1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJfvF/Za0
開発費は90年代の10倍、『鉄拳7』の2倍以上、3倍近くになっている。 ファイトラウンジのサーバーだって維持費がかかる。 昔はそれほどスペックも高くなかったし、オンラインもなかった。 それに高解像度や高精細でもなかった。 今は、多くの人がゲームの稼働と長期的なサポートを望んでいる。 そのためにゲームをアップデートし続けるにはお金がかかる。 しかし、彼はおそらく、少年時代に体験した昔のゲームのいい思い出だけを胸にしまっていて、こうした時代の変化やコストの増大には目を向けていないのだろう。 経済状況も何もかも変わってきている。 彼の言うように何もしなければ、数カ月後には試合は止まってしまうだろう。 それが彼の狙いなのだろう。 だから、こうした現実について彼と話しても意味がない。 彼は私たちに経済活動を止めさせ、ゲームのアップデートとサポートを止めさせようとしている。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YDQyCdd0
格ゲーは10年以上サービス終了しないからすごいよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asZ7buvF0
開発費3倍で売上3倍はきつそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0I9CxQR0
>>3
7はアケ版出た時点で開発費回収して後は売れる分だけ黒字って言ってる
てか開発費3倍だと売上も3倍にならないとキツイってのは頭悪すぎない?
7はアケ版出た時点で開発費回収して後は売れる分だけ黒字って言ってる
てか開発費3倍だと売上も3倍にならないとキツイってのは頭悪すぎない?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1EReCNY0
>>36
ただでさえゲーセンどんどん潰れてるのに単価の高いアケ版が後発だとただで買い取ってくれる所減るし値引き無しでどこまで伸ばせば開発費回収できるんだろうか
ただでさえゲーセンどんどん潰れてるのに単価の高いアケ版が後発だとただで買い取ってくれる所減るし値引き無しでどこまで伸ばせば開発費回収できるんだろうか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEWpO+Wo0
利益も3倍にならんとジリ貧やろ…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8/FHFfu0
格ゲに誰もスペックなんて求めてないのにただの一人相撲だろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lekxhmmG0
鉄拳7が1000万だったか
売上が3倍にはならなそうだ
売上が3倍にはならなそうだ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YDQyCdd0
>>6
売上本数だけで採算見込んでるわけ無いと思うけど
売上本数だけで採算見込んでるわけ無いと思うけど
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UX+5PowL0
>>6
5ドルまでの期間を伸ばす
5ドルまでの期間を伸ばす
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXh9NkM+0
>>6
現実問題鉄拳7、1000万自体がセールしまくった結果でもあるからな
現実問題鉄拳7、1000万自体がセールしまくった結果でもあるからな
164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MyDeQtmm0
>>6
確かに
鉄拳7以上の儲けは見込んで無いのかね
確かに
鉄拳7以上の儲けは見込んで無いのかね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQ+kOuqgd
求めてないなら旧作やるだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PDsACNB0
ステージ1個5000万は伊達じゃない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIbrhIAqM
>>11
いったいどこにそんなコストが掛かるのか
有名な建築家が作るのか?
いったいどこにそんなコストが掛かるのか
有名な建築家が作るのか?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cyx0Bay6M
そういうのって発表する必要ある?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVzMDsoY0
スペックが上がると開発費が下がるとソニーファンが言ってるんだが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEWpO+Wo0
>>13
フォトリアルに拘ってると無理やね
どうしても現実と比較しちゃうし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQ+kOuqgd
>>13
同じクオリティならだろ
同じクオリティならだろ
186: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AlUOfobS0
>>13
同じソフトならって前提じゃねえの?
同じソフトならって前提じゃねえの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HRUBq4z50
スマブラはい論破
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8fkowIwr
新作要らねオジサンを別にすれば
昔の思い出に浸ってる人こそ
コスト増させまくる要因の気もするが…
もっと解像度増してキャラ増やしまくった新しいゲーム作れ、
但し価格は元のまま、だろ
昔の思い出に浸ってる人こそ
コスト増させまくる要因の気もするが…
もっと解像度増してキャラ増やしまくった新しいゲーム作れ、
但し価格は元のまま、だろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koWqn4irr
自ら開発費かかるもん作りにいって何を言っとんだコイツは
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQ+kOuqgd
>>17
追加コスやらを有料で売るなに対する反応だからなこれ
追加コスやらを有料で売るなに対する反応だからなこれ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HRM1zAd0
現在のセルラン
スト6 国内1位 海外10位
鉄拳8 国内21位 海外29位
大丈夫なんかこれ
てかたかが格ゲーに開発費かけ過ぎだろ
だんだん小島化してないかこいつ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQ+kOuqgd
>>19
スト6が上がってるのもマイクロトランザクションでしょ
スト6が上がってるのもマイクロトランザクションでしょ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhGc/vbtd
>>19
アプデとDLCってだけの一時的なもんや
アプデとDLCってだけの一時的なもんや
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7zPn5jma
5ドルじゃ利益でなさそうだけど大丈夫?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNzSKRG80
5ドルで売れなくなるか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GmAbIKF60
そのうちバンナム辞めるか辞めさせられそう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7zPn5jma
まあPS5という無駄に金かかるハードで出してる時点で金かかるのは当たり前なんだよな
まあ開発費が何倍かけようがその分倍売れるわけじゃないしいかに無駄だってことがわかる
まあ開発費が何倍かけようがその分倍売れるわけじゃないしいかに無駄だってことがわかる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcUSzYGY0
アライズのベルセリアから3倍思い出したどっちもバンナムだな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEWpO+Wo0
>>26
どっちも原田案件だし、大丈夫なんかなーとは思う
どっちも原田案件だし、大丈夫なんかなーとは思う
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8m9TaMNs0
初動100万、1ヶ月で200万だったか
前作は2ヶ月で200万だから成功したと思いきや、収支的には前作には及ばないか
前作は2ヶ月で200万だから成功したと思いきや、収支的には前作には及ばないか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W5k4wAiAF
なんでコストカットしねーの?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UyBqB3sI0
スマブラという成功例を自社で作ってるのに全く活かせてない
桜井と原田の能力の差か
桜井と原田の能力の差か
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9tJtHtvM
>>31
原田はディレクターじゃねえからその差は関係無い
原田はディレクターじゃねえからその差は関係無い
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VGIwa6tm0
キャラ2体でタイミングよくボタン押してるだけのゲームに無駄に金かけてるのがアホ
ソウルライクなんかもインディが多いけどほぼ同じ体験できるもんな
ソウルライクなんかもインディが多いけどほぼ同じ体験できるもんな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++s1ENpq0
別に間違ったこと言ってないだろ
継続的な利益が無いならネット対戦すらできなくなる現実を語ってるだけ
稼げなくなったガチャゲーがサービス終了するのは鯖代賄えなくなるから
ネトゲにもそれと同じことが言える
継続的な利益が無いならネット対戦すらできなくなる現実を語ってるだけ
稼げなくなったガチャゲーがサービス終了するのは鯖代賄えなくなるから
ネトゲにもそれと同じことが言える
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i7zPn5jma
格ゲーなんてやること同じだし何にそんな金かけてるのか
背景?
そんなの誰が見てるの?
背景?
そんなの誰が見てるの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kLsLLNM0
昔より金も維持もかかるは確かにそうなんだけど
より金の掛かる方向性に持っていったのはメーカー側
より金の掛かる方向性に持っていったのはメーカー側
コメント
また5ドルでバラ撒けばいいじゃん
毎作やってることだから出来るでしょ
この金食い虫もいずれ追放されるのかな……?
そのへんは、任天堂も苦慮してそうだな。
年2000円のサブスクじゃ、サバ代補うのは大変はずで、スマブラやスプラはマッチングサーバーだけ維持して対戦はP2Pでやってる。そのせいで年中ラグラグ騒いでる奴がいるが。
一方でテトリス99やらF-Zero99みたいに中央サーバー方式のゲームもあるから、できない事は無いんだろう。
それは開発費ではなくて運営費
今回の話的には、そんな差が無いでしょ。次回作に費用を割きたいのにアプデ費用とサバ代に圧迫されているという。
鉄拳以外の格ゲー作れよ
年収500万のスタッフ10人が1年掛けたらあっという間に5000万超えるからな
maya/max等のやたら高いソフト台も含めりゃ更に嵩むからここは割と仕方ない
まあそもそもそこまでステージ背景に予算注ぎ込む意味があるかと言われると無いだろうが
対戦ゲームにグラフィックはそこまでいらないから、更新アップデート10年でも問題ないかもね
鉄拳7のグラで充分だろ
なんなら鉄拳6レベルでもいいぞ
格ゲーに何を求めてるんや?
一番いいのは開発費据え置きで売り上げが伸びる事だろうに
格ゲーなんて本体SSDに常駐させててフレンドと遊んだりするんだから、容量デカイと困るんだよ。PS2のリマスターくらいの画質で良くない?容量って購入躊躇する理由になるからな?
steamのレビューに粘着してるやついるな
低評価レビューに必ず爆笑のアワードつけてるやついるわ
ゲーム云々よりユーザーの質に問題アリだろ
金かけすぎw
7は激安セールでばら撒いただけやのに
規模は小さいけど本質はカプコンの泣き言と同じやね
そもそも価格はほとんど誤差レベルの据え置きのままなのにコスト●倍かけるにあたって●倍売れる保証やそのための戦略等は一切なかったんですかぁ~?それがないままにコスト●倍かけることは右から左に安易にOK出したんですかぁ~?ってだけ
それこそどん判金ドブだよ