1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2436468/00.pdf
○デジタルエンタテインメント事業
ゲームを中心とするデジタルエンタテインメント・コンテンツの企画、開発、販売及び運営を行っております。
デジタルエンタテインメント・コンテンツは、顧客のライフスタイルにあわせて、家庭用ゲーム機 (携帯ゲーム機含む)、PC、スマートデバイス等、多様な利用環境に対応しています。
当連結会計年度は 、HD(High-Definition)ゲームにおいて、「FINAL FANTASY XVI」、「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」、「FINAL FANTASY VII REBIRTH」等を発売したことにより、前期比で増収となりました。
一方で、開発費の償却負担や広告宣伝費の増加に加えて、コンテンツ評価損が前年比で増加したこと等により、営業損失が拡大しました。
MMO(多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム)においては、前期比で減収減益となりました。
○デジタルエンタテインメント事業
ゲームを中心とするデジタルエンタテインメント・コンテンツの企画、開発、販売及び運営を行っております。
デジタルエンタテインメント・コンテンツは、顧客のライフスタイルにあわせて、家庭用ゲーム機 (携帯ゲーム機含む)、PC、スマートデバイス等、多様な利用環境に対応しています。
当連結会計年度は 、HD(High-Definition)ゲームにおいて、「FINAL FANTASY XVI」、「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」、「FINAL FANTASY VII REBIRTH」等を発売したことにより、前期比で増収となりました。
一方で、開発費の償却負担や広告宣伝費の増加に加えて、コンテンツ評価損が前年比で増加したこと等により、営業損失が拡大しました。
MMO(多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム)においては、前期比で減収減益となりました。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アレおそろしいほど話題にならなかったもんな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ツールも使えないクソゲー誰得
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃそうだわとしか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そりゃ名前も消えるわな
原因がFF14と言ってるようなもの
原因がFF14と言ってるようなもの
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それでも2019年度より高いんだけどね
売上1位:2021年度 622億円
売上2位:2022年度 533億円
売上3位:2023年度 473億円
売上4位:2019年度 401億円
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
円安…
円安…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
11に迷惑かけんといてくださいよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出すのに金かかった上にこれからずっとコストかかり続けるんやろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーパスのスターターパック貰わない方がお得に遊べるという謎采配だったからな。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
言うて14って新ダィスクでたばっかなんですよ
それなのに減収の矢面に立つって相当ですよ
それなのに減収の矢面に立つって相当ですよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
そりゃ圧倒的な売上があるんだから減収も大きいのは仕方ないですわなw
なあに減っても国内人口や売上ではFF14が他MMOに圧勝してるから問題無いw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
どんなに人口で煽ろうが
減収減益の主原因様ですよ
お前のせいでスクエニ疲弊していくねwwwってカウンター食らうだけ
どんなに人口で煽ろうが
減収減益の主原因様ですよ
お前のせいでスクエニ疲弊していくねwwwってカウンター食らうだけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なあにDQ10ブルプロNGSより遥かに国内人口が多いから問題無いw
ほーらこの日本で最多人口のMMOは何かね?ん?w
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そういえばXbox版オクトラ2はどうなったの
MSは春にスクエニゲーがたくさん出ると言ってたはずだが
MSは春にスクエニゲーがたくさん出ると言ってたはずだが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
もしフィルが実権を握れなくなったのなら色々出るかは怪しくなるかもしれん
もしフィルが実権を握れなくなったのなら色々出るかは怪しくなるかもしれん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これからずっとxbox版開発やサポートとか本当無駄金だな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
拡張が発売されたDQ10は流石に売上伸びてるだろうし
それで補えないほどFF14が落ちたってことだよなぁ
それで補えないほどFF14が落ちたってことだよなぁ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
14年目だもんな
新生後でも10年 落ちてもおかしくない
大人気原神はまだ5年もたってない
14年目だもんな
新生後でも10年 落ちてもおかしくない
大人気原神はまだ5年もたってない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
50歩100歩の100のほうじゃねえ…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アレのPC板年内秋冬発売予定、XBOX版は多分来年かな?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
普通プラットフォーム追加されたらそのときだけでも盛り上がるモノでは?
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
DQ10のクラウド版は全く盛り上がりませんでしたけど?
DQ10のクラウド版は全く盛り上がりませんでしたけど?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
時代遅れの気違い向けのゴミなのがバレてるのに
それでも買うようなxboxユーザーがいる事自体が脅威だわな
それでも買うようなxboxユーザーがいる事自体が脅威だわな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ユーザー育ててないのにソフト出した所でって話
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
イメージだけどxboxユーザーってFPSとアメフトゲーみたいなんしかやってなさそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これ足ひっぱてるのって箱なんじゃ?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これでもスマホより利益あるってスマホどんだけアップルに持ってかれてるの
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
スマホはタイトル数が多すぎるのが問題
圧倒的にDQWが強いけど、これは相当な利益のはず
しかし下位の雑魚は開発費ばかりかかって利益を食うだけ
ゴミを損切りすれば利益は増えてもおかしくない
MMO部門はそもそもとんでもないボッタクリなだけだし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
真面目な話プラットフォーム増やしたらその分リリースのQAや特有のバグにも対応しなきゃならないわけで
MSの今の政策からバラマキするとも思えんから単純にコスパ下げてそうだよな
MSの今の政策からバラマキするとも思えんから単純にコスパ下げてそうだよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今更Xbox版出すなら最新以外ゲームパスで拡張購入不要
クラウドで遊べますくらいやってくると思ったらこれだもんな
クラウドで遊べますくらいやってくると思ったらこれだもんな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
10年遅すぎるわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コナミが良いのってスマホと
箱冷遇のおがけか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
そういってプレステにもっと力を入れろったって無駄かと
そういってプレステにもっと力を入れろったって無駄かと
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あの任天堂形の利益を出してたファルコムが
おゲイパスに関わったせいで死にそうなんだゾw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MMO部門の売上比率的にFF14もDQ10も等しくゴミだよ
どちらが優勢とか勝ってるとかじゃなくて両方ゴミ
どちらが優勢とか勝ってるとかじゃなくて両方ゴミ
コメント
FFシリーズが足引っ張りすぎてない?今のスクエニ
FF14ってピークアウトしてるよな。
ストーリーも完結してて追加要素とか出しても伸び代ないでしょ。
スクエニとしてネトゲやり続けるならFF17をMMOとして出したほうがいいね。11→14→17でちょうどいいし、14はさすがにしゃぶりつくして味のないスルメ状態。
問題は・・・今のスクエニに14よりいいものが作れるかどうか。14も新生まではゴミカス扱いだったし、初動でやらかすとNGSどころかブルプロにすら負けかねん。
当時みたいにMMOがまだ流行ってたらわかるけど
FF関係は11がEver Quest、14がWorld of Warcraftとベースありきなんよね
要するに言い方は悪いけど自分たちではベース作れないのでパクリ先探してますが現状で台頭するMMOがないんで作れませーんだと思うよ
ゼルダのクローンでいいんじゃ無いかな
確か作りたいって言ってたはずだから是非作ってもらえばいいかと
MMO部門が減収減益だと、経営を安定して行う柱が折れる事になるから、その他の開発が難しくなりそう。
この期に及んでスレのコリアン14はまだ発狂してるのか
完全に落ち目になった時、次はどのゲームに寄生するのかなこの根無草は
MMOガチるなら世帯持ちは詰んでるし、今時FFに固執してる連中なんて限られてるからな
MMOというかオンゲは浮き沈みあるから
FF14の場合、拡張前最後のパッチから時間空いてるから凪です
というかちゃんと業績好調なときもまとめてね
22年度は拡張発売されなかった年としては過去最高だった
それに比べたら23年度は減収減益だったけど、拡張がない年としては過去二番目の業績だった
毎度のことながら、FF14側のDQ10sageは何を思って言ってるんやろか?
スクエニ決算の話やから、同じ穴の狢やろうに
サ終したって話は聞いてなかったけど
実際に名前が挙がるとまだあったのか11ってなる
型落ちも大概のはずの11さんに固定客が多すぎて千秋楽を迎えさせてやることができない
いかに後輩の14ちゃんが頼りないか、プレイヤーが定住してくれないかがわかる話っす
14が軌道に乗ったら11は終わらせると宣言して未だに終わってない
それがどういう意味かは言うまでもないね?
FF14ってその程度で足引っ張られる稼ぎしかないんですねw
よく基地外が「任天堂ソフトは任天堂ハードだから通用してるだけ、他のハードででたら全く売れない」と言ってるけど
それってこのFF14みたいな事でいいのかな?w
心当たりがあるからそう言う発想が思い浮かぶわけだしw
24年3月期の各部門営業利益は
-81億円(HDゲーム)+193億円(MMO)+142億円(ソシャゲ)+76億(アケゲ)+120億(出版)+57億(グッズ)-181億円(全社管理部門での費用)
で合計326億円
そこに為替益+93億円やその他営業外損益で経常利益は415億円
そこに特損-221億円とかもろもろあって純利益は149億円
どう考えてもMMOは安定業績で好調、新しい中計と合わせて公表された前中計の成果と課題でMMOは成果として挙げられてるし
決算のルールから勉強しましょうね
14信者が発狂してよそに当たり散らしてるのか
14のマイナス情報があるとすぐに信者がシュバってくるのキモすぎる
宗教は内輪だけでやってください
マンゲム14なんだから当たり前
ヨッチン教ではドラクエ10のせいとなっております
覇権君復活したが新しい指示が来たのかな?
箱いる?
初心者バイバイゲーになり果ててるしなあ
人口最多って言うけどじわりじわりと減ってるし長期的にはスクエニを蝕むシロアリとかゆでガエルとかそんなんになってない?
そういや昨日スプラ3やってたときに
「祝FF11 22周年」って描いてる人居たの見て
案外あのころのMMOって今も生きてるの多いよなと思って調べたら
あのころワイの遊んだ事のあるMMOどれひとつサ終してなくて引いた