Switch2って転売ヤーのせいで数年はまともに買えそうにないよね

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5の悪夢再び

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
その通り
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
現行SwitchもPS5もこのあたりは問題視されてたからな
何かしらの対応をしてくるかどうかは興味ある
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchはなんだかんだ数ヵ月で買えるようになった
PS5は数年まともに買えなかったな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchが数ヶ月で買えるようになったか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
三月発売で年末商戦には買えたので7ヶ月で買えるようになってたな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろSwitchは発売したては買えてたからな
今みたいに国民総転売屋時代じゃなかったし
とりあえずメルカリやヤフオクの出品禁止にしたらだいぶ変わる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
台数を確保することが大切
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5とかいうしくじり先生と同じ轍踏まんやろーw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だから何って感じだな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケモン剣盾だか発売した後くらいに一気に在庫無くなった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

古川さんの言い方だと、ずいぶんとチップ溜め込んでそうなんだよな

別に最先端の技術を使ってるわけじゃないと思うから、仕様が決まったら少しづつ集め初めてたのかも

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1年かけて作るなら足りるよ
むしろ輸送力の限界に挑戦することになる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
半導体とか材料確保には自信あるみたいだし、転売プラス半導体不足で生産出来ないの二重苦だけ避けてくれれば
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
世界的な半導体不足自体はもう解消してるからまぁ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでこんなことしても、化粧品メーカーに怒られたとかネタにして
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchは2017/3/3発売でそこから9か月なかなか手に入らなかったが
その年の年末に急に在庫が復活し始めてようやく手に入ったな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
性能は思ったより盛ってきたな
値段も気になるところ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
まぁ、39,800円までにおさえてくると思うが。
4万超えたら、PS5と一緒な目になる。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
それはあるがswitch2はみんなが欲しいやつだから普及はすると思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
定価4万円で品薄になるなら
もっと高くても普通に買えるほうがいい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
5万弱で行列の未来しか見えない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
転売ヤーは害悪だけどビビり過ぎ
奴らの独擅場たったら120万台の頃にスプラ2が初週パケ67万とかにならんし
毎週4~5万台、人気ソフトの出る時期は週10万以上、これを続けるだけでいい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
中華の買取価格次第
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発売日の2年後くらいで十分
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchがヤバかったのは発売年は5月から8月ぐらいがヤバかったな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブレワイの完成度のヤバさが見えてくるとどんどん本体が買えなくなって行った
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サイトから買うわ
switchの時もそうしたし家まで届けてくれる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5出る前までSwitchも品薄商法してたやん
凄く任天堂悪印象だわ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
初期は買えたしその後買えなくなったけど
2018年のスマブラ出る頃普通にe-shopで予約できた
2019年剣盾付近で品薄になったけどliteが出たからそっち買えばなんとかなった
2020年あつまれどうぶつの森&コロナliteすら買えなくなった
品薄商法とか言ってもしっかり10万台とかい売れてたよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

Switchは初期は買いやすかったぞ
予約してるとこも比較的見つけやすかったし

その後買いにくくなったけど

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
以前のようにリージョンロック掛ければ余裕で買えるよ。
海外のソフトは動かなくなるけど買えなくなるよりはいいんじゃないか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やるなら最初の1年間だけリージョンロックとかかねぇ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リージョンロックしてくれた方が国内の数字も分かりやすくはなるな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
以前にやってたんなら
普通にやりそうじゃん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あれだけ言われてたのに転売無対策で出すほどアホじゃないだろさすがに…
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
完全受注販売じゃだめなんですか

引用元

コメント

  1. Switchだって転売ヤーに買われたけど増産でぶっ潰したけど?赤字販売のせいで転売ヤーに買われるほど身動きが取れなくなった商品を基準にされても。

  2. 故意に公式で転売対策をしなかったSIEじゃないんだからそんなことにはならないよ

  3. ファンボって、まるで転売屋に狙われたのはPS5だけだったように語るよな。

    • どっちも狙われたが、どう対処したかの違いなんだよな。SIEは何もしなかった。ただそれだけ

    • switchのときは品薄商法だの言ってたはずなんだがなぁ

      • 転売屋の餌食になってた時には、品薄商法だ!っで、対処したらやっぱりそうだった!任天堂汚い!って感じだったよな

  4. だから転売は物量で押しつぶす以外に手はない。受注生産はアカウントを大量に作りゃよいからな。利用実績?新規は買うなって?
    転売なんて価格吊り上げてなんぼだ。大量にあれば、日本とアメリカで価格差多少あっても、物流コストで利益なんて出ない。

  5. 転売の勢いがやばかった時期を経験してちゃんと台数揃えるためにいろいろやった任天堂だからな
    端から何にもしない、それどころか日本にまったく台数回さなかったゴミ企業とはレベルが違うでしょ
    過去から何も学ばない企業と常に改善していく企業とじゃさあ

  6. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    PS5の悪夢再び

    2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    その通り

    ファンボ「パペットマペット」

  7. SIEって転売されてる時も、何もしてないんじゃなかったっけ?

  8. 任天堂公式オンラインで売ってアカウントで一人一台しか買えないようにすればいいだけだろ

    • 店頭販売店を大切にしないのはあまりにも馬鹿げている

    • アカウントたくさん作りゃ良いだけでしょ。奴らは人を動員すんだぜ。

  9. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    PS5出る前までSwitchも品薄商法してたやん
    凄く任天堂悪印象だわ

    品薄=機会損失でもあるわけで、まともな企業ならそんなのを商法にしないんだよ
    品薄になったならそれ以上に増産・出荷するのが普通だし、実際にSwitchはそれをやった

    まあ、品薄が人気の証拠と考えて、2年間増産しなかった(あるいは倉庫に貯め続けた)企業もいるけどな

    • 悪者を設定してそいつのせいにしないと気が済まないクズっているから
      欲しいもの買えなかったら、それは仕組まれた品薄商法か転売屋か、あるいはガンプラならパニおじとやらのせいなんだ

  10. 完全受注販売じゃだめなんですか

    お届け時期「2年以内」とかになりそう

  11. PS5って個人じゃない腐っても大手メディアが転売価格を自慢げにニュースにしてたよな
    SONYグル時だったんじゃないの?

  12. あの本体を欲しいと思えるのが本当に謎なんだよな

  13. PS5って日本で転売ヤーが暴れている時に海外じゃ普通に買えたんだよな
    つまりSIEが何もしなかったのが原因

  14. 3DSん時みたいに発売後すぐにアンダサバー値下げやったら
    転売屋どもリアルで死に絶えそう

    • アンバサダーくらい覚えろよ

  15. Switchは出た当初は比較的買えた
    スプラ2が出た時に一気に品薄になった記憶があるな

    • ローンチの争奪戦後マリカが出るまでは出荷量も多くて少しマシだった印象
      そこから各地で行列ができるようになってスプラ2に合わせて大量出荷したけど争奪戦も激化
      秋口に出荷量が増え始めてようやく緩和してって感じだったね

      結局、入手難を解決できるのは大量出荷しかないね

      • ただ、作りすぎて赤字になるリスクもあるのが難点。まさにPS5がそうなったな。転売需要後に大量に作って、在庫が中々捌けなくなってる。
        任天堂機はそれでも需要はありそうだが。

  16. なんかこの手の転売まとめみたいな見てふと思ったんだが今の円安の状況の方が多少、転売が緩和されそうじゃね?中国とかドルを得るために円使っててドルを得るには今の状況はあんまり好ましくないみたいなのとアメリカとヨーロッパ持っていった所でその他諸々のコストでいいとこトントンだろ外国人観光客が買っていくって事はありそうだが組織立った動きは鈍化するんじゃないか?外国人観光客が買ってくと差し引き似たようなもんになりそうだけどまだ転売ヤーが暴れ回るよりはいい

  17. 初期ロッドは避けた方がええのでは?
    ドリフトコントローラー詐欺があったからな

    • ロッドとかドッグとか
      言葉がわからないなら無理しなくて良いから

    • お前がやってること(事件ではなく詐欺と書いた行為)の方が詐欺だよ

    • 偽計なんちゃらで任天堂に問い合わせてええか?

  18. switchはスプラに興味無くてスルー(BotWはWiiUでやった)してたら
    マリオデの時いざ買いたくても全然売ってねぇ状態でビビったな
    高校終わった後毎日駆けずり回ってなんとかマリオデ同梱版1つ確保できたけど

  19. 在庫枯渇による機会損失を叩いた方がゲハ的には美味しい筈なのに、なんでいつまでも品薄商法って言ってんだか

    つーか、品薄商法って
    メディアを使って発売前から人気を煽る→口コミで評判が広まるのを待つ→出荷を渋って話題性を高める→話題性がピークになったところを見計らって大量出荷して短期間で一気に売り捌く
    っていうやり方だろ?半年以上も出荷絞る品薄商法なんて聞いたことねぇよ

    • そら「任天堂ハードに人気があるわけが無い」って結論がまずあって
      なのに現実は売り切れ続出→ならば出荷を絞っているに違いない、と
      結論に合致するように理屈を捻り出したのが品薄商法論だもの

      ファミ通のハード販売台数が数十万本/週に達しようが
      品薄状態が何ヵ月続こうが品薄商法ってことにされるよ

  20. むしろスイッチの時にこりて何もしてこない可能性もあるよな。在庫抱えて破産した転売屋もいなかったっけ?

    • 任天堂の転売屋対策で。な

  21. むしろ転売ヤーはFFとかプレステ5買ってよ売れないんだよ

タイトルとURLをコピーしました