【朗報】ドラえもんのび太のどら焼き屋さん物語、DLランキング1位

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwr9pTW20
やるじゃん

174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeI+8iX3r

>>1
これってさぁ
バーガーバーガーの時の様な
ライバル店舗と競い合う事ってできるの?

もしかして…
ただ自分の店舗をひたすら育てるだけ???

176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2ZHAXuG0
>>174
カイロの大会系はステータスで結果がわかるからな
ときメモ(パワプロのサクセス)方式
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeI+8iX3r
>>176
ライバル店を潰しながら
空いた土地に自分の店舗拡大とか
そういう感じの遊びはできないの?
177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjbQ+m7m0
>>174
競合店と競い合いたい、ってお前本当に経営シミュレーションやったことあるんか?
最近のゲームだとほぼない要素やぞ
180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeI+8iX3r

>>177

誰とも競わない経営に意味なんてあるの???

ゲーム性が無いだろ
勝ちが確定してる虚無ゲーやん

182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AIAPywbp0
>>180
好きな店舗レイアウトとかして客呼び込んで店拡大してってパターンばかりだよ
大抵のシミュレーションゲームは
街作りとか虚無ゲーって言うタイプなら知らんけど
189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeI+8iX3r
>>182
バーガーバーガーはしっかりとライバル店と競い合っていたんだけど……
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yLbFbf00
まぁすぐ配信したのは英断な売り方だったな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nB+BqD1br
カイロソフトが売れる時代なんて予想できなかったわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pj0WH66+0
人気凄いな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgsEUemE0
カイロソフトは800円やろ
ドラえもん版権高すぎないか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPcm3r6B0
>>6
switchでは1500円が標準価格
版権料で+1000円
まあ妥当
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jn1b+lEB0
>>6
他の藤子キャラも結構出るからかな
ドラえもんだけならもう少し安かったかも
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7CpHCls0
>>6
ドラえもんだけでなく遺作となったチンプイまで網羅しているから、思ってる以上に版権料使っていると思う
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KuPYzam0
カイロソフトの今期の利益が過去最高とかになりそうw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqEeIGEP0
カイロのフォーマットと噛み合ったなぁ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5L31lC5C0
まぁ面白そうだとは思った、タイミング逃して買えてないが
セールで買おう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KuPYzam0
>>10
まだしばらくセールでしょ?
買いなされ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VUKoAvgiH
こよりがやってたな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KuPYzam0
Twitterでカイロフリークぽい人がいつもの開発費の倍は掛かってそうって言ってたから
プラス版権料で適正価格かと
スタッフが藤子不二雄作品大好きなのが丸わかりなのもポイント高しだわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPcm3r6B0
ドラキュラとドラえもんどっちかは買おうと悩んではいるがどっちがいいんだろうな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJalPDv70
>>14
悪魔城ドラャキヤ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vwr9pTW20
そらドラ様借りるなら手は抜けんよな
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FBeLqjB0
>>16
なおドラ牧
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLXe0Tbu0
>>95
あれも力結構入ってたけどな
調整が下手くそなのと秘密道具が既存のシステムを置き換えただけで
今までの牧場系とやる事大して差別化できんかったのが残念だったわ
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3AlF4m9o0
>>99
こういうとても気持ち悪いおっさんが
ガキゲーにもネットでオラオラ言うから
歪になるんよな
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5fmh92Y70
>>102
アホか
原作持ちのゲーム化で原作に有った要素ゲーム化なんて子供でも期待してることだ
それを全然再現できねーで既存の使い回しシステムばっかだからキャラゲーは落ちぶれたんだよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMeo9O8NM
ウマ娘のキャラではちみー屋物語でもやれそう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibTrg55c0
とはいえこのレベルのものは二度と作れんだろと思う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chnquEVd0
PSでもドラえもんやまる子のゲーム出せばいいのに
PSならUEとか使ってAAAのドラえもん出せるだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPcm3r6B0
>>19
PS5でドラえもん出したら大爆死した
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H36vRaV/0
悪魔城が思ったより伸びないな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPcm3r6B0
>>20
ドラえもんはswitchだけでしか買えないがドラキュラはPSでも買えるからな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H36vRaV/0
>>24
ああこれ独占なん?
のび太の牧場物語はマルチだったよね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPcm3r6B0
>>27
あれはPS忖度会社バンナムからだったからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H36vRaV/0
>>31
バンナムは割と容赦なくPS切るのに
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPcm3r6B0
>>32
そんなことないよ
売れないのにまた太鼓の達人PS5で出して爆死しようとしてるし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cl3XzHHar
カイロソフトのゲームは結構忙しくて意外と難易度高いから
キッズは訳がわからず放置だろうな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rUiOtfT0
マイナー作品はもちろんA先生との境界線をよく判る
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNNXK/nW0
TECH Win時代の受賞作のTHE古本屋とゲーム発展途上国の頃からカイロソフト好き
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8behxWDY0
ドラえもんがのび太がアホな事してちゃんと原作みたいな言い方するの良いね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqWXE6bia
龍が如く極も完成してて、直ぐにダウンロード可能な状態らしいのにもったいないな……ドラマ版の配信に合わせるよりニンダイ終了後の方が良かったんじゃないか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xIL+hM50
>>29
セガのゲームなんかゲームに詳しくない一般人は買わねーんだから、ドラマで興味を持った一般人がゲームを買うとかいう夢を見ない方がいいのにな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFwIWeqN0
ニンダイで店拡大と言いながら周りの民家を更地にしてて吹いたわ
ひみつ道具なのに力技すぎるだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPcm3r6B0
>>35
悪質すぎるw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmiUTc010
客層が幅広いからどんなゲームでも売れるなswitch
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4T84OsO0
安いなりにルーティンワークになりやすいカイロソフトだけど、ドラえもんは値段分盛ってるのがわかるPVで良かった

引用元

コメント

  1. バーガーバーガーなんてもの持ち出してまで批判するとかもう病気だろ

    • ドラえもん気にせずに、バーガーバーガーやってればいいのにね。

  2. 集まった客を混乱させるジャイアンリサイタルと客を集めるカムカムキャットのコンボで荒稼ぎする動画見て草生えた

    • ジャイアンのやってる事がマリオパーティのクッパマスじゃねーか!

  3. ハルカ星のハルバルさんとか
    カンビュセスの籤のエステルさんとか
    マイナーなキャラも総登場する豪華なインディーゲーって感じ。
    ストーリーも中盤でちょっと驚く展開があるし
    シミュレーションゲームが得意だって人は間違いなく買いだと思う。
    特にドラえもんが大好きだって人は絶対に購入すべき作品だろう。

  4. 189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeI+8iX3r
    >>182
    バーガーバーガーはしっかりとライバル店と競い合っていたんだけど……

    97年の古いゲームを引き合いに出されてもな
    引き合いに出すのならせめてカイロソフトの他のゲームにしたほうがいいよ

  5. これ何ヶ月も前に発表されてたゲームなのか
    ニンダイに合わせてリリースしたの賢すぎるな

  6. バーカーバーカー君

  7. 「ぼくがおもったシステムじゃなきゃやーだー」か。
    ソウルライクが売れるわけですね。

  8. 確かにソフト端境期ではあるがカイロソフトが一位はすげぇな 

    • 待てばカイロの日和あり

      カイロソフトにしてはちょっと高めなのにちゃんと売れてるのは良い事だ
      ダイレクトとドラえもんの組み合わせが良かったのだろうか?

      • もしこれがドラえもんとのコラボでもない、普通の和菓子経営ゲームだったら
        多分ダイレクトで取り上げてもこれほどまでには売れなかったと思う

  9. バーガーバーガーは名作だったけどいつの話してんだよ
    つーかゲーム性なんて今更言うことか?カイロが何作リリースしてると思ってんだ

  10. 版権料で普段の6割も値上がりすんのか
    そらキャラゲーがクソゲーまみれになるわけだわ、高すぎる

  11. 部屋から出て働け。

  12. バーガーバーガーのライバル店なんてマック以外勝手に潰れ始めるから居て居ないようなもんだったはずだがな
    そもそもカイロソフトのやつならやり込みにスコアアタックとかあるはずだし

  13. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgsEUemE0
    カイロソフトは800円やろ
    ドラえもん版権高すぎないか

    ドラえもんだけじゃないんだがバカなのか、見てないのにネガキャンするいつもの奴なのか(これが嫌われる原因だと気付かない)
    キャラ愛があふれた丁寧な作りなら売れるとわかる結果で何より。
    変な奴らに惑わされてないでガシャポンウォーズまってるよバンナム。

    • さすがにヒョンヒョロ、カンビュセスの籤、ミノタウロスの皿は予想できなんだ

      • ミノアに牛丼食べさせられるのは中々業が深いなと思った

  14. 180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeI+8iX3r
    >>177誰とも競わない経営に意味なんてあるの???ゲーム性が無いだろ
    勝ちが確定してる虚無ゲーやん

    2024年に経営シミュレーションの話してて挙げられるソフトがバーガーバーガーて
    コールドスリープでもされてたのかな?

  15. カイロソフト「藤子F先生の版権取れたぞー」
    からの
    カイロソフト「和菓子屋経営ゲー作るぞー」
    はさすがだと思う
    普通はそうはならんやろと

  16. PSでもドラえもんやまる子のゲーム出せばいいのに
    PSならUEとか使ってAAAのドラえもん出せるだろ

    ドラえもんにガッツリ金かけてゲームを作る…
    そんなことする企業がいるとしたら、そりゃバンダイだろう

    • というかドラ牧にしろオラ夏にしろ「多くのお客様の声に答えて」とまで言いながらPSに移植したのに
      ファミ通週販に初週販売数すらTOP30圏外になるほど全く売れなかった実績が既にあるんだよなぁ

  17. 藤子キャラのかなりマイナーなところまで拾っててめちゃくちゃ作品への愛を感じる
    値段も手ごろだし買ってみるわ

  18. これカイロ入門ソフトとしても優秀だわ
    よくできてる

  19. Switch発売後PSマルチってメーカーは売れると思ってないだろうから、移植の工賃ほぼSONYの金だろ
    売れようが売れまいがソフトラインナップに載せられるというやつ

  20. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNNXK/nW0
    TECH Win時代の受賞作のTHE古本屋とゲーム発展途上国の頃からカイロソフト好き

    テックウィンとか懐かしすぎて死ぬ

タイトルとURLをコピーしました