サブカル河村「ソニーのゲーム事業売上高が過去最高の4兆円超え。任天堂の2.5倍です

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ソニーグループの2024年3月期(2023年度)の連結決算が発表され、ゲーム事業(ゲーム&ネットワークサービス分野)の売上高が4兆2677億円となりました。ゲーム事業で4兆円の“大台”を突破するのは初めてで、つまり過去最高です。
「数字が大きすぎて分からない」というのであれば、任天堂の売上高(1兆6718億円)の約2.5倍の金額……と言われると、イメージがつかめるでしょうか。まあ、期初の計画通りでもありますし、本業で効率よく稼ぐ指標「営業利益率」では、任天堂の方が圧倒的に上です。それでも10年前の売上高(約1兆円)から、ここまで伸びたことに驚かされます。
ですが、ネットでは何かとPS5に対する批判が目立ちます。もちろん、2020年の発売から長期間にわたって高額転売にさらされたこと、さらに値上げなどに不満があるのでしょう。

136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
利益無視してるけどコイツバカなの?
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
ちゃんと国内で勝負しろ
プレステなんて殆どの人が持ってないん
167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
コイツマジで病気だろww
任天堂をわざわざ引き合いに出すくせにソニーのクソ低い6%の利益率には触れないとかw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

うおおおお!売上高過去最高だからソニーグループ ゲーム事業の子会社 日本含む社員900人削減するぞ!

ホンマ草

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
好評につき削減
やぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

営利はひた隠し

バカの論法やね

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
利益半分なのノータッチなのは流石に…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

23年度通期

任天堂
売上高:1兆6718億円
営業利益:5289億円

SIE
売上高:4兆2677億円
営業利益:2902億円

利益負けてて草

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
マジで何でここまで利益率低くなるんだよ…
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>54
独占で金配ってきたからっしょ
まずはそれをやめるんじゃね?
新CEO二人体制で十時がSIE会長という人事にしたし
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>54
殆どショバ代の手数料だけだろ
自社で儲けるソフト無いからそらそうだろ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>61
逆にいうと任天堂は自社DLソフトが流通費用なし(直販)で売れまくってるから
利益率高いよね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
利益率に言及あるとか
お薬でも飲んだか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
また会計方式の違う売上高を比較するバカが現れた
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まーた単純比較するバカ記事書いてら
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シュバ「このチャンスを待ってたぜっ!!!!」
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プレステがお荷物ってどれだけ周知させる気なのか
プレステはもうダメなのか?みたいなのは悪い効果しか出ないってみんな知ってるのに
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
で、利益は?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売上か
利益率が…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
利益率には言及して実際の利益の比較はしない姑息さ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売り上げだけを語る経済アナリストさん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
単価上げて転売に乗せたら
過去最大売上になったでござる
ただ利益は下記よりさがってる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
色々かき集めて4兆
寄せ集めだから利益はボロボロ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
当たり前だ任天堂のネット料金の3倍取ってるんだから
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ネットとはいえ会計違うから詐欺記事 訴えられろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

こういう馬鹿な印象操作でバカが騙されてきたからこそ
日本でのPSがやっていけてたんだろうなぁ

それももう、騙されるやついなくなった というよりPSに興味がない人が増えてしまった

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この人誰向けに書いてるんだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーなんの問題もなくて安心したわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうソニーに勝てる企業は全世界に存在しない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>27
MSの足元にも及ばんで…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
優良誤認
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
利益率は見ないものとする
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
利益率は負けてるしなんなら利益額も負けてるのがね

引用元

コメント

  1. 売上と普及台数をコピペする奴が沸くぞ!
    皆期待して待ってろ!!

  2. 優越感ライター

  3. 売上盛りすぎて利益率が異常な状態になってるよ?

  4. 利益なんて関係ない!売上高は上だもん!ってこと?

  5. やってる事が完全にファンボなのにライターとして金貰えるんだからチョロい商売だよな

    • まともな感性持った人間なら幾ら金貰おうが何のスキルも身につかない職は就かんし、世間体は気にするからこんなみっともない事普通しない定期。
      家族がいるなら尚更、子供がいじめられる可能性もあるし。
      ◯ニーに梯子外されたら職も失うし嫌だろ。
      今貰ってる給料の倍貰ってもやりたく無いわ、ゲーム楽しんでる人々を騙し続ける何て恥だ恥。

  6. シュバ村さんを起用するメディアって、何を考えているんだろう?
    晒し者要員とか?

    • カルト宗教の工作員でしょ

  7. ただし記事の最後に「利益率が良くない」って記載があって草なんだよ
    河村にすら言われるって大概だぞ

    • 一応書いておくことで「ちゃんと言ってるから!」って言い逃れするためのるため書いてあるだけでしょ
      都合の悪いことは読めないくらいの小さな文字で但し書き書いておいて、問題にされた時に「ちゃんと書いてあるから!」っていう手法と一緒

  8. 「パッケージが売れてないから相対的にデジタル比率が上がってる」
    「デジタル版は売れてなくて課金ばかりされてる」
    って猿でもわかりそうなことに一切触れないで
    「パッケージは時代遅れw」って言ってるのはさすが識者って感じがする

    数日前に「企業は営業利益が大事!(だから特損なんて問題ない)」って言ってた口で「ウリアゲ!ウリアゲ!」
    すごい“サブカル”っぷりですね^^;

  9. とても良くわかる「詐欺師は数字を使う」

  10. 分母が違う、異なる会計基準のものを比較しようとする経済音痴

  11. ソフトウェアの売上げに注釈なし
    またバカ相手の印象操作を繰り返しとるw
    一昔前の新聞やテレビのやり口やんけw
    新聞とテレビはそうやって信用無くして逝ったんやで?w

  12. 23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    こういう馬鹿な印象操作でバカが騙されてきたからこそ
    日本でのPSがやっていけてたんだろうなぁそれももう、騙されるやついなくなった
    というよりPSに興味がない人が増えてしまった

    小学生「プレステってなぁに?」

    • PSだけじゃ無くてAVとかコンピュータ関連とかもそうだな
      すごい売れてる人気とか周りが持ち上げてる間にその分野本体が衰退して
      利益率ボロボロになって初めて動き出すから既に手遅れってやつばっかり

  13. 利益がこんなに凄いというならともかく、それは話を逸らして売り上げ凄いって言うのは何て言うか。普通は売り上げ凄ければ利益がそこまで伸びなくても。原価とかの高騰の影響で利益は上がりませんでした、みたいに理由が説明できれば全然イメージ良いのにね

  14. バカ村にそこまで期待するのは酷よ
    ゲハの人間がたまたまライターになれたレベルだし

  15. 売り上げ4兆円超え?当たり前だろ。PS5、PSVR2、PSポータルの値段見ればな。その結果の利益半減だ。そして、ユーザーからの怨嗟の声。
    利益もユーザーの信頼も切り売りしての売り上げアップになんの価値があるのか?

    • ハードよりAdd-on Contentだな
      いつも巨額の売り上げを積んでるけどデジタルなのに利益に貢献してない謎売上

      1兆2114億円 Hardware 売れば売るほど損失拡大
      ***1802億円 Physical Software ファーストはグロス、サードはネットでカウント
      ***8516億円 Digital Software ファースト、サードともにグロスでカウント
      1兆0829億円 Add-on Content いつもの謎売上、利益率が極端に低いのはたぶんこいつが犯人
      ***5455億円 Network Services

  16. 最後のほうで「そして」っていう接続詞使ってるのはおかしいな。
    あの記事の流れからすると「でも」とか「しかし」になるはず。

    まあ最後の人員削減とかのネガティブな事柄について極力ごまかしたかったんだろうなw

  17. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ソニーなんの問題もなくて安心したわ

    だよな!安らかに眠れ

  18. 自分に都合の良いデカい数字だけをひけらかす優越感の権化

  19. PSはデジタル売上高の比率が多いってことは利益率が高くないとおかしいんだよ。
    パッケージみたいに製造コストもないから。
    サードパーティのソフトが世界でswitchより売れてるのは間違いないからストアの売上を全額計上する会計方式を使ってる影響がもろに出て売上高が大きく、経費としてロイヤリティを除いた支払い分を引くから利益率が低いんでしょ。
    別に違法でもなんでもないけど、会計方式の違う会社で売上高比較するのがミスリード誘いたいの見え見え。

  20. 利益で突っ込まれるの分かってるからか
    コメント出来ねえようにしてんのねこいつ

  21. 詳しい内容考えずに単純に数字を見て思うのは
    売上高で、これだけ差があるのに利益率は兎も角、利益高で負けてるのが酷いと思う。
    なんだが?

  22. 彼は最高のエンターティナーだよ
    だって僕らを必ず笑わせてくれるんだ

  23. そらSIEはPSNでのサードソフトの売上を何故か自分たちの売上として
    計上するからね(河村はその辺ノータッチではないもののサラッと流してるのが卑怯)

    SIE自体が前期の+はサードソフトとDLCの売上好調と為替差益、マイナスはPS5本体の
    逆ざやとファーストセカンドソフトの売上減少って言ってるんだからそれが全てで
    SIEが好調なわけではない

  24. 利益がマイナスになったらSONY本体の強さを語るんだろう

  25. 仮にも文筆家が利益に触れずに売上だけ語ることの滑稽さと卑劣さと惨めさすら感じなくなったらそれこそ終わりじゃね
    それほどに他にカルト宗教の広報担当ですら肯定的に言えることがないんだろうけど

  26. 株売り抜け失敗したんかな

  27. 数字読める知能があればファンボーイになんてならないし

  28. 本業で効率よく稼ぐ指標「営業利益率」では、任天堂の方が圧倒的
    に上です。

    一応触れてはいるからこいつにしてはましな方だと思ったが。

タイトルとURLをコピーしました