1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
https://blog.ja.playstation.com/2024/06/08/20240608-lha/
本日のSummer Game Festで、新しいアクションアドベンチャーゲーム『LEGO Horizon Adventures(仮)』が2024年末のホリデーシーズンにPlayStation®5、PC、Nintendo Switchで発売されることが発表されました。
GuerrillaとStudio Goboが共同開発する『LEGO® Horizon Adventures™』は、「Horizon」の世界やストーリーにインスパイアされた遊び心溢れるゲームです。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
ゲリラは監修担当してるだけで直接的的な開発はサードだし別にいいんじゃね
あくまでレゴゲームだから海外のPSファンの間でも反発はほとんどない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
> GuerrillaとStudio Goboが共同開発
wwwwwww
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
任天堂「何か知らんけど他からゲームが集まるwwwwwww」
任天堂「何か知らんけど他からゲームが集まるwwwwwww」
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あああああああああ(´・ω・`)
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーはブーメランの天才か?(´・ω・`)
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂ファンは買うんだよな?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今後はソフトメーカーへ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レゴのゲームって遥か昔からコンスタントに出続けてるけど
そんなに売れてるの?
そんなに売れてるの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーもサードになった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まさかのブサイゾンブーメラン
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今後はソフトメーカーへ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニー「PS5じゃソフト売れないからswitchとPCにもマルチするね」
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これじゃあPS5独占に拘ってたスクエニが馬鹿みたいじゃん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
スクエニ「批判の大半は国内からだった」
スクエニ「批判の大半は国内からだった」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こんなのでマジにならんでもいいと思うんだが
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ホライゾンの部分いる?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レゴってだけならもういっぱい出てるから
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
XBOXだけハブってて草
PSにファースト提供してくれてるスイッチ以上にお得意さんなのになw
PSにファースト提供してくれてるスイッチ以上にお得意さんなのになw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
ゲーパス乞食しか射ないハードに出してもフルプライスじゃ売れない
ソフト一番買ってくれるのSwitchユーザーだからね
ゲーパス乞食しか射ないハードに出してもフルプライスじゃ売れない
ソフト一番買ってくれるのSwitchユーザーだからね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
箱は利益が出ないからハブ
シンプルにそれだけの話よな
海外のXboxファンはめっちゃ反応してる
Xboxはとんだ笑い者だと
シンプルにそれだけの話よな
海外のXboxファンはめっちゃ反応してる
Xboxはとんだ笑い者だと
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニー信者の高齢化ヤバいし
switchに出して少しでも若返りしたいんだろうね
switchに出して少しでも若返りしたいんだろうね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レゴ社がマルチを希望したのだろう
ソニーのMLB2022がXboxやスイッチでも出たのと同じだ
ゲリラのゲームエンジンはデスストでも使われてるくらいオープンな姿勢だ
ホライゾン本編が同発マルチならともかくレゴだ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サード化してるやん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レゴ化してるからあの顔見なくて済むので他機種のユーザーも安心
ああいうの好きなPSユーザーには物足りないだろうけど
ああいうの好きなPSユーザーには物足りないだろうけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ、FFはデフォルメするならポケットエディションよりレゴにした方が良かったな
ファイナルファンタジー15レゴ
ファイナルファンタジー16レゴ
ファイナルファンタジー7リメイクレゴ
スイッチにも出せるし
ファイナルファンタジー15レゴ
ファイナルファンタジー16レゴ
ファイナルファンタジー7リメイクレゴ
スイッチにも出せるし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
それはない
吉田明彦テイストのほうが馴染みあるし
FF15PEは本編から色々削ったコンテンツ劣化版でスマホベースだからコケた
それはない
吉田明彦テイストのほうが馴染みあるし
FF15PEは本編から色々削ったコンテンツ劣化版でスマホベースだからコケた
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
あのFF15ディフォルメ買うやついる?
可愛くもないカッコ良くも無い
誰得
あのFF15ディフォルメ買うやついる?
可愛くもないカッコ良くも無い
誰得
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ、こうやって一つ一つ 妥協して
姉妹には母屋も取られるわけやね
姉妹には母屋も取られるわけやね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MS「信じられないレベルのネガキャンされるのでPS5にソフトを出すのはやめよう・・・・」
SIE「十時ンの命令には逆らえぬ、今後はPC、箱、Switchを出さなければ・・・・」
どうしてこうなった。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
バンナムはゾイドのマイクラ出してこれを潰せ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
良いじゃんソニーのSwitch
PS5無くなっても大丈夫だね
PS5無くなっても大丈夫だね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
レゴって面白いの?
1回も遊んだことない
1回も遊んだことない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
面白いけどどれも同じ
これジュラシックパークで良くね?
面白いけどどれも同じ
これジュラシックパークで良くね?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
1回も遊んだことないなら面白いと思う
レゴシティ―アンダーカバー面白かったらからレゴバットマンやったら速攻で飽きた
1回も遊んだことないなら面白いと思う
レゴシティ―アンダーカバー面白かったらからレゴバットマンやったら速攻で飽きた
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
というかホリデーシーズンの売上をとにかく立てたいっていう単純な理由だと思う
ただソニーが任天堂に開発者申請して開発機貰ってるかと思うとちょっと面白い
ただソニーが任天堂に開発者申請して開発機貰ってるかと思うとちょっと面白い
コメント
現実が受け止められないんだね
連中が某シリーズで熱弁してる「ホンペンガー」「ガイデンガー」ってやつの類かねぇ
PS5とかなら何もなさすぎて「これしかないのかよ需要」で買われかもしれないけど、なんで任天堂ファンなら買うだろ?という発想になるの?
頼んだわけでも無いのに知ったことじゃないよね
そもそも問題はそこじゃないからね
あいつ等の脳内じゃ、PSソフトは魅力的で他ハードユーザーが常にクレクレしてるって設定なんじゃねw
現実は誰も欲しがってないから、クレクレしてくれって何時も発狂してるしw
というか、何故ホライゾンをレゴにしたんや?
メジャーなIPをレゴ化するならわかるが、ホライゾンは(ファーストタイトルとは言え)マイナー寄りやろ
ポリコレがらみでアーロイをアイコンにしたいSIEがねじ込んだっだったりしてな。
ホライゾンは2作ともCERO Dなんだけどレゴ的にそこはいいんだろうか?
まあSIEがねじ込んだとして、レゴ側がPCとCSどれかにマルチって条件か、ないしは売上本数一定数保証の条件は出したんだろうな
これならある程度レゴブランドが既に広まってるSwitchマルチにってのはまあ当然の流れ
今はSIEソフト部門は採算取れって言われてるからそりゃ忖度はしないわ
PS教の信者の皆さん、おつかれ
売れるんだろうかこれ
テンプレと化したあのお馴染みの予言ほんと当たるな
笑われる者がいるとしてもXboxではないと思うが
ソニーは寛大な精神でシリーズ貸したんだからマリオポケモンよこせとか厚顔無恥だから言うんだろうな
いらない物を押し付けて対価を寄越せとか送り付け商法かな?
押し売りや送り付け詐欺が感謝される世界線から来たのかね
「収益最大化を目指すためにマルチに向かうのは企業として当たり前だよね」
昨今この手のコメント目立ち始めるたのは面白い
ちょっと前までマルチ化にリソース割く、特に低スペック機への提供はアホ会社のやる事って言ってたのに
バンナムとゾイドは全く関係ないやん。
(ゾイドはタカラトミーだぞ…。)
完全にマルチの時代やなぁ
もう任天堂くらいじゃね完全に独占できるゲームと市場持ってるの
ゲーム会社が何処にゲーム出しても関係ないと思うんだけど…
出しませんって、明確にしてないなら尚更そう。
とは言え、普通に売れなさそうだけどね。
そもそも、Horizon自体がswitchに出てないのに派生作品だけ出しても売れないでしょ…
…後、主人公が超ブスだし。
FFだってそうだしであちらのファーストもサードもメインは独占死守するってのがお決まりなんだろうね
そんなことやったって売れないとは思うんだけど売れない実績作りにはなるって事かも
Xbox買ってちょうど1年だけど、心からPS5にしなくて良かったと思っております。
おい、落ち着け