1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
https://www.jp.square-enix.com/rs2r/
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
RELEASE
発売日:2024年10月24日(木)
(※Steam版は10月25日(金))
PLATFORM
Nintendo Switch™
PlayStation®5/PlayStation®4/Steam®
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1年後に箱ゲーパスデイワンのコースか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
steam版一択だね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ついに来てしまったな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
全機種マルチか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ますますサガエメの立場が無くなるな
評価された戦闘もほぼそのまま流用サレルミタイだし
評価された戦闘もほぼそのまま流用サレルミタイだし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクは嬉しいのに地雷臭がすごい
グラフィック性能じゃなくてデザインセンス
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんだこりゃ…
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクってドラクエやサガみたいなもので良いのになって
今回のダイレクトで思うね…
今回のダイレクトで思うね…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4も息の長いハードだよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
限定版の特典がロックブーケのフィギュアで笑った、メインヒロインかよw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
過剰に金かけても回収は無理だし少数のファン向けならこれで良いと思う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
えぇ・・・これもサガスカエメ路線なのかよ、買う気なくなったわ
いい加減売り上げという現実見てほしいわ
いい加減売り上げという現実見てほしいわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
デザインとかはともかく
街ダンジョン歩き回れる据え置きサガって何年ぶりだ?
河津の悪癖のせいでずいぶん時間無駄にした
街ダンジョン歩き回れる据え置きサガって何年ぶりだ?
河津の悪癖のせいでずいぶん時間無駄にした
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
過去の遺産で食いつなぐスクエニ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フロ2どこ…どこ…
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
余計なシステム入れて台無しにしそうでさぁ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
聖剣3リメイクのスタッフが次にと選んだのがロマ2ってことなんだよなつまり
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
戦闘システム変わってるから元同じでないと駄目なら遊べないな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いやぁどんなデザインでもねぇ
サガエメの無味乾燥な作りに比べたら全然いいよ
サガエメの無味乾燥な作りに比べたら全然いいよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
流石に新作のサガエメより気合い入ったリメイクが来るとは思わんかったわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
めちゃんこ楽しみだわ
正直エメサガ発表見たときは落胆したけどこれは早くやりたい
正直エメサガ発表見たときは落胆したけどこれは早くやりたい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポリゴンなっただけなら700円で買った前のリメイクで十分bんかな
追加要素あれば買うけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
聖剣3リメイクの所か
副題に七英雄の復讐ってあるように古代人関係のシナリオに迫るのかな?
副題に七英雄の復讐ってあるように古代人関係のシナリオに迫るのかな?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
古代の話は舞台版でやってる
古代の話は舞台版でやってる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サガエメで痛感したけどUIなんかの問題が出るから
リメイクに関しては河津さんにはかかわらないでほしい
リメイクに関しては河津さんにはかかわらないでほしい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファンの数考えたらよくリメイクなんか出せるなってレベルだけどな
スマホ当てたから新作とリメイク両方許可下りたんだろうけど
スマホ当てたから新作とリメイク両方許可下りたんだろうけど
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>36
もしRSがなかったらロマサガ2リメイクもサガエメもロマサガとサガフロのリマスターもサガコレも全部無かったと考えると凄いよな
もしRSがなかったらロマサガ2リメイクもサガエメもロマサガとサガフロのリマスターもサガコレも全部無かったと考えると凄いよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こう言うので良いんだよ感
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
キャラデザ変えるのは古臭かったから良いんだけど
なんであんな格安エロゲーみたいな下手くそな絵なんだ?
なんであんな格安エロゲーみたいな下手くそな絵なんだ?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リメイクにまでTLの呪い伝播させんな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やっとミンサガ路線のリメイクが来るな
これを待ってたわ
けどドラクエにロマサガにファンタジアンぶつけるのやめてくれ(混乱
コメント
やったことないんだけど、これミンサガと繋がりあるんか?
それとも単にナンバリングなだけで無関係?
世界観とか全く無関係だから気にせず遊べるよ
聖剣3リメイクのチームだからスクエニとしては大分期待できる部類
つながりはないよ
ミンサガはやったことないけど、ロマサガ1の一部の術とか装備が2にも出てくるくらい
ルドンに屍の山を築いて、先帝の無念を晴らす必要があるのだろうか
聖剣3のとこなら期待できるな
特典ロックブーケは笑った
ロマサガ1,2,3は話の繋がりは無いよ
繋がりといえば戦闘システムぐらいかな
特に閃きと連携
この2つだけはロマサガ2で閃き、サガフロで連携が追加されてから大きく変わってない気がする
な、なにをするすくえにー
ちょっとワクワクしてしまった
既に移植版もあるので、このリメイクは多少冒険してもいい
こんなもんが良いんだよリメイク
買いたいけど色々余裕あるかどうかが問題だなぁ
それはそれとして買って応援する事でロマサガ3のリメイクも期待したいんだよなぁ
今更で申し訳ないけど今回のニンダイ見て「七英雄」の読み方が「ななえいゆう」じゃなくて「しちえいゆう」だと初めて知ったわ
ずっと間違えてたw
ニンダイを見る限り、退位のコマンドがあったからルドン送りは無駄じゃね?
10月末から11月がRPG攻勢過ぎて絶対積みゲーなるわ
「ななえいゆう」と読むゲームもあるし仕方ない
でもロックブーケ以外にヒロインになるようなキャラ居なくね?
無駄に改編してクソゲーになるまでが1セットだな
梅酒の季節に発表は出来過ぎのコメントに苦笑い
ぱっと見た感じよさそうじゃんロマサガ2フルリメイク
妖精光×千手観音最終皇帝いけるかな〜
3Dに、フルボイスもつくんだっけ?ちょっと心配になっちゃうんだけど、まあみんな買いたいみたいだし大丈夫そうだな。
なんでや帝国のダニ可愛いやろ
3Dのアリイベント楽しみ
二代連続して退位はできないっぽい事書いてあったから半分はやっぱりルドンに送られる可能性が高い
実はサガの漢字固有名詞の読みは基本的に正解が無い自由に読んでくださいスタイル
少なくとも発売当時には「しちえいゆう」でも「ななえいゆう」でも正解
ニンダイ終わってすぐワグナスがトレンドに載ってたの草生えたわ
なんだかんだネタとして定着してると話題広がり易くて強いね
発売楽しみだわ
デザインを踏襲しない事が賛否の的なのか
オアイーブ「あの!」
今回のアニメよりの絵柄の方がSFC時代の技の無茶なモーションやエフェクトと相性良いと思うけどね。リアルよりにするとどうしても技もモーションもエフェクトも地味になりがちだし。
どれも似たモーションの技ばっかになるよりはいいかな。
あとバトルの画がちょっとカメラ引いてくれてるの嬉しい。
サガエメアップ画多すぎてバトル全体像がよく分かりにくかったから。
ミンサガも最終的には受け入れられてたし、いずれ気にならなくなるよ
特にグラはアイシャとシフに対する批判が多かった記憶があるな
3Dの宿命か、どうしても2D画面と比べると画面全体の視認性が落ちるよなぁ
どのゲームもそこはずーっと課題な気がする
公式見る限りはタイムラインって行動順が分かるようになってるだけに見えるけどなあ
既に声ありはそのままなら、七英雄の内四英雄が杉田になってしまう。
それを見ながら先制技とか選んで行動タイミングを変えるんだよ
ミンサガも最初ガラハドが禿げたwwwなんだこれwwwウェwwwって感じだったけど最終的にあの禿げじゃないと嫌になってた
まあデザイン変更くらいは受け入れるけど戦闘システムとかバランスがクソになってなければいいな
代替わりしてく作品だから固定の敵が売りになっちゃうんだろうね
最終皇帝がおるじゃろ
ワグナス!今年も梅酒づくりの季節がやってきたぞ!
サガはGBからPSまでは同じハードだとナンバリングが続いて
ハードが変わるとタイトルがちょっと変更してナンバリングも1からになってた
最近知った人は世界観引き継いでるわけでもないのに2とか3とかついてるのは
気になるかもしれないがサガは基本単発の作品
コッペリアはタラコなん?改変版なん?
でもサガってそういうゲームバランスじゃね
四魔貴族も人によって呼び方違うよ 「よんまきぞく しまきぞく」
七はゴールデンカムイの第七師団や七支刀のように「しち」読みが多いからツッコミを気にするなら「しち」読みの方が無難だとは思うが好きに呼んでいいと思う
スクエニに期待はしてないし、ロマサガ3のリマスタークソだったから信用もしていないが、ロマサガ2ならどういじってもクソゲーなので限定版予約したわ。
最高だわ。コレだよ、コレ。
地域制圧に継承、バトル閃きや七英雄とのストーリー、結果が大きく変わるフリーシナリオ。
バトル1の音楽流れた時に涙でるかと思った。グラもアニメ寄りで技とかの違和感も無いし。買うで、ワイは。