1位『TES5 スカイリム』
2位『FF6』
3位『クロノトリガー』
4位『マスエフェクト2』
5位『ウィッチャー3』
6位『World of Warcraft』
7位『Star Wars: Knights of the Old Republic』
8位『ディアブロ2』
9位『Baldur’s Gate II: Shadows of Amn』
10位『ファイナルファンタジータクティクス』
11位『ブラッドボーン』
12位『フォールアウト3』
13位『プレーンスケープ トーメント』
14位『Deux Ex』
15位『ポケットモンスター 赤&青』
16位『聖剣伝説2』
17位『ウルティマ オンライン』
18位『FF7』
19位『ペルソナ5』
20位『ディアブロ』
21位『TES3 モロウィンド』
22位『エバークエスト』
23位『FF4』
24位『ダークソウル』
25位『キングダムハーツ2』
26位『ドラゴンエイジ オリジンズ』
27位『MOTHER』
28位『スーパーマリオRPG』
・
・
・
45位『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』
あれ?
http://m.neogaf.com/showthread.php?t=1367659
44位 ファイアーエムブレム覚醒
47位 ゼルダBOTW
49位 ゼノギアス
83位 ゼノブレイド
84位 ホライゾン
FF15 ランク圏外
ホライゾンあったわ
つうかここにあんだから自分で見てくればいいやん
見比べてみてもゼルダが本当は45位じゃなく47位ってこと以外>>1に間違いないよ
それソースじゃなくてトピ主が書いてるだけじゃん
そのトピ主がソースにしてるのが>>1の雑誌なんだが?w
バカかよw
トピ主が貼ってるのは単なる表紙イラスト紹介のリンクだぞ
ついてるコメントもイラストに対すらものばっか(叩かれてる)
>>1のソースに提示した英文にTOP100が選出されたと書いてますよw
Few genres can absorb players like role-playing games.
Striking a balance between narrative, combat, exploration, and progression, RPGs are capable of immersing us in fantastic worlds.
The latest issue of Game Informer is a celebration of that power, containing our ranked list of the top 100
RPGs of all time. In it you’ll find over 30 pages filled with fond memories, covering old-school masterpieces and modern twists on familiar formulas.
Like any ranked list, this one was difficult to create.
First, the line defining RPGs has grown blurry over the years, encompassing more than turn-based battles and experience-driven leveling. Second, our staff is passionate about
RPGs, and many arguments were had over various games’ inclusion and exclusion – not to mention the specific numbered placement.
Where will your favorites fall?
Probably not exactly where you think they should, but whether you agree with our choices or not, we hope that looking at these 100
amazing games is a fun way to reflect on this genre and its ability to produce unforgettable characters, moments, and stories.
それリンク元のgameinformer六月号の内容紹介の記事まんまコピペしただけだぞ
「内容紹介の記事」
はい、これでわかりますよね?w
選出されてるんですw
選出されたのはみんなわかってるだろ、紙面のソースが無いって言ってんだけど?
それがトピ主の貼り付けられてるURLなんですがねぇw
英語ちゃんと読めてます??w
URLには表紙画像だけで実際のランキング載ってねえって何回言ったらわかんの?少しはソース確認しろよ
実際のランキング載ってるのは>>102の方ですよw
あなただけがそれトピ主が書いてるだけと言ってるようですがw
LISTって書いてるだけでなんのリストか分からんからソースどこだって言ってんだろ?最初文面からしてIGNのランクかと思ったぞ?
ちゃんと英語読めればわかりますよww
文面読んだからこそ分からんのだけど?適当なこと言うなよ
今んとこファミ通フラゲの2ch書き込み程度の信憑性しかねえぞこれ
ダクソ<ブラッドボーンなのは、より攻撃的な方が海外じゃ評価高いってことなのかね。
あるいは、アクション性がより高いというか。
海外だと中世ヨーロッパ風の世界観は評価基準がめっちゃシビア
外人からしたら日本人が洋画のなんちゃって日本風景見てるようなもん
ブラッドボーンってPS4でしか出てないのに人気高過ぎだろ?
あ、そういうことね…
っていうかRPGなの?って感じのゲームがかなり混じってない?
RPGの定義のロールプレイの意味わかってる?
それならランクインすらしてないだろ
RPG扱いでランクインしてるのに豚はアールピジージャナイカラー、とか
理由は当時のSFCJRPGは全部全然売れないなかったから知名度クソなの
なのに売れてないJRPG旧作を押す時点で偏ったマニアの意見
ラインナップみてもおっさんがレゲーメインで点数つけてんのがよくわかる
これはまともなランキングじゃない
点数つけたやつが偏ったプレイをもとにランクしてる。ゴミ
こういうオールタイムパウンドみたいな比較あんまりみたことないの?こんなんにいちいち噛みついてどうすんの
こういうのは、こういうもんとして見るしかないんだよ。アリとメイウェザー戦わせろっていうタイプ?
何1つ意味わからん
マジでなんなんだこのランキング
Youtuberがゼルダと比べてドラクエしょぼい
って言ったら
「ジャンルが違う にわか野郎」
とかってゴキブリ大量突撃してたよね?
ゼルダはリンクになりきってプレイするもんなんでRPGになりますw
その基準ならCODもラスアスもロールプレイやんけ
18位FF7
23位FF4 ←は?
24位ダークソウル ←ファッ⁉︎
??「ロールプレイするんだからRPGに決まってるだろwwゼルダ雑っ魚ww45位www」
ゲーマー「アンチャやホライゾンもRPGなの?」
??「」
RPGの定義
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ロールプレイングゲーム
ロールプレイング(role-playing)とは、別人を演じることである。
ゲームデザイナーのゲイリー・ガイギャックスは、「ロールプレイとは、想像上のある役柄を演じること」「自分が現在(または未来永劫)決してなることができない何者かを演じること」であるとしている
[ロールプレイング(roleplaying)を辞書で引くと、役割演技と翻訳される[5]。
しかし、これだけでは「役割とは何か」「演技とは何か」が曖昧である。
ロールプレイング(roleplaying)を英語で説明すると、その意味は「pretending to be someone else(他の誰かのふりをする)」となる[6]。
つまり、役割とはキャラクターという役柄のことであり、社会的な役目のことではない(「医者のふりをする」ことと、「医者の役割を果たす」ことには、大きな違いがある)。
残念ながらゼルダはRPGの定義にびったりハマってますw
つまりラスアスもアンチャもGoWもホライゾンもRPGだね
何位なのかな…
「成長システム」のないゲームはRPGには含まれませんw
ラスアスやホライゾンでスキル習得したりレベル上げるのは成長ではないんですか?
ラスアスにスキルやレベル????wwww
ホライゾンに関してはやったことありませんので知りませんがラスアスにそんなもんありませんよww
オンラインにはありますけどw
メタスコア高かったけどチョニーの買収だったんだな
アクションなんじゃねえの?
マリオもRPGだったんだね
45位『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』
海外じゃモンハンですらRPG枠だしな
ホライゾン ランク外
むしろブラボの順位が低いぐらいだ
44位 ファイアーエムブレム覚醒
47位 ゼルダBOTW
49位 ゼノギアス
83位 ゼノブレイド
84位 ホライゾン
FF15 ランク圏外
ホライゾンあったわ
これで堂々とドラクエディスりに
ゼルダ持ち出せるわ(笑)
ゼルダブレスオブザワイルドは実際は47位でしたw順位上にしてして捏造してしまってさーせんw
スカイリムは一般向けでつまらんが一位なのには納得できる
あとKF2が入ってれば完璧なランキングだった
このランキング出した人は相当ゲームやってるわ
お許しが出たぞー
ゴキちゃん覚悟しといてね
何か任天堂に得あるの?
もうとっくにハード普及しきってるんだけど
ぽっと出のブスザワがランクインしてるだけで凄いじゃん
なにを発狂してるんだか
ソニーが買収して
しっかりPSに縛り付けといてよ
http://m.ign.com/lists/top-100-rpgs
てかパンツァードラグーンってアゼルじゃない方かよ
惜しいなぁ
何でランクインしてるんだ
RPGとしても評価できるってこと?
.neogafのやつらが違和感なく書き込んでいるから
正しいんじゃないの
で正しくてもどうなのって話でしかない
一方で都合悪い記事だとあれってアクションアドベンチャーですので…かよ、なんなんだこいつら
システムやシナリオが飛び抜けて優れてるわけでもないし、やっぱサムラーイ、とニンジャーが同時にいるからなの?
任天堂、強い
25位 MGS3
24位 Sid Meier’s Civilization IV
23位 Star Wars: TIE Fighter
22位 Halo: Combat Evolved
21位 Super Mario Galaxy
20位 Street Fighter II
19位 Deus Ex
18位 Baldur’s Gate 2
17位 Portal
16位 Grand Theft Auto 5
15位 Minecraft
14位 Super Mario World
13位 Chrono Trigger
12位 Sid Meier’s Pirates!
11位 Super Mario 64
10位 Tetris
9位 Halo 2
8位 The Legend of Zelda: Ocarina of Time
7位 Super Metroid
6位 Half-Life 2
5位 Portal 2
4位 Super Mario Bros.
3位 Doom
2位 The Legend of Zelda: A Link To The Past
1位 Super Mario Bros. 3
物語や戦闘や探検や進捗のバランスが取られているRPGは
私たちを素晴らしい世界に浸らします。
Game Informerの最新号は、これらの力の祝典であり、
私たちがランク付けした上位100 RPGのリストを含みます。
30ページ以上にわたって古き良き時代の傑作と近代的な身近な形式を集めたものがあります。
ランク付けされたリストと同様これらは作成するのが難しいものでした。
まず、RPGを定義しているラインというものが、ターンベースの戦闘と経験に基づくレベリング以上のものも含み、
長年にわたりぼやけていました。
次に私たちのスタッフはRPGに熱心であり、番号を定めた配置はだけでなく
様々なゲームの取捨選択において多くの議論がありました。
お気に入りはどこにありますか?
おそらくあなたが思う所にはないかもしれませんが
私たちの選択に同意するかどうかに関係なく、これらの100の驚くべきゲームを見るのは
このジャンルと忘れられないキャラクターや瞬間、そして物語を生み出す能力を熟考するのには楽しい方法でしょう。
なお
mutyun:: BotWは最近発売されたものだから、あまり評価が出揃ってないのもあるかもしれないね