【マリオ死亡】開発者「新作アストロボットは本当に巨大なゲーム。80以上のステージが存在する」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

– シングルプレイヤーのみの体験

– スタンドアロンゲーム

– 50以上の惑星

– 救出すべきボット300体

– PlayStationのキャラクターにインスパ イアされた150以上のVIPボット

– PS5専用

– PSVR2機能なし

– ゲーム内購入なし

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
トロコンだるそうだからやめとこ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Astrobot アナウンス トレーラー
https://youtu.be/wHMNQzLG_Jg
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>4
死ぬほどつまらなさそう
ていうかこのロボなんでこんなにムカつくんだw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シングルのみの時点ですでにマリオに勝てないやんけ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>6
マリオデの2人プレイやったことあればあのモードがゴミなのは知ってるはずなんだよなぁ
2Dの方の多人数はわいわいやれて面白いけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
昨年の蜘蛛男2のように速攻で本体同梱かましてSIE自ら価値落とさないか様子見してからじゃないととても突撃できんわ
蜘蛛男2は10月8980円→12月DLコード500円で悲惨すぎた
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なお単体有料になると誰も買わない模様
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これパッケージあるの?
正直PS5でこの手のゲームに金出すユーザーがどれぐらいいるのか未知数だよね…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
このゲームただのアクションゲームなのに
新しい要素が何一つないのほんと笑える
インディー以下やろこれ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これも元は本体同梱ゲーだから
前にも2出したら全然売れなかっのあったろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あっという間にPS5同梱のソフト分値引き感を出すためのサービス用ソフトになりそうww
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
令和のナック2
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
令和のナックは草
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
ナックの流れ感あるなと思ったらもう書かれてたわ
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
REIWANO KNACK2
191: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>16
前作が無料な所も同じだわw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

アストロボット』アナウンストレイラー

視聴回数17,421
高評価数501

全然興味持たれてないな

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
注目度低すぎぃ
そりゃソニーファンやソニーもゲーム板で宣伝必死にするわけだわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コイツいっつも終わってんな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キッズいないハードにキッズ向けのタイトル出すとどうなる??
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

「救出すべき300体のロボット」って
マリオで言えば「収集すべき300個のスターコイン」みたいなもんやろ?

売りがしょぼすぎるwwwww

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マリオになりたい二番煎じの良くわからんロボット
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
二番煎じだろうがPSの顔になれる且つ一般ウケも良さげなキャッチーなIPを育てないと
VR生まれのキャラだが上手くやれば或いは
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

任天堂はマリオ
セガはソニック
ソニーはアストロボット

マリオ終了するわけねーじゃんね

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こんなんより早く3Dマリオの新作やりたいんだけど
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんかソニーがアピールしてた毛玉のキモいキャラいたじゃん?
あいつと同じような末路になりそうw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
ごんジローかな?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
あー!それだそれwww
完全に名前忘れてたわwwww
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ちゃんと面白いゲーム作ろうとしてる姿勢が見えて好感度は高い
キャラデザを洗練させたらもっと人気出るのでは
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アストロボットはたしかに評判のいいゲームだったけどPSの大人ゲーマー様のお眼鏡に適う作品とはとても思えない
せいぜいこのスレみたいに発売の瞬間まで粗雑に振り回されるくらいだろう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
50以上の惑星で凄そうに見せかけながらステージ数80でネタバレしていくスタイル
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ナック2みたいに二人で遊ばせて欲しい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まーた無責任に発売されるまで叩き棒にするのか
初週売上出たらすっとぼけるチンカスムーブ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フリプになったらダウンロードしてもいいよ

引用元

コメント

  1. それでマリオが殺せるなら、10数年前のリトルビッグプラネットでとっくに死んでるよ。

  2. こいつ見るたびにディズニー映画ウォーリーのイヴ思い出すわ

  3. 別にパクリとか言いたいわけじゃないんだけど、動画の最初ピクミン感なかった?

  4. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>6
    マリオデの2人プレイやったことあればあのモードがゴミなのは知ってるはずなんだよなぁ
    2Dの方の多人数はわいわいやれて面白いけど

    フューリーワールドの協力はくそ楽しい

  5. スーファミ時代にそれくらいあったような

  6. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    キッズいないハードにキッズ向けのタイトル出すとどうなる??

    ハードが40歳以上でファミリー向けを嫌うおっさんが主要な層なんだからソレ向けのを作らないとね

  7. ごめん、アストロボットとか興味なくて調べる気すらないんだけど

    烏滸がましくも「マリオ」っていうキャラが出てくるってこと?(すっとぼけ)

  8. なんでこう、ここまで魅力の無いキャラクターを作れるんだろうか

  9. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    このゲームただのアクションゲームなのに
    新しい要素が何一つないのほんと笑える
    インディー以下やろこれ

    しかもアクションやギミックに一貫性が無いよね
    マリオだとジャンプアクション+変身アイテムの派生で統一してるけど
    これは色んなゲームから寄せ集めたかのような感じで主人公がロボットである必然性が無い

  10. かけた金だけは巨大なゲームにならなきゃいいけどねえ

  11. アストロロボササの方が面白いに1億ジンバブエドルかけます。

  12. 見た目がインディーゲームだな。
    唯一の独占タイトルがこれ?

  13. プラットフォームアクションで重要なのはスペックやグラフィックよりも何よりレベルデザイン
    ここを40年近くブラッシュアップし続けてきたマリオに勝てるヤツはいない
    だからこのジャンルは目茶苦茶生き残るのが難しい
    カービィ(一時期ちょっと低迷してた)やソニック(一時期普通に死にかけてた)以外みんな消えてんのにこんな微妙なキャラが生き残れるとは到底思えん

    • マリオはほんとすごいよまあ自分が一番感心したのはスマホのマリオRUNだけど
      実質ワンキーのタッチしか出来ない環境でもちゃんと2段ジャンプ、踏みつけ、壁キックも
      出来るからなあれよくここまで操作体系落とし込んだなと感心したわ
      そういうのをきっちり出来るところはほんと少ない

  14. いつも思うが一足飛びに任天堂のIPを〇す!とかやってないで
    まずは素直にIP単体としての実力をつけて実績を出そうよ

    目標はオリンピックの金メダルだ!なら夢が大きくて良いことだけど
    それ以前の国内予選に出られるかどうかすら分からないような状況で
    オリンピックの金メダル確実!なんて言ったら失笑されるだけだぞ

  15. 4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>4
    死ぬほどつまらなさそう
    ていうかこのロボなんでこんなにムカつくんだw

    笑顔が可愛くないのと、なんか動きがチープなせいかな

  16. 蟲「アストロボットはマリオデを超えた! マリオデを超えた‼️」

    ASTRO BOT : RESCUE MISSION 4,963本

    マリオデ 2,796万本

    • 万が無ければ勝ってたな(笑)

      • ガチで万を見ないで勝利宣言する連中なんだよなぁ…ゴキブリ

  17. 旧Twitterの文面と画像では大作箱庭かなって思ったらトレイラー見た限りでは一本道ゲーじゃん
    逆に3Dアクションで一本道って最近では珍しい?

    • ラチェット&クランク パラレル・トラブルも動画を観た感じ一本道っぽいけど?

  18. ステージ数たったの50とかアトランチスの謎未満じゃん
    なおあちらも当時「スーパーマリオを越えた!」とかいうキャッチコピーを謳ってた

    • ライバルよりも大容量なんて昔から擦られ続けた売り文句だからな
      他に売りはないのかせめてステージ案内くらい書けよと言いたい

    • なおスーマリは裏技で255面まであった模様

  19. フィールドは手前から奥への一本道
    64マリオみたいなキャラの動き
    星のカービィディスカバリーを彷彿とさせるアクションや仕掛け
    ソニックシリーズのような敵の配置

    これで生き残れるのか?
    コントローラー型のメカでの飛行シーンもすぐに背景が切り替わってるし、色々不安に感じる

  20. 動きが可愛くないなぁ… 最も重要視するべき箇所なのでは?

    てか、冒頭で「一緒に行こうよ!」的なジェスチャーが何度か出てくるが、プレイヤーは何設定?
    自分ならDualSense型サポートメカにプレイヤーを割り当てて、一緒に行こうよで画面内に出すぞ

  21. 俺個人としては好みの雰囲気なんやがなぁ

    ただ、アストロボット自体が人気キャラクターになれるとは思わん
    ロボット中心の世界にしてるから、どうしても無機質なんよね
    主人公の近くに人間キャラとか人語を話せるマスコットを置かないと、主人公への共感が湧かないんよ

  22. マリオの感覚で見たらそれなりに面白そうではある
    ただマリオの感覚自体が膨大なノウハウの蓄積による物だからマリオの感覚では動かせないだろうなあ

  23. 悪くないんじゃない?
    問題はこのIPを殺さずにちゃんと継続させることと継続したとして急にわけわからん方向転換しないことだな
    それこそマリオの様になりたけりゃ遊ばせ続けないとダメ、今度こそちゃんと客の方を見たゲーム作れよ?

  24. USJのアストロボットエリア出来るといいね!

  25. PSにしては頑張ってると思うがマリオは殺せないだろw

  26. えっ?あの価格でたった80しかないの?

タイトルとURLをコピーしました