【悲報】NPD「最近のデータに基づけば、MSのサブスク戦略は失敗だと分かっていた」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RO634PWg0

ゲーパス値上げニュースの反応

JeffGrubb「私にとっては、これは以前から分かっていたこと(そして間違いなく私が感じていたこと)、「未来はすべてゲームパス」戦略は終わったということを物語っている。」
「彼らは同じユーザーからより多くのお金を得ようとしており、Game Pass を一般ユーザー層に拡大しようとはしていません。これは、ユーザーを集める戦略ではなく、搾取する戦略です。これは、未来ではないことを示す変化です。」

NPD「データに基づけば、ここしばらくはそうだった。」

一般人「マット、ゲームパスは終わったというのか?」

NPD「未来はサブスクリプションばかりではない。 私が4年以上前から言い続けていることだ。」

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SG104dtV0
MSはゲーム事業が立ち行かなくなってスタジオもサブスクもXbox本体も何もかも維持できなくなってきてるな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAlgac1G0

会員数が十分増えないところか減ってるのでデイワン持続不可能

採算を改善するために値上げ

さらに会員が減る

このジリ貧の悪循環に陥ることはもう目に見えてる

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6GNm+bOv0
正にだったな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:025V8us60
地獄の敗戦処理は始まったばかり
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+flCjnpG0

MSってもう一歩頑張ればいい所で先に諦めるよね
年間プラン作ってCoD目当ての客を囲ってから値上げすればいいのに

PS+に何年も先まで入ってるユーザーを引き剥がすとこまで待てなかったからMSの負け

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lD4RWlUdd
>>9
ハードがアメリカでも死んでるのに
そういう問題じゃねえだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LG451yz5d
>>9
もう一歩と言うが毎回バラ撒き路線一辺倒だろ
ソフト開発もダメでやる事がソニーと一緒だから失敗するんだよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APpbVZtl0
>>20
今のソニーもMSも「自分で魅力あるゲームを作って定価付近の値段でバンバン売る」ってことができてなくて
結局それがこの2社の不調の原因だと思うんだよねー
むしろ最近作るゲームは微妙な出来なのが多くて
しかもサブスク・フリプ・無料同梱でゲームの価値を自分から低くしてるの
まあ成功する訳ないわな、どちらもただの自滅
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+AIhTcV10
そもそもゲーパス会員の9割がXboxユーザーなのにXboxの売上が激減してる時点で未来なんてあるわけなかった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyKWJcPq0
惨めな妄想に逃げてもゴミ捨ては死んでる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeVdsjeh0
ゲームとサブスクの相性悪いしPCユーザーがあまり加入してないからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4s1lk6T70
>>14
旧作をサブスクに乗せるのは古いゲームからさらに利益を得て中古対策にもなるという点で理に適ってるが、デイワンはどう考えても噛み合ってない
それは散々言われてたのに、シリーズSと同じく フィルの素人判断で決行されてしまった
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6DuX92WH
MS系のリーカーの言ってた通りだな
「PSマルチを推進するのに加えて、縮小傾向で持続不能なゲーパスもデイワン廃止か値上げされる計画」って既に1月頃には情報漏れてた
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWMbhsal0
電子書籍も音楽サブスクも最初はずっと駄目だったり上がり下がりあっただろ
でも最終的にはサブスク当たり前になった
利便性が結局勝つのよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeVdsjeh0
>>16
そのためにはまずタイトル数が増えないと駄目だな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rp1DX3RJd
>>16
書籍と音楽と違ってゲームは賞味期限短いからサブスクと相容れないだろ
10年前のゲームがタダと言われてもやる?そういうことよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqPVfHX40
>>16
電子書籍のサブスクなんて今も昔も全く流行ってないが
エアプ丸出しだなお前
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUhj+zDAr
これから日本の後期360のように空気化しそうだな
大きな冒険はしない
淡々とアクブリとマイクラで稼いでいく
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qc4IpL8qa
ゲーパス始めてから余計にXBの勢いおちた感あるんだよな
自社ゲームをDay1サブスクで遊ばせることで本来ファーストIPの持つ
ブランド力が消失してしまったんだろうな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mj7FTnEg0
そのうちまた値上げすると思うよ。会員数が縮小傾向なんだから一人頭から絞りまくるしかビジネス維持する方法がない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Umy0U3No0
な、言ったろ
Switchとsteamで十分だって
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fb13EQUk0
もう引き返せない
総乞食化した市場になってしまった
プレステマルチに頼るザマ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r//PxBT20
NPDはソフト売り上げのデータは持ってるけどゲーパスのデータは持ってないやん
4年前からって言ってるように、ファミ通の餅屋発言と同じで自分たちの食い扶持がなくなるから
サブスクに対して元々叩き目線なんだろう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HquFHAPe0
じゃあベセスダもABもできるだけ早めに独占したほうがいいな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJVRzFSdd
>>35
なお現実は
Latitude
作戦がどんどん遂行されてる模様w
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAdEyfHZ0
ゲーパスが儲かってるなら儲かってるアピールするはずだけど
そんなの見たことないからな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJeKZVQC0
LatitudeのおかげでPSプラットフォームだけでMSのゲームも遊べるようになったし、わざわざXbox買う理由が一つもないんだよな
さらにめんどくさいゲーパスなんて論外
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N93fuHe20
失敗だとは思うがユーザーから搾取するようなものではないと思うがな
個人的に思うのはゲームの価値を下げる手法だなと
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hRTeW53X0
縮小傾向のサービスで赤字減らすために値上げするってどっからどう見ても撤退コースやんw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfzYTCYZ0
せっかくMSが出血大サービスしてくれてたのに美味しい汁吸えてない奴おるの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVnML6Iz0
デイワン抜きのプランがもう答え合わせだよね
ソニーと同じく旧作中心のサブスクで小遣い稼ぎするのが正しいやり方でしょ
新作を投入するようなもんじゃない
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvWzJ3IN0
>>44
マジでこれ。ソニーの場合は小遣い稼ぎというより巨大なドル箱になってるが
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kMRXlk80
ゲーパス始める前の健全なコミュニティに戻せるかどうかだなー
中途半端にデイワン残してるから無理かなー?
ちゃんとゲームを買ってた頃の箱ユーザーはプライドがあった
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+k5gvqY0
累計で一年くらいPCゲーパス会員だったがキャンペーンやらなんやらで合計300円しか払ってないわ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9GR7iZDsH
>>51
実際そんくらいの価値しかないからなぁ
もう金払ってやるほどのゲームが残ってない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S8SYtuoLH
赤字で広めて、値上げして刈り取る
サブスクの成功パターンだけど
あまり広まらずに諦めて刈り取りはじめるんやね
もうPSに勝つのは諦めたかな

引用元

コメント

  1. 35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HquFHAPe0
    じゃあベセスダもABもできるだけ早めに独占したほうがいいな

    どっかの卑劣なプラットフォームと違って
    書類上の契約は守らないとそれこそ社会的信用を失うからな。
    出すは出すとしても任天堂のハードでCodはプレイ層が違うから
    そこまで売れないだろうし、後はソニーと契約した分の
    契約切れを待つしか無い。SIE側が癇癪起こして
    『延長契約はしない!!』みたいな展開に持ち込めればベストだろう。

  2. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAlgac1G0
    会員数が十分増えないところか減ってるのでデイワン持続不可能

    採算を改善するために値上げ

    さらに会員が減る
    このジリ貧の悪循環に陥ることはもう目に見えてる

    52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S8SYtuoLH
    赤字で広めて、値上げして刈り取る
    サブスクの成功パターンだけど
    あまり広まらずに諦めて刈り取りはじめるんやね
    もうPSに勝つのは諦めたかな

    【悲報】ソニー、PS PLUSの全プランの値上げを発表!
    https://www.mutyun.com/archives/205664.html

  3. 37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAdEyfHZ0
    ゲーパスが儲かってるなら儲かってるアピールするはずだけど
    そんなの見たことないからな

    基本的にWindowsですらそんなアピールしてないんだから、するわけないでしょ

  4. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvWzJ3IN0
    >>44
    マジでこれ。ソニーの場合は小遣い稼ぎというより巨大なドル箱になってるが

    儲かってたら、ゲーム事業の整理なんて始める訳が無いやんw

  5. 任天堂も前から「もう駄目だぁ!!」とか言われてるけどまだ続いてるよね

    逆に絶好調謳ってるどこかは事業整理の噂が止まないけど

  6. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvWzJ3IN0
    >>44
    マジでこれ。ソニーの場合は小遣い稼ぎというより巨大なドル箱になってるが

    利益率1%じゃ小遣い稼ぎにもなってない

  7. 値上げしてもなおPSのサブスクより安いし
    ソニーはサブスクどころか本体も値上げしてるんだけど
    そこは完全に無視してるあたりファンボの鑑だなw

  8. 自分限定ルールの妄想記事にファンボが自分の願望を足してはしゃいでいるという地獄絵図なスレ

    実際サブスクでズタボロなのはPSの方でハード事業がヤバいのもPSの方だしお得意のPSに都合の悪い事実を他所への擦り付け行為とそれによるサブスク全滅論にもっていきたいってとこだろうな

  9. 自分たちで消費者動向を把握できないサブスクには滅びてほしいという
    NPDの願望ダダ漏れやなあとしか

  10. で、ソースは?

  11. PS+の値上げすぐ忘れてるの本当に草

  12. 乾いた心に優越感が染み渡る()

タイトルとURLをコピーしました