//C3ha
>>10
switchプロだとそれで打ち止めだからswitch2でヨロ。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9JkkbtT0
プラスマイナスボタン押しにくくてキショかったな
ようやく改善か

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2auoOg7H0
新型って結局Switch Proなのか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFCMJMBCM
スティックの柱の部分も変わってるな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwN78ayrd
こういうのって製品そのままじゃないから参考にならないだろ
それはそうと8インチならジョイコンはデカくなると思うけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9JkkbtT0
>>14
8インチ画面に合わせて縦幅が広がるのは仕方ないとして
横幅まで広がるのかよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKxn+I3A0
スティックが壊れにくくなってたら良いな
しかしでかすぎ

 

196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCn7q4AN0
>>15
去年あたりにスティックに関する新しい特許出てたはず

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEy5mCGG0
次世代機は8インチらしいから必然的にコントローラーもでかくなるわな
いよいよ発表間近って感じが

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saCoO6hc0
画面サイズに合わせてかな?
でも大きくなるのなら部品も強度増すし良いと思う

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y42RbIT20
ボタンが大きくなってるのはいいと思うが手のひらに当たる部分も幅広になってるのが気になる
押しやすくなったのに持ちにくそう

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wcqa/vFM
Switch路線でデカくするのはいいけど重さが500g超えたら携帯機としてはしんどいわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qU3F3Fe90

ヒャッ29、30ページに新ドック映っちゃってるじゃん

いいなこの形w

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3wkyIHh0
ホシデンがこの新しいジョイコンのスティック部分の内部機構の特許を去年12月だしてなかった?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saCoO6hc0
おすそわけプレイだと小さすぎたし一回り大きくなったぐらいがちょうどいいんじゃない?
ただ画面合わせての重さも増えるから小さな子供だと疲れるかもな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saCoO6hc0
画面が大きくなるからジョイコン旧式はつけるの無理じゃないかな
無線だと使えるかもだけど

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sI/5sOqmM
前世代機からコンセプト自体変えるという愚行をしないようで一安心、正当進化だな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEy5mCGG0
てか30ページにある新ドックが面白いな
なんだこの形

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saCoO6hc0
これが本当だとして新特許の情報が出回って商品化するまでどれぐらいの期間必要なんだろ?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9JkkbtT0
あくまで特許なので、Switch Proのボツ案ということも考えられる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6hQNrL5C0
カードスロットも2つあるのでゲームカードと外部メモリカードになるかもな
まあこの辺はこういう構成を想定していますって話であって次世代機が必ずこうなるとは限らないが

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qU3F3Fe90
SFCカラーにしてくると予想

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QyqtRlxDM
グリップが逆ハの字になってるのはいいな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6hQNrL5C0
折りたたみの特許もこういう製品を出す予定はないって公式に言われちゃったしな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUFyfAAVM
あんまりデカいと重さが気になるな
steam deckみたいな筋トレでもやるのかよみたいな重さはやめてくれ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QyqtRlxDM
もしかして、このドックの形状ってカメラのためか?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+sjzGzf0
スティックプロコンみたいだ強そう

 

引用元

コメント

  1. 特許=製品じゃないけどね
    と言うか仮に製品化するにしても時期が直近とは限らんし

  2. 乱立してるSwitchもどきの携帯PC牽制用特許じゃね?
    中華企業とかはなりふり構わず真似てくるだろうし

  3. サイズが変わるってことは互換は大丈夫なのだろうか
    パーツ付けたら旧スイッチのも使えればいいが

  4. ジョイコンハンド
    段ボール
    リングフィットの足
    これらは横幅の大きさが変わるなら入らんくなる?

タイトルとURLをコピーしました