モンハンワイルズのセールスポイントが不明…

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7t/cpBL0

クロスの狩猟スタイルや狩技、ワールドのシームレスフィールドや進化したグラフィック、ライズの翔蟲みたいなセールスポイントがワイルズにはない

ワイルズで新しく何がしたいの?クロスプレイ?

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqfQPwxA0
何がしたいんだろうなアレ
寂しい砂漠の景色を見せられても盛り上がらないし、武器紹介はいつも通りだし【目玉の要素はなに?】って言いたくなるよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KlzFaJVv0
大型が6体同時出現してそれぞれ自律して行動します
リアルタイムで天候が変化しそれに伴い出現モンスターも変わります
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhM1eNNx0
>>4
天候待ちあるのか
色んなゲームで批判されてる失敗要素じゃん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:goVD1+TM0
>>4
そういうのモンハンに求められてないよな
ハンターは狙ったモンスを狩りに行ってるわけで他のモンスや出現するしないが変わるとかウザいだけだし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcvkPBl00
>>4
そういうのってユーザーの需要と合致してるのかね
天候あり大型6匹30fpsと天候無し大型3匹60fpsなら後者を歓迎するユーザーが圧倒的多数じゃないの
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIAHZMeq0
モンハン新作蓋を開けたらLGBTやポリコレ臭いし
モンハンとしての個性を全部捨てさった、そのへんにいくらでも転がってるパチモンアクションになったし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJKzIr7k0
完全なオープンワールドと天候と生態系の複雑化とかじゃない
FF7R2がPS4で出ない理由もオープンワールドマップ移動の読み込みが遅すぎて無理なんだろう
SDカードは論外
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIAHZMeq0

てかこれモンスターハンターである理由って

使い回しのモンスターと装備の見た目だけじゃね?

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqfQPwxA0
2体同時クエでさえ毎回ハンター達がブチギレてるのに大型6体同時とか誰が喜ぶんだよw
轢き殺されるだけじゃねーかw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+al0NuXU0
>>12
よく知らんのだがモンスター同士が縄張り争いとかすんの?
基本スルー?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEBekdykd

モンハンなら、MHWかライズ遊んだら十分だよね、MHXXでもいいか?
安いし

ワイルズは従来作と差別化難しいよね

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KcV6MHe0

ちゃんと敵対してくれるならまぁ…

プレイヤーしか狙ってこないならAI入れる意味ある?って思うけど

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEBekdykd
装備整えるためにマラソン強要させるシステムなら、自由に狩りさせるOWは相性が悪い
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIAHZMeq0

真・三國無双8も発売までは

オープンワールドだのどうだのとか持て囃されたけど
結局オープンワールドにする理由薄いゲームでしょモンハンなんて

素材のために延々とクエスト回すほうがよっぽど効率がいいし

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0zmVOhL0
いつものモンハンの楽しみ方とは大きく異なるものになるとは思う
それが良いか悪いかは買った人次第かね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEBekdykd
>>17
じゃタイトル変えた方がよかったんじゃないかな?
ディープダウンとか中断してたでしょ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2V5mCfVz0
探索楽しいってゲームじゃないしな
でも開発は導きを忘れないみたいだ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/36fPlOK0
日本捨てて外国人が好むテンプレに沿ったゲー無にするんでしょ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JV2ejW790
モンハンは初期の頃にあった異世界でのんびり自給自足みたいノリは失せて今や大型モンス相手にストⅡするゲームになってるからな
オープンワールド化するのは10年以上遅かった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyeAFK9Y0
トライと同じく生態系だろ
作りたいものがこれでポータブルを求めているユーザがいるからポータブル売って稼ぐ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqfQPwxA0
6体出せるならさ、ライダーを実装してモンスターvsモンスターで遊べるようにしようよ
そのくらいの新要素がないと盛り上がらないでしょ
子供のレウスを育てて一緒に戦うとかそういう新ジョブ作ろう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEBekdykd
6体を3体ぐらい減らしたら、グラとfpsが向上したんじゃないかなぁ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqfQPwxA0
俺は無印の生活ベースのモンハンの方が好きだったんだよね
あれが狩猟じゃん
今のハンター超人じゃん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PQXIgs8e0
ワールドでよくね?グラも別に目新しくないし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+84LO3Cr0
開発プレイで群れに肥やし玉使って分断させてたけどあれはちょっとどうかと思ったw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjOf3GWu0
斜め軸の移動手段廃止、ペイント復活、ホットとクーラードリンク復活、群れ要素導入で狩りの前にうんこを投げて分断させる作業を強制、閃光玉音爆等はスリンガー装填必須
という不便に退化がセールスポイントだよ言わせんな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQDdarcKr
モンハンってサバイバルライフゲームを目指してたはずなのに
ハクスラ怪獣バトルゲームになっちゃったね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARdSiOYe0
>>30
ユーザーが望んだ事だからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aawSLOn90
switch系が脳みそ空っぽアクションゲームに振り切って
world系が生態系と世界観を重視した骨太ハンティングゲームってことでいいじゃん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9CKfrGE0
モガの森のパワーアップ版と捉えたら個人的には良いと思うがアレ装備揃えた後にフラフラ遊びに行く用だったからな
周回前提で考えると発狂しちゃうよね😉
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yzs5uOrm0
不便がいいとか言ってるのは老害だけ
前作で改善されたはずのものが新作で無かったこと扱いはドグマと同じ流れだな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MIAHZMeq0

>>39
不便が良いとかいう以前の話にモンハンの味がしない

パチモンアクション担ったのがワイルズってだけの話
モンハンじゃなくてもいいじゃんもうwwwwww

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEBekdykd

6匹だして8人COOPなら、まだ良いんだけどね

でも、DDONでもあったけど、うーん

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVWr+/J2d
いい加減最初からG級入れろ

引用元

コメント

  1. ワールドもそうだったけど、結局のところ面白くないから不便という形でプレイ時間の水増しにかかるんだなって思うわ

  2. アイスボーンとライズよりは面白そう

  3. 根底の遊びが同じなら舞台を変えたところでなあ

  4. 今回はネット上の盛り上がりがワールドやライズ以下だな
    再生数ばっかりでネットの反応がどれもこれもしょっぱいし少ない
    最初からスチーム版出ちゃうからファンボも息まけないか

  5. ライズは翔蟲使用によるリスクとリターンが狩りに新しさを感じさせた、そこから受け身狩りしてくるモンスの登場だとか緊張感が出てきてメリハリのある戦闘が楽しめた

    ワイルズはいまいち集中モードのデメリットがわからんのよな、戦闘になったらとりあえず使っとけみたいにならんか心配だわ

    • ワールドと同様に傷付け&集中モード前提のクソ肉質モンスが大量になるだけ

  6. というかワールドのDLCで良かったのでは

  7. だってDが簡悔龍フジオカーナだし

  8. 流行ものでしか無いゲームだから、セールスポイントなんて無くて良い
    「モンハンの新作が出る」それだけで十分

    マイナーチェンジは何度もやってるけど、基本システムは初代から変わらないんだし、有ったら気にする程度で「今回のセールスポイントは何だ?」なんて注目する人は少ないでしょ

    逆に斬新過ぎたら文句しか出ないのは目に見えてるから「セールスポイント」になるような要素なんて有るはずが無い。新モンスターなんて今更だし

    • じゃあライズでいいですねワールドで良いですねってなるから目玉の新要素が大事なんだぞ

  9. そりゃサードの作るゲームってのは基本ガワをすげ替えて本質は何も変わらないってのが
    多いからな追い詰められなければゲームの遊び方を変えてくることは無い
    なので、グラ増強ってのが多い訳ガワをすげ替える一番簡単なやり方だから

    • むしろ下手に本質を変えたらダメだからWの導きの地とかIBの傷つけが不評を超えて悪評まで行ったんだと思うんですけど

  10. バンナムがDEI推進発表して話題だけどカプコンのポリコレ汚染も相当酷いよねワイルズは過去一ポリコレってるし今んとこ不買するつもり最近積んでたライズを少しずつ遊んでるんだけど和風でポリコレってないから気分良く遊べてる

  11. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqfQPwxA0
    俺は無印の生活ベースのモンハンの方が好きだったんだよね
    あれが狩猟じゃん
    今のハンター超人じゃん

    森と丘6の蜘蛛の巣ある崖から飛び降りて無傷だった時点でハンターは最初から超人だろ

  12. ガンランスがたのしそう(こなみ

  13. ほぼ文句しか言わない日本人向けに作ってもしゃーないんじゃない笑

    • なら中国に帰ればいいんじゃない?バイバイ2度とこないでね

  14. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQDdarcKr
    モンハンってサバイバルライフゲームを目指してたはずなのに
    ハクスラ怪獣バトルゲームになっちゃったね

    33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARdSiOYe0
    >>30
    ユーザーが望んだ事だからな

    ユーザーが望んだというよりカプンコの「俺たちの考えた仕様SUGEEEEEEEEEw」についていけてる人だけ残ってるという感じ

    人気作の様に言われてるけど1年2年で1ペーパーや1コイン迄中古値とか落ちるってこのシリーズくらいじゃないか?

  15. ファンボーイ「グラが綺麗で面白そう」

    これ言ってる見て本気でいかれてるなと思ったわ

  16. 25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqfQPwxA0
    俺は無印の生活ベースのモンハンの方が好きだったんだよね
    あれが狩猟じゃん
    今のハンター超人じゃん

    いやいや、あんな怪獣を猟るんだから超人じゃないと無理だろ。

  17. ガンランサーわいはステップ砲撃があるから大歓喜や
    ライズはさすがにぶんぶん飛びすぎた

タイトルとURLをコピーしました