【悲報】大物ゲーム評論家のナカイド、PS5独占の問題点を動画で語る

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTZPAe+b0Pi
うん

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTZPAe+b0Pi
ソースはナカイドさんの最新動画
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTZPAe+b0Pi
ナカイド「昔よりパソコンでゲームする人が増えた」
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccjJ0YAE0Pi
>>3
あ~言われちゃったか
PS信者が一番言われたくないことを
PS信者が必死に隠してたのにどうしてそういうことをするかな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzfnZLf5dPi
正論だった
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZgzoXQD0Pi
ナカイドはいつも正しい
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RxE6AYli0Pi
PS5ではエクセルは動かない
確かに
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HnLTStX70Pi
珍しく無理やり意見出すのではなく事実言ってるなー。事実陳列罪ですね。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R3SBPNmi0Pi
知ってた
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ZMMFjRg0Pi
逆神がPS側に付かなかったということは反撃の労務か?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7c3KtQtf0Pi
当たり前すぎて面白くなかった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Sx9+6nv0Pi
Dゲイルは死んでもこういうこと言わないだろうな
ぼくのおもいえがいたPS像、ぼくのおもいえがいたゲーム業界
これが少しでも乱れると発狂するからなあいつは。メンタル紙すぎ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQAT+nu20Pi
CSで独占することの問題点じゃなくてPS5独占する事の問題点なんだな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQAq4X1l0Pi
>>13
任天堂機独占は普通に売れるし
箱独占って普通ないからなPCにも出る(MS自身がPCマルチするくらいだし)
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BlAAZYZi0Pi
>>16
マルチにするのもそれなりに金がかかるから勝ちハード独占も悪くは無いのよな
Switch独占は桃鉄のような大ヒットからシレンのようなスマッシュヒットまで普通に成功例あるし
問題は負けハード独占よ、PS5はその典型
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFfTy4450Pi
恩義の切れ目が縁の切れ目
金積んで信頼関係を築くのを止めた方がいい理由がこちらです
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5bJhl1c0Pi
Switch市場を捨てたサードパーティは破滅に向かっている
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNnnIGPe0Pi

>>17
いやSwitchみたいな低スペガキハードは捨てて当然だろ

カプコンみたいにPCメインにするのが正解

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQPXeg7x0Pi
観るゲームと遊ぶゲームの二局構造になってる点には触れないのか
PSによくあるストーリー主体のゲームはもう自分で遊ぶ時代じゃなくなった
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:un1fBS2Z0Pi
>>18
一つ前の動画で触れてたような
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BX7ijaRbaPi
ゲームは配信で見て済ますとかムービーまとめ動画見てプレイしたつもりになる奴も増えたからな
7万もするハード買ってゲームしか出来ないとかタイプもコスパも悪い
だったらもう数万足して動画鑑賞やネットサーフィンにも使えるゲーミングPC買った方が良いって世間が気づいただけよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SdEWRssY0Pi
×ナカイド「昔よりパソコンでゲームする人が増えた」
○ナカイド「昔よりパソコンでゲームする中国人が増えた」
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uw4ffD6D0Pi
すっかりサバスレ一番人気ユーチューバーとなったナカイドさん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:whnIHgJLrPi
最近マトモな事しか言わなくなってツッコミどころがなく面白くない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7IFrHwvK0Pi
>>23
やっぱサブカル河村だよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGP2Fdzx0Pi
まぁサードに関しては任天堂機で出すのはあんまり良くないと思うわ
桃鉄みたいなあんまりクオリティの高くないパーティゲーなら全然良いけど
まぁ結局任天堂ハードの強みって任天堂のゲームが遊べることに尽きるからな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XF36+Z8K0
>>25
結局ユーザーが総老人化するから必ず任天堂で一定数を拾わなきゃいずれ死ぬよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQAq4X1l0

>>52
なので世代が進めば進むほど任天堂世代が増えていく
今は30以下全て任天堂世代だけど
10年後には40以下全て
30年後には60以下全て…みたいになる

そうならないようにするには任天堂ハードでサードが大型タイトルを展開する必要がある
まぁわかってて老衰孤独死選んでる弱者サードも多そうだけど

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X39uYTTd0Pi
ナカイドさんならPSを救ってくれる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/Zwa3vh0Pi
最近守りに入って当たり前のことしか言わんくなったなこいつ
正論すぎて面白味がない
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQAT+nu20Pi
>>31
あの謎の台湾人に怯えてるんだろうか?それともブス専バラされたのが効いてるのか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ayk7BaEEMPi
みんな知ってる事をしたり顔で言われても…って感想
時間返せ

引用元

コメント

  1. こいつPSのDL率50%とか言ったり未だにアレを300万本販売とか言ったりそこらのゲハ民より知識ないぞ

  2. まあ言ってもみんな知ってることをしたり顔で言える奴がそうそういないんだけどな
    せいぜいSNSで愚痴るだけじゃない?俺たちみたいに
    それだけでもこいつには価値があるんだよ
    当たり前のことを大勢に向けて発信できなきゃ意味ないからな

    • スクエニ=クソゲーが周知されたのもこういう人達のおかげだからね
      一部の人はPS2の頃から言い続けていたけど「スクエニ=良ゲー以上」と洗脳されてる人達にはただのキチガイにしか思われなかったはず
      今だって「スイカゲームの果物は小さいほど重い」は間違いなのに、それを指摘するとおかしな奴と思われるんじゃないかな?(それとも誰かが覆した?作年中はそうだったよね?)

  3. 独占するにしても時限独占なんて中途半端なことせずにPS5買わない限り絶対遊べないってしちゃえばいいのにな
    任天堂の独占タイトルは基本的に任天堂ハード買わないと遊べない(一部アプリゲームとか例外はあるけど)しその辺かなり上手くやっていると思うよ

    • それはファーストの話
      サードにはハード独占する義理もメリットもほぼ無い
      『マルチする金が無い』以外にハード絞る理由なんて本来無いよ
      特定ハードだけ外すのも無意味

      • 逆説的にむしろ出すハードを選定選別すること自体にハード性能のせいって言い訳ができる方が都合がいいんやろね、優越感商法的にも

  4. 56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQAq4X1l0
    >>52
    なので世代が進めば進むほど任天堂世代が増えていく
    今は30以下全て任天堂世代だけど
    10年後には40以下全て
    30年後には60以下全て…みたいになる
    そうならないようにするには任天堂ハードでサードが大型タイトルを展開する必要がある
    まぁわかってて老衰孤独死選んでる弱者サードも多そうだけど

    一般層は『任天堂で出ないソフト?知らないですね』で終わりだからな
    儲けたいと思うなら、任天堂ハードに全く出さないと言うのは最早ありえない
    サードは任天堂を潰したくてうずうずしてるからSIEに全振りして
    少しでも任天堂を弱体化させようとしているけど
    実際はサードの知名度が急激に低下してサードの方がもがき苦しんでいると言う……

    • と言うか各サードが主力IPをPSに全振りしても任天堂に敵わなかったどころか逆にPSがオワコンになる始末。
      それなのに「時代はPC! CSは時代遅れ!」みたいな感じで自分たちがPSオワコンにした事実を認めず、任天堂ハードに合わせて容量やアイデアを工夫しながらゲームを作ることから逃げ、幾らでも容量を詰め込めるPCに逃げる始末。
      その結果、各社主力IPがせいぜい100万止まりで開発費回収したら投げ売りセールでセコセコ稼いで本数だけは一人前で肝心の利益は最高益と言いながら任天堂の足元にも及ばない。
      そしてCSメインに展開しないせいで一般層から認知されずPCに移行した信者向けにゲーム作るしか道が無くなりつつある。
      この事実を信者達は「商売上手」と養護にしては苦しい事を言うからね。
      事実、任天堂の叩き棒に利用されてるフ◯ンボの希望カプコンですら絶好調の筈なのに「国内は任天堂ハードが強すぎてバランスが悪い」だの「ゲームソフトの値段が安すぎる」だの弱音吐いてるからね。
      PSというハードを救えなかったくせに何言ってんだか。

  5. 結論を出すのが遅い 中国のゲーム産業が滅びかけてる時も中国最強とかほざいてたし

  6. 普通に大半のPS5が中国に行ってるからってのもあるでしょ

    • 仮定でしかないことを、断りもなしに前提として語るのは詭弁ってんだ
      それに、仮にそうだとしても日本市場はともかく、世界規模でみたらPS5独占売れてないというのは動かないし

  7. これ、ナカイドの動画コメントには賛同が多い。

    で、けいじチャンネルが同様にスクエニに独占やめること促す動画では
    発狂するような猛批判コメントが多数。

    けいじチャンネル視聴者が一番スクエニ独占を道具として捉えて、
    ブランド衰退なんて関係ないからPSに尽くせと考えてる。

  8. ライト層 スマホ
    ファミリー層 Switch
    コア層 PC

    PSも箱も居場所がないんだよね
    まともな感覚の人ならゲームしかできないPS5に6〜7万払うなら、何でもできるPCに10万払うってなるだろうし

    • 箱はゲームパスで本体買わなくてもゲーム遊べるようになって来ているしもう新型出ることは無さそうな気がしてる
      PSは知らん

      • 箱は新型の開発を明言してたと思ったが
        PSは知らん

  9. ブス専ポッカ民さんじゃないか!

  10. >PS5ではエクセルは動かない

    ホビー用途に話を絞っても、Photoshopと Lightroom動いてくれないとだよな

  11. ほんまコイツ実は保守派よな、当たり前の事を過激に言ってるように見せかけるのが上手い

  12. ナカイドなら叩いていいみたいに考えてるアンチは、どこに湧いても一番の害虫だってことに気付こうな

  13. 結局のところデマ屋じゃなくて便乗屋だからねぇ

  14. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNnnIGPe0Pi
    >>17
    いやSwitchみたいな低スペガキハードは捨てて当然だろ
    カプコンみたいにPCメインにするのが正解

    こうやって一人狭い部屋で老いていくんだなあという感想

  15. 一部の人達の中では当然になっている事を、それを知らない人達に広める事は有名人にしか出来ない。知らないだけならまだしも、間違った認識が常識になってしまっている場合は、匿名の一般人が覆すのは絶対に無理

    以前こういう事が有った
    スパロボTで隠しユニット獲得条件を公式がTwitter上で発表したが、自分はその条件では入手出来なかった。調べてみると同様の報告が複数。何度かやってみた所、条件がもう一つ有り、それを攻略wikiの情報掲示板に根拠になるデータと一緒に投稿した
    返って来たコメントの中の一つが「そうは言っても公式発表だし…」
    もちろん参考にしてくれた人もいただろうが、こういうバカが大勢いるのも事実
    だから「当然の事だから意味が無い」というのは違うと思う

    • もうひとつ言わせて貰えば、任天堂の発表なら仕方ないと思う
      カプコンでもまあ許せる
      でも「バンダイの公式発表」に負けるとは思わなかったよ
      匿名とはいえ、入手出来ない報告が複数、根拠のデータを示した上での投稿だったわけだし

    • お前…自分の過去を晒して何がしたいんだ?

      >返って来たコメントの中の一つが「そうは言っても公式発表だし…」
      >もちろん参考にしてくれた人もいただろうが、こういうバカが大勢いるのも事実

      返信の中、1つ否定的と受け取れるコメント(なのか?)があった事で
      「バカは大勢」と認識するのは、ただの偏見でしかない
      ここでID:I0NDczMTIとして、アレな思想を振り翳してレッテル貼りし続けている行為を
      件のwiki掲示板等でも同様に行った結末だったのでは?…と、勘繰られるだけだぞw

      「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」を地で行くなよw

タイトルとURLをコピーしました