1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:md6hpwJsd
「Gamescom2024」吉田Pインタビューより
PC Gamerの記事で、吉田Pは「黄金のレガシーのメインストーリーに対する賛否両論の反応にショックを受けたかどうかという質問に対して、答えは『いいえ、そうではありません』」と述べています。
Final Fantasy 14’s Yoshi-P says ‘if the question is whether I was shocked’ by the mixed reception to Dawntrail’s story, ‘the answer is no, not really’
「これはゲームであり、一種の娯楽であり、娯楽に対する反応は常に何らかの形で賛否両論があるものです」
と吉田Pは語り始める。
「もう一つの要因は、『暁月のフィナーレ』で長年にわたる壮大なストーリーの大きなクライマックスに達したことです。今回は賛否両論があることは、ある程度は予想していました。」
「だから、大きなショックを受けたかと問われれば、答えはノーです」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aoRYom7E0
自称メンタルの強い男(笑)
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nb7qcoSI0
後出し想定内
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OEPpM9/u0
全ては計算してるからね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BW4RXeFB0
100%言い訳
まともに信じる奴いるの?
まともに信じる奴いるの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kupeTOp/0
また自分騙りかwww
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQIQSG+00
不機嫌な顔をしてボールペンへし折りそう
深刻なのはメインストーリーよりグラの変質
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NaHrCulu0
前なら「賛否両論ではないです。私の調べでは賛の方が多い、そうでしょう?皆さん!」とかやりそうのなのに
随分パワーダウンしたな
随分パワーダウンしたな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0gLB3RZO0
想定すんならもうちょっとなんとかせいw
何故突き進んだw
何故突き進んだw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkoFL5Bkd
賛否両論あるのは普通で、否が異様に多いから問題だって話だろ
効いてないアピール寒いなw
効いてないアピール寒いなw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GaSImrNK0
まーた事前に計算してますアピール(笑)
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hW+bEtEPM
売れない想定をしてたなんて!吉田さん凄い!
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9zSxSQ70
暁月の時も同じこと言ってたんだぜ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WNFX/Su0
ニンダイそっちのけでFFスレかよ❤
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ux9mc28lM
予想してるなら否を減らすよう行動しろや
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iv1Ay18X0
流石ゴミ捨て子の値上げを予見していた男
先見えてるって、はっきり分かんだね
先見えてるって、はっきり分かんだね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/VFy1W40
クソとわかってて出すなんてとんでもないプロデューサーディレクターだなあ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGvpPDtb0
賛否両論の否の部分を減らすのがマーケティングであり開発の責務だろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/VFy1W40
吉田のプライドは守られたけどスクエニの利益、FFブランドは崩壊したってワケ
なんやこいつ
学生ノリがキツすぎる
これで取締役ってギャグか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8HgK/7Hd
新人にゲーム作らせて、色々とご意見述べられてるようなので
逆に新人のご意見聞いてみたら、良いものできるかも。
逆に新人のご意見聞いてみたら、良いものできるかも。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BX6Bg340
アクティブ20万割るのも想定外なんですか?w
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkoFL5Bkd
良いもの作ったつもりだが応えられなくて残念ならわかるけど、
こんなに否定が来るのわかっててそのまま出したって言うんならちょっと…無能すぎん?w
こんなに否定が来るのわかっててそのまま出したって言うんならちょっと…無能すぎん?w
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WNFX/Su0
144万の軍勢にくちゃくちゃにされる敗北者アンチさんw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SdtJM2VX0
アレはクソゲーって言われること想定してなかったから
大きなショック受けて誹謗中傷とか言っちゃったの?
大きなショック受けて誹謗中傷とか言っちゃったの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:odE7P/AK0
ヘルメスは8割のユーザーから嫌われると思っていた(キリッに続く新たな負け惜しみシリーズ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4NoQeLw0
賛否両論でも危機感を感じないのは現役ヒカセンが不安を感じるのにいいのか
コメント
本当に想定してる人は、こんなアピールしないよ
発売日前に言ってたら分かるけど後に言ってもただの負け惜しみだね
【プレイヤーのみなさんが『新生エオルゼア』から10年間、一緒に歩んできたキャラクターたちの印象が変わらないということを絶対的な前提】に出来ましたか・・・?
コイツの言ってる事が後出しジャンケンじゃないとすると、「クソゲーと分かっててリリースしました」って事になるんですが。
本当にどうしようもない奴だな。
芸人吉田
個人が精神勝利して会社は信用失墜
無能を頭に据えるとこうなる好例
もう上がり目はない
こいつは効いてないアピールして優位性を保とうとしてるんだろうけど傍から見てると共感性羞恥感じる程に痛々しいんよ
株主顔真っ赤で草
怒りだぞ。
効いてる効いてる
まあ、ストーリー的には漆黒がピークだったかなと思う 暁月はその後始末
黄金はどんな展開になるかと期待していたけど、うーん、って感じ
紅蓮ではNPCのセリフに重みがあったけど、黄金は軽い、というか中身が無い
しかしムカつく顔だな
つまり否と言われるクソな部分があることを認めていながら発売したわけだな
ただの無能じゃん
例えばダークな話とかだと賛否があるのは分かる(のちのカタルシスがあるのも含めて)
でも批判が出たら賛否出るの分かってましたってのは後出しの自己弁護でしかないよなあ
『吉田が精神的ダメージを受けていない』事が問題なのではなく
『吉田が三枚舌クラスの嘘つきでありユーザーの信頼を
何度も裏切ってきた』のが問題なんだよ。
何が想定内なんだ。
お前が想定内だったとしても諸問題は何も解決してないわ馬鹿野郎。
1年半かけて売るつもりだったFF16が、初週から一向に出荷数を増やせない程売れない事の予測は出来なかったんですか?w
賛否両論あるの予想してたなら発売前にもっと謙虚なこと言ったり、否がないようにした方がいいんじゃ無いですかね…
仕事なめてる?
重役になれば、こんな批判が容易に予見できるほど雑な仕事が通るということですかね?
公式フォーラムに来た批判意見を受けない時点で予見ではなく悔しいって思ってるよね
こいつの性分で実装前に「今回は賛否わかれます(ニチャァ)」しないわけないだろ
後出し孔明とか好きそうw
「これはゲームであり、一種の娯楽であり、娯楽に対する反応は常に何らかの形で賛否両論があるものです」こんな当たり前すぎる前提話して何の意味があるねんアホかよこの前提がフラットな位置やんけそこから面白ければ賛に傾き詰まらなければ否に傾くだけの話やろその上で否定されてるんだからショックを受けないのは受け取り方が間違ってるんだよ
SF6のモダンみたいに新しい取り組みをした結果、古参から否、新規から賛の意見をもらってるならええんやが、FF14は別にそんなことしてへんやろ?
なのに、賛否両論きてるのは問題ではないですかね?
あらかじめ想定内(対策するとは言っていない)
これほど効いてる効いてるwが似合うモンはないな
1年半かけて長期的に売ると想定していた例のアレはどうなりましたか?
想定内なのに、なんで対策してないの?
賛1否99でも一応賛否両論あるからね……
ヴァイパー(毒蛇)という名前のジョブから後出しで毒要素削除するのが想定内なわけねーだろ
でまかせ言うにしてもせめて30秒くらいは保たせてもらっていいですか
クソだと分かってるものを売りつけるってヤバくね
しかも賛なんてどこにもないけど
駄目だとわかっててそのまま突っ込むのか…
仮にも経営側の人間が…
失敗を認められないから言い訳ばかりでパヨクみたいな奴だな
そんな事しても実態は変わらないし
寧ろセルフネガキャンになってるっていつ自覚出来るんだろうか