任天堂ファン「アイマスはいっぱい出てるが全部同じ」「マリオはいっぱい出てるが全部違う」←こいつw

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂ファンさあ
任天堂のゲームだけ露骨に擁護するのやめようよ

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
アイマスでいっぱい出してるのは分かるが
マリオでいっぱい出すのはどういう趣味だ
尋常じゃねぇ変態だな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ようわからんけど>>1はアイマス好きなんだな
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
カウンセリングやってないとこうなる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アイマスやったことないのか?ガチで全部一緒だぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>2
キャラが違うんだからシナリオも曲も変わるだろ

マリオは全部同じって言ってのと同じやぞそれ

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
曲とシナリオ変えようが代わり映えがしないから人気低迷したのよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
それは同じか違うかってのとは関係ない
アイマスはどれも別物ってことでいいね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
まあ別物だとしても何作もやるゲームじゃないから衰退した
デレマスという確変があったけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

キモオタが美少女に敏感なだけじゃねぇの?

PSオタク「アイマスはいっぱい出てるけど名前まで覚えてる(ニチャア」

これが正解では?

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どっちもどっちやね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
しかもアイマスは初代からどんどん劣化してる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

モンハン本家
モンハンストーリーズ
モンハンNOW

じゃあこれも全部同じに見えるって事だよな
ここまで行くとワールドもライズもワイルズも区別付かないか
何かの障害持ちだろ

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
半ライスな、ワイルズはオープンワールドだから変わるね、残念でした
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スト6とスト2が同じに見える人かな?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
早くいばしょ紹介してあげて
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出るたびに別の客が買ってるか
毎回同じ客が買ってるかの違い
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一緒かどうかは分からんけど、客層開拓できてんの?
同じ客層を奪い合ってない?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオで例えるならスーマリとスーマリ2の仕様がちょっと変わったものが新作として出続けたのがアイマス
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なーにがサードへの憎しみだよ
そのIPがPSに貢献しなくなったことだけが確かな憎しみなんだろ
あれもこれも憎むことになったんだろ
任天堂信者の皮を被って!
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

スイッチ叩くネタが全然ないとしても

なんでアイマスで任天堂叩こうとしてんだこの馬鹿は

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
馬鹿だからだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

マリオマリカスマブラスプラ
ゼルダカービィヨッシー
ほんとマジで全部同じ

任恥症だからいつも新鮮なの羨ましいわ
健常者ではできないことだよ

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
頭プレイステーションとはこの事だな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

アイマスはオンラインのあるアケ版か360版がオリジナルだからなぁ

以降、あとはパチモンだよ

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
アケ版に一番近いのが360の初代けどそれよりあとは別ゲーになってしまった
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
アケ版に近いのはPSPのフリーモードだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんでわざわざ死に体のアイマス引っ張り出して来たんだよ
学マス出たからか?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あいますはアケマス以外ゲーム部分が糞
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちなみに任天堂ハードで本当にコンセプトが違うアイマスが出てました(アイドルが主人公)
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3D箱庭マリオと2D横スクマリオとレースアクションマリカーが同じに見える病気でそろそろ論文書けそうだな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
そんなレベルではないぞ
アイマスのキャラやシナリオが変わっても同じに見えるようだから
マリオで言うならスーパーマリオブラザーズシリーズでルイージやピーチが操作できるようになっても同じゲームに見えるって行ってるようなもんだ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>52
これRPG、FPS、アクション含めどんなゲームもそうなるな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
学園アイマスはどうなんだろうな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1番出来良いのPC版スタマスだからな
PS版とは次元が違う
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ馬鹿みたいにシリーズ依存の業界だからなぁ
外から見たらどこも等しくマンネリなのに自分のとこだけは違うと思い込みたいんだな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろアイマスをタイトルごとにジャンル教えて欲しいわ

引用元

コメント

  1. PS9キメすぎてんなあ

  2. アイマスの違いはわかるのにマリオの違いがわからないってマジ?

  3. 学マスがどれだけ受けてもPSには何の関係もないのに……

  4. そもそもアイマスをどうこう言うのは任天堂ファン関係なくね
    ソシャゲメインになってから十数年経ってるし、偶にPSで出る程度のものだし

  5. >1はマリオがアイマスとの比較対象になると思ってるのかね
    何もかもが違うってのにさ
    アイマスもろくに知らないんじゃないの?

  6. いつもの


    34 :名無しさん必死だな[sage]:2012/05/01(火) 18:20:07.42 ID:6NBfS+Dd0
    ゲームを キャラなどの表面 と 操作性などの中身 に分ける
    という考え方をしてみて欲しい。

    この方法で考えてみると、
      (表面)ガンダム + (中身)無双システム = ガンダム無双
      (表面)ONE PIECE + (中身)無双システム = 海賊無双
      (表面)北斗の拳 + (中身)無双システム = 北斗無双
    となるわけだ。
    ボタン連打ゲーなのは同じ、と。しかしPSWでは「別ゲー」となるのが標準的扱いだ。

    次に>>.18を見てみよう。
      (表面)マリオ + (中身)2D横スクマリオシステム = Newマリ
      (表面)マリオ + (中身)アイテムカーレーシング = マリカ
      (表面)マリオ + (中身)ぶっとばし制対戦ACT  = スマブラ
      (表面)マリオ + (中身)すごろくミニゲーム集  = マリパ
    となるわけだ。
    コントローラーさばきは全て別。しかしPSWでは「同ゲー」となるのが標準的扱い。

    PSWという視点が、どこを見ているのか、どこを見ていないのか、
    はっきりする面白いデータである。

    このコメントへの返信(4)
  7. 学マスが話題になってたからそれ棒にして任天堂を叩こうとしてるいつものファンボでしょ
    アイマスも碌に触ってないと見える

  8. ファンボはキャラしか見てなくてジャンルの違いを理解出来ないっていうコピペがまた貼られるぞ

    このコメントへの返信(1)
  9. アイマスとデレマスは同じ音ゲーなので同一視されるが、アイドルマスターゼノグラシアはロボアニメなので別物や

  10. てか任天堂ファンってなんだよファンボーイみたいな
    希少種いねえよ

    このコメントへの返信(1)
  11. ファンボ君は基本エアプで中身語れないからね
    ガワで判断するしかないんや

  12. ジャンルの違いについて言ってるのにシナリオとかキャラとか話通じてなさすぎで怖い

  13. 自分の場合はアイマスやってるから全部違うと思うけど、やってないソウルライクは全部一緒では・・・?ってなるから単純に興味関心があるかないかでしょ
    ゲーム一律ピコピコの人であってもマリオポケモンあたりは個別認識させてるから任天堂のブランド力がすごいだけだわ

  14. このコメント書いてる間にもう貼られてた…
    早い!

  15. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>16
    半ライスな、ワイルズはオープンワールドだから変わるね、残念でした

    オープンワールドは公式の情報じゃないし
    その程度の違いが分かるならマリオの違いが分からないのは真っ赤な嘘になるし
    どっちが残念なんだ

    このコメントへの返信(1)
  16. マリオも全部一緒というなら、FFのディシディアとかシアトリズムとかディシディアとかチョコボレーシングも全部ナンバリング作品同じってことになるんだが・・・いいんだろうか?

    このコメントへの返信(1)
  17. 訂正。なんでディシディア2回出てきてんだよ。片方はタクティクスだわ。

    このコメントへの返信(1)
  18. アイマスシリーズで明確に他と違うと言えるのはプレイヤー=アイドルであるアイマスDSだけだし、そのDSだってシステムは過去作と同じだから同じものと言われたら認める他ない

    このコメントへの返信(1)
  19. そもそもクエストを受けて対象モンスターを狩りに行くのがモンハンやから、実はオープンワールドと相性悪いのよね

    変にow化すると三國無双8の二の舞になる

  20. マリオゴルフとマリオカートが同じに見える奴に
    HDと4Kの見分けはつかんやろなって 

  21. モバマス「あのー・・・」

  22. ゴミ企業ソニーのクソデカスマホPS5信者はいっつもソシャゲばっか持ち出してくるな
    そりゃクソホ5じゃゲーム売れねーわ

  23. どこでそんなこと言ってたの?

    このコメントへの返信(1)
  24. マリオ批判したいが為にわざわざアイマス引っ張り出して使ってンじゃネーヨ
    批判したいんならせめてちゃんと自分の言葉で語れ卑怯モンがよ

  25. 少し上に書いてあるけど、キャラが同じじゃないからFFは全部PSWでは別ゲー扱いになるぞ

    ゲームジャンルが変わっても、例えば「クラウドがセフィロスを倒しに行くゲーム」であるなら同じゲーム扱いになるのがPSW

    このコメントへの返信(1)
  26. こいつの言うアイマスもマリオも具体的に何が同じだと言うのか
    どっちも色々派生作品あるのに

  27. つまり、アレ信者たちにはマリオカートが「マリオがクッパを倒しに行くゲーム」に見えていると言うことか・・・すごいな・・・

    このコメントへの返信(1)
  28. この説は完全同意なんだが、そうなると龍が如くとかPSWではどう受け取られてるんだろうな?
    (表面)桐生ちゃん + (中身)3Dアクション
    ってのを6作も繰り返してたわけだが…

    ストーリーやラスボスが毎回異なるから別ゲー!なんだろうか…

    このコメントへの返信(1)
  29. 54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    1番出来良いのPC版スタマスだからな
    PS版とは次元が違う

    PS持ってないから買おうとしたけど
    Modで衣装差し替えられて全裸にシースルーみたいな
    まるで痴女みたいな格好でLIVEしてる動画が
    Youtubeにあがってるのみて買うのやめたわ…
    エロMod入れて”んほぉ〜このアイドルたまんねえ〜”するのが
    CSとは次元が違う理由なんか?

  30. 前にYouTubeで見たGTAの主人公の見た目マリオにするMODとか使ったらあいつら発狂するんじゃない?

  31. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    マリオマリカスマブラスプラ
    ゼルダカービィヨッシー
    ほんとマジで全部同じ任恥症だからいつも新鮮なの羨ましいわ
    健常者ではできないことだよ

    こいつもう手遅れだろ。任恥症をいちいち一文字ずつ変換して打ってると思うと哀れすぎて涙出てくるわw

  32. たぶんファンボは「かっちょいいくらうどがしゅじんこうのげーむ」とか「だいきらいなまりおがしゅじんこうのげーむ」とかレベルでしか物事を判断できねぇんだろうな…

  33. 任天堂信者とかいう謎の人物にアイマスは毎回同じだけどマリオは毎回別物っていう謎の煽り食らったから
    それならマリオ系統のゲームは全部同じじゃないんかっていう謎の反論を出したんだろうけど比べたり気にする必要なくない?
    人の意見とかどうでもよくない??

    このコメントへの返信(1)
  34. 伝統のタイトル!
    歴史を感じて誇らしい! あたりじゃね?

    このコメントへの返信(1)
  35. 憎しみが全てに優先してる奴に何を言っても無駄
    そもそも『任天堂信者』が実際しない存在なんだからどうしようもないだろ
    病院だよ病院

  36. それは多分元スレで任豚とかニシって書かれてるのをこのサイトが任天堂ファンに置換してるんだと思う

  37. 涙ぐましくbad押しまくってるのは業者なのか信心深いファンボなのか

  38. まーた脳内お人形劇ですかw

  39. またゲームに一切金落とさない乞食が言ってるわ
    引き籠ったまま鏡の自分と一生会話してればいいよ

  40. ファンボの中でDQはどういう評価なんだろうな?
    DQ+無双=ヒーローズ
    DQ+ポケモン=モンスターズ
    DQ+マイクラ=ビルダーズ
    DQ+ローグ=トルネコ
    これが別なのか同じなのか

    このコメントへの返信(1)
  41. ナンバリングを同列で考えるなよばーが

  42. 主人公が違うだろが
    マリオは毎回マリオ操作してるだろばーが

    このコメントへの返信(3)
  43. ファンボーイは頭の中ゾンビになってそうだな

  44. あ、有機LDとかあほなことを言ってた奴だ

  45. 今日の擦り付け

    というかスピンオフ含めれば巨大ロボモノまで出してる作品を全部同じはねえよ

  46. ゴーストがそうしろと囁くんじゃね?

    このコメントへの返信(1)
  47. アイマスは
    坂系アイドルグループは全部一緒みたいなもんじゃねーの?

  48. テレビゲームが全部ファミコンに見える昭和オカン臭がするな

  49. アイマスシリーズは未プレイなので何とも言えんが
    基本はシナリオとキャラが変わるだけで
    システム面やゲーム性は同じではないの?
    (だからダメだとか言いたいわけではなく
     シリーズものなんだから当たり前のことではないかと)

  50. えーとつまり
    マリワンならマリオ以外にも7人の操作キャラがいるからマリワン1本で実質7本分の新規IPになるって認識でいいのかな?

  51. ばー「か」

  52. 君その間違いわざとやってるでしょ

  53. ガワが違うだけで毎回やることが同じ、得られるゲーム体験が同じとか、そういう意味じゃないの?
    もちろん、多少の進化はあるだろうけど。
    一概にそれが悪いとも思わんけどね。安定のDQと変化のFFみたいなもんで、どちらがいいとも言い切れないものがある。

  54. なんで今更アイマス?と思ったらアニメやってんのね
    女の子ばっか出てくるアニメみてブヒブヒ言ってるやつが
    こんなこと考えてんのいかにもすぎるだろ

  55. CSじゃ久夛良木の息子の慰み物になって断絶したアイマスか
    テイルズといいバンナムのブランドはPSメインになるとロクな末路辿らないんだよな

  56. ネットは広大だわ…

タイトルとURLをコピーしました