1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マジでロクに調べてないんだな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コエテクが仁王で雑に家紋入りの鎧着せかえ出来たのが悪い
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コクジンクリードwwwwwwwwwwww
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ネットで拾った画像をコピペしたんだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もとからパロディーゲームですもの仕方がないね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これはひどいw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ここまでくると家康の間者だろ弥助。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何もしてないのにゴーストオブツシマの評価が爆上がりしていってるの笑える
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アサクリって時代考証にこだわってるイメージあったけど、実は今までもゆるゆるだったってことなのかな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
ギリシャなんかもガバガバ過ぎて評判悪かったし、本人達が興味ない所は本当に適当
映画の300で描かれてたような時代考証完全無視したステレオタイプな蛮族国家で
ギリシャなんかもガバガバ過ぎて評判悪かったし、本人達が興味ない所は本当に適当
映画の300で描かれてたような時代考証完全無視したステレオタイプな蛮族国家で
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
しっかりした時代考証で当時の日本を描くと薄汚い乞食だらけのみすぼらしい国になってしまうよ…
戦国時代の庶民の大半は貧しくて食うものにも困り夜な夜な戦場をさまよって死体から金品や食料を盗み時には死体そのものを食べていた
みな衣服は薄汚れて悪臭を放ち大工は軍に徴用されるので家屋の修繕もままならずどの家も風雨で朽ちてボロボロ
庶民は半壊した荒屋に住む乞食になって不衛生な環境で病に倒れ飢えに苦しみながら惨めに死ぬか明日戦場で死ぬとしても今日タダ飯にありつける軍に入隊するかの二択しかない地獄のような状況だし国は国で慢性的な食料不足で民を養えないので国家存続のために人減らしと食料の略奪を兼ねた侵略戦争を延々と続けるという異常極まりない時代
そんなものを忠実に再現されても気が滅入るだけで娯楽として成立しないでしょ…
しっかりした時代考証で当時の日本を描くと薄汚い乞食だらけのみすぼらしい国になってしまうよ…
戦国時代の庶民の大半は貧しくて食うものにも困り夜な夜な戦場をさまよって死体から金品や食料を盗み時には死体そのものを食べていた
みな衣服は薄汚れて悪臭を放ち大工は軍に徴用されるので家屋の修繕もままならずどの家も風雨で朽ちてボロボロ
庶民は半壊した荒屋に住む乞食になって不衛生な環境で病に倒れ飢えに苦しみながら惨めに死ぬか明日戦場で死ぬとしても今日タダ飯にありつける軍に入隊するかの二択しかない地獄のような状況だし国は国で慢性的な食料不足で民を養えないので国家存続のために人減らしと食料の略奪を兼ねた侵略戦争を延々と続けるという異常極まりない時代
そんなものを忠実に再現されても気が滅入るだけで娯楽として成立しないでしょ…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つしまとは大違いだな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
信長を暗殺したのが弥助でいいよw
154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
「首」じゃねえかw
「首」じゃねえかw
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
エンディングの後に現代日本で総理大臣と天皇が誰かに頭を下げてて
カメラが上がると弥助を連想させる黒人が偉そうに座ってニヤリとする演出をして普通の日本人を発狂させよう
エンディングの後に現代日本で総理大臣と天皇が誰かに頭を下げてて
カメラが上がると弥助を連想させる黒人が偉そうに座ってニヤリとする演出をして普通の日本人を発狂させよう
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>155
ぶっちゃけそんくらいやってもキレる日本人なんて極わずかでしょ
ダブスタに加えて時代考証しっかりやってますで来てたから嘲笑されてるだけで
ぶっちゃけそんくらいやってもキレる日本人なんて極わずかでしょ
ダブスタに加えて時代考証しっかりやってますで来てたから嘲笑されてるだけで
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
って言うか史実なんて取り入れなくて良かったのにな
どうせ外人なんて日本の歴史知らないし、日本人だって多くの奴らは日本の歴史を細かく知らない
だったら一応戦国時代を舞台にしてるけど全部架空の話にすればよかったんだよ
封神演義とか漫画であるけどあんなのめちゃくちゃだろうが誰も突っ込まないだろ
まぁこれ作ったポリコレ外人はわざと日本の歴史をそのまま使って黒人をヒーローにして歴史改ざんを狙ったからこうなったんだろうけどなぁ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
作るにあたって調査と取材してなくて
イメージで作ってるんだろうなってのがひしひしわかる
イメージで作ってるんだろうなってのがひしひしわかる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アサシンクリードは暗殺者の子孫の記憶から再現してるんじゃなかったっけ
つまり記憶違いw
つまり記憶違いw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
秀吉は本能寺の黒幕だもんな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム性はアレだけど時代考証だけは素晴らしいゲームだったのにそれすら無くなったのか
というかアジアの歴史だから軽視してるっていうのが正しいのかな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
いやオリジンズもピラミッド周りの時代考証は結構ガバガバだったぞ
いやオリジンズもピラミッド周りの時代考証は結構ガバガバだったぞ
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
こういうやつは大抵アサクリやった事ないよな。
げーむさんぽとかの知識で緻密なゲームだと思い込んでる。
こういうやつは大抵アサクリやった事ないよな。
げーむさんぽとかの知識で緻密なゲームだと思い込んでる。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
織田信長への恩を抱いたまま豊臣陣営で戦ってるんだろ知らんけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実はこれが伏線で秀吉の密偵だったとか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フランス人は家紋を見分けることすらできないのか(呆れ)
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この騒動の裏で発売されてるPC版ツシマの売上が上がってそう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大広間の畳もそうだけど舞台にリスペクトが無さすぎる
ツシマはファンタジーだったけどもっとリスペクト上手かったぞ
ツシマはファンタジーだったけどもっとリスペクト上手かったぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
発売後の指摘が楽しみになってきたw
ここまでいい加減だと間違いだらけなんだろうな
ここまでいい加減だと間違いだらけなんだろうな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
家康「これは許せませんよ」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
猿の下につけぃ!とか言われて秀吉配下でいいように使われながら雑用クエスト進行していくんだろ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
雑兵生えるw
雑兵生えるw
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ツシマはファンタジー部分と忠実部分のバランスがすごく良かったよな
変にリアルさを追求しようとすると外人の悪癖であるガバガバヘンテコ日本が出てきちゃうからな
シャドウズも多分そういうゲームなんだろう
163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
わかる
絶妙だったよな
わかる
絶妙だったよな
195: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
対馬は時代劇のゲーム化だからな
日本人が作ったテンプレと資料が膨大にある
対馬は時代劇のゲーム化だからな
日本人が作ったテンプレと資料が膨大にある
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
デズモンドが雑死した時点で終わったゲーム
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どんどんとボロが出て来て草
時代考証以前の問題だった
時代考証以前の問題だった
コメント
外人が好きなのはSAMURAIとNINJAであって、本来の武士とか忍の概念はどうでもいいんだろうなあ…
料理の仕方によってはコッチの方がダーク大河としてずっと面白くなりそう
武将や寺社がエデンの果実、例えば三種の神器をめぐって世を乱していることを大陸から渡ってきたマスターアサシンに聞いた庶民がアサシンとして暗殺する(実際の史実では病死とか急死、裏切り)中で太平を目指す徳川と協力し合うとか何なりとやりようあったと思うんだよなあ
仏教伝来と共にアサシン教団が日本にも渡ってきていたとか、源平に遡って三種の神器の奪い合いは実はテンプル騎士団の内輪揉めしてたとか肉付けもしやすいし、弥助出したの本気で悪手だと思うわ
武将や寺社がエデンの果実、例えば三種の神器をめぐって世を乱していることを大陸から渡ってきたマスターアサシンに聞いた庶民がアサシンとして動く、実際の史実では病死とか急死の武将を狙う中で太平を目指す徳川と協力し合うとか何なりとやりようあったと思うんだよなあ
仏教伝来と共にアサシン教団が日本にも渡ってきていたとか、源平に遡って三種の神器の奪い合いは実はテンプル騎士団の内輪揉めしてたとか肉付けもしやすいし、弥助出したの本気で悪手だと思うわ
なんか反映されずに連投になっとる…ごめんなさい
なんなら当時秀吉が使ってた桐紋も五三桐だから何もかも違う(五三桐自体足利義昭が信長に下賜したものを更に秀吉に与えたものだし)
これで史実ですとかよう言えたなあ
まあどれだけ史実に忠実なところで肝心のゲーム部分はいつもの70点感だろうからな…
まだその辺の情報出て来てないのかそれどころじゃないのか
元から雰囲気ゲーだし気にならんわ
家紋違いとか雰囲気台無し要素なんですがお前は盲か何か?
雰囲気ゲーってゲーム内容がデタラメでも良いって言い訳する言葉じゃないぞ?
雰囲気ゲーって各所に散らばる細部から情景くみ取れるから雰囲気ゲーって言われる所以がある
その細部が適当だと「それっぽい」で終わり考察や正確な情報を得るまでいかない。
考えるまでもなく各オブジェや文章から苦労なく雰囲気が伝わらなきゃ意味ないよ
スーパー侍弥助史実です発言や時代背景じゃありえない室内の正方形畳、家紋間違い等
むしろ雰囲気ぶち壊してるんだよなぁ
最近の大河ドラマも史実じゃ家康の娘産んでる側室をレズにして非難轟々だったからな
史実に沿った話だけどフィクションだから何でもアリ、じゃないんだわ
歴史なんて何も興味ないくただ黒人使いたかっただけ
史実だとか言ってれば言い訳になるとか思ったんだろうけど藪蛇だったね
浅はかな考えが露呈したわけだ
武将や寺社がエデンの果実、例えば三種の神器をめぐって世を乱していることを大陸から渡ってきたマスターアサシンに聞いた庶民がアサシンとして暗殺する(実際の史実では病死とか急死、裏切り)中で太平を目指す徳川と協力し合うとか何なりとやりようあったと思うんだよなあ
仏教伝来と共にアサシン教団が日本にも渡ってきていたとか、源平に遡って三種の神器の奪い合いは実はテンプル騎士団の内輪揉めしてたとか肉付けもしやすいし、弥助出したの本気で悪手だと思うわ
つーか、公式的にはテンプル騎士団とアサシン教団は日本には根付かず何度も追い出されてる設定だから。
中国女アサシンが一度入り込めたけどすぐ出て行ったことになってるから源平は無理やな。
ノース人のエイヴォルが、なぜかブリトン人とデーン人の争いの歴史にオーディンとして介入してるのと同じ状況ではあるけどな、弥助。
もうUBIはヤケクソになって弥助にジェットパック背負わしてビームアサシンブレードとビームシュリケンで敵を暗殺しまくるサイバーメタルニンジャにして売れ
完全にクソバカフィクションとして展開させれば許される可能性もあるだろ
時代考証がガバガバだとしても、絶対にミスしてはダメな箇所ってあるんだよ
弥助が仕えてた人物(家紋)を間違えるということは、弥助の半生を否定してるようなものだし
UBI社員がファミ通インタビューで「今作のために日本の歴史を勉強しまくったさ!」と言ってたけど、結局は口だけだったな
敵対してて部下にすらなったことがないやつが大名家家臣になってのが当たり前な信長の野望シリーズの話する?
コエテクの歴史ゲームは逆に史実とは違うのがウリだから今回の件とは全く話は別物だろうに
信長の野望シリーズの開発が「史実です」みたいなこと発言したことがあるのならぜひ
でも、本多忠勝が戦国最強()だと本気で信じてる人が大勢いるんだよね…
前田慶次もそうだけど、コーエーが間違った歴史を広めてしまってるのは事実
初代戦国無双だけの話ならシャレで済んだけど、信長の野望の方も戦国無双に準じたパラメータにしたり(昔の前田慶次利益は弱かった)武将の説明を載せてしまっているのはおかしいと思う
あの妄想小説を書いた在日イギリス人は家紋について指摘しなかったんかねえ?というか家紋すら調べてないってアサクリ開発スタッフは適当に仕事しすぎだよなw
コーエーですら、伊達とか竜造寺みたいに本家紋使ってないうえ使ったこともない同族家紋つけられてる大名家とかあるからねえ・・・そこで騒いでるやつおらんのよな。不思議。
ドラマのリメイク版ショーグンとかも架空戦記とはいえ日本を舞台にしてるのに西洋紋章みたいな家紋使ってて滅茶苦茶だったし、割り切っていけ。
日本人が作っても滅茶苦茶だし、ツシマも考証ゼロのレベルで外人ならなおさら無茶苦茶なのは当然だろ。
どこかでコクジングリード(強欲黒人)呼ばわりされてたのは本当に上手いと思った
>しっかりした時代考証で当時の日本を描くと薄汚い乞食だらけのみすぼらしい国になってしまうよ…
いまだに戦後左翼の捏造した暗黒歴史観を唱える馬鹿がいるんだな。
脳ミソが50年くらいアップデートされてない年寄りかな?
むしろ国が安定してないと戦なんてとてもやれないのにな
時代劇好きが作った時代劇ゲームと黒人至上主義が作った戦国時代ゲームの違いか…
偏った外人の理想の日本ですw
日本に限らず中世なんかどこの国もそんなもんだろ
日本人が大好きなヨーロッパ様も、日本が戦国時代の頃はまだ手づかみで物食っていた野蛮人だったんだから
早速殿を裏切ってて草
日が経つほど次々と醜態曝して炎上してんなこれ
雑な火消しも必ず湧いてくる有様だし現状の印象は最悪だわ
雑スギぃ!
家紋とかいう調べれば即分かる事すらガバガバとか何一つ期待出来ねえだろ
アサクリシリーズは緻密な時代考証で学校の教材に使われるくらいだっただけに、日本人なら素人目にもわかるような間違いを連発してるのは残念でならないな。
アサクリやるとタイトル前に「いろんな人種や宗教、思想の人がかかわってます」云々みたいな文言流すけど、
その中に日本人は含まれていないか、少なくとも意見を言える立場にはいないんだなってのがよくわかるわ。
ストーリー的には、そもそも宇宙人みたいな存在や超常現象を自由に操るようなアイテムが普通に出てきていて、歴史的な流れの裏にはその影響があって、テンプル騎士団とアサシン教団が奪い合う歴史が繰り返されているっていう時点で史実から大きく外れているし、登場人物が史実の人物でもストーリーの都合で全然違うものにされていたりするから、そのへんはあまり気にしても仕方ないと思う。
つまり裏で糸を引いているのは超時空太閤秀吉かー(棒)
弥助が活躍したという設定にするには秀吉の臣下になったことに
するしかないのでは?
織田の臣下のままだと本能寺の変で終わってしまうし
そのつもりなら鎧の家紋も秀吉の物にしてないといけないのでは?
歴史考証がガバガバだとか日本の風景がとか黒人がとか別に好きに作れるばいいんだよ。
ただし、制作者側がしっかりデカデカと『この作品はフィクションです』と謳った上でプレイヤー側もそれを理解しすればの話しだがね。まあヤツらの狂った思想では無理だろうけど
家紋間違えるなんて日本の事何も知らない背乗り民族
ウリナラファンタジーは半島の中だけでやっとけ