1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際のところどうなんだ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
PS5はすでに下り坂に入ってるからトドメ刺す形になるね
PS5はすでに下り坂に入ってるからトドメ刺す形になるね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
別に終わりはしない
ただ未だにPS4に居残ってる層が何割か食われるだけだ
ただ未だにPS4に居残ってる層が何割か食われるだけだ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
それ大分致命的なような気がする
それ大分致命的なような気がする
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
PS4持ってる層もすでにSwitchは確保してそうなんだよな
現状もう使い分けしてるだけだと思う
PS4持ってる層もすでにSwitchは確保してそうなんだよな
現状もう使い分けしてるだけだと思う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今のSwitchで終わらんなら終わらんだろ
グラも性能も今のSwitchでも過剰らしいしなw
ならばその点は関係ないわけだしラインナップも相変わらず任天堂タイトルがそのままなだけだし
グラも性能も今のSwitchでも過剰らしいしなw
ならばその点は関係ないわけだしラインナップも相変わらず任天堂タイトルがそのままなだけだし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いつ始まったんだ?
終わるには始まる必要があるぞ
終わるには始まる必要があるぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
別に関係ないし
PS5は国内では既に終わっている
PS5は国内では既に終わっている
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSハード撤退の時期とswitch後継機が出る時期が重なって、入れ替わる感じになると思う
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう終わってる定期
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
忘れてるかもしれんが
既にPS5発売してから3年半も経過してるんだぞ?
もう戦後処理と言って差し支えない
既にPS5発売してから3年半も経過してるんだぞ?
もう戦後処理と言って差し支えない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4年目にしてサードの墓場と化してるし
PS5はいつ始まるんだい?
PS5はいつ始まるんだい?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
原神を独占してれば、クソデカスマホ需要で生き残れるだろう
国内の利益のほとんどは原神のロイヤリティなんだから
国内の利益のほとんどは原神のロイヤリティなんだから
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1年に1本大作ゲー出すように頑張ると小学生のような目標掲げて、裏で逃げ出す算段してるような無能集団がまだ終わってないと思えるって、どんだけ頭ソニーなんだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソフト次第だろ
プレステって今後面白いゲーム出るの?
プレステって今後面白いゲーム出るの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
ない
ない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
でも少しは可能性がある?
でも少しは可能性がある?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
ない
ない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
基本無料
シナチクゲーに
乗っ取られ
シナチクゲーに
乗っ取られ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5購入済みの人間はそもそも購入層が全く違うし
未だにps4で遊んでる層はPS5が高価で買えない買わない層だから
switch後継機が安くてPSに出るようなゲームが続々でないと買わなそう
未だにps4で遊んでる層はPS5が高価で買えない買わない層だから
switch後継機が安くてPSに出るようなゲームが続々でないと買わなそう
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
今現在、PSのゲームが続々と出ているという話は聞いた事がないんたが?
今現在、PSのゲームが続々と出ているという話は聞いた事がないんたが?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS5の悲惨な状況は全く変わらないぞ
ちっさいシュアで咆えるだけ
ちっさいシュアで咆えるだけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
すでに敗戦処理投手に交代してるよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出る前から終わっている
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
始まってもないのに終わるとか悲劇だな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
既に終わってる
任天堂ハードとSteamの二強体制がより強固になるだけ
任天堂ハードとSteamの二強体制がより強固になるだけ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
少なくとも日本ではスイッチはともかくSteamよりはPS5の方が市場が大きいぞ
少なくとも日本ではスイッチはともかくSteamよりはPS5の方が市場が大きいぞ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだ始まってねてよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出なくても終わってるよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switch次世代機までにPS4マルチを廃止してPS5に誘導しないと終わると思う
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マジレスするとPS持ってるやつはSwitchも持ってるから今と何も変わらんぞ
そのまま置き換わるだけ
そのまま置き換わるだけ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
SwitchとPCの組み合わせならまだしも
PSとの両機種持ちなんて、実際はかなりのマイノリティだよ
SwitchとPCの組み合わせならまだしも
PSとの両機種持ちなんて、実際はかなりのマイノリティだよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>50
たんにPS4からの移行先がSwitchなだけじゃない?
たんにPS4からの移行先がSwitchなだけじゃない?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
終わらない別に食い合ってないしな
PS5が終わるのはPCのせい
PS5が終わるのはPCのせい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
立場がはっきりしないのがな
「ゲームが集まる」ならPCだし
優越感もPC
「ゲームが集まる」ならPCだし
優越感もPC
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
昔は和ゲーに強いというメリットがあったんだか
今は見る影もない
ジャパンスタジオ潰したしな
完全に劣化PCに成り下がった
昔は和ゲーに強いというメリットがあったんだか
今は見る影もない
ジャパンスタジオ潰したしな
完全に劣化PCに成り下がった
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
簡易ゲーミングPC的立ち位置は一定の需要あると思うけど天下をとれるものにはならない
本気でゲーミングPCのブランドになった方がまた特色出ると思う
本気でゲーミングPCのブランドになった方がまた特色出ると思う
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>42
そのポジションに行くには高すぎ
PSは3年くらいで壊れるし型番商法で同じモデル何年も使ってると修理不能になってるし
2台買う値段と数年分のオン代で余裕でPCに手が届く
PCに食われる理由も性能じゃなくてゲームでやれることの幅広さの方が強いし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
終わるわけないだろ
始まらないものは終われないからな
始まらないものは終われないからな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
煽り抜きでもう終わってる
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうPC買ったからほこり被ってるわ
コメント
PS5がまだ終わってないと思える頭を笑うわ
いやもう終わってるよ
真面目に答えるなら本当の敵は客層を食い合ってるsteam
食い合ってるというより、(ペースはゆっくりかもしれないが)PSが一方的に食われてるだけのような気がする
PS→PCの流れはたまに見るけど、逆は見たことないし
既に色々な面からゲーム部門の事業整理が表面化してる時点で、スイッチの今後の進退なんて殆ど影響無いやろw
PSで性能マウント取ろうとするアホが居るから性能ならPCがカウンターになるだけで高性能ゲーミング市場自体はそう大きいものじゃない
Steamの大半は程々のPC
PS5如きSwitch2を出さずとも値下げや別カラーのSwitch出すだけで殺せる
別市場、別業界みたいなものだから、余暇の時間の奪い合い程度にしか関係しないと思う
映画や海外ドラマ、各種スポーツ、ガンプラ等と同程度にしか影響しないはず
3DOやPC-FXがゲーム市場に影響あたえたかな?
これらより独占ソフトが少ないPS5なんか影響力は皆無やろ
さも影響力があるかのように広告扇動してるだけのこと
AMDがStrixHaloの名前でゲーミングAPU用意してるからゲーミングPC部門も競争激しくなるけどな
多分NUCサイズで大量にゲーミングPC出てくるぞPS5サイズじゃ話にならない
PS5が終わるのはSwitch関係ない
むしろ出ないと和サードが終わる
こういう意識だからPSがもう終わっていることを認識できないのだ
本来なら資本の優位スペックの優位をもって越えなければいけない壁なのに
それを分断された国境壁みたいに安心感を覚えているのはアカンね
任天堂ハードは関係なく、モンハンワイルズ出てどうなるかのほうが重要。
・クロスプレイが確定してPC勢はわざわざPS5買わなくて良くなり、コスパはXSSが一番良くなった。
・若年層がそもそも新ハード購入を敬遠して避ける。
PS5にとっては逆風が多いと思うよ、それでも買ってくれる人はどうせ何れ買う人だから。
もはやモンハンごときでどうにかなる状況ですらないんだが?
>PS5にとっては逆風が多いと思うよ、それでも買ってくれる人はどうせ何れ買う人だから。
そんな人が商売が成り立つほど数がいるといいね
たかがソフト一本でどうこうなると思ってるの頭お花畑だね
逆風というかPS5はもう死にかけでどうにもならない
イッチ…PS5はもう…
組長「遊ぶな」
本当にそうか?
普及台数と市場規模はイコールではない。
ゲーミングPCを使ってる層は、趣味にある程度の金額を使う層であり、全体的には積みゲーが多い可能性が高い。
PSユーザーは基本無料や中古売買やフリプに群がる、出来るだけソフトに金を払いたくない層であり、同期間で全ソフト販売数や金額を比べると国内ですらSteamの方が市場規模が大きい可能性はあり得ると思う。
セールでゲーム買うという点ではSteamユーザーもたいがいだけどなあ
俺だってセールじゃなきゃ買ってなかったレトロ格ゲーやレトロRPGがどれほどあることか
半額セールでも金出すだけフリプ待ちよりマシ、といえばそうかもしれんけど
PS5の現状も未来もswitchは無関係
勝手にコケてるだけ
mutyun「世界6000万台、国内560万台って終わってるw」
switch2「達成できない目標までハードルあげないで….」
まーたお人形遊びか、気色悪
ps5の問題を理解できてないアホですって自己紹介しなくていいから
国内の台数って後発の有機EL版にも抜かされる程度なんだけどね
Switch2が出ても出なくてもPS5はピークアウト
現時点でハード販売はピークアウトしてるからな
しかも普通はハードの翌年がソフトのピークなんだけどPS5は洒落にならないくらいソフトが売れてない
他の影響に関係なく十時が止めるんじゃない?別に競争に負けてるわけじゃなくて、競争に参加できてないだけだから。
switch後継機が出ても、PSを離れてswitch後継機に移る
なんて層はもう殆どいない気がするなあ
今PSにいるがこれ以降PSを離れるって層は
PCに行くかゲーム完全卒業コースだろう
よってPSは終わるかもしれんがそれにswitchは無関係だ
獲得層が違うから何とも言えないけどPSは箱とPCに気をつけたほうがいいのは確かだよ
正直steam界隈も割と危険かもしれない
ここ数年で炎上、返金、信頼低下、インディー価格の問題等あまり安定していない
期待のゲームという割には致命的なバグが発見して圧倒的不評で終わる展開が多い
>炎上、返金、信頼低下、インディー価格の問題等
>期待のゲームという割には致命的なバグが発見して圧倒的不評で終わる
そういった問題があるのは否定しないが、あくまで個々のゲーム及びソフトメーカーの問題で合って、Steamというプラットフォーム自体が忌避される要因になってるようには見えないがなあ…あくまで自分の感覚なんで、こういう事態があって~というソースがあるなら考えを改めるつもりではあるが
ロイヤルカスタマー狙うぜってswitchと競合することをやめたPSがなぜ後継機で滅ぶんだよ
ソフトを提供するメーカーが利益出せる環境であればどんなハードでも続くよ
新しいSwitchのスペックが噂通りならPS5は確実に終わる
まだPS4に残ってる層ってPS5独占ソフトには魅力感じてないってことだもんね
ソフトラインナップ的にもSwitch後継機出たらそっちに移行しそう
「ゲームメーカーが集る」ならPS
タカる(笑)
どちらかというと、SIEがソフトメーカーにタカってるかと
契約でハメこむ手法やね。ブロック権やパリティ条項で。
始まらなければ終わらない定期
サクナヒメに話題性で負けたあの時から始まってもいない
PS5は発売当初は欲しかったが一般流通より
転売ヤーの元へ大量に流してるの知ってから要らなくなった
事実関係徹底調査もせず、流通問題をソニ問題に悪化させた
新swが出る出ない関係無く伸びないね、PS6以降も無理
職場にもps5欲しいしてるおじさんいたけど
今は転売で買えなくて逆によかったよしてたぞ