Switchの5千円ソフトが7万本売れるより、PS5の1万円ソフトが68,000本売れる方がすごくね?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂ファンは表面的な数字だけ見て勝ち誇って、結局恥かいてんだよねwww

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
数字だけで勝ち誇ってるSpider-Man2さんに謝れ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
言いたいことは分かるけどPS5はハーフミリオンですら未達だからな…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フフッ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いつも半分も売れないじゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それがある程度継続して売れるんなら良いんだけどな…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ソニーのスパイダーマンやGOW、ラスアスなんてDL版を1000円以下の捨て値で売ったり無料でばら撒いて「2000万本!!」とかやってるよな。

PSストア見りゃ分かるが見事に叩き売りセールばかり。5000円以下の値下げを絶対やらないのはマジで任天堂くらいじゃね?

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
金額はそうだが認識度合いが低いと次に繋がらんぞ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
子供手当とか配偶者控除とか金持ちキャラが仕事するアニメもっと増えろ
アニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで
エロ動画あげてるやつは1000ミリグラムとか飲むわけでもあれこれ言わず見ても分かってないみたいな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4さん馬鹿にしてんのか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結果SONYの営業利益は任天堂の1/3以下って訳だけど?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つまり任天堂とソニーのゲーム部門の利益が重要ってことだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういえば
だね。結局、教育が一番大事ということだ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
歌指導したのにね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4なんてswitchより安売りしてあれ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ある意味凄い

引用元

コメント

  1. それで開発費回収できてんならいいけど

  2. 現実はPS4兄さんと合わせてスイッチの半分w

  3. 開発費も表向き見えない数字だけどどう思ってるのかね

  4. 本数の圧倒的な違いを置いておくとしても、PSタイトルは価格をキープできずにあっという間に暴落するから商品として最悪
    アメリカで同価格でスタートしたティアキンとFF16を並べてみれば一目瞭然

  5. 虫の頭でも売上が劣ってるという事は理解できるようになったのか、成長したな

    じゃあ次は開発費だ

  6. いや、利益はPSのが出てないやんけ
    だからジム更迭して本社が出張ってきたんやけど

  7. 具体的に『何がすごい』のかが不明。
    そもそも『売上高』でしか見てないのも、本数で見るのと同じくらい愚か。
    そこまで言うなら、最低限『利益』で見るべきだろ。

  8. 相変わらず売上=利益と思ってるのか

  9. とりあえず四捨五入や切り捨てを正しく覚えてから立てたら?

  10. 売上数も金額も表面的やろ
    結果的にそれが利益に繋がってるかが重要なわけだが

  11. ヤフオクで副業やって年200万ほど稼いでるけど5000円と10000円の品物の売る難易度の違いは大きい
    自分一人で一から物を作って売って見ないと偉大さはわからないと思う

    • だからPSのソフトは売る難易度を下げるためにどんどん価格が落ちていくんだね

    • 転売ヤーの言うことだからな・・

  12. PSはセールがメインだから「10000円で5万本でも2500円で20万本でも一緒だろ?」の方が良いのでは?
    儲けは前者が上だけど、次を考えれば多くの人に遊んでもらえた方が良いし、DL版なら儲けもパケ版ほど変わらないし

    • あ、どっちも同じソフトの場合ね
      任天堂とPSの比較じゃ無いよ

    • 次を考えればって毎回言い続けてじり貧になっていったのが今の大半のPSソフトだと思うけどな
      一体いつになれば収穫出来るのやら

    • セールで安くして売った商品は次回作出てもセール待ちされるだけじゃないか?

  13. いやでもよく考えたら言ってることは正しいのかもしれない
    スイッチのソフトで70000本売れるのはよくあることだけどPS5が68000本も売れるなんてとんでもない偉業だ

  14. スイッチのソフトに5000円なんてほとんどない
    任天堂は大半が6500円、サードは大体7000~8000円

    • それは連中がよく「カタチケで実質4990円」って言ってるから連中の中でSwitchのソフトは約5000円って定着してるからだよ

      • カタチケはDLだからスレの7万本うんぬんとは関係なくね?

        • 疑わしいのはプレステのソフト1万円で7万本弱の方だな

        • うん、本来なら関係ないよ
          でも連中はカタチケガーを繰り返してるうちに「DL専用」「任天堂のソフトにしか使えない」といった情報が抜け落ちていって最終的に一本あたりの価格しか残ってない状態になってる

    • 今見たらプリンセスピーチのamazon価格が5,395円になっているからギリギリ許されるかな?
      まあそれ言ったらPS5パケ版のドグマ2が7,821円、ローニンが7,345円で別に1万円でも何でもないんだけどw

  15. でも、スイッチはそこから伸ばして気付いたらパケ版だけでハーフとかざらだけど、PS5のソフトはそこでろくに伸びずに終わりじゃん

  16. ピーチに負けたのそんなに悔しかったんか

    • そりゃあ年度末は年末商戦に負けたPS陣営が盛り返す時期だったはずだからな
      まさか2線級のソフト1本に押さえ込まれるとはって思ってるんだろう

  17. 5,000円のソフトが5,000円のまま7万売れる
    かたや10,000円のソフトがワンコインになって7万売れる
    どちらが良いでしょうか

    • サードからすれば小売りに売りつけた時点で儲けは同じとしか考えてないかと

      • そうやって次回作の入荷を絞られた結果の今なんだけど
        サードさんには馬鹿しかいないのかな…?

        • >>サードさんには馬鹿しかいないのかな…?

          そうだよ(無慈悲)

      • ワンコインになるのは小売りだけじゃなくてDLもだからなあ

        • 妄想で語るような奴は議論に参加する資格なし
          早くソース出して

  18. 製造原価と利益率も考えましょうね~
    フルプライスのソフトが何百万本か売れてるAAA開発スタジオでもバタバタ倒産している現実を見ましょうね~

  19. ゴキさん早よいつものソニーの売上を貼れよ

  20. 味方にアシストして1-0で勝つより、俺がハットトリック決めて3-4で負ける方が気持ちいい

  21. メーカーが開発費回収できねえもんつくる意味あるんか?
    誤記ちゃんは金がないんだからだまってなよ

  22. ゴキちゃんたちSteamに客取られてんのに任天堂がー言ってアホすぎんだろコイツラw

  23. 表面的な数字しか見てない自己紹介すぎて草生える

タイトルとURLをコピーしました