1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外レビューハイスコア『FF16』DLC第二弾「The Rising Tide《海の慟哭》」―クライヴとその仲間にふさわしい立派な送別会だ
・Hobby Consolas: 72/100
『FINAL FANTASY XVI』は「The Rising Tide《海の慟哭》」で別れを告げる。この新たなスペクタクルは16作目が好きだった人を喜ばせるに違いないが、その期待には及ばない。
・GLHF on Sports Illustrated: 70/100
「The Rising Tide《海の慟哭》」は最初のDLC「Echoes of the Fallen《空の残響》」よりもかなりコンテンツ満載だが、『FINAL FANTASY XVI』の運命を変えるものではない。神々に抗うクライヴ・ロズフィールドの冒険をもっと望むなら「The Rising Tide《海の慟哭》」は向いているが、一時の好奇心でしかないなら『FINAL FANTASY XVI』のリヴァイアサンをスキップしてもおそらく後悔はしないだろう。
・Jeuxvideo.com: 70/100
PS5向けに2024年4月18日に発売された『FINAL FANTASY XVI』DLC第二弾「The Rising Tide《海の慟哭》」のMetacritic海外レビューまとめをお届けしました。メタスコアは記事執筆時点で78点(総レビュー数7件)でした。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
悪質な誹謗中傷の大半は海外からのものだった
悪質な誹謗中傷の大半は海外からのものだった
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
元がウンコなのに、DLCもうんちとかさぁ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こんなヒボチュー許してええんか吉田?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レビュー数多いな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLCのプレイヤー5%ぐらいにはなった?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Q. つぎの文を英語になおしなさい
「なにかしたかい、君たちに?」
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
信者向けやろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLCあかんかったか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
賛否の賛なくね?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF委員会ってまだ毎週開催してるの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
はい誹謗中傷
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メタスコア78点
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
少数の賛否両論とか意味があるのかw
大多数の遊ばないは否定ではないか
大多数の遊ばないは否定ではないか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
問題ない
1年半に渡って長期で売っていくタイトルなのだから
1年半に渡って長期で売っていくタイトルなのだから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たぶんこれ売れたらもっとDLC作るつもりだった気がする
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
信者達が「DLCが来れば評価が逆転するはず!!」とお祈りしてたせいで分不相応にハードル上がっちゃったねぇ…
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゼノブレ3DLCにぼろ負けか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLCにはステマ費用かけなかったのかスクエニよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本編のDはラスレムの人
DLCのDはディシディアの人
人材不足が深刻
DLCのDはディシディアの人
人材不足が深刻
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>33
ラスレム新作出した方が売れそう
ラスレム新作出した方が売れそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一年半かけて売るDLCだから何の問題もない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
賛否が広がるほどプレイヤーが残っているの?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF16
発売されて10ヶ月か・・・
発売されて10ヶ月か・・・
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スキップしても後悔しないって
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
世界累計出荷300万からピクリともしないけど今の実売いくらなんだろうな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>42
出荷するだけなら押込み可能だからな
海外はここからプライスプロテクションか返品でも発生したんじゃねぇかな
国内は小売が学習して被害はかなり少なかったし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂主力タイトル群みたいな売れ方はしてないから
現時点と2年後3年後を比べても大して伸びはしないだろな
現時点と2年後3年後を比べても大して伸びはしないだろな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ジェイクもスタッフも得しないやろ
コメント
0.8%です…
嘘だろ・・でんでん現象くん
あまりに空気で発売されてるのか疑わしくなるレベルだな
まじでやってるやつ奴全然見ない
DLCまで買ったエリートプレイヤーで賛否両論ってやべーな
賛否どこか話題になってなくね?
スプラのサイドオーダーとかポケモンのゼロの秘宝なんてトレンド席巻してたのに
そういえばバニーガーデンにトレンド取られてたんだっけ
ファンボがやたらバニーガーデンに粘着するのはそれもあるのかね
トンベリの尻だけよく見かける
信者から見捨てられるくらいには残ってる
やってる人みんなヒボチューいわれるのコワくて何も言えないんだろうな、、、やってる人はたくさんいるよ、、、たぶん
もう残り半年ちょいしかないです…
そもそもFF7R発売してから、1ヶ月くらいでジャンル被りの16DLCを出す神経が理解できん
共食いになるだけやん
前者は数字も公表できないくらい売れてないからセーフ
連投になるけどジャンル被りとか言い出したらここ最近のPS
同ジャンルのゲームしか出てないし・・・
ジャンルどころか絵作りも被ってるのがなぁ…
揚げ物専門店みたいになってる(メニュー表が全部茶色)
FF16発売日にFF7R2の映像を発表するような奴らだぞ
開発室同士で無駄にいがみ合ってるからこうして足を引っ張り合うんだろうな
自社で食い合うのはいつものことだから・・・
同じ開発でも部署同士仲悪いからなぁ
足の引っ張り合いでもしてるんやろ
第一開発部内でも権力争いするからなあ河津と伊藤を排除したし
吉田を信じたやつらはどこに行ったのだ…
聖域」(FF14)に立てこもったよ
評価見てると本筋の別エンド求められてるのばっかだな
そりゃ本編でバッドエンドならDLCで救われて欲しいって思うでしょ
ここまで残ってくれた敬虔な信者から見ても賛否両論って一般人からしたら完全なクソなのでは?
Have I done anything wrong to you?
質問に対する答えの例
Amazing. Every word of what you just said was wrong.───Luke Skywalker
限られた信者しか購入してないゲームでその中からさらに厳選された信者しか購入してないDLCで賛否両論とか凄いな
賛否両論とかかなり話盛ったな
シンプルにクソ、ヨシニーの境地みたいな内容だったぞ
Good8%:Bad92%でも賛否両論って言うやつ