ソース
Assassin's Creed Shadows developer confessed their intention of finding a non-Japanese character to fit the Japanese period.
The article is 100% real and came from a now-deleted paragraph from Famitsu. Even the Japanese website paid by Ubisoft is doing damage control 🫨 pic.twitter.com/zyLuUbLwkA
— LearningTheLaw (@Mangalawyer) May 19, 2024
関連スレ
【悲報】ファミ通さん、アサクリシャドウズのインタビュー記事の『私達の侍』を削除訂正してしまうw
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1715977397/
>>1
もしも騒動が事実なら
「私達の侍」=「黒人」
「日本人・アジア人・白人等」
これは私達に含まれないのかなw
さらね燃え上がるぞ
良作だった試しがねえ
文章消してもバレるのは時間の問題だったよな…
ファミ通もUBIもアホとしか
自己レスだけど日本だけでなく「海外にも」バレる、の意味ね
翻訳機能も向上した今じゃ無駄、というか火に油だろ
ポリコレ推進派も反対派も日本人からすれば面倒くせぇ奴ばっかだ
2000いいねでいいねしてるの日本人ばっかじゃん
もっと拡散しとくわ
ポリコレをはき違えてる連中がダブスタで自滅するのは自業自得
犯人が証拠隠滅を失敗した
ミステリー物みたいだな
何処に行っても無能晒すファミ通が逆に凄え
制作者の意図の根源だったじゃない
そもそもイスラエルでなんやかんやユダヤ人が多人種殺して回るでもやつ作っとけよ
詳しく知らないけど、
・史実では珍しい奴隷みたいに扱われていた黒人が、サムライになっていたという形に改変した
・感情移入しやすいように日本人じゃない西洋からの人間を主役に構成したかった
ってだけだろ?マジでこれが大炎上する意味が分からんのよね…
まあ「私たちのサムライ」ってスタンスが引っかかってるんだってのは理屈では分かるんだけど
やってる事自体は、エンタメとして一部改変しただけ
織田信長がタイムスリップした瓜二つの未来人だったとか、森蘭丸が女だったとか、その程度の改変でしかないからなあ
変える必要なかったよね?
>>31
いや、変えた方がエンタメとして面白いと判断したって事だろう
信長を女にしたり、異世界から来た未来人とかにするのと変わらんよ
流れ着いた黒人が珍しいと面白がられて、サムライになるってなろう小説的なノリで面白いし
変えた事だけをメインに突っ込むのはエンタメ理解してないなとしか思わない
エンタメとして失敗してるから荒れてんだよ
>>36
そこがマジで分からねえんだよなあ
史実ではただの黒人として気に入られただけみたいな扱いだったのを、
黒人のサムライとして登用されたとしたら物語の幅広がるし、そんなに悪い改変じゃないとしか思わない
俺が知らない、炎上理由があるとしか思えないんだけど
ぱっと追っかけただけじゃピンとこな過ぎるんよな。>>36みたいな意見で炎上してるってのがマジで分からな過ぎる
負けハードばっかに出して世間の関心が無くなったんだからショバ村の言うケースとは違うね
アサシン教団入りさせようぜ
日本人は”配慮”に値しないとも受け取れるし彼らにとっての”配慮”とはとにかく黒人だしとけばいいというその程度のものでしかないとも受け取れる
今までのシリーズ全部、歴史公証の為に専門家とか研究者とか監修に入れて制作してたのに今回無しだもんね
その点ももう最悪の極みになってて最も売れない作品になりそうだね
バーベンハイマーがそうだったけど一部の日本文化(アニメ漫画)を好んでも人種カースト最下位の日本(アジア)人自体は見下してるからなぁ。彼等(欧米人)が共感を示すことは決してない
逆に売れるかもよ。マーケティングの観点では正しい決断だったのかもしれないし
日本以上に欧米で大炎上してて、日本とは比べ物にならない位人種差別にうるさい欧米で売れる事はまずないよ
日本でもACは前作何かは人気が下火だしさ
そのテコ入れに頑張るどころか、その逆で日本人見下してますって案にやられて日本でも売れる訳がない
一体何処向けに売るつもりなんだUbiって感じしかしない
コメント
まさにメディア界のジャージャービンクス
ただファミ通にとって幸いなのはコタクとかIGNのような更に醜悪なデマゴーグのおかげで悪印象が薄れていること
単純に無能だから親のお仲間の失言をそのまま載せてしまっただけだと思う
コタクも反日記者が暴れまわってたしな。しかもイスラムでウィーガンで「日本は我々に配慮していない」とか文句言いまくってた奴
配慮なんてものが名前ばかりのもので力に媚びたその時の状況による紛い物でしかないのだろうと思わせるのがね
笑うどころかまだ説得力有るわ
黒人の面倒くさいところは、エンタメという枠を超えて文化を乗っ取ろうとするところ 人種差別を盾にするから下手すりゃ隣の国よりめんどい
初めはポリコレ白人が利用してるだけだったけど、持ち上げてるうちに権力化して勝手に動いてるようだね
誇れる歴史が何もないから「すべての文明の起源は黒人」とか言い出し始めた
「人類発祥はアフリカ」ですら疑わしいと言われてる今の世で(アフリカより古い人骨がヨーロッパや中国で発見され始めたことをうけて)
いくらポリコレや美辞麗句で取り繕っても根底には黄色人種への差別意識が有るのが黒白人連中だからな
あんまよくわかっていないんやが、普段からポリコレ言うてる奴らが公然とアジア人(日本人)蔑視したから炎上してるという理解でええんかね?
それに加えて正しい意味で文化盗用をしようとしている
いや中国が舞台の時は中国人主人公にしてるからね
今回だけが例外で、日本の歴史に黒人がぴょこっと出てきたから利用して、もっともらしく言い訳しただけの話よ
あと世界は日本好きな人々もとても多く、そうした人を見て「この国は親日」とか言っちゃう人いるけどそれは過剰評価で、例えばドイツやフランスはよく親日国として挙げる人が多いけど、一方で親中国でもある。経済的な理由もあれば「広大な国土=偉大な国」という視点でパワーを見てるケースもあるが理由は多々。台湾だって「親日」といわれるけど尖閣とその周辺海域は台湾も領有権を主張してて漁船をのりいれたりしてるからね
尖閣に関しては日本が温いことしてるまま中国に取られると
真っ先にヤバくなるのは台湾だって側面もあるからある程度しゃーないのよ
いや、中国が舞台の時は中国人だしてるので、今回だけが例外中の例外
つまりポリコレ(差別し)てるのを「中立」に装ってバレた
中国は市場が大きいから差し替え無しで配慮したって事か?
どうなんだろね、自分はポリコレるのに都合のいい黒人が日本の歴史にいたからブラックウォッシュしたと考えてるけど
中国は市場が大きいといっても消費力はそれほどでもないうえに、いま中国は外資を追い出そうとしてるし、内資のアリババでさえアメリカとの繋がりを疑われて追い出されたからねえ。ゲームでもいろいろ経済規制と思想統制をかけてるのは小耳にはさんだことがあるだろう
クロニクルチャイナ出したの2015年くらいだったから
まだそこまで市場大きくなかったと思うよ
これにも女は出してるからアジア人男性を出さないことが本命じゃないかと歌がれてる
割とマジでインタビュー記事が無ければ小火騒ぎで済んでた
日本人ではない私達の侍が欲しかったと本音をぶっちゃけた上に「後から消した=そういうマズい意味なので消した」から核爆発が起きた
「私達の侍が欲しかった」つまりブラックウォッシュしたかったってことだからな
この記事が無くてもアウトやけどな
セキロやツシマにはなれなかったねw
まあ本音はラスアス2やバルゲ3みたく、GOTY等のショーレースで賞を取りたくてポリコレ改竄したんだろうけど
娯楽は権威に傾いた時点で陳腐化する
ゲームに限らずマンガや映画も同じ
アメコミやディズニーで学ぶべきだったね
ぶっちゃけ設定的には信長の時代にアサシン教団の日本支部あるし山内鷹っていう日本人男性のアサシンもいるからな
なんかWizardryのホークウィンド(忍者、無敵。Wiz4のラスボス)の元ネタみたいだなw
無敵の寿司大好き忍者はNG(ワードナ感
ディンク「きちゃった…♡」
消しにきたんだろうな
多分出て来ないぞ
インタビューさえなかったらせいぜいまたポリコレかよくらいで話は止まってたかもね
アレのせいで普通に日本人主人公作りたくないって本音が透けて見えちゃった
それ自体も問題だけどそんな内情で作った作品はまともな出来になるんだろうか?
シリーズファンの期待と信頼まで裏切らないといいね
アサシンとして、ニンジャ、サムライを描く作品を熱望されていたが、独特の文化をしていた当時の日本を描くことが難しかった。
なので今回は、当時居た弥助という史実の人物にオリジナルキャラクターの要素を加えて、その目線から見た日本を表現することにした。
みたいに、無難に答えられなかったのかな?
そんな言い訳したところで植生もスパ銭の宴会場みたいな和室も
ググレば一発で分かるような間違いやらかしてる時点で生理的に無理
別にヤスケいるのは問題ないのよ
現地の信長配下のオリ侍と共闘して、その伝手で忍者の元に行き技を覚える…とか
昼は侍、夜はヤスケみたいな交代のゲームならまだ納得もできた
昼パートで外国人ゆえの無知をアピールして
物珍しさから目をかけられてるだけの小姓と侮って油断する相手から情報を集めるとか
信長のうつけエピソードと重ねられる展開も出来ただろうにな
黒く塗りたかっただけだろw
うんこ野郎
人口が多いであろう西洋人プレイヤーの初めて触れる日本文化としての目線に立てる侍はまあ用意するのはわかる
それを私たちの侍と表現したのはまずかったな
翻訳かそれとも原文か
そのインパクトのせいで その後にくる 奈緒江を加えることで云々がまるでなかったかのように文脈が削り取られたのがさらにいただけない事態だわ
>>西洋人プレイヤーの初めて触れる日本文化としての目線に立てる侍はまあ用意するのはわかる
そうかなあ?
アサクリシリーズの主人公はすべて舞台になってる国の現地人だったし
クロニクルチャイナでもちゃんと中国人だったじゃん
なんで日本だけ例外なんだって話よ
分からない、文化が違う…
何で日本だけそんなのが要るんだよ
百歩譲っても白人でガチ侍のウィリアムが適任だろうがよ
昔は通用したであろう困ったときの大した事ない火消しは
今の時代燃料を注いでるだけだと思うんだ
理解できないなら黙ってろよボケが
て思いました