1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7qLjj9T0
「ソニーはバンジーに高額な金を払いすぎた」
バンジーの非常に残念な状況について、事情を知る人たちがますます意見を述べているようだ。
スタジオが従業員220人を解雇し、さらに155人がプレイステーションの職に就くというニュースに続き、この『Destiny』開発会社は、2022年に日本の大手ソニーが同社を買収した際に、自社を過大評価し、まったく現実的ではない商業的成功を約束したとして非難されている。
「ソニーはバンジーに払いすぎたと思う」とバンジーの元情報筋はGame Fileに語った。
「バンジーは、自分たちが提供できないものを売っただけだと思う」と彼らは付け加えた。
買収後の Bungie のビジネス運営方法に加え、36 億ドルの買収費用を考慮すると、これは非難に値する発言だ。
しかし、ある情報筋によると、売却以外の選択肢は「破産」だった可能性もあったとのことで、状況はさらにおかしくなる。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7qLjj9T0
そこで疑問になるのは、ソニーがこれらすべてを予見していたかどうかだ。
もしソニーが、わずか2年後に財政的に問題のある状態に陥ることになる開発会社に実際過剰な金額を支払っていたとしたら、元社長のジム・ライアン氏とその取り巻きにとって、良い印象ではない。
いずれにせよ、これらの発言は目を見張るものであり、過払いの主張がなされたのは今回が初めてではない。
取引が初めて発表されてからほぼすぐに、率直なアナリストのマイケル・パクター氏は、ソニーは「必死になって」バンジーに「大幅に過払いした」と述べた。
ちなみに、リンクされた記事の下部にある公開投票によると、プッシュスクエアの読者の大半は彼の意見に同意している。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7qLjj9T0
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNI8suX80
知るか!ジムライアンに聞け!
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QE9yQwohM
リアル稲シップ草
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpeKJamyM
金額ぶっ飛びすぎてバンジーに関係者いるの疑われてたよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bUtVPJqp0
誰かが美味しい思いをしてるはずなんだよなぁ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvH4HBaE0
本当にリアル金ドブだったな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+9H3+VK0
5000億円もあったら何が出来ただろうな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJv2Vt6J0
>>9
内製AAA大作が10本くらいいけたか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uH/dLVhB0
こういう当たり前のことをどこも言わなかったのがおかしいんだよな
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0K1WvCpB0
>>10
日本じゃ全然言われんからまだおかしいままよ
ちょっと高くない?すらメディアからは言われてないでしょ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6iaj6k2K0
典型的パニックバイ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoaM5QRqd
ゲーパスからデステニーを引き上げさせた時点で元取ってるだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LN8cY/bA0
>>12
ゲーパスから利益とMSへの妨害(嫌がらせ)
どっちが得なの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpeKJamyM
>>12
5000億円の??
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSzQBccN0
>>12
収入源取り上げてて草
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mstdjVQv0
パニック買いのようなものだし冷静では無かったということで
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhIa+2b80
誰が得したのこの買収
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hawOh+UK0
まじでオンラインゲームメインでやるつもりだったけど実際には金は思った以上に掛かるしたいして旨みないことに気づいたジムライアーがのらりくらりしてたらトトキンがバッサリ切り捨てる決断したって感じじゃね?
要はソニーの戦略失敗だった
値段は5000億円なり
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iC2iKXnp0
まあ明らかに高値で摑まされたよね…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqQSiUmD0
去年”秋”に大量リストラ
今年”冬”に大量リストラ
今年”夏”に大量リストラ
北条氏政って名前がよぎったのは私だけなんですかね?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fH5EL1Xqr
ジム
「旧世代のゲームとか誰が遊ぶの?PS1のゲームなんてまるで化石のようだ」
「インディはAAAが出揃うまでの繋ぎ」
「これからはAAAとライブサービスに注力する」
「ベセスダ対抗でバンジー買収」
「アクブリ買収反対!反対!反対!」
レイデン&コニー「ジムは間違ってる」←クビ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MOjK+wad0
お前らも任天堂がモノリスソフト買った時に2億のゴミとか節税対策とか見る目ないこと言ってたじゃん
今回もまた同じこと繰り返して恥かきたいの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+iruvV1iM
>>25
今回とモノリスの時って共通点あるか?
任天堂が2億でゴミ買ったみたいなこと言われてたけど
結果出して任天堂下で機能してるモノリスと
5000億って有り得ない高値で買って
なんの機能もせずリストラ連発のバンジー
全然違うと思うけど
151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0UpKlxvC0
>>30
モノリスを2500社買えるってすごいなw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UETy8mDR0
国内外のプレステおじさん界隈で名前を出してはいけない存在になってるの草
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vw/4fp9y0
バンジーを買収したせいでスパイディ級タイトル15本分のお金が消えてしまった。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxpfekJQ0
モノリスとじゃ金額も買収後の状態も何もかも違えわ
底抜けのアホか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Uximoyq0
ジムの気が狂ったんだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vw/4fp9y0
フィル「ベセスダ、アクティビジョン買収やっ!」
ジム「そ、そんな・・・・・、うちもどこか買わなければ負けイメージが付いてしまう・・・・」
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ho70kb230
ジムだけの一存で出来たのか疑問だけど
5千億とか役員会で承認得ないと動かせない金額だと思うけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LUzaJABG0
>>33
ゲーム事業の権限が強過ぎて本当に好き勝手し放題だったのかもしれん
経営状況が悪くなっても変わらず金を浪費し続けた結果、流石に本社から待ったを掛けられてのジム退陣の可能性はあり得る
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqQSiUmD0
>>42
流石にそれはないんじゃ…?
あんま知られてないけど、ジムの2つ前の社長、アンドリューも不可解な退任をしていて一つ前の小寺さんは1年ちょっとで辞めてる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mstdjVQv0
「COD!!!!!ギャオオオォォォン!!」
錯乱してたので
引用元
コメント
「棚卸資産」の「適切な整理」をできて、もう一度再起を計れたかもなぁ?
ソニーの犬どもとソニー信者以外はみんな当時からそう思ってただろ
モノリスと同一視するとかモノリスに失礼過ぎる
長年プレイステーションを支えてきた天才ジム-ライアンの手腕やw
haloで343の体制変えたりしてるのに、bungie買わなかったのが答えよ
誰もが高すぎるし役に立たないと言ってた。でも強行した結果、高すぎたし役に立たなかったの本当に謎過ぎる
自分とこが撤退した後他に出されるの悔しいから大枚をはたいてでも潰してしまおう
モノリスがお買い得過ぎる…
CODがMSに持っていかれたらファーストタイトル作る金が捻出できないとか抜かしてたけど
こんな無駄金使ってるからやろ
変に張り合って法廷闘争まで行かずに素直に初期で合意してれば
首切り祭りで今年何も無い状況にはならなかったんじゃないかと
バンジーが仕事してないというか、手綱を持ってるSIEが無能すぎるんやな
あまりの結果の無さに、融資を受けるためにバンジー買収したんじゃねーのかと邪推してまうわ
そらそうよ
ソニーは金の力で自分達にとって都合の悪い情報を完璧に
シャットアウトしてる 買収阻止に動いたニュースは都合良く流れて
パリティ、ブロック権の存在が明らかになった時は一切流れない?
こんなのどう考えてもソニーがマスコミを黙らせているとしか思えないだろ。
ただし、マスコミを黙らせるのは全てが有効ってわけでもない。
都合の悪い情報を流さないだけじゃない聞き入れないから
『この会社、買収しなくてもいいんじゃ……』と言う善意からの声も
無視して自ら落とし穴に落ちていく事になる。
中国と同じで『都合の悪いものに全て蓋』はそこまで良いシステムでは
無いと言う事だ。
教科書に載るレベルのパニックバイのお手本
こういう記事でもあくまでSIEは被害者側なんだなww
実際のとこコレだろ、ただの見栄、虚勢。欲しかったのは「高額買収」というセンセーションだけ、ソニーはこれだけリッチで太っ腹だぞ!MSの資本力とかカス!って見せたかっただけ
何これファンボの自虐?
「5000億はは……役に立ったのですよね……
何か直接手柄を立てたわけではなくても!!Bungieの買収費は!!
PSの反撃の糧になったのですよね!!?」
「なんの成果も!!
得られませんでした!!」