ゲームの難易度イージー選ぶやつは甘えだよな

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
男ならノーマル以上で進めろよ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
もっと柔軟にいこうぜ老害
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
お前それリッジレーサーVみたいにノーマルが実質ハードで
ハードが実質ベリーハードみたいなゲームにも言えるの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
積みゲーだらけでサクサク消化する為にはしょうがないかなと思い始めた
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハードが敵が硬いだけなんだもん
そっちのハードかよって
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
娯楽は修行じゃない定期
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
課金させるために面倒くさい難易度にしてるやつはイージーでやれよ(´・ω・`)
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レベル上げるのもベリーイージー選ぶのも同じこと
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
仕様による
ただ敵が硬くなるのはノーサンキュー
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
イージーとハードの2つしか無い場合はどうすんの
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
他人がやってる難易度なんてどうでもいい
他人ばっか気にして頭ん中キッズかよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
RPGの高難度はただの自己満足だから最低でいい
ダメージの最大叩き出す努力してた方が楽しい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ゲーマー様はプライドが高いので
一番簡単なのをノーマルにしてそこからハード、ベリーハードと積み重ねよう

て20年前くらいにはすでに言われていた

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
如くのアクションは楽しさとして機能してないのにイージーにしてもタルいのは本当ダメ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームに甘えもクソもあるか
楽しんだもん勝ち
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハクスラの話だよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「ノーマルは甘え」
こういう奴が実際にゲーム作るとしょーもないシロモノしかできない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲームによってはハードとかにしないと強装備とか良素材が手に入らないとかあるからなぁ……
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
動画配信で見るってのは難易度何?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メトロイドヴァニアとか最近はソウルライクとかいって
異常な高難易度持ち上げる連中ばっかだからなあ…
マニアがジャンルを潰したシューティングや格ゲーが衰退したのと似てる状態になりつつある
プレイヤーは高難易度を求めてるとか開発や一部の連中は言うが
実際プレイヤーを可視化してるトロフィーや実績の取得率みると高難易度のクリア率低いのよね
高難易度はやり込むマニア受けはするが一般人はそこまでやりこまないし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
メトロイドヴァニアは別にそこまで高難易度ってわけじゃないんだけどな
悪魔城もGBA初代と、DS最終作はともかく、他の作品はむしろサクサクいける
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
高難易度メトロイドヴァニアが最近はよく持ち上げられるって話でしょ
ホロウナイトやらソルサクやらブラスフェマスやら
あとはオリも若干難易度高めか?
弾幕評価だし難易度選べるけどラビリビでもノーマルは実質他ゲーのハードかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
グラブルリリンクを最初にPS版でノーマルでクリアして
次にPC版をイージーでやったら敵が弱過ぎて楽しさ半減だったな
同じようにフェイトエピソードの単身クエストも育ってないキャラでやった時の方が面白かった
キャラを弱体化するオプションが欲しいなと思ったぐらい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
人生ってゲームを
親ガチャ成功してそこそこの大学行って
有名企業に就職してイージーモードで楽しんでるけど
ハードモードそんなに楽しいか?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
前の頃みたいにゲームやれる時間が減って
更に1本あたりにかかる時間増えたから
難易度下げてさっさと進める様になったわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やりごたえを楽しめるゲームもあれば
そんな無駄なやりごたえは要らんわサクサク進めたらいいってゲームもある
ゲーム次第
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
eショップ閉鎖で世界樹全部買ってしまって泣く泣くピクニックで崩してる奴は手を挙げなさい????
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ENDER MAGNOLIA買ったけど暫く遊べないな
EAだから今の終わってからでええか
報告は他の人よろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
P3RはSAFETYでやったわ
リメイクは高難度で遊ぶ気にはならん
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

エンダーリリーズも高難易度か
アフターイメージやブラステあたりは中くらいかね

全体的に高難易度に寄ってる傾向はあるね
低難易度のものはすぐクリア出来るから話題にのぼらないのもあるけど

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
唯一軌跡シリーズだけはイージーでやってる
閃以降何もかもがつまらな過ぎて
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
軌跡はバトルでのノーダメ最適解みたいのがあるから、
イージーで30秒かハードで2分かの違いでしかないんだよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
イージー選ぶ玉無しが必死に言い訳してるな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
如くシリーズは毎回イージーにしてるわ
敵が固くて面倒なだけだもん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やりこんで80時間やるより
イージーでサブイベ無視で10時間でクリアした方が楽しい
日本人は一本道でいいんだわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
社会人はそうはいかないんだよ
ノーマルとかハードでプレイした方がいいのは
ニートや配信者だけ、時間たっぷりあるんだから

引用元

コメント

  1. エンダーリリーズは1週目難易度変更できないけどちょうどいい難しさだった
    マグノリアも期待してる

  2. 最初に選んだ難易度で固定されないなら
    わりと都合に合わせて変えちゃうな
    例えばレベル上げや素材集めなんかはイージーにして
    ボス戦や初めて訪れる場所やステージはノーマル以上にしたり

  3. 残念だが、今のゲームで高難度を謳うゲーム以外は多くが
    ノーマルが過去のイージー相当、ハードが過去のノーマル相当と
    難易度を落としているんだよ
    やはりゲーマーはプライドもあって中々イージーを選べない
    その結果、クリアできずに「面白くない」と辞めてしまうので
    メーカー側が難易度を1つづつズラしにかかったというオチ

    • 同じ事思った
      やっぱりそうなってるよね

    • グラブルVSRなんかビギナー、ノーマル、ハードで敵の強さ体感では変わらんぞ
      全部一方的に殴られてくれるデク人形だ
      さらに二つ上げると途端に難しくなるけどな

  4. 育成を目的としないRPGにはストーリー見る用難易度あると嬉しい
    ストーリー優先で進めて後で詰まって育成し直しってなると積みたくなる

  5. フロムとか好きそう

  6. 最初はとりあえずこのゲームを作った人間が考える「普通」を体験するために
    ノーマルを選ぶようにはしてる、それでそのゲームの事が大体わかるし

  7. 玩具で遊んでるのに甘えもないだろ
    好きなように遊べよ

  8. イージー選んでもいいけど、イージーだけやって
    簡単過ぎたとか面白くなかったとかの評価下す奴はクソだと思う

  9. 甘えたり妥協せずにプレイし続けるのって正直辛くなってこないかね

    • いや、ゲーム以外でも妥協したり甘えたりしたら自分を嫌いになるから、全くそうはならない
      他人にそれを求めたりはしないけど、そんな奴は尊敬しない
      ゲームだから?いや、好きな事こそ妥協したらダメでしょ、って思う

      • >そんな奴は尊敬しない
        >ゲームだから?いや、好きな事こそ妥協したらダメでしょ、って思う

        了見の狭さを物語っているね

      • 他人にあれこれ要求しない人間ってのは
        異論に突っかかった上に求められてもいない人生観等について講釈を垂れたり
        不特定多数に対してレッテル貼りや誇大妄想を元にした喧嘩を売る発言などはしない

        ましてや「妥協したらダメでしょ」は言い換えれば「妥協を許さない」
        これは他人に対する妥協の禁止、強要でしかない
        コメントで表明した以上、明確に求めているじゃないか嘘吐き
        そもそも、お前の過去の言動を顧みるに何に対しても敬意すら払わない…傲慢な事だ

      • >ゲーム以外でも妥協したり甘えたりしたら自分を嫌いになるから、全くそうはならない

        その割にはゲームでもそれ以外でも普段から頓珍漢な言動が目立つけど
        妥協しなかった結果がアレなら純粋に能力が低いんだね

  10. そもそもゲームの難易度が分かれた理由ってうちの子がクリア出来るようにしろっていうモンペの意見だったような覚えが

    • そもそもで言えば、ゲームの攻略を難しくするのはゲーセンでクレジット追加してもらいたいためでしかなかったのよね
      買い切りのゲームで難しくしてもプレイ時間水増しさせるとか脱落者増やすぐらいにしかならない
      そういうゲームを愛好する人も中には確かにいるんだけどね

    • 難しいのこそ至高だ!ってやって新規入ってこなくなって衰退したジャンル山ほどあるよな

  11. ベリーハードをクリアする為にイージーで稼ぎをした方が効率が良いゲームは割と糞だと思う

  12. イージーが一番難しいと言われたゲームもあった
    最高難易度の方がアイテム充実してて知識あればそっちのが楽という

  13. switchでナツメがつくった奇々怪々ってゲームがあるんだけど、あれノーマルでもえらく難しい
    スーファミもナツメが奇々怪々出してたが、当時も難しいと感じたが、switch版新作のアレはそれよりも段違いで難しかった
    ノーマルをクリアすると、エクストライージーモードが解放される、イージーではなくエクストライージー
    でこれもスーファミ版のノーマルより難しい、というかスーファミ版のハードをエクストラージーとか言ってる。舐めてんのか
    そもそも奇々怪々はタイトーアーケードがもとで、そっちはアケアケで出てて、自分はノーマルで普通に6面くらいまで行ける。にもかかわらずswitch奇々怪々は1面で死にまくる
    にも拘わらずノーマル(エクストライージー)、舐めてんのか

  14. 最初カットシーンやら飛ばしながら高難度を片付けて、クリアボーナスやらゲットし尽くした後にイージーでお話も見ながら俺ツエーするの好き
    でもバイオみたいなソフトに限るなそれは

タイトルとURLをコピーしました