ドラクエイラストが鳥山テイストじゃ無くなったことに文句言うな圧力

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

『ドラゴンクエストⅢ』鳥山明先生から一新したパッケージにオタクは?「受け入れないと厄介ファンになる」

https://article.yahoo.co.jp/detail/ac2966beb9210213052ce0ebf4a34062f0a1c74a

鳥山さんが死んだらイラストの風味を変えると言うのがよく分からない、
パケでも鳥山以外が描いていることは多かった筈では?
公式がやっていることなら何でも受け入れるのが正しいオタクと言うけど
厄介オタクになりたく無いと言う理由で
良いと思っていない物を受け入れるのが最近のオタクなのか?

167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
鳥山明のリスペクトは十分感じられるけどね
HD2D化をパッケージ化したら、こうなり増したみたいな感じで。
FF7リメイクは変わりすぎだろ。
あれくらい変わったら原作破壊って言ってもいい
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そうだよ
過去のオタクが見苦しく喚き散らかすのを見て反面教師にしているからね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無い物ねだりする勢とか
普通にうざいからな…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FC SFC GBの時点で全部テイスト違うだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無い物ねだりはなぁ
鳥山風の劣化コピーばかりになるよりはガラッと変えるのも一つの手
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
変わるのは止むなしだけど、スクエニはパッケージイラスト発注してなかったのかな?
亡くなったの3ヶ月前だしスケジュール的には生前だと思うんだけど。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
下手くそだなと思ったら鳥山本人だったりするので
あまり気にならないな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Ⅲリメイクのパッケ絵結構好きだけどな。何が駄目なんだか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>8
鳥山さんがいなくなった途端イラスト風味変えてくるところとか?
堀井さんも遺作とか言ってたのにリスペクトが無いんじゃないかと

ポケモンは原作とリメイクでガラっと画風変えても
今回はこれで行くんだとなって、叩かれるとしたら中身なんだよな
原作の方もグッズ出したりして上書きはしてない風があるからか?

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
本人描いてないなら風味が違って当然
鳥山リスペクトなしてる人なら文句言わず買わなければよくね。
声優だってそうでしょ。
声が違う!こんなのルパンじゃない!ちびまるこじゃない!て言い続けたらただの厄介やん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スーファミリメイクなら良かったよ
今回のリメイクは流石に下手過ぎ
ドラクエという一大コンテンツを任せられないレベル
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
遺作は12だから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
多分12も変えてくる
だからこそ慣らすために今回変えてきた
少なくともイメージイラストを何年も前から描いてるとは思えん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
継続しなくて全然おっけーなんで
好きなだけ不平不満はたれ流すぞ
困るのはスクエニだけだろう
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
12で大団円でいいとかほざいてる老害は黙って去ればいいのに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
生前に描いてもらってなかったことに
驚いたよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
亡くなったもんはどうしようもねーだろ
文句言ってる奴らはすべからく問題児
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁ、だからってとよたろうに描いてほしいともおもわんしな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これ叩いてる奴はかつて桃鉄も叩いてそう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
夜叉姫が可愛いから即許したぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファルコムみたいにパケ絵は鳥山、ゲーム内は別の人が担当でええやん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
死人にどうやってパケ絵描かせんだよ
過去絵ずっと使い回すってか?ハハッ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
ゲームに限らずアニメとかもだけど
メインのイラストやらキャラ立ち絵とかは何年も前に発注してるものだよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
鳥山明の偉大さを盾に取って「俺わかってる感」がキモいんだよ
絵じゃなく名前しか見てない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
鳥山はインタビューでモチベーション低下をモロに出してたから本編でないコレが鳥山じゃないのは予想できてた
10 いちおう本編ではあるネトゲ新バージョンは存命時に別人に切り替わってたしね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これが嫌ならとよたろうになるからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
宮崎駿が言ってたけど絵は描き続けないと劣化するよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
仮に鳥山本人が書いたらヒョロガリになる
全盛期の鳥山はとうにいない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
桃鉄もいたよなぁ絵が変わって拒絶反応示してたやつ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いやこれ呪縛からの開放だからね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
むしろ鳥山が生きてるうちに変えるべきだった
明らかにキャラデザが足引っ張ってたわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも外国人ウケ良くないんだよね鳥山の絵
ドラゴンボールで情熱使い果たしたでしょ

引用元

コメント

  1. 圧力じゃないだろ、もう本人がいないのに何がどうなれば満足するんだよこの老害共は
    そもそも最近のドラクエの絵柄にすら散々文句言い続けてたのこいつらだろ?
    デジタルになったから下手になっただ言っといていざ亡くなってイラストレーター変わってもまだ文句を言ってる
    これがキチガイ老害じゃないならなんなんだって話だよ

  2. オタクと信者は見ていてウザイ!

  3. 亡くなってしまった以上ないものねだりしても仕方ない話ではある
    3リメイクパッケージの油絵テイストは個人的には気に入ってる

  4. 鳥山先生エミュって寄せてもどうあがいても鳥山先生じゃないからそれが余計しんどくなる、この際ガラッと変えてくれて良かった

  5. スレでも言われてるけどFCSFCGB全部違うテイストなんだよね…
    そしてこれはSFCのをリスペクトしてる
    こういう事言う人って鳥山明が好きなんじゃなくて鳥山明を好きな自分が好きなタイプの人だと思うわ

  6. FFだって天野絵から下手くそなノムテツに変わっても受け入れられたしヘーキヘーキ

  7. 文句を言うなはその通りだろ、鳥山が故人になってるんだからな
    残念だとかお気持ちをいう分には構わんけど文句を言われても代わりいないんだからそっくりさんに描かせたらそれはそれで原作ファンは偽物だとか侮辱されたとか言いかねないだろ
    それならもういっそHD2Dに寄せてチーム内で完結させられる絵師にやらせちまうという結論なんだろ
    ご存命のうちに12のパッケージだけでも依頼済みで完成していることを願うしかない

  8. じゃあ鳥山絵じゃないって文句言っている奴に対しては無視すればいいって事でいいんですかね

  9. 自分が本当に正しいと思うなら周囲の声なんて無視すれば良い
    自分もしてるよ?
    3Dゼルダはブレワイ系以外は面白くないし、DQは5でFFに負けて終わったし、ゼノブレの物語はクソってね
    後から来た何もわかっていない人間が、そのシリーズの良かった場所に気付かず、むしろ良くない部分を褒めてるだけ

    • お前の場合はそうやって余計なこと言って無駄に反感買ってるだけだがな
      あとお前が無視してるのは狭くて偏った知識を突っ込まれる現実を見たくないからだろ

      • 周囲の声なんて無視すればいい(無言bad)
        自分もしてるよ(無言bad)

    • まとめ内容を無視した自論を展開し思想を押し付けるから拒絶されている事を理解しろ!!

      お前が気に入らないだけで過去の3Dゼルダを拒絶しゼノブレの物語を腐しているに過ぎない
      SFC DQ5は国内約280万本。 同年のFF5は国内約240万本なのは集計機関より公開された事実だ
      これらをジョガイジョガイして、お前の頭の中で勝手にDQを終わらせただけだろうが

      当時でDQが終わったと言うのであれば、何故SFC DQ6は国内約320万本とSFC歴代3位になる?
      GB DQM1が国内約235万本でGB歴代7位。サードで1位になったのは何故だよ??
      論理的に回答してみせろよ、他責思考の排他主義者が

      • 論理的な回答(無言bad連打)

  10. 文句言っても良いけど文句に文句言われるのも認めろよ

  11. 鳥山、杉山、堀井の御三家ありきでやってきた弊害だな
    属人性から脱却するどころか、作家でブランド確立してきたから替えが効かない

    今になって変化を受け入れろとメーカーの都合を押し付けても、長年それをブランドとして売ってきたんだからユーザーに反発されるのは当然の帰結

    要はブランドに胡座かいて後継を確立してこなかったのが元凶
    ゼルダみたく宮本→青沼→藤林のように、属人性を薄めて後継を確立するということをしてこなかったツケだな

  12. パッケージイラストが変わっただけでゲーム内のキャラクターデザインが変わったわけじゃないんだから別になぁ
    これでゲームの中までリアル調のホストとキャバ嬢になってたら流石に引くけど

  13. ドラクエⅢに思い入れ有るのなんて歳だけならもういいおっさんだろうし、不満表明する前に一旦様子見に留めるくらいしたらいいのに

  14. 本人亡くなってるんだからしゃーないだろ
    モノマネっぽい絵にされたらそれはそれで文句言われんだから
    このくらいで丁度いいなってところに着地したと思うけど

  15. 変わるのは仕方ないだろ

  16. 90年代の鳥山明の絵は好きだったけど
    最近の鳥山明の絵は正直あんまりだったし
    今回のパケ絵は結構いいと思ってる

  17. 別の人が描くならその人のオリジナルでエエやん。勿論リスペクトは大事だが。
    サム8とかボルトとかアシスタントの個性殺してるよりもマシ。

  18. 事実として「FC版の画風とレイアウトじゃないからダメ!」と、厄介ファンそのものの言動してるから
    当然の反応として厄介ファンとして扱われてるだけなのに

    不当な言いがかりのように扱い、非難する方が余程
    曲解した個人の自由で他者の言論弾圧してない?

  19. いのまたむつみドラクエ好きだったよ

    何と言うか文句に無理があるだけじゃないの今回のは

  20. 絵が下手

  21. 本人亡くなったのに絵柄だけゾンビ化するのを尊いとは思わんね
    なんかの節目に企画としてやるならともかく

  22. 鳥山自分でモチベ落ちてたっていうけど、あの人の言う事は話半分に聞いておいたほうがいいぞ

  23. リメイクだから今回のはこれで正解だと思うけど
    12のパケ絵もこれだったらガッカリだけどな個人的には
    流石にもうちょっと明るい色味が良いわ

  24. 厄介オタクは「似てる」を絶対に許さないからな
    「同じ」以外は文句垂れるのほんまキッツイ

    ドラゴンボールの続編(公式)描いてる人にも未だに噛み付くし、この前はまる子の新声優を中傷しまくってたな

    • キラーマシン2は鳥山明ホンモノだって言ってた頃から信用ねーわ

    • 未だにドラえもんの声優に噛みついてる奴も居るぞ

  25. ていうか、この勇者自体も鳥山デザインを踏襲しているんだから
    これで文句言うのは流石にいちゃもんでしかないわ

    これで新デザインとかされたらそれこそ大炎上すると思うが・・・

タイトルとURLをコピーしました