この円安って「Switch2」を売る絶好のチャンスじゃね?35,000円=599ドルで売れば海外で大儲け出来るぞ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
円安は輸出で儲かるチャンスだからな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
転売屋は黙れ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たっかSwitch2の競合は夢ポータブル多機能プレイヤーだから
ゲームしか出来んおもちゃが2倍以上の価格ってマジ?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ここまで円安だと半導体の値が下がるか日本人の賃金が上がるかするまでは海外先行販売してもいいんじゃねって気になる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂のような世界を相手にしている国内企業にとってはこの円安ってマジでチャンスだからね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本ですべて製造するんやwwww
10万円でも無理だなwww
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

国内のはリージョンかければええやん

しかし今の日本って、昔の中国みたいだなあ。
メイドインチャイナは安い。がメイドインジャパンで起きてる。
当時の中国と比べて質がいいのが救いだが。

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
いや日本は資源がないから多くの産業だと旨味ないと思う
ゲームはたまたま無から製品を世界に出せるって特性があるからいいけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>7
Switchはメイドインチャイナだけどな
需要を超えた分はマレーシアでも作ったけど
日本に工場は無い
次世代機も確実に中国産

円安で儲かる企業は海外メインで
利益を円で計算するから

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
日本で製造してるなら円安の恩恵もあるんだけどね
例えばWiiUみたいにSoCはNECでDVDコントローラーはミツミみたいな製品なら恩恵はあった
SwitchはほぼSamsungとnVidiaだし組立も中国なので円安の恩恵はない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メモリ、チップセット製造から組み立てまで国内でできるなんて任天堂すごいですね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外向けはめっちゃチャンスだろうな
日本の価格をどうするかだね安すぎると転売起きるし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そうやって海外に売りまくって国内に車を回さないメーカーがありましてね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switch2は出さずにSwitchにどんどんファーストソフト出すのが1番円安で利益出せるお
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
せめてハードやソフトの生産拠点くらい国内に戻すくらいでなきゃ旨味がないな>円安
それをしないなら豊田だろうと任天堂だろうとソニーだろうと輸出企業が日本国民から金を強奪してるようなもんだ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
いやSwitchは円安で儲けてるよ
任天堂はSwitch末期だから
控えめな売上想定してたら円安で増収になった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
価格はSwitchの有機EL版を考えたらいい
349ドルだから53841円
でも日本では37980円
次世代機がこれで日本だけ逆ざやになっても
海外で儲けたら問題ないが
外国人が買いに来るのでリージョンロックが必要
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本人にはデメリットだが
日本の輸出企業にはメリットなんで任天堂は気にしないよ
日本では売らないだけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
限りある生産量のハードを
安く売る理由など一つもない
何故リージョンロックしてまで安く売らなきゃならん
会社に何のメリットあるのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外で利益出せば日本で赤字でもいい?
そんなことするぐらいなら
海外で全数売れば利益もっと増えると思わんのか?w
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
任天堂ハードの日本市場は全体の2割強あるから
本体だけ安く売ってゲームで回収すればいい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

為替は固定ではないから
今の円安だけ見て日本を捨てろは暴論だ
アメリカでもリーマンショックとかあったし
中国も最近は景気が悪すぎて就職難だ

どの国もリスクはあるが完全に捨てちゃ駄目

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ捨てやしないだろうな
普通に6万円で発売すると思うよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
為替は固定ではない
円安が終わったり円高になるリスクもある
経済だけでなく国際情勢でも変わる
今の瞬間だけ切り取るのは無意味
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
円高になるかもしれないから赤字に売るなんて
ギャンブルしてたら会社潰しますね
任天堂は堅実な会社だからそんなことはしない
ちゃんと想定レート通りに売るよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

別にSwitch2じゃなくても儲かってるでしょ
今でもSwitchEL350ドルだよ 為替考えたら226ドルの物が350ドル 円に直して2万円弱多く利益が出る

ソフトもそう6000円に60ドルのソフトが今じゃ9000円のソフトと同じ利益が出る

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
北米に関しては前年比二割減だけど為替考えたら利益は前年より高くなる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchは部品も製造も海外だから円安のうまみ何もないだろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
輸出するんだから旨みはあるだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchの何を輸出するんだ?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
別に生産だったり何かするのたびに円→ドルに両替してるわけじゃなく元々ドルも腐る程所有してるだろ…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
部品はかなり日本製だから円安は得
Switch同様にベトナム生産ならかなり得
当たり前だけど円安ドル高はチャンス
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう海外専売で売ればええやん
日本は円安で商売成り立たないレベルまで来てるので

引用元

コメント

  1. アホは無敵だな
    部品の購入は大半がドル建て、製造も中国、東南アジアだと言うのに

    • そこは円安なんだから日本で作ればいいんじゃね?
      円安だと言ってるのに海外で製品作って日本に輸入して売ってたらそりゃ儲からないよ
      円安のメリットは活かさないと

      • 人件費の決定的な差が埋まらないよ

  2. 値段の想定の時点で2って言いながら
    多分内容的にできるのが
    保存容量の増加だとか液晶をフルHDにするとかぐらいじゃね

  3. 大体ドル建て言っとるがパーツの海外比率なんて公開してたか?海外でしか作ってないもんは半導体位だろと。後は、組立も含め、国内と海外で安い方を使えば良いしな。多分組み立ては海外の方が安いとは思うが。

  4. この為替レートで考えるなら死ぬのはPS5PROやPS6なんじゃねーの?
    あ、日本じゃ元々死んでたかw

  5. なんで円高になってんだ

  6. イランとイスラエルがこのまま事を起こせば円安ガーと言っていたファンボーイのお望み通り円高が進むぞ
    俺はどちらも絶対望まないがな

  7. 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    もう海外専売で売ればええやん
    日本は円安で商売成り立たないレベルまで来てるので

    日本で売らないでクレクレ

  8. そんなことをすれば「じゃあ他を当たります」で決裂するだけ

    • 実際Switch初期はジャパンディスプレイに液晶を作らせてたが発売後に生産単価を値上げってアコギな真似してきたんで
      台湾メーカーにすぐ切り替えたんだっけ

  9. 任天堂としては、350ドル35000円のラインで新Switchを売りたいだろうな。日本円でも利益がでる様にハード作るならさすがにドルではボッタクリと非難されそうだから、海外版はニンテンドーオンライン一年無料つけるとかするんじやね。

  10. そうか、中国や大陸には利益出して転売で売れるのか……………しかしあえて日本版のswitchを欲しがるかね

    • 中国人が大量に買ってるのはPS5だろ?
      せっかくソニーにとって数少ない景気の良いニュースなんだから素直に誇りなよ

    • 中国用ゲーム機は共産党が認可したソフトしか動かないんじゃなかったっけ?
      この事実があるなら日本版の本体を欲しがるのはごく自然なことだと思う(ソフトは非正規の改造品等が流通してる可能性)

      • まぁ少なくとも言えるのはDL版とか世界での売上とかも含めてソニーの望む利益は得られてないってことだ
        それも社長がクビになって本社が介入してくるレベルで

  11. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>23
    任天堂ハードの日本市場は全体の2割強あるから
    本体だけ安く売ってゲームで回収すればいい

    それなんてPS5?

  12. なんだろうこの「本体さえ売ってしまえばあとはどうでもいい」みたいな論法…。ゲームはソフトないとただの物体でしかないんだからユーザーの多い日本人ほっといて海外でハードだけ出して終わりとはいかんだろうに。

    • てかビジネスの観点から見ても本体だけだと逆鞘なんだからソフトが売れなきゃ意味無いどころかマイナスなんだがな

  13. ニンテンドーは逆ザヤはしないと、GCを止めたときに宣言してるから、それが気に入らないだろうな。
    天下のソニー様が逆ザヤで稼ぐビジネスモデルを作ったから、それが標準のように、ビジネス雑誌も取り扱うしね。
    まぁ、 それにもまして、ハードで損失出させないと、任天堂が撤退しないと言う願望がだだもれしているわけだが。

    • 本体逆ざやはその分ソフトで利益を出すビジネスなのにソフトまるで売れてないしそれどころかソフトまで赤字覚悟の値引きだもんな
      完全い破綻してる

  14. 実際、一度決裂したんじゃないか?switch proの噂があったが、nvidia側が採用しようとしない任天堂に圧力をかけるために流したと見ているが。
    T239がそんな素性が良くないように見えるのよね。ぜんぜん違うSoCを持ってきても不思議じゃない。

タイトルとURLをコピーしました