1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
たしかに
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マーヴル、な
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
人気キャラ出させずシリーズごと息を引き取ったゲーム
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ウルヴァリンでガチャガチャやってりゃ勝てる模様
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2やったけどヴェノムばっかり使った思い出
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ジルがすんごい跳ねてて草だった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんかマグニートでずっと浮かせられたよな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
VSシリーズないとモリガンの出番ないの勿体ないな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
木梨が作ったキャラは何でアーケード限定やねん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
エアリアルコンボゲー
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マヴカプ2は青春
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
センチネル禁止
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
当時ゲーセンで80連勝したわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんかこんなのあったなあ
永久コンボだらけだった
永久コンボだらけだった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ラスボスがオンスロートのやつ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ロールちゃんのテーマ曲すき
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メカザンギのロマン感好きやったわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マーベル側が強すぎる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2のトロんちゃんめっちゃ使ってた
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
格ゲー素人目に見てもエアリアルばかりでやべーゲームやないかって引いたきがする
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
当時はむしろやべーゲームだらけや
当時はむしろやべーゲームだらけや
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
当時って同期なんやっけ?kof97とか?
当時って同期なんやっけ?kof97とか?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
kofは00
あとはGGXやDOA2とか?
うろ覚えやけどな
kofは00
あとはGGXやDOA2とか?
うろ覚えやけどな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
初代の無限ハメが楽しいんだわ????
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
クソみたいなコンボゲーやったな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キャラセレ画面のゴナキーポラーブラー♪みたいなBGMすき
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
迫真センチネル部
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マブカプはロールちゃん(BGM)しか見どころが無い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マブカブは2までやな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アイアンマンに浮かされたらなんか知らんけど死んだんやが?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
のりまろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
当時やった友達とキャプテンアメリカのデザインでゲラゲラ笑ってたわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだアメコミが浸透してない時代によくやったよなカプコム
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3でダンテがぶっ壊れだった話だけ知ってる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マーヴルVSストリートファイターに比べれば大分マイルドだけど永パ多すぎ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
のりまろってほぼマーベル側に知らせないで国内ウケのためにほぼ強行実装して危うく契約切られかけたってほんま?
ただでさえマーベル側からの注文うるさいのにえらいことやっちゃったって
ただでさえマーベル側からの注文うるさいのにえらいことやっちゃったって
コメント
VSシリーズの最初になるX-MEN vs スト2とマブカプ2はよくやったなあ
バランスはあえて重視せず大雑把な味付けで爽快感重視だった
特にスピード感は当時の格ゲーの中ではかなり高く、多分年を食った今やったら操作や反射神経が追いつかないと思う
好きなんだけど、なんでまともにバランス取らないのか不明だったな。よく考えたらとじゃなく普通にダメダメな性能のキャラがいたし。
お祭りゲーキャラゲーはそれでいいのだ
2が一番面白かったな
温泉街に置いてあったのめっちゃ友達と遊んだわ
スパイダーマンの中パン昇龍がお手軽永パだったので地元ゲーセンで中パン昇龍ループ禁止貼り紙があった
リアル小学生でも遊べるようモダン操作(ボタンひとつで必殺、二つで超必殺技)あってよく遊んだわ
マベ側からの要望で意図的にマベキャラを強くしてるんだっけ
マーブルスーパーヒーローズでスパイダーマン見て「レオパルドンがない!」だった思い出。
東映スパイダーマンって、よくネタにされるけど痺れるほどカッコいいんだよなぁ
INFINITEが酷すぎて終わったシリーズ
個人的にはカプエス3を真剣に両社で作ってほしい
SNKだけだとグラがコレじゃない感じになりそうだし、カプコンだけだと自キャラ贔屓が加速するので(マブ側には圧力で負けて、マブ側強いけど)
2on2に劣化した上にシステムは大爆死したスト2と鉄拳のコラボゲームから流用
グラフィックもマブカプ3と大して変わらず
売れる理由が全くなかった
詳しくは知らないけど、当時はTVはゲーム会社はカプコンの特番が多くて木梨がモーションキャプチャーのタイツ着て「こんなモーションどうよ?」みたいな感じでドヤってたのは覚えてる。
あの時は格ゲー全盛期に入ってたからカプコンの存在は強かったよ。
生ダラあたりでやってたな
なつかしいなぁ
やってたやってた
お、覚えている人居たか!
あの時確かストファイの声優がキャラの生アフレコしてくれたり結構カプコンはメディアで取り上げられてたからね。
ケンの声優がアフレコの時に勘違いしてエヴァのシンジの友達のメガネの台詞の「嫌〜な感じ?」て間違えてツッコミ食らってたわ。
スレチだけど長文すまん。