負けハードPS5の話より逆にSwitchがここまで売れた理由を考えよう!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD4WtgtE0

・値段→DSの2倍でも売れてしまう
・携帯性→Steam Deck発売されるもそれより売れてしまう
・コロナ→コロナでもPS5は売れてないから売れないものは売れない

やはり任天堂のソフトがここ数年で強くなったのが理由か?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lwofwp0Y0
日本人が貧乏になったってことだろ、安いものに群がって恥ずかしい
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dcuo+GR20
>>2
消費者のせいにしてもねぇ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQ2++rwQ0
>>2
貧しいのはこれ言ってる奴らだけ定期
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD4WtgtE0
冷静に考えてDSの倍の値段でDSより売れてるんだから携帯と据え置き統一したとしても前より売上上がってるんだよな
ハードだけじゃなくてソフトう売上も好調だし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+RS5XqT0
ファーストがロンチからずっとソフトを途切れずに出してるのが強すぎる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stwPeo0F0
デザインは割と大きなウェイトがあると思う
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD4WtgtE0
>>8
発表時は低評価だったけど店頭のモックがでた時に評価変わったよな
思ったよりもコンパクトだった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WzVqHHl0

任天堂タイトルがひとつのハードに集結した
生活スタイルに合わせた形態
画面のデカさ(これまでの携帯ゲーム機は小さすぎた)

大体こんなところ

162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53EI6vc40
>>10
Switch家族の分も7台とか買ってるからな
そりゃ売れるわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4O5/NzF0
グリップコントローラーがやばい
これのせいで寝ながらするのも快適になった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JDXTaOp0
ただ高額な商品を掴まされるのを金持ちのお買い物と勘違いしてそうだな負けハード信者は
情報商材の霊感商法とかのカモにされるんだろうな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZ227r300
他社が敗走したことで携帯機市場独占になった
そこに任天堂の主力ソフトが集まった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD4WtgtE0

>>18
なおSteam Deckが出ても任天堂はノーダメな模様

でもソニーは相当困ってるだろうな
噂レベルでPSの携帯ハードが出るって言うけど出してもSteam Deckに絶対勝てないもん

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8ntRg9B0

クソ簡単だろ

今まで携帯機と据置の二面戦略でソフトが分散してた

ゼルダ本編とポケモン本編が遊べるハードなんだから過去最高になるのは自然

スマホに食われるとか言ってたアンチはもちろん
三本の柱とか言って据置や携帯も続けるとか言ってた信者も的外れだった

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD4WtgtE0

>>19
結構ソフトが強いって意見多いな

つまり組長のハードはソフトの為に買う理論が正しかったってことかw

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JDXTaOp0
>>19
携帯据置の両輪じゃ非効率的で開発コストは増大するし時代に合わなくなったから戦力を集中させる為に統合
そしてハイブリッドハード戦略は大は小を兼ねるという諺通り見事大当たりしたというわけだ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD4WtgtE0
>>30
俺は正直、発表時は半信半疑
モック見て日本では売れると手のひら返したから最初から予想してたユーザーと任天堂は凄いわ
まさかの海外でも爆売れで更に手のひら返ししたからこの業界は面白い
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8ntRg9B0

>>30
俺はソニーこそこの路線に行くと思ってたんだけどなぁ……
スマホ事業とのシナジーもあるし、有機ELとか、イヤフォンとか
QuestみたいなVRとかにも発展しやすいし

まさかPCみたいなマシンでMSと真っ向勝負とは

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTcV+Aga0
携帯据え置き統一したのがでかいんじゃない?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD4WtgtE0
>>21
v.vitaTV(小声)
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4O5/NzF0
>>25
対応してないソフト多いくせにプレミアムなの草
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTcV+Aga0
>>25
こんなんあったんや(素)
つってもこれ周辺機器だしなー
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqQsoHfF0
個別のモニタ付き
これでしょ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y1FzpJjH0
vitaTVは完成度低すぎ、Vitaとの互換性が微妙
PSPのコード繋いでTV出力といいソニーはいつも一歩足りない
ベータの一時間録画から成長してない会社
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMH3kgdLM
スタートダッシュは直前にWiiUでスプラがバズってたのが大きい
結局はソフト
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AuHjd4+0
やはり一番でかいのは開発の一本化かね
ファーストソフトを無駄なく潤沢に供給できるようになった
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4O5/NzF0
俺みたいなvitaでアトリエやってた少数派の移住先として優れてるのも良かったわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD4WtgtE0
>>37
vitaが撒いた種をSwitchが刈り取った説
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sv3e07WQ0

単純にPS5でプレステが落ちただけだよ
・欲しい時にハードが手に入らない
・独自ソフトが少ない
・ハード、ソフト共に高い

ソニーは失敗じゃないと言ってるけど
ゲーム見たりやってる側からすると負けハードに見える

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Zv1azRK0
任天堂のソフト自体はWiiの時点でかなり強かったけどWiiUはダメだったから一概にソフトが強かったとは言い難い気がする
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD4WtgtE0

>>43
不思議なことに、Switch発売のタイミングで急にIPが成長したんだよね

ロンチのゼルダが神ゲー過ぎて他のIPの価値も上げた説

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AuHjd4+0
>>43
Wii Uで駄目なのはファーストソフトのリリースペースだよ
3DSもそれで序盤ヤバかった
Switchは1年目にゼルダイカ2オデッセイゼノブレ2とでかいのポンポン出したし
7ヶ月でキラー4本だぜ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oh42MJ0L0
まずスタートダッシュにゼルダBOTWという怪物ソフトを引っ提げてた事
マリカ需要があまりにも健在しすぎた事
ぶつ森というコロナ禍の需要にぴったしなソフトをジャストタイミングで発売した事
まあこの辺が強いかな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncIyIzGk0
Wiiで強かったのはマリオと体感系に寄ってるぞ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIQWnRYX0
携帯と据え置きのいいとこ取りだったからな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QhtUQQurd
まあSwitchは現行機では一番スペックが低いけど
このくらいのグラフィックでも十分満足と思う人も多いだろうからな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtBs+mP00
PS5が出るときの買い控えでPS4ソフトの売上も買い控えられるくらいには貧乏
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD4WtgtE0

個人的にはSwitchが売れた理由にPSが落ちぶれたは関係ないと思ってるんだよね

PSのライバルはPCやXBOXだけど、任天堂ハードはそのへんと競合してなさそうなんだよね

引用元

コメント

  1. 携帯機需要はスマホに食われるみたいな話もあったが、結局スマホ向けにはまともなゲームが全く出なかったな
    大半はゲームとは名ばかりのガチャゲー、たまに出る買い切りゲームはクッソ古いゲームのリマスター
    そんなラインナップじゃなぁ……

    • ソニー製ハードと言うか恩義サード需要は完全に食われたから、強ち間違いでも無いんじゃねw

    • スマホに食われたのはSwitchじゃなくて
      PS5の買い切りソフトというね・・・
      (PSストア1位原神、2位Apex、4位崩壊、etc.)

  2. 子供が買うからじゃないの普通に
    一人一台で盛れるのもでかい

    • 日本は少子高齢化が進行してるのに無理がある理屈だね

    • 金を出すのは大人だから結局大人に対しても説得力があるからとしか

      • そこはファミコンの頃から一貫してるわな
        大人に、というか親にも買って楽しんでもらえるための材料に麻雀やゴルフ出してたし、ファミコンのCMでも麻雀なんかを大きく映してた

  3. まー正直な話
    ブレワイの3rdトレーラー見るまではSwitchにもそこまで期待してなかったな
    視聴後は「これを携帯出来るのマジ?」ってなって期待値爆上がりした

  4. まぁこれだけじゃないんだろうけど、やはり欲しいと思わせるソフトがあったからじゃないかな
    俺もスプラ2が出るって分かった時に絶対買おうってなったし

  5. 運と言う意味ではコロナ需要のタイミングは殆ど奇跡と言って良い
    一先ずハードが行き渡りソフトも揃ってる時期の強烈な後押しはゲーム史上類を見ない

  6. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lwofwp0Y0
    日本人が貧乏になったってことだろ、安いものに群がって恥ずかしい

    フリプ「そうだそうだ!」
    発売3か月でセール「そうだそうだ!」

  7. >>日本人が貧乏になったってことだろ、安いものに群がって恥ずかしい

    この理屈は、当てはまらないだろ。
    有機EL版Switch・Switchの価格は、3DS発売当時の価格より高いんだから。

    PSが売れないのは、単に消費者が、今回はPS5自体に魅力+必要性を感じて無いだけだよ。

    • PS5とPS4との違いがアダプティブ(やっけ?)トリガーとグラフィック向上、ロード時間の短縮だけやからな

      ソフト自体はPS4と変わり映えしないので、それだけのために7万出す人はいなかったというだけの話

  8. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lwofwp0Y0
    日本人が貧乏になったってことだろ、安いものに群がって恥ずかしい

    むしろファンボーイにはずっとこれで思考停止していてほしいわ。
    没落する奴等って他責思考だし『何で駄目だったのか』を考えようとしないから
    全く改善しないんだよな。スクエニやSIEが浮上しないのと理屈は
    全く同じ。自分達の売り方が悪かったなんて思いたくも無いから
    消費者に問題があると叫んで暴れる。
    SIEやスクエニには是非『俺は悪くない』と言い続けて潰れてもらいたい。

    • スクエニはスクを追放だけでいいわ。
      そうすれば過去IPも出せるようになるだろうし

      • エニックスはスクウェアと違ってソニーに染まらずまだまともなはず。
        染まってたらDQ11のPS4独占を貫いてFFだけじゃなくDQも終わってたはずだしな

        • まぁまともなのは堀井雄二だけの可能性もあるが。このままではヤバいと3DS版制作を決めたのは堀井なんだよね?

          • PS4版しか宣伝してなかったしな。それで堀井の対応虚しく爆死してたらどうする気だったのか……

    • あいつら仲良く債務超過して弾け飛ぶかもしれんな

    • まあ究極的にはそもそも客が悪いそれ自体が雑魚の言葉なのよね
      結局今その時売れてる好調な作り手売り手からは出てこないものだから、それをわざわざほざいてる時点で必然的に今売れてない負け犬の遠吠えということになる
      だからこそこれを言いだした時点で終わりだし能無しのバロメータになるんよ

  9. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8ntRg9B0
    クソ簡単だろ今まで携帯機と据置の二面戦略でソフトが分散してたゼルダ本編とポケモン本編が遊べるハードなんだから過去最高になるのは自然スマホに食われるとか言ってたアンチはもちろん
    三本の柱とか言って据置や携帯も続けるとか言ってた信者も的外れだった

    今の数値見てからならそんなの簡単だろって言えるけど
    wiiUの低迷もあって発売直前までコレをネガティブに捉えるアナリストや知識人ばかりだったんだよね
    半端な製品はどっちでもトップに行けないって

    • むしろWiiUこそ中途半端だから上手くいかなかったって事になるんだよな
      ゲームパッドを使えば遊びが広がるというのは間違いないんだが任天堂自身完全に使い方を提示しきれなかった
      それらを踏まえて『完全にスタンドアロンで使えるモニタ付き据置機』=ハイブリッド機に行きつくのは必然と言える

      仮にWiiUが上手くいって画面2つを駆使して大量の情報を捌き切るタイプのゲームが進化していく世界線もそれはそれで見たかったが

      • >>画面2つを駆使して大量の情報を捌き切る

        GC+GBAでやったけどいまいち普及しなかったやつやん
        標準仕様ではないから環境揃えるの自体難しかったってのもあるが

  10. あの「ハハーン、ハハーン、イェーイ」のPV観てどうやったら売れないと判断出来るのか理解出来ない

  11. 54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD4WtgtE0
    個人的にはSwitchが売れた理由にPSが落ちぶれたは関係ないと思ってるんだよねPSのライバルはPCやXBOXだけど、任天堂ハードはそのへんと競合してなさそうなんだよね

    売れた理由とは無関係やが、
    switchが継続して売れるようになった結果、中小規模タイトルがswitchPSマルチになったので、PSが落ちぶれたところはある

    パワプロ新作を遊ぶためにPS5本体買う人はいない

  12. Vita「携帯機だから売れたってのもどうかと思うんですよね」
    PSP「特定のゲームしか売れなかったってのも有りますし」
    PSPo「据え置きのゲームが手元で遊べるからと言って…」

  13. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lwofwp0Y0
    日本人が貧乏になったってことだろ、安いものに群がって恥ずかしい

    一番高い有機EL版が一番売れてるので安いから売れるは認識間違い
    というか安くしたら売れるんなら安く売る努力しろよ
    なんでいつもなら値下げのタイミングで逆に値上げしてんだよ、PS5w

  14. プレステのソフトに遊びたいものが無いんだよ

  15. ソフト面でいえばswitchのほうが〝にぎやか〟てのはあると思うね
    この“にぎやか”さってのはソフト数だけの話ではなく絵面としても賑やかであるのが重要
    というか逆に考えて「カラフルでなく黒ばかり」「キャラがみんな睨んでるか怒ってる」「暴力を全面に押し出してる」こういうソフトばかりのハードが一般人にウケるかというとそんなはずなくてね、だからPS5や箱が国内でまったくウケてない
    そうすると「いやいやPSや箱にも日本人ウケするソフトはある」というだろう、でもそれってみんな“オタク向け”で“続き物”なんだよ。層の狭さでいえば上記の海外志向ソフトと何の変りもない
    この辺国内メーカーも勘違いしてるところでね、彼らの作る「国内向け」はみんな「オタク向け」と同義なの。作ってる人がオタクなせいなのかな?
    先日のニンダイでも感じたのだけど、任天堂のソフトPVはどういう遊び方ができてどう楽しいのかを説明する、けどサードはまずキャラクターなのね、そしてそのキャラクターが活躍するシーンばっかり先に出してくる。彼らが一番みてほしいところだから。なんかかっこいい台詞言ったりしてね
    でもそういうのが気になるのはアニメが好きなオタクだけで、ゲームで遊びたい一般層はそのゲームがどう楽しいかのほうが気になる、けどサードはゲームよりもキャラクターやストーリーが最初に来る。あれ作ってる人らはゲーム=キャラ/ストーリーになってるのね
    だからサードの「国内向けソフト」もswitchでいい成績がでない、何が面白いのか伝える気がないし、知ってほしいのは自分たちが用意したヒーローの活躍のほうだから

  16. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lwofwp0Y0
    日本人が貧乏になったってことだろ、安いものに群がって恥ずかしい

    一人で数台持ちが多いのに安い?

  17. 携帯需要を満たせる据え置き機ってだけで強い
    それだけで強いのにソフトの質も量も多いから更に強い
    Switchでできないゲームは見た目変えただけで遊び口が同じってバレてきた

    って要素が重なった結果
    ゲーム機なんだからゲームが面白いから売れるって当たり前のことしてるだけだと思う

  18. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lwofwp0Y0
    日本人が貧乏になったってことだろ、安いものに群がって恥ずかしい

    100歩譲ってその通りだとしたら
    ソニーが自分の顧客に対するマーケティング力が決定的に欠けてて
    従来の顧客を維持することが出来なかったボンクラと言う事になるのわかってんのかな

  19. 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD4WtgtE0
    >>37
    vitaが撒いた種をSwitchが刈り取った説

    FC・SFCが撒いた種をPSが根こそぎ刈り取ってそれを腐らせた

  20. PS4には本体値下げブーストがあったけどPS5は値上げ逆噴射したから

  21. 2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lwofwp0Y0
    日本人が貧乏になったってことだろ、安いものに群がって恥ずかしい

    お前の思考の方が恥ずかしいわ、阿呆が

  22. >さらにコメントが減ったねえ
    もう任天堂が再起できなくなっている再来年あたりが楽しみだな

    その前にPSが再起不能になってる説www

  23. いやまあね、最初は家で準据え置きの、多少便利な任天堂専用機程度の理解だったんよね

    ある日から宿直室のTVに誰かの「ドックとコントローラとケーブルの一式」が繋がれていた
    何故かSwitchの本体だけなかったが、暫く後に意味に気がついて思わず声が出た
    殆どかかってこない夜の電話番の慰めに、自分の本体持参して遊べってことなのねと
    今では宿直の友だし、すぐ自前の出張外泊用持ち出しドックセット揃えたわ

    スマホやモバイル系PCでは案外難しい芸当で、同僚の誰かは知らんが頭のいい奴もいるもんだと
    テーブルモードで夜の長時間は正直きつくなってきてたので、おっさんにもやさしいマシンだよ

タイトルとURLをコピーしました