1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KkZWIJnq0
高画質のゲームが外で遊べる衝撃!
「PSP」はポータブルゲームの礎を築いたプレイステーションのゲームを持ち運んで、いつでもどこでも遊びたい!
その願いは、当時のSCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)から2004年12月12日に登場したプレイステーション・ポータブル、PSP(ピーエスピー)の名前で親しまれた携帯型ゲーム機として叶うことになります。
最高に楽しいのはゲーム以外にも、動画や音楽を再生できるメディアプレイヤーとして使えること。
コンパクトでありながら、曲線と色線が入り交じるボディーデザインは手にフィットして、持ちやすさとたくさんの機能がぎゅっと詰め込まれた、まさに現代のスマートフォンの原型のようなマルチメディア端末と言えました。
PSP1台で、あらゆるエンターテインメントが楽しめる。
そのことが優越感にもつながっていました。
https://ascii.jp/elem/000/004/206/4206278/
最新ゲーム機(笑)なのに映画も音楽も楽しめないチョニッチさん…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U05X2fBY0
優越感というワードを使うのはわかってるねえw
180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jUzgSCf0
>>2
これぞ餅屋って感じだなw
これぞ餅屋って感じだなw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6NBRqhf0
映画も音楽もわざわざ専用の物理ディスクを買わないといけないやつで贔屓目に言ってもスマートフォンの系譜にはない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpPjXpSl0
メディアプレイヤーなんてプレステである必要が無い
その結果が携帯機撤退
その結果が携帯機撤退
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewHitm74r
名機だった
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J6T8wGe40
> 離れているプレイヤーたちとオンライン対戦ができるという
いうほどできたっけ?
DSはできてたけど、PSはローカルのみって感じじゃなかった?
モンハンとかもそうだったし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rROT/o6u0
>>9
PS3あれば出来るって感じだったな
PS3あれば出来るって感じだったな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcmhXd7T0
優越感は大事なワード
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StC30iq00
さすがに勝てないまでも携帯機における任天堂ひとり勝ちは終わるかと思ったら
独占市場に逆戻りは草
独占市場に逆戻りは草
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Dbho2KF0
優越感で草
よくわかってんじゃんwww
よくわかってんじゃんwww
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4SX838/d
UMDが外に飛び出る衝撃!
アダルトビデオを持ち運んで、いつでもどこでも遊びたい!
アダルトビデオを持ち運んで、いつでもどこでも遊びたい!
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+OOdRhR0
現在は各種サービスでどのハードも映画音楽を楽しめるやろ
出来ないのってリモプ専用機のPSPだけよな、権利的な問題らしいが
出来ないのってリモプ専用機のPSPだけよな、権利的な問題らしいが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Dbho2KF0
>>15
っていうか一人一台スマホ持ってんだから
マルチメディアプレイヤーは一つで良い
ゲーム機はゲームだけ出来ればいいってなったのが主な敗因だぞ
っていうか一人一台スマホ持ってんだから
マルチメディアプレイヤーは一つで良い
ゲーム機はゲームだけ出来ればいいってなったのが主な敗因だぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vh1WMFId
名機だけど今の時代で見るとゴミみたいな部分もかなり多いな
UMDは当時でもクソだけど
UMDは当時でもクソだけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9bXv7Ea0
なおVITAで自滅した模様
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qyBRdfe+0
なお、割れ対策したVITAは死亡した模様
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERUaMOOg0
ロボタン、FDS(フライングディスクシステム)搭載の画期的なゲーム機
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6E2YCXCeM
性能とか凄かっただけど使い方は旧来のゲーム機の延長で多様な使い方されたDSに負けてたよね
家電やってる企業がDSの方向に進化させるべきだったよ
家電やってる企業がDSの方向に進化させるべきだったよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27+LQ1Zo0
笑ったのが本来なら29800円で売りたかったのがDSが15000円と発表されたら19800に値下げした事
これもかなりのダメージになった
これもかなりのダメージになった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZbhGqmwa
>>24
そこまで身銭切ったうえに割れ機需要でソフトが売れない逆ザヤ地獄だったからな。
そこまで身銭切ったうえに割れ機需要でソフトが売れない逆ザヤ地獄だったからな。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2p2G9LQ0
皮肉じゃないのかこの記事
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AZA7Y41T0
スマホ<あーそっすか、墓で寝てろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CEVyuNDX0
持っててよかったPSP
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2p2G9LQ0
1番デカいのは割れ需要だと思うけどそれには触れないんだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YX5h9V710
シャーシャー鳴ってたなぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xr3E1wlE6
俺のGOちゃんの悪口はそこまでだ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4OtWodh0
DSとPSPの全盛期は
和ゲーが狂ったように出てて本当に楽しかった
量販店のズラッと並んでいるケースをよく見てた
和ゲーが狂ったように出てて本当に楽しかった
量販店のズラッと並んでいるケースをよく見てた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyjR7K4g0
そして1行で雑に処理されるVita
コメント
外とか電車の中でPSPやってたら憧れの眼差しで見られてたからな
みんなジロジロ見てくるから優越感ハンパなかったわ
学生時代1番前の席で車窓眺めながらPSPするの好きだった
多分それ扱いとしてはPCエンジンROM2みたいな珍しいハードを見る目だったと思うよ
それ不審者やキモオタを見る目の間違いでは?
確かにAKBとかやってたときニヤついてたりしてたかもしれんけど、俺顔は悪くないしちゃんとワックスでセットもしてるからそれはないよ
ワックスで固めて最前席でPSPって完全に痛々しいオタクじゃないか……
シャーシャーうるせぇな…って睨んでただけじゃないの?
お前がキモくて不審がられてただけだぞ
1回だけそんなアホを見た事あるよ。免許センターの待合室で
2度見しようとしたけど我慢した
満員電車で腕縮込めながら遊んでた奴を見たことあるわ
迷惑だろw
誰もお前なんて気にしてないよ芸能人でもなったつもりかw
本気で言ってるなやべえなファンボーイ
ゲームボーイ「そうかぁ?」
モンハン需要で売れてたように見えるけどほとんど日本での需要じゃなかったっけ?
発表当初から(発売だっけ?)バッテリーの持ちや専用メディア仕様(メモステ・UMD)で懐疑的な意見多かったけどねぇ
「映像メディアとしてのUMD使えば外でも映画が観られます」とかやってたけどバッテリーは2時間ほどしか持たないから映画1本分で終わり、しかも外で・小さい画面で見る理由って何?と言われてたし
当初からメディアに映像・音楽を記録してそれを再生できるのは知られてたけど一般に広まってきたのはPSPGoとそれに付随する形で発表されたメディアGoのお陰だと思ったけど(これのお陰でゲームのDL・映像・音楽のPC→PSPやその逆の移動が楽になった)
実はモンハンってSCEからは「ありがた迷惑」って評されていたんだよな
とんでもない逆ざやの上にDSに負け、UMDの普及も携帯機市場の奪掠も頓挫しちゃった
そこへモンハンが当たって和サードはPSPにPS2の中小規模のタイトルを出した
こうなるとPS3が当然で悪影響を受ける
PSPを生かしたことで逆ざやとPS3の妨害のダブルパンチでSCEを解散に追い込んだ
ありがた迷惑ねぇ
SCE(当時)「PS3でMHP3が遊べますw」
カプ「…はい?」
Vitaにもなんか機能付いてなかったっけ?
もんわの時に「まずはおかえりなさい」とか言ってるし
そもそもPS3が売れなかったのはPSPは関係なかろう
むしろモンハンによるPSP需要が無ければPSPで売れていた乙女ゲーなどがなくなるという事だから締まるのはSCEの首だろうに
モンハン以外ろくに売れなかったのに移籍されちゃったからな
むしろPS買ってたライトユーザーを切り離して任天堂に渡したのがPSPやVitaかも知れん
ほぼモンハンしか売れてねえじゃん
パイオニアでもなんでもない
>そのことが優越感にもつながっていました。
ええ文章かくなぁ(笑)
さすが優越感ハード。あの頃からPSはソフト売れないって言われてたからなぁ
個人的にはVitaよりかはマシやったなそれだけやけど
DS、PSP時代はどっちにもやりたいソフト結構あったから遊んでたな
Vitaはいらんかったけど
本来ならばその後続機のVita先輩が活躍せねばならぬのになぜか一行で終わらせられてるという
割れ対策を取らなかったせいでそういう客層ばかりが残ることになった
むしろ、結果的にはPSブランドを潰す要因を作った大戦犯だよなぁw
あいつ等、購入厨とか狂った造語を作って、何故か正規ユーザーを見下して嘲笑してたしw
実際会社も潰したしな
普通の日本人、って在日とかそっちの視点じゃね。起源主張もしてるしな
起源大好き民族かよ
PS5、PSVR2、PSポータルプレイヤーとこのところファンボの優越感()が行方不明だからなあ
WiiUガー、PSPガーするのも分かる(嘘)
ポータブルゲームの基礎を築いたのはゲームボーイ
1985年にエポック社からゲームポケコンという携帯ゲーム機が既にあってだな…
…ごめんなさい、気軽に携帯できるサイズじゃなかったし (4コマ漫画単行本よりデカい)
出たソフトはたった5本で、基礎を築いたシェアなんて全然獲得できてなかったわ
先駆者と言う意味なら1980年に任天堂から発売されたゲーム&ウォッチがあるな
GPSユニットつけてバイクのナビとして使ってたわw
フェリーに乗って移動中もゲーム機として船内での暇つぶしに使えたりで役立ってた
GPSレシーバーの感度が悪過ぎて使い物にならなかった印象しかないが…
特に初期型(PSP-1000)はGPS運用が想定外だった為に防磁対策がクソ過ぎて
レシーバー裏に10円玉を貼るノイズ対策やらUSB延長ケーブルを追加した工作など色々あったな
内容的にはPSVitaだがその時は既にスマホがあるんだよね・・・
キモファンボ想い出語りワラワラで草
優越感のワード使っているのはわかってる
何をかはわからんがw
意味のない優越感だよ
DLランキングがエロで埋め尽くされてDLランキングの公開終了させたエロ再生機のPSPがずいぶんと偉くなったようで
コイツの脳内の普通の日本人は現実では日本人になりすましたチョウセン人なんやろうな……
嘘、大げさ、紛らわしいのジャロ案件を全てやってのける剛の者。
オフィスっぽい場所でPSPにネックストラップ付けてみんな持ち歩いている画があったような
今思えばエイプリルフールネタだったかもしれんけど、それは無理があるって子供心に思った
電話機能のないスマホみたいなもんやったな‥
DSさえ出てなければ‥大勝利だった
家電機能内包型から優越感商法へ転換の礎
割とみんな持ってたし優越感なんぞ欠片も感じた事無かったが?
あとゲーム以外の機能で利便性感じた事も無いわ。
ゲーム面だけは良かったな。良い作品や移植系が多くあったわ。
DSに対抗してかwifi積んだが、後だしハードのくせにネット対戦どころかゲームのDL販売すらできず何かパックマンだけばら蒔いてどや顔。エロUMDばっか売れてそのお陰でゲームは売れなかったのに存命できてたのに恩を仇で返して突然販売禁止に。小島監督wが任天堂のすれ違い通信をパクれましたとどや顔インタビューをファミリ通が嬉しション垂れ流しながら掲載するも全く流行らず。モンハンのまぐれあたりはしたが、ハード単体ではネット上では遊べず。その後は古事記ユーザーしかいなくてゲーム買わずに割れ蔓延
この歴史認識間違ってた?w
なお、ファンボーイが楽しんだのは割った任天堂ソフトだった模様
日本人でもない何かが何か言ってるな
ネットワーク機能に関しては大噓だな
PSP単体ではオンラインプレイできないんだから
その辺はマリオカートDSでオンライン対戦できてた任天堂とゲームハード設計のノウハウの差が出てたな
これの初期不良(ディスク飛び出し)に対するSCEの対応で以降のソニーハード切るには十分な理由になった。これといいPS3といいとにかく不良対応の拙さが目についた記憶。
ポータブルゲーム機の基礎はゲームウォッチだろ……。
PSPの良かったイメージってモンハン以外ないかな
割れがひどすぎて他のイメージ全部帳消しにしてる
普通にテレビに繋げられるのがVITAよりマシ。
あわててVITA TV出したけど遅かった。
結局PSWってコンシューマーを理解していなかったんだとつくづくおもったわ。そりゃライバルがスマフォになるし旧市場が滅びる訳だ。任天堂は安泰だけどね。旧意固地を捨てて正解だった。
先ずはスマホがあるのに何故電卓や腕時計が存在し続けるのかから始めろよと。IPの重要性とかまだ無理でしょうから。
モンハンでなかったら死んでたのに優越感とか・・・