1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ある?
わいはswitchのガロスペの3面でいつも死ぬがついやってしまう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
newラブプラス
ポケモンHGB2
ポケモンHGB2
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF11(´・ω・`)
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオカート64
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchオンラインのファミコン、ゲームボーイ、スーファミとか
アケアカKOFシリーズも
アケアカKOFシリーズも
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchでスーファミはやることあるな
流石にスーファミ本体は過去の震災とともに消えたなあ
流石にスーファミ本体は過去の震災とともに消えたなあ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DSのカードヒーロー、メテオス、大籠城
CHはWiFi出来たけど、もう出来ないから永遠CPU戦
簡単に全勝で味気ないけど好きなんだ
CHはWiFi出来たけど、もう出来ないから永遠CPU戦
簡単に全勝で味気ないけど好きなんだ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サガ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Civ4
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レトロゲームはいつまで経ってもWiiのVC収録範囲のイメージ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2年に一回くらいジージェネFやりたくなる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ラグランジュポイントはたまにやりたくなってやってる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ユニコーンの影響で伝説のオウガバトルやってた
度々クリアしてるけど思い出補正なのか何度もできてしまう
度々クリアしてるけど思い出補正なのか何度もできてしまう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たまにギルティギアゼクスやる
今のも良いけどやっぱこの頃思い出すと楽しい
今のも良いけどやっぱこの頃思い出すと楽しい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
VCでファミコン版のバトルシティと書きに来たら次世代機のソフトばかりあがってる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
からくり道中、ゆき姫救出絵巻
実機死んだからレトロフリークでたまーにやってる
実機死んだからレトロフリークでたまーにやってる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブラウザゲーって時点でレトロ感あるけど
グラブルは息が長いな
グラブルは息が長いな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バーチャレーシングのデモは今見てもときめくからswitch版を起動する
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
夏になると天地を喰らうと天地を喰らう2を続けてプレイしちゃう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今DSでドラクエ5やってる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バイオ4
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
魔界村シリーズ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レトロというか気に入って時折やるゲームなら何本もあるわ
短いので30分、長いのでも5時間くらいなんでやり直しやすい
クリアまで数十時間かかるのは数年に1回くらいかなぁ
短いので30分、長いのでも5時間くらいなんでやり直しやすい
クリアまで数十時間かかるのは数年に1回くらいかなぁ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コズモギャング ザ ビデオ
手軽で爽快なので、ちょいちょい遊んでる
手軽で爽快なので、ちょいちょい遊んでる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シレンGB2
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ずっと継続してやってるのは
ラブプラスシリーズ(15年やってる)
ぷよぷよシリーズ(20年やってる)
ラブプラスシリーズ(15年やってる)
ぷよぷよシリーズ(20年やってる)
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
昔やってたACSTGのCS移植はちょいちょい今もプレイしてる。
流石にスコアの更新は辛くなってきたけど楽しい。
流石にスコアの更新は辛くなってきたけど楽しい。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FFTなら何度でも楽しめる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
状態の良い箱説付きファミコン版ウィザードリィと女神転生2を買い直して互換機で遊んでる
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ドラゴンズドグマダークアリズン
10年も前だけどつまらなくもないし面白くもない
10年も前だけどつまらなくもないし面白くもない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最近やってないけどロックマンXはたまにやりたくなる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今久しぶりに凄くみんゴルがしたくなった
自分はPSPで止まってるけどあれって今でもオンラインで人いるの?
自分はPSPで止まってるけどあれって今でもオンラインで人いるの?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ロマサガ3リマスターやってる
その前はザナドゥ
ザナドゥは昔からやってみたかったけどPCのプロジェクトEggは月額料金取られるから渋ってたけど
switchで完全買い切りで来てくれたんで堪能した
その前はザナドゥ
ザナドゥは昔からやってみたかったけどPCのプロジェクトEggは月額料金取られるから渋ってたけど
switchで完全買い切りで来てくれたんで堪能した
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クルクルランド、魔界村、スターフォース
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
R4の曲が好き過ぎてちょくちょくやってるな
コメント
メタルスラッグたまにやる
Xとか3の方が人気だけど個人的には初代が一番簡単でサクっと遊べるし死屍累々エンディングまで含めてミリタリーしてて好き
Eggコンソールのメルヘンヴェール
実機でジャストブリードを遊んでる
普段はスプラかじゃんたま
アーケードのAVP
イギリスのカプコンからホームアーケード個人輸入して遊んでる
普通に協力プレイできるし、友達の家持ってって酒飲みながら遊べるから重宝してる
ロックマンとかも二人でやるとくっそ面白い
問題は今買おうとすると貨幣差でエグい値段になる事だな
GBのポケモン赤緑と金銀は年一でやりたくなる時がくる
今でもFF11やってるのはすげえな。
40代くらいだろ。
初めて触れたゲームがGBのソフトだからかGBのゲームはよくやる
特にテトリスとマリオテニスGBと6つの金貨は何度もやってる
アケアカをかなり買ってるからね、わりとやってる
なぜか子供たちにも人気だよ、ルールが単純で短時間で気軽に遊べる
どこまでがレトロなのか分からん
発売して20年くらい・・・?
スターフォースとかエグゼドエグゼス辺りは
ドライブとかと同じ感覚でたまにやりたくなる
避けて撃っての反復が頭の中整理するのにちょうどいい
ゼビウス時々やってる
っても3DSのヤツか、PSP(まだいきてる)のだけど
未だにやってるってことは現行機種でのレトロゲー配信サービスや復刻物ではなく
それらとは関係なくハードも違えずずっとやってるもの、ってことかな
そういう前提だと無いかな、レトロゲー愛好者ではあるけれど
レトロゲーやってから今のゲームを見ると悲しくなるよ
今のゲームは遊ぶものでは無く見るものであって、作り手もそれを前提に作ってる
つまりプレイヤーを自身の世界観に閉じ込め操ろうとする、プレイヤーに自由がない
プレイヤーはただ「芸術家」たちが作った世界を眺めることを許されてるだけ
あと金をかけるほどリアル主義になり、リアル主義になるほど恐怖や暴力、地獄の表現に力をいれるようになる
昔のゲームはカラフルで明るくて自由だったと強く感じるわ
言ってることは分からないでも無いけど、自分はそこまで今のゲームに絶望はしてないよ。昔のゲームにも問題なんていくらでも有ったし
AAAやPSのゲームに絶望してるならプレイしてないから自分には分からないけど