FF7リバースの出荷数が未発表なのは、スクエニの方針が売上から顧客満足度にシフトしているからでは?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
よくよく考えてみると、株主向けの情報は決算で発信すれば良いし
世界出荷数を決算以外で発表する必要はないかも
特にオフラインゲームは、ユーザー数が顧客満足度に影響を与えることもないと思うし

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
顧客満足度が上がっても株価や配当が増えないなら株主は納得しない
買切りゲームのFF7Rの顧客満足度が上がって株価、配当は上がるものなの?
>>1はその辺をどう考えているの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
株主にとっては、売上よりも利益が大事でしょ
利益はFF14が出しているから、問題ない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
問題はあるよ
FF7Rが利益を上げてないならFF14にリソースを回しより売上を増やすかリストラして無駄な経費を削るべき
そうすればより利益は増える
FF14が儲けていることはFF7Rが売れないことの免罪符にはならないよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
株主「利益を出せないなら不要な人員は整理して経費削減しろ、寝言言ってんじゃねーぞ」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
買った人は誰も満足してない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
ユーザースコア9.0なのだが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
6割の顧客に見放された上での9.0やん
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売上重視なら、PS5独占にしないだろうしな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
顧客満足度でメシが食えるんか?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でんでん現象やね
売上はどんどん減少だが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
数字が盛れないでいるからPC版諸々待ちなんだろな
姑息な真似しないといけない錆びついた伝家の宝刀(笑)
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PC版出して少しでも売上伸ばしていきシリーズ累計1000万越えたら意気揚々と公式発表すんだろうなー
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
GOTYはなにか取るやろ
評価される様に研究して作った言ってたしな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
顧客満足度が低いから売上が伸びないのでは
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
異常が見当たらない事は言っていたぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そら完結しませんからなあ
三分の1のリメイクって開発側的にヌルゲー
だろうけど それじゃ売れん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
少数の顧客が満足してもw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
じゃあなんでそのご自慢の顧客満足度すらダンマリなんだ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
16はその作品だけで完結してるのになんでプレステ1で出た7Rは三部作になってるんだよ!?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
アレは様々な要素を削ってスカスカにしたからな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自社幹部満足度を重視してるんだぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソフトの売り上げを気にしてる顧客なんておらんからな
自分の満足度がすべて
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
客の事なんて考えたことあると思ってんのか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヨッチンは客が喜ぶものを作るつもりはないって言ってたぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
優越感こそが顧客にとっての最大のメシだろ
ちゃんと満足させてやんなよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
決算でーって言うと決算でだんまり決め込んだアレ16の立場がねえな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
顧客満足度って保険屋がCMで使う怪しい数字じゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゴールドソーサーのムービー見て頭痛がした
ファンはあれを有り難がって満足してるのか?

引用元

コメント

  1. 前作の顧客満足度がドン底だったから売上がガタ落ちしたんだろ
    しかも前回達した底を今回ぶち抜きそうな勢い

  2. 前作で散々な仕打ちされてきてもまだ顧客満足度が~とか言い出すのかよ

  3. 決算で発表すればいいとか言ってるけどFF16は決算で数字出したの?

  4. なんでか記事それぞれのアドレスはアクセス出来るのにTOPページが変な画像一枚になってます。大丈夫でしょうか?

    • まぁエイプリルフールだからね

  5. なワケねーだろハゲ
    顧客満足度を優先するならそもそも分作にしねえから
    擁護すればするほど破綻してることに気付けアホ

  6. でその顧客満足度はどうなんですかね

    • ユーザーが減った分だけ満点爆撃の効果は上がってる模様

  7. 26万人(初週)を満足させる顧客満足度と、
    1000万人(発売後3日)を満足させる顧客満足度。
    どっちの方がより優れているのか普通は解ると思うんですが、
    ああいう人達は『数なんて何のあてにもならない!』
    って騒ぐんですよね。意味が解らないですね。

  8. 前作に満足しなかったから続編(ただの分割にこの言葉がふさわしいのか疑問だが)の売上が激減してるんじゃないですかね…

  9. 客の満足度じゃなく、なんかよくわからんプロ(笑)の満足度でしよ

  10. 夜中「this website has been seized」って表示されてたけど
    エイプリールフールかなんか?

  11. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    でんでん現象やね
    売上はどんどん減少だが

    上手い!
    褒美にFF7リバースを購入する権利をやろう!

  12. アンチおつ
    野村と北瀬と鳥山の満足度は100点だから!

  13. 全く持って意味不明な擁護論

    顧客満足度などという、どうとでも(経営側に都合良く)取れる指標で経営方針を打ち出していたら、相当ヤバいメーカーだぞ

  14. 顧客満足度ってレビューの点数で判断するもんじゃないんですよ…

  15. – 売れている、という以上の宣伝は無いので、しない理由はない

    – そんなに満足度が高いなら、じわじわ売れるはず

    つまり、販売状況に関する宣伝がない=満足度も大したことないということなんだろう。

  16. なんだかんだ売り上げは強いよ
    パクリワールドは中身スッカスカだけど売り上げが売り上げを呼んだ
    だからといって面白い事を担保しないのも同時に証明したけどな

  17. スクエニ自身が言ってもないのに無理筋な擁護してるの笑ってしまう。
    信者のフリしたアンチだろ。

  18. 売上より顧客満足度の方が低いやろ(ド直球)

  19. まあ未だにFF買うようなのはもう信者というより狂信者の域だから…
    普通のファンや浅い信者レベルは今は苦言言ってるよ

  20. いつもイキってる社員がコソコソ隠れてるのが全て

  21. これからスクエニの社員はお客様の感謝を食って生きていくんやで

  22. 1-16まで全て発売年に買ってきたが13以降のキ◯ガイシナリオは全く擁護不可能だし苦言も言うわよ
    俺様たちの作ったゲームはこう観てこう遊べと強制されてる作りで吐き気がする
    老害はもう必要ないから14の漆黒や暁月で好評を受けた若手主導で作らせてみろ

  23. FF15までの売り上げ数ってのは過去の偉大な名作の存在が大きい、7リメイクもオリジナル7のだな
    しかしFF13以降長期間やらかしまくった結果、製作者本来の実力で見られる時代になってしまっただけの話
    変なFF出しても販売本数がまだ多いからと反省もせずにふんぞり返ってた結果だ

    ここ15年間のやらかしで、もはや過去からのFFファンの8割超に見捨てられてるぜ?
    こんな有様じゃ社員の1/3以上リストラしないと会社が潰れる状況まで行くんじゃねぇの

  24. ↑ほんこれ、実力もねえくせに過去の栄光のおかげで売り上げだけ増えて
    それを自分たちの実力と勘違いした成れの果て
    今売り上げ激減してるのは今作ってるお前ら自身が初めて評価された結果だと知れ

  25. まぁ、満足度でもなんでもいいけどそうやって一部の奴の評価ばっかり気にしていくと
    どんどん先鋭化して脱落者もどんどん増えていく寸法さ

    スクエニが没落した理由がよくわかるだろ

  26. 評価する人がどんどん減ってるのに厳選されて濃縮された人たちが満足したって言われてもねえ…

  27. プレステ5もってないんだわ
    映画で出してくれ

タイトルとURLをコピーしました