1:
:2017/05/12(金) 01:34:55.07 ID:
武器壊れすぎ
3:
:2017/05/12(金) 01:36:06.50 ID:
時間泥棒
8:
:2017/05/12(金) 01:37:12.76 ID:
せっかくオールとかあるのに武器振っても水が波立たない描画被せる程度でも欲しかった
集めたコッコちゃんがボガードさんちの中の小窓から見れないとても悲しい
二大小さな不満
12:
:2017/05/12(金) 01:39:28.37 ID:
夏のDLCが糞すぎて親戚の子供にあげたわ
その際マリカまで買わされた
あんな糞DLC持ち上げてるやつ馬鹿じゃねえの
冬のDLCがよっぽど神DLCじゃない限り新型でるまで2台目のスイッチを買うことは無いだろう
22:
:2017/05/12(金) 01:42:33.53 ID:
自分だけのリンク作らせてくれ
そしてオンライン対応にしてくれ
23:
:2017/05/12(金) 01:43:18.98 ID:
>>22
オンライン
これ!
42:
:2017/05/12(金) 01:49:46.80 ID:
>>22 >>23 オンラインやるとすれば
「怪物になってしまった人々を倒す事で魂を解放してあげる」 的なシナリオ設定を用意して
自分以外のプレイヤーが全て敵の姿で表示されればいいんだよな
で、舞台は北の大陸を全面開放。
朝も昼も夜も、探索中もパラセール中も料理中も、誰かがどこかから狙ってるかもしれないサバイバルバトル
48:
:2017/05/12(金) 01:52:49.05 ID:
>>22
オンラインは夢見るよねぇ
鉄の装備を着てるプレイヤーにマグネキャッチして操りたい
54:
:2017/05/12(金) 01:54:00.66 ID:
>>48
みんな基本隠れるから、駆け引きが凄いと思う。
何も考えずに草原歩いたりできんなw
24:
:2017/05/12(金) 01:43:38.10 ID:
雨だと登れなくなるのがな・・・
救済アイテムくれ
25:
:2017/05/12(金) 01:43:48.05 ID:
武器に不満ないやつってそんなやり込んでないだろ
長くやってればあの仕様にイラついてくるのに
26:
:2017/05/12(金) 01:44:24.02 ID:
>>25
逆やろ。やりこめば武器なんか持てないくらい余るやん
31:
:2017/05/12(金) 01:45:24.92 ID:
>>26
マスソがあんな簡単に壊れるのにイラつかないとか お前らマスソすら持ってないんだろ?
まだハテナ村か?w
36:
:2017/05/12(金) 01:46:58.54 ID:
武器破壊に文句言ってる奴はエアプ
本当にやったプレイヤーなら流鏑馬と障害物レースに不満を抱く
41:
:2017/05/12(金) 01:49:37.56 ID:
>>36
スタミナダッシュに不満が出るんだよなぁ
このスレエアプ多すぎ
43:
:2017/05/12(金) 01:50:27.02 ID:
1つの武器に拘らないライト層は武器破壊に不満ないんだな
52:
:2017/05/12(金) 01:53:30.86 ID:
>>43
ハイラル城でパクってくるだけで解決するくらいの武器宝庫だからな
余って余ってしょうがない
56:
:2017/05/12(金) 01:54:26.85 ID:
>>52
その発想がもうライト層だな
ロールプレイとかしないのかな?
64:
:2017/05/12(金) 01:56:42.26 ID:
>>56
だってそういうゲームやん
69:
:2017/05/12(金) 01:57:45.25 ID:
>>64
任天堂ユーザーなんてゲーセンやらないライト層ばっかだもんな
82:
:2017/05/12(金) 02:01:40.84 ID:
>>77
さっぱりわからん。>>69に聞いてみてくれ。
70:
:2017/05/12(金) 01:58:03.84 ID:
オンラインつっても同時プレイは簡便だ
他人が作った街とかを見て回るなら多少はいいだろうが
71:
:2017/05/12(金) 01:58:14.24 ID:
白銀ライネルやガーディアンを超える強敵が欲しかった
住民は殺せなくてもいいけど殴れば気絶ぐらいはして欲しかった(気絶させたら数日無視されるとかでも可)
雨はあっても良いけど雨宿りして時間送りできる場所や方法が拠点に戻る以外でもう少し欲しかった
動物や魚の種類はもっと多くても良かった
特殊な馬も登録したかった
どうしても最終的に行き着くのは「あとはコログを探すだけ」になるのが勿体無かった
可能性を感じるゲームだけに不満を挙げたらキリがない
でも100時間以上遊んで元は十分取れてると思ってる
80:
:2017/05/12(金) 02:00:57.60 ID:
>>71
他人がリンクではなく旅人として旅の足跡を残したりしたら面白いかも(直接は会えない)
さっきまで小屋で時間潰してたら焚き火の消し跡が残って他の人に見えるとか
72:
:2017/05/12(金) 01:58:15.58 ID:
山賊って言うからにはもちろん斧縛りだよな?
87:
:2017/05/12(金) 02:02:41.64 ID:
>>72
俺片手斧なんだよね
両手は森じゃ持て余すんだよ
91:
:2017/05/12(金) 02:04:35.72 ID:
>>87
ロールプレイとの意味をダクソで学んでからレスしろ
77:
:2017/05/12(金) 01:59:58.26 ID:
そもそもなんでゲーセンが出てきたのか
85:
:2017/05/12(金) 02:02:19.28 ID:
ゼルダファンだったがこれはつまらない
広大な世界ガーとか1人1人の冒険ガーとか唄ってたわりには前までの一本道のほうが面白かった
138:
:2017/05/12(金) 02:14:50.64 ID:
>>85 特にトワプリ派はあんまり合わないって声が多いように思える
俺は時オカ派だけど、ガッツリ重い迷宮だけで雄弁にストーリーを語るタイプが好きなので
味気なさが無いわけじゃないが、地形の出来が全てを覆してる
まあダンジョンは追加で売ってくれればいいやw
96:
:2017/05/12(金) 02:06:24.16 ID:
イワロックの弱点位置アナルのパターンがゴミ過ぎる
これ挙げないやつ全員エアプな
97:
:2017/05/12(金) 02:06:32.75 ID:
雨とかスタミナとか武器脆いのはゲーム性の部分だし、
不満、って言うのとはちょっと違う気もするけどね
あれないとヌルくなる一方だし
98:
:2017/05/12(金) 02:06:46.00 ID:
境界なくす必要が分からないし見渡す限りどこへでも行けるようにする必要性が分からない
110:
:2017/05/12(金) 02:09:32.73 ID:
>>98
開発自ら言ってたこと否定するのかぁ
信者もここまでくると病気だな
107:
:2017/05/12(金) 02:08:43.19 ID:
100時間やったやつなんかいないでしょ
なにを100時間もやり込むんだよ
112:
:2017/05/12(金) 02:09:34.96 ID:
>>107
エアプすぎん?
120:
:2017/05/12(金) 02:11:10.02 ID:
>>107
むしろ100時間程度じゃソフトの値段の半分も遊べないよこれ
116:
:2017/05/12(金) 02:10:28.53 ID:
祠は確かにいらない
あんなんやり込み要素でいいのに 半強制にするのはなぁ
あといい加減レベル制にしろ
128:
:2017/05/12(金) 02:12:32.18 ID:
>>116
レベル制くらい要らないものはない
418:
:2017/05/12(金) 09:53:02.32 ID:
>>116
ゼルダをやってない人ほどレベル制にしろっていってわかってないなと皆から言われるよね
421:
:2017/05/12(金) 09:56:15.22 ID:
>>418
レベル制にしろってリンクの祠捜索以外の行動に利益を出せって事だから凄い自然だと思うよ
424:
:2017/05/12(金) 09:59:16.55 ID:
>>421
それはよそのゲームやってね
426:
:2017/05/12(金) 09:59:50.51 ID:
>>424
switchにそんな他所のゲームとかないでしょw
127:
:2017/05/12(金) 02:12:07.25 ID:
ゼルダと言えばフィールドで相応のBGMが流れるのが良かったのに何を勘違いしたのかBGM取っ払って環境音だけにするという糞っぷり
初代でもちゃんとメインテーマが流れてた
見当違いのリスペクトはやめてほしい
140:
:2017/05/12(金) 02:15:39.95 ID:
>>127
逆にずっと音楽流れてない方が好きかな
あの世界観でBGMみたいに流れてたら逆に醒めちゃうかも(ちょっと静かにしてて、みたいな)
131:
:2017/05/12(金) 02:13:24.22 ID:
武器は壊れても直せるオブリ仕様でいいのにな
なぜ変なオリジナル要素入れてクソゲーにするのか
137:
:2017/05/12(金) 02:14:49.10 ID:
>>131
直せる武器あるけどな
141:
:2017/05/12(金) 02:15:48.86 ID:
>>137
全ての武器の話してんだよ
ダイヤ必要とか頭悪いことしてんじゃねーよ
金で直させろ
153:
:2017/05/12(金) 02:19:01.73 ID:
>>141
武器集める必要無くなるから無理だろ
あとハイリアの盾は金で買えるぞ
142:
:2017/05/12(金) 02:16:18.48 ID:
雨で崖登れなくなるのはいいんやけど
もっと雨の時しかできない嬉しい要素があるとよかったなあ
障害がストレスにしかなってないのはゲームデザインにあってないと思う
149:
:2017/05/12(金) 02:18:05.22 ID:
>>142
トンボ探したりカエル探したり…
162:
:2017/05/12(金) 02:21:32.94 ID:
盾の修理に法外な金要求とか前代未聞だよな
168:
:2017/05/12(金) 02:24:06.15 ID:
>>162
ミニゲーム見つけられれば簡単に稼げるからまぁ
174:
:2017/05/12(金) 02:24:49.04 ID:
>>168
ニート前提で話されても困るわぁ
165:
:2017/05/12(金) 02:22:34.74 ID:
これからずっとオープンワールドじゃなくてもいい
いままでのリニアとOW交互に出してくれんかな
リニアは猫目にするとかで明確に分けて
166:
:2017/05/12(金) 02:23:18.24 ID:
キーコンがないのか一番のクソ要素でしょ
ダッシュはトリガーかスティック押し込みが普通でしょ
170:
:2017/05/12(金) 02:24:14.99 ID:
この世界でダクソがやりたいって奴多そう
それぐらい戦闘がつまらない
171:
:2017/05/12(金) 02:24:22.54 ID:
個人的にボス系統はナンセンスなきがするな
ようつべに敵の群れにメテオロッド持たせまくった動画上がってるけどああいう群れ単位の強敵がほしい
このゲームはリンクのやれることがめっちゃ多いから、ひとつのボスより集団でめちゃめちゃに襲いかかってくる敵を強化したほうが打開しがいあって楽しいとおもう
爆弾×ビタロックみたいな範囲攻撃が主戦力になるような
172:
:2017/05/12(金) 02:24:24.32 ID:
スタルホースが馬宿で登録できない
なついてくれて愛嬌もあったのに
日の出と共に( ノД`)……
175:
:2017/05/12(金) 02:24:54.32 ID:
サクラダにゼルダが入社してリンクの家に二人で住んで
旅をしたり建国するdlc出してほしい
185:
:2017/05/12(金) 02:27:38.59 ID:
>>175 これは要望多いよなw
ただサクラダが一緒に住むのを許さねーだろ
あと真エンディングの土地はカカリコ村の出口の丘なので
ゼルダはインパのところに身を寄せてる可能性が高いな
(つまりパーヤとは面通しをしたということに…)
198:
:2017/05/12(金) 02:34:27.96 ID:
パーヤのアザはどこだよ
見せろパーヤ
いいだろちょっとくらい
ん?恥ずかしいって?心の準備?
いや、いいから見せろ
200:
:2017/05/12(金) 02:35:22.92 ID:
>>198
また、インパに怒られるぞw
199:
:2017/05/12(金) 02:35:21.87 ID:
陸のダッシュと泳ぎの加速でボタンが違うのはなんでだ
203:
:2017/05/12(金) 02:37:30.86 ID:
不満言えって言ってるのに盲信豚はスレタイも読めないのかよ
226:
:2017/05/12(金) 02:46:46.69 ID:
>>203
DLCがまだ出てねーから不満も要望ぎみになっちまーだよ
DLCがショボかったり薄かったりしたらその文句でゲハが溢れかえるから
その時を待つんだな
208:
:2017/05/12(金) 02:40:13.00 ID:
敵が強すぎて死にまくり
メインストーリーの敵はもう少し弱くてもよくない?
ワンパン即死じゃライトの心は簡単に折れる
ロードが長い
アレだけ広大なフィールド読み込むから仕方ないが
ワープする度長時間ロードはちと辛い
210:
:2017/05/12(金) 02:41:09.30 ID:
レシピ帳が無いのが残念。
せっかくいろんな料理作れるのに、
何作ったか記録できないのは勿体無い。
新素材手に入っても、きのこ炒めとかの同じものばかり作ってしまう
215:
:2017/05/12(金) 02:42:32.44 ID:
モーション操作での本格的な剣劇はまたお預けか!
222:
:2017/05/12(金) 02:45:35.31 ID:
スイッチ発表されて情報知りたくてゲハ見るようになったが任天堂のみを全肯定する共産体制は家畜だと思うぞ
234:
:2017/05/12(金) 02:49:19.35 ID:
マックス素材廃止でいいわ
それよかちゃんと作った料理でマックス回復って感じで
245:
:2017/05/12(金) 02:52:31.81 ID:
そうだなー。レシピ帳は要らないけど、
せっかく食事作っても食らうのが自分だけじゃムナシイわな
だから、誰かれかまわず食べさせて感想を聞けたら良かったのになと思う。
NPCには曖昧な好物の基準があって、リンクはいろいろ試行錯誤して
そのNPCにとっての究極のメニューというのを埋めていく感じ
246:
:2017/05/12(金) 02:55:11.75 ID:
>>245
K原雄山とYさんが対決しそうだな
247:
:2017/05/12(金) 02:56:29.68 ID:
>>246
パーヤちゃんの舌の上でシャッキリポンとヨロイダイが踊るんだよ
252:
:2017/05/12(金) 03:11:24.86 ID:
これだけの素材があってDLCが2弾までというのがもったいないな
好きなところにキャンプ張れるようにしたい
264:
:2017/05/12(金) 03:30:05.27 ID:
トワプリの続編というよりも、トワプリをこのエンジンでリメイクして欲しいわ
過去作をマップそのままOWにしてしまうってのも実験としては面白いと思う
最初のトアル村からイベント発生しないように山道通って、ミドナにすら会わずガノン討伐行けるとかw
268:
:2017/05/12(金) 03:36:38.43 ID:
あー、今回のエンジン使って旧作リメイクするのいいね
世界が全然違って見えそう
ダンジョンが軽めだったから旧作やりたいなぁ
272:
:2017/05/12(金) 03:40:21.80 ID:
>長いダンジョンやりたいなら今までのゼルダを遊べばいいわけだし
今までのゼルダがSwitchで発売してないじゃん!発売してないじゃん!
279:
:2017/05/12(金) 03:47:59.04 ID:
風のタクトHDをswitchに移植すれば
今回初ゼルダの人にも色んなゼルダを楽しんでもらえるかもな
個人的にはトワプリはやらなくてもいいと思う
駄作とかではなくブレスオブザワイルドと被るとこがあるからね
やるなら風のタクト
ダンジョンとボス戦は神
281:
:2017/05/12(金) 03:50:15.74 ID:
タクトは後半もう一手間かけてもらわないと
282:
:2017/05/12(金) 03:50:18.10 ID:
攻略みないで祠探しを楽しみにしてる奴は は力の試練に文句言うはずだわ
お、こんな所に祠あったんや!うっほほーい
力 の 試 練 極 意
えー!ここ探索してなかったんや!祠発見やー
力 の 試 練 序
285:
:2017/05/12(金) 03:55:06.49 ID:
>>282
なんという俺
文句はなかったけど、なぜそこが序なのかは分からんかったな
最初が中位だった
286:
:2017/05/12(金) 03:57:13.77 ID:
>>285
スタッフのプレイの統計内での平均的な攻略ルートみたいのを出したのかな
295:
:2017/05/12(金) 04:05:39.54 ID:
>>282
力の試練でラッキーと思うの俺だけ?
戦闘楽しいし武器も拾えるし
302:
:2017/05/12(金) 04:21:48.53 ID:
イカダ乗るのになんで葉っぱ何回も振らせるんだよ
乗ったらボタン長押しで動くように変更しろや
だるすぎだろ
310:
:2017/05/12(金) 04:58:36.82 ID:
なんでキツネが飼えないんだよ
312:
:2017/05/12(金) 05:06:42.54 ID:
こういうスレ見て「あるあるw」っていくらでも笑えるけど
それを不満!と言ってる人たちの気持ちはまったく共感できない
314:
:2017/05/12(金) 05:21:11.15 ID:
ぼくのかんがえた最強のぜるだ感が強すぎて気持ち悪いなこのスレ
322:
:2017/05/12(金) 05:51:44.55 ID:
取り敢えず登ろうとするタイミングで
狙ってたかのように雨降りだすのだけなんとかしろ
もぅ!
344:
:2017/05/12(金) 07:11:38.44 ID:
次には期待を持てる中々の良ゲーではあった、点数を付けるなら87点
354:
:2017/05/12(金) 07:34:24.35 ID:
・糞グラ
・ガキ向けの話でドラマ性がない
・リアルでないので色々な所をトンデモ仕様で誤魔化す糞っぷり(狩りで死なずに肉化するとか)
・今時フルボイスですらない
・クエストや面倒な移動で水増ししてるだけで中身はスッカスカ
任天堂信者だけが崇めてるだけで世界水準からみたら普通以下の出来
こんなん持ち上げてるから信者って言われるんだは
376:
:2017/05/12(金) 08:29:32.92 ID:
>>354
お前は魔物から角剥ぎ取るリンクが見たいのか?
血生臭いゼルダとか非常識なんだが
別に無駄にリアルにしなくていい
377:
:2017/05/12(金) 08:31:01.13 ID:
>>376
当たり前を見直せよ
357:
:2017/05/12(金) 07:41:43.89 ID:
盾と集中が同じボタンだから両手持ち武器の場合納刀してからじゃないと盾を構えられないのが不満
あとソフトじゃないけどレバー押込みの感度が良すぎて戦闘中にしゃがみ暴発するのが不満
364:
:2017/05/12(金) 07:53:44.12 ID:
>>357
力まずやろーぜ
372:
:2017/05/12(金) 08:07:38.49 ID:
人を殺させろ
当たり前見直せてねーよカス
379:
:2017/05/12(金) 08:39:39.73 ID:
>>372
イーガ団は人じゃねーのか
383:
:2017/05/12(金) 08:45:05.62 ID:
>>379
イーガ団は死ぬ前にテレポートしてるから、リンクは人を殺めてないよ。
378:
:2017/05/12(金) 08:38:20.98 ID:
ウツシエの撮れる数が少ない、あとその画像をPCやらに転送したい
385:
:2017/05/12(金) 08:47:13.65 ID:
そもそもイーガ団は人なの?
386:
:2017/05/12(金) 08:48:16.44 ID:
>>385
シーカー族の反逆者だぞ
403:
:2017/05/12(金) 09:33:33.32 ID:
旅先で怪しい地形に目がいってしまう
404:
:2017/05/12(金) 09:35:03.72 ID:
雨の時岩で滑らないセットあっても良かったかも
ただし防御力なし
もしかしたらDLCで出て来たりするかもしれないが
405:
:2017/05/12(金) 09:35:17.89 ID:
雨が降って壁が登れない!って言われても
登れないのが普通なんすけど・・・って感じなんだよなあ
406:
:2017/05/12(金) 09:39:32.67 ID:
雨問題はDLCのタウンポータルで解決しそうではある
409:
:2017/05/12(金) 09:42:41.96 ID:
とにかく装備変更が面倒くさい
412:
:2017/05/12(金) 09:45:21.08 ID:
>>409
それはわかる
同じ任天ソフトでいえばサムスは
デバイスや機能が加算されていくのに対し
今回のゼルダは着替える回数がやたらと多い
414:
:2017/05/12(金) 09:49:23.79 ID:
>>412
アダム「だが許可しない」
410:
:2017/05/12(金) 09:42:47.97 ID:
不満か
DLC第一弾は1ヶ月早く出してもええんやで
423:
:2017/05/12(金) 09:58:38.87 ID:
どうでもいいけど
雨でもさくさく登れる
武器は壊れない
祠やコログがない
スタミナがない
レベル制である
ああいう世界なのに人がうじゃうじゃいてほしい
普段どういうゲームしてるんだろ
制限や出来ないことなどがあるから工夫をして遊ぶもんだろうと
思うが……
428:
:2017/05/12(金) 10:00:55.95 ID:
世界観からして理解はするが、フィールドの音楽に迫力欲しかった
433:
:2017/05/12(金) 10:05:01.13 ID:
俺は雨の日の崖のぼりぐらいかな でも雨の日にしか出来ないこともあるからな
雨は必要。
ずりおちるのが半分ぐらいになればいいかなって思う
でも登っていて雨フルな世雨フルなよと呪文のようにあともうちょっとと天候を気にするのは
どきどきして 好きかな
437:
:2017/05/12(金) 10:06:41.98 ID:
>>433
天候操作できれば持ち運ぶ装備をスッキリさせれるのになーって思う
435:
:2017/05/12(金) 10:05:56.13 ID:
マップに文字を書ければよかったな 手書き文字と入力文字の二つ
438:
:2017/05/12(金) 10:06:54.88 ID:
レベルってゼルダに必要か?要らんぞ
439:
:2017/05/12(金) 10:08:24.00 ID:
>>438
がんばりゲージとハート成長というレベルアップ要素が要らないって豪胆だな
502:
:2017/05/12(金) 12:54:25.14 ID:
>>439
がんばりゲージは必要かどうか微妙に感じる
あれ、足りない場合にストレスになるだけじゃね?
増えた時にこれまでに行けなかった所に行けるようになった!
的な開放感みたいなもんがあまりない、面倒なだけ
510:
:2017/05/12(金) 13:15:58.42 ID:
>>502
その為のがんばり回復アイテムですよ
440:
:2017/05/12(金) 10:10:11.54 ID:
ハート集め否定はゼルダを根本から否定してるw
442:
:2017/05/12(金) 10:12:31.34 ID:
>>440
縛りプレイが素な人は居るからね…
ゼルダのボス倒した後のハート獲得が強制じゃないのは
そういう需要もあるからだろうし
478:
:2017/05/12(金) 11:51:33.66 ID:
>>442
俺も料理馬鹿食いはするけどライフはマスターソードとるまで上げただけで止めて加護もボス以外に使ってないや
簡単にクリアしたら勿体無いからね
443:
:2017/05/12(金) 10:13:43.89 ID:
ハイラル城の難易度がな
ラスボスなんだから四神獣より難しいダンジョンじゃないとダメなんじゃないの?
484:
:2017/05/12(金) 12:01:55.46 ID:
>>443
ハイラル城ってラスダンって言われると違和感あるわ
最初っから知らずに全部すっ飛ばして滝登ってクライムして本丸いったからまっさかダンジョンだとは思わなかった
これをダンジョンのつもりで作ったというなら糞ゲー認定するわ
664:
:2017/05/12(金) 16:53:16.08 ID:
>>484
ダンジョンというか「ハイラル城」というあらかじめ用意された建築物に魔物や行き止まりを配置して半分迷路化した感じだわ
だから取りあえず真っ直ぐ上に続いていそうな1本の大通りを走っていけばすぐに本丸に着く
451:
:2017/05/12(金) 10:27:52.65 ID:
今言われてるレベル制は「ザコを倒して経験値を稼げばカンストまで際限なく上がる物」であって
ゼルダの「決められた場所の謎を解いて限られた数のかけらを集めて体力のみ増える」は違うんじゃね?
453:
:2017/05/12(金) 10:33:51.73 ID:
>>451
ザコとの戦闘だけとか視野狭すぎんよー
コログ集めとか、料理とかいっぱい出来る事あんのにw
452:
:2017/05/12(金) 10:30:04.13 ID:
音楽が寂しい反動でマリカでゼルダのメインテーマ聞いたらテンション上がったわ
455:
:2017/05/12(金) 10:37:25.09 ID:
敵の種類が少ないかな
色変えるだけってのは少々手抜きな気がする
まあ他が作り込みすぎだから贅沢言うなかもしれんが
462:
:2017/05/12(金) 11:05:26.88 ID:
もともと少年の冒険が源流だからな
ピアノアレンジなんてシャレオツなところまでよく生き延びてるよ
466:
:2017/05/12(金) 11:14:38.92 ID:
>>462
初代テーマ曲って「冒険ゲームだぜ!」って躍動感とかヤンチャさがまだあるけど
今回のはもう、高台から世界眺めてる時の圧倒される感じがそのまま曲になってる感じ
464:
:2017/05/12(金) 11:08:17.41 ID:
3rdPVの音楽はまじで最高だった
あれゲーム内で聞ける時ないのかね
まだクリアしてないからわからん
465:
:2017/05/12(金) 11:11:57.39 ID:
不満はあるぞ
DLCが安すぎる
第3弾、第4弾を必ず出せバーロー
風のタクトほどじゃないが容れ物が立派すぎの一方シナリオ少なすぎるんじゃ
475:
:2017/05/12(金) 11:46:11.61 ID:
溶解ウォッチやどうぶつの森みたいに収集した植物、肉、虫、魚
などの図鑑が欲しいな。
写真撮らなくても自動登録される図鑑。
あと料理も図鑑にしたい。
479:
:2017/05/12(金) 11:52:22.34 ID:
>>475
料理は多様化されるからちょっと図鑑はきついかも
ただ自分でレシピ登録できるなら欲しいかも
494:
:2017/05/12(金) 12:27:03.11 ID:
水に潜れない これはほんとにガッカリした
503:
:2017/05/12(金) 12:54:39.25 ID:
あとアイコン100個少ないわ
夜光石とかマーキングしてたら
全部なくなったし
505:
:2017/05/12(金) 13:04:25.51 ID:
>>503 流石に夜光石をマーキングする人間はそうそういないw
でも、マップを自分でカスタマイズ出来る機能はもうちょっとあったら楽しいね
515:
:2017/05/12(金) 13:20:19.54 ID:
流石にゲージなかったらヌルすぎる
518:
:2017/05/12(金) 13:20:56.65 ID:
リンクがマラソンダッシュと全力ダッシュも使い分けられないと知った時
テストプレイヤーは常に馬連れてただろとは思ったww
522:
:2017/05/12(金) 13:23:30.62 ID:
>>518
ダッシュ押さなくても低速でなら走れるよ
525:
:2017/05/12(金) 13:24:33.47 ID:
>>522
何言ってんだこのバカ
あんな疲れる走り方 常に出来るわけないじゃん
520:
:2017/05/12(金) 13:22:54.91 ID:
馬乗ってると崖登れないし、コログがいそうな岩とかも持ち上げれないし
池も渡れない、さらに馬ごとワープできないので、もう馬呼ばずに移動してるわ
531:
:2017/05/12(金) 13:29:02.66 ID:
馬ワープないのはスゲー不便だったわ
本当ディティールが雑
533:
:2017/05/12(金) 13:29:56.41 ID:
何が言いたいんだこのアスペ
スティック倒せば走れるよ!とかそれ普通の徒歩だろ
543:
:2017/05/12(金) 13:35:38.71 ID:
>>533
どう森とかなら標準徒歩でボタン押下ダッシュだけど、ゼル伝は今までもスティック倒せば走る仕様。今作はさらにスタミナダッシュが追加された。
最近のゲームはスティック倒せば走るよ普通。
544:
:2017/05/12(金) 13:36:55.98 ID:
>>543
ゼルダエアプな上にマジモンのアスペでワロタ
ゲージいらねぇって話してんのに
555:
:2017/05/12(金) 13:42:23.63 ID:
>>544 ゲージは必要
今まではスタミナダッシュが無かったし敵の移動速度も遅いというかほぼ棒立ちだった
しかし今作で敵は主人公とほぼ同じ速度で追いかけてくる。初心者はスタミナダッシュを駆使して攻撃を避けたり逃げたりするだろうし、スタミナ制限はハラハラ感あって良い。
562:
:2017/05/12(金) 13:46:29.91 ID:
>>555
いらねーんだよなぁ
時間があるお前みたいなニート前提で話すなよ
568:
:2017/05/12(金) 13:48:30.41 ID:
>>562 100時間程度も遊ぶ時間無いなら
ゼルダに限らずオープンワールド遊べないじゃんw
もっとも、ゼルダは開始早々クリアも可能だけどな
自称時間の無いお前にお似合い
570:
:2017/05/12(金) 13:49:11.50 ID:
>>568
もうそんなに遊んだのかニートはwwwwwww
580:
:2017/05/12(金) 13:51:23.67 ID:
>>570
発売から何ヵ月たってると思ってるんだよアホw
535:
:2017/05/12(金) 13:30:33.12 ID:
ゴーゴー料理知らないエアプかな?
540:
:2017/05/12(金) 13:34:06.63 ID:
まあオープンエアーだからゼルダのあの空気かん
546:
:2017/05/12(金) 13:37:30.36 ID:
>>540 途中送信すまん。
オープンエアーだからあの空気感を楽しむ余裕の無い人は他のオープンワールドゲーやれば良いだけ
548:
:2017/05/12(金) 13:38:31.65 ID:
>>546
だからホライゾンにまけたんだよな
558:
:2017/05/12(金) 13:43:32.64 ID:
>>548
ホライゾンって評価でも売上でもゼルダに負けたザコの事?
559:
:2017/05/12(金) 13:44:08.35 ID:
>>558
捏造に走ってて草
561:
:2017/05/12(金) 13:46:13.31 ID:
>>559
捏造って事にしたいゴキブリ哀れw
563:
:2017/05/12(金) 13:46:54.09 ID:
>>561
ソース貼れてないけど
豚はバカだから無理かな?
575:
:2017/05/12(金) 13:50:36.79 ID:
>>563
捏造と反論出来るのはソース込みで反論する奴だけだw
何でお前に捏造とか言えるんだよw
578:
:2017/05/12(金) 13:51:00.74 ID:
>>563
それを言うなら>>558が先に出すべきじゃない?
587:
:2017/05/12(金) 13:53:16.07 ID:
541:
:2017/05/12(金) 13:34:23.33 ID:
↓豚の雑な擁護
554:
:2017/05/12(金) 13:42:20.10 ID:
アンチャって武器を交換するとか
弾切れするからテンポ悪いよな
こういうこと?
565:
:2017/05/12(金) 13:47:34.39 ID:
いわっちライン超えてないゼルダの話する?
571:
:2017/05/12(金) 13:49:30.17 ID:
100時間とかニートはいいなぁ
586:
:2017/05/12(金) 13:53:10.43 ID:
✕モンハンに近い
◎理想のモンハンに近い
ブラボ以来だな狩りっぽい事が出来るアクションゲームって
モンハンは隙潰しやキャンセルモーションが酷くてなぁ
593:
:2017/05/12(金) 13:55:31.96 ID:
でたwとか言ってるけどソース貼れてないところ見るとやっぱホライゾンに負けたんだな
597:
:2017/05/12(金) 13:56:23.66 ID:
モンハンに近いとか本気で言ってるやついる?
609:
:2017/05/12(金) 14:07:16.02 ID:
なんでスイッチ持ってる奴限定なの?
WiiU版だと都合悪いの?
611:
:2017/05/12(金) 14:14:35.75 ID:
イカを一時期休まないといけなくなった
615:
:2017/05/12(金) 14:22:03.27 ID:
「なでる」
「すわる」
のアクションがないのが唯一の不満
617:
:2017/05/12(金) 14:24:04.43 ID:
グラ超頑張ったゲームも正直好きだけど
やればやるほど慣れてしまうんだよ
ウィッチャー3は嵐の大海原でクジラに出会ったりするのは最後まで好きだったけど
ケイアモルヘンからの景色みたいななんとなく空気感が良いフィールドが多ければ
慣れた後でも楽しめるなと思った
アンチャはそういうの多かったな、グラが良いよりも造景のおもしろさを求めるようになった
620:
:2017/05/12(金) 14:37:54.75 ID:
撫でるはともかく座るは欲しいな。
624:
:2017/05/12(金) 14:40:29.63 ID:
犬はなでたかったな、うん
625:
:2017/05/12(金) 14:46:08.40 ID:
モンスターとか町の住人とかの背景が練り込まれてないせいかただのアイコンになってるのが気になった
村の家に入っても何もないこと多いし大体テンプレだから各NPCの暮らしが他のOWゲーやった後だと無味無臭強め
モンスターも他のゲームだと誕生した経緯やそこで群れてる理由が描かれてること多いけど「ガノンが作り出したモンスター」って理由だけだから余計記号的になってるのは否めないかな
素晴らしく丁寧に作られてるけど、尖ったとこが無い良い意味でも悪い意味でも優等生なゲームって印象
634:
:2017/05/12(金) 15:01:54.71 ID:
>>625 これ同意だわ
洋ゲーみたいに主人公やNPCが急な長話を展開して、情報過多になるのが良いとは思わないが、今回のゼルダはキャラにクセがなさすぎる。スマホゲーのキャラような印象を受けた。
村でそれぞれの店の看板が巨大に掲げられてるのなんか、まさにスマホゲー臭いチープさを感じる。
会議大好きな開発チームがユーザーフレンドリーを追求しようとすると、すぐこういう没個性的で深みのない世界観になって行くから嫌だ。
639:
:2017/05/12(金) 15:18:39.16 ID:
>>634 そこは情報の質と量のコントロールがきちんとできてることの弊害ではあるな
NPCは ゼルダ>英傑>神獣攻めの相棒・英傑関係者等>目立つモブ>ただのモブ
みたいにきっちり情報量に差を付けて機能重視で作られてるから
最低限のテキストと映像でゲームに必要な情報が把握できるし
優先度相応のキャラ立ちが注意深く与えられてる
店なんかは遠くからでも分かりやすくするためだな
644:
:2017/05/12(金) 15:52:42.06 ID:
>>639 そう、そういう合理的な設計を感じさせてしまう部分があるな。それだけでなく、リソースが不足していて遊びが無いというのもありそう。
コーガ様とか、いきなり現れていきなり倒される感じとか、シナリオ不足なんだなと思わせる部分がある。
英傑にしても、各村の主要キャラにしても、出会ってから問題が解決して別れるまでの期間が短すぎる。ダンジョンが短く設計されているのだから、それに合ったデザインにすべき。
例えばコーガで言えば、アジト潜入前にゲルドの街で一戦交えるくらいやった方がいい。テバやユン坊みたいな主要キャラだって、他の村に出張して先や後に顔見せすべき。
しかしゼルダ開発チームの人員ではそこまで手が回らないだろうから仕方がない。今作の成功で人員が倍増すると良いな。
645:
:2017/05/12(金) 15:54:35.83 ID:
>>644
それ進行をシナリオに引っ張られるんじゃ?
651:
:2017/05/12(金) 16:28:19.55 ID:
>>644 もしかしてシナリオ=紙芝居?
アクションゲームは自分の軌跡がシナリオなんだから
シナリオ不足ってのはよく分からないな
632:
:2017/05/12(金) 14:57:02.86 ID:
どこにでもいけてしまう
男同士の愛情が薄い
爆笑するようなバグがない
エンディングで爆笑することができない
636:
:2017/05/12(金) 15:05:20.91 ID:
マスターソードは壊れるのはいいとして、壊れる前の消耗分は
別の武器使ってる間は自動回復してくれればよかったのに
ウルボザサンダーとかもそうだけど、残りわずかのままだといざというとき困るかもしれないから
平時にわざと使い切ってリセットしておこう、なんて行為は不毛だし
638:
:2017/05/12(金) 15:17:09.91 ID:
まだ始めたばかりだけど証実を集めてどうなるかを知ってウヘェ、、ってなった
先が長そうっていうかダレそう
実は900あるんだっけ?ムリだ
640:
:2017/05/12(金) 15:20:54.45 ID:
これは個人の好みが強いんだけどキャラのノリがキツかったな
チェキ!とかルー語喋るのとか だゾ!とか
>>638
少なくともコログは全部集めなくていい と言うか全部集める必要がない
647:
:2017/05/12(金) 15:57:06.65 ID:
3日間雪山でクジラの骨探してます
もう少しヒントください
658:
:2017/05/12(金) 16:43:27.22 ID:
やっぱ特筆すべきのは起伏に富んだマップだよね
行きたいところに行くこと自体が作業じゃなくてゲーム性になってるから
広大なマップに意味がある
自然描写に力入ってるから街は控えめと
ワイルドだから当然なんやけど
663:
:2017/05/12(金) 16:52:55.78 ID:
>>658
それがゲーム性だとしたら広すぎ単調すぎてダメだと思う
677:
:2017/05/12(金) 17:02:56.72 ID:
>>663
どこが単調だった?
かなり細かく特徴が設定してあったと思うけど
679:
:2017/05/12(金) 17:08:09.95 ID:
>>677
見落としてるってことだろう
これを見なさいよ、ていうあからさまな誘導がないところが今回の特徴だから
ゲーム的な誘導に慣れすぎてる人ほど見落とすと思う
逆にゲーム慣れしてない人は現実の風景と同じように見るので、常に好奇心を刺激される
673:
:2017/05/12(金) 17:00:15.94 ID:
木になってるリンゴの場所を合わせるコログ全トバししてたので後ですげえ苦労したな(´・ω・`)
683:
:2017/05/12(金) 17:13:54.63 ID:
>>673
正直夏のDLCで最初からコログ面つけて慎重に進めた方が集まる気がする
684:
:2017/05/12(金) 17:14:22.41 ID:
時オカに対するムジュラが絶対出るだろうから楽しみしかない
689:
:2017/05/12(金) 17:24:26.53 ID:
葉っぱ、松明、各種ロッドとかは武器と別枠で持てたらよかったかな
大抵は必要になる場所に必要なものが置いてあるけど
後で使うかもしれないからとっておきたいと思っても家の武器ストックも少なすぎだし
せっかく買った家に帰ることも少ない
もう少し家に拠点としての重要性を持たせられるシステムだったら良かったな
690:
:2017/05/12(金) 17:25:25.82 ID:
>>689
なんだかんだで他で代わりになるからなあ
棍棒に火がついた時はたいまつで一枠使ってたのがバカらしくなった