10年以内に中韓企業に買収されそうな国内ゲーム会社wwwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQa9j+S90
任天堂

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6eXN2lC0

相変わらず「売ってないもの」を買おうとするよな

札束積めば絶対買えると思ってるのがバカ

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nkz9VXhe0
>>3
債務超過3.4回したら向こうから買ってくださいって来るやろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEoKRTCU0
>>3
ヒント:株式会社
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6eXN2lC0
>>16
株司会者なら全部買えると思ってるのがアホやで?
任天堂がそのわかりやすい例だわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5a9LfuaP0
>>18
任天堂に限っても話で全体語るな
スレタイ読めないのか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36YM3+Jw0

カプコンは10年くらい前にTOBされたらどうする?ていう質問に
防衛不可能、て回答してたな

あれから状況変わったんだろうか

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncFhZbUe0
スクエニ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52ot//nn0
アイディアファクトリー
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brZ3hdJd0
日本一ソフトウェア
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rX/b/ZqX0

カプコンは飼いづらいからって
個性的なクリエイターを何人も追放しちゃったのが痛い

今のバイオの看板ディレクターはアクワイアから転職してきた人
この人も追い出したらマジで終わる

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lz820YsG0
>>13
別に追放してない
一時期権力持たせ過ぎたのを反省して従来のシステムに戻したら勝手にやめて行っただけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvrjYQ1j0
ブシロード
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAB5DwAi0
今更中韓に将来性あるのか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RT+Txt1M0
SIEはほんとに無くなりそうだな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fqZ2aAL30
スクエニ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpNCH86J0
まぁ確かに可能性があるのは任天堂かもな
だって任天堂以外なんて要らないだろうから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:piVaKtl+0
韓国カカオとテンセントの比率が増してるカドカワと、直接テンセント比率が増したカドカワ子会社のフロムソフトウェア
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cvpxb0Hi0
国内では芳しくなくPCで中国市場に頼ってる所はそうなるかもな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLHUUPhK0

SIEは中国の企業になろうとしてる
チョンハードになったらDL版ソフト使えなくなるかもな

そう考えたら日本かアメリカのハードじゃなきゃ危険だ

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnvPdyrP0
>>27
SIEのCSは無くなるんじゃね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSdbo6xS0
抜かされそうな勢いなのに弱小日本企業なんていらんやろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqPmVG/10
気に食わない企業を挙げるだけの定期スレ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2O5cGh0J0
世界を席巻する、その名は…「〇〇(好きな社名をいれてください)」。
モバイルゲーム市場を制覇し、世界中のゲーマーを熱狂の渦に巻き込む、最強のゲーム開発会社だ!
彼らは、斬新なゲーム性と圧倒的なグラフィックで、次世代のゲーム体験を創造する。
その革新的な技術と、独自の世界観は、すでに海外市場でも大きな注目を集めている。
そして今、新たな挑戦が始まる。
世界を舞台に、さらなる飛躍を遂げるために、彼らは新たなパートナーを求めている。
そのパートナーこそ、世界を動かす巨大企業…中韓企業だ!
壮絶な戦いが、今、始まる!
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qMnTZO50
誰かフロムを助けてくれ
KADOKAWAはもうあかんぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2O5cGh0J0

おう、聞いときな! 買収する側が目を光らせるのは、買収される側の「金のなる木」じゃ!

まず、その木がどれだけ実をつけるか、つまりは収益力じゃ!
儲けが潤沢で、将来性もあろうものなら、買収する価値は大いにあり!

次に、その木がどんな土壌で育っているか、つまりは市場での地位じゃ!
人気のあるゲーム、話題のゲーム、これらが生み出すのは、莫大な利益と、さらなる成長の芽じゃ!

そして、その木を守るための技術、つまりは開発力じゃ! 優れた技術があれば、新たなゲームを生み出し、さらなる収益を生み出すことができる!

さらに、その木がどんな花を咲かせられるか、つまりは独自性じゃ!
他社にはない魅力的なゲーム、世界観、これらが、買収する側を惹きつけるのだ!

これらの要素を兼ね備えた企業こそ、買収する側が喉から手が出るほど欲しがる、金のなる木じゃ!

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MfbuDk6q0
任天堂意外買っても意味ないという意味ではそうだけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2O5cGh0J0
枯れていくしかない木を欲しがるヤツがいると考えるのは、
アホじゃ!
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:36YM3+Jw0
いうてプラチナにテンセントが資本入れたタイミングてもう煮ても焼いても食えない時期では
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xeKHPhkl0
レベルファイブ
コーエーテクモ
カプコン

引用元

コメント

  1. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQa9j+S90
    任天堂

    3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6eXN2lC0
    相変わらず「売ってないもの」を買おうとするよな札束積めば絶対買えると思ってるのがバカ

    馬鹿は馬鹿だから馬鹿なんだよ~

  2. またブーメランの前触れか?

    • ブーメランも何も、中韓揃ってガンガン経済崩壊中やしなw
      あいつ等が金持ち扱いしてる中国なんて、大手企業がガンガン潰れるどころか公務員すら給料が出ないのに加え、各種インフラまでもが大崩壊して暴動寸前になってるしw

  3. MSも買収話を持ち掛けてるんだよ数年前に
    きっちり断られてるしクリエイターの引き抜きすら失敗した
    無理やり買収する事すら出来ないんだよMSですらも
    それなのにそれより金を持ってない中韓企業が買収出来るわけ
    ないだろうしかも売ってないものは買えないし
    何百回すればいいんだこの話。ファンボーイは学習能力が皆無なのか。
    皆無なのは解ってるんだがいい加減しつこいぞ。

    • お話ししに行ったMSのエライさんは、とても居心地の悪い時間を過ごしたそうだなw

    • 買収云々を持ち掛けたのは25年前の話だよ

    • 数年前のリークは「任天堂を買収できたらさぞハッピーでしょうな」みたいな意味を捻じ曲げて
      「MSは任天堂を買収しようとした!敵だぞ!叩け!」ってアホ言ってたやつ間に受けんなよ

      • 任天堂はぜひ欲しい会社。でも今は無理。ハード事業に未来がないことを理解できれば可能性はある。そんな感じだったな。
        まあ玩具屋の誇りを大事にしてる任天堂がハードを諦める時って、どんな形であれ事業自体を諦めるときだと思うが。

        • 実はそうでもない
          古川社長のインタビューなんかでも語られてるが、任天堂は娯楽を提供する企業であって、今は専用ハードがベストだと思うからこの形態をキープしてる

          • しかし専用ハードを持たないのに、特色ある娯楽を提供できるのか?
            USJにブースを出してるのも、露出を増やす戦略で、つまる所は専用ハードの売上を伸ばすのが目的。
            リアルを失った後に、スマホと差別化はできるのだろうか。

  4. 10年も待たなくても5年以内に買収か倒産、合併は有るでしょ
    もちろん任天堂以外で

  5. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQa9j+S90
    任天堂

    今度は買収されてクレクレか
    ほんっとクレクレばっかだねファンボさん達

    • できるできないで言えば不可能だか、じゃあ買収価値がある会社って考えたら、まあ任天堂位しか安牌無くない?というのは理解できる。
      最近もテンセントが出資した、元和サード出身の開発者の会社の、パフォーマンスの低さを嘆いていた記事があったくらいだし。

  6. よりにもよって最初に上げるのが日本一現金持ってる企業かよ

  7. 毎日一度は乙女の願い発動っと

  8. SIEは叩き売られそう

  9. ファルコム辺りは買収されるまでもなく、内側から侵食されてラーメンマンの巣窟になってると思うわw

  10. SIEは無くなるかもしれないけど、SIEとは別にソニーの本社があるから買収という形は考えにくいんじゃないかと思うのだが

    まあVAIOの件とかあるから、一概には言えないだろうけど

    • 本社的には不採算事業として処分しそう
      むしろSIEに生きててほしいのは
      買収での拡大のため競合が必要なMSという

  11. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSdbo6xS0
    抜かされそうな勢いなのに弱小日本企業なんていらんやろ

    パクりと課金型のスマホゲーしか出していないのに、中韓メーカーにまともな買い切り型のゲームとか作れるの?

  12. 大陸と半島の経済時事情を知らないのかな…。

    • >>大陸と半島の経済事情

      そんな惨めな現実なんて見ないふりしてるよあいつら
      「何が何でも自分は相手より全て格上!エビデンスなんてねーよ!」
      ってのがあいつらの教義であり思想だからw

  13. ファンボのギャグセンスはPS5と違っていつまで経っても高くならないのね

    • こうやって弄られてるだけマシだけど
      リアルな話真顔だわな

  14. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpNCH86J0
    まぁ確かに可能性があるのは任天堂かもな
    だって任天堂以外なんて要らないだろうから

    だとして1%にも満たない確率の出来事を「可能性がある」なんて主張するのは
    詐欺師の手口みたいだよ

    • およそ物事に100%ということは略
      —でも、少しは可能性がある?
      ない。

    • 実際は小数点以下の確率で買収が以下略

  15. ブシロードはバンドリのソシャゲ内に広告つけるくらいには危機的状況
    リアルバンドは好調みたいだけど

    • そもそもブロッコリー売って仕切り直ししたのがブシロードだったよね確か
      木谷社長自身が山師的なやり方なので仮にブシロ潰れても会社ごと売ってまた新しい会社作ると思う

      ショッカー大首領方式

  16. 煽り抜きでSIEじゃない?
    めっちゃすり寄っていってんじゃん
    今までのソニー事業みたいにいつかパージされるだろ

    • SIEは国内ゲーム会社じゃないのでセーフ()

    • ハードを見れば他所より優れたものとは言えない
      ソフトを見ればファーストは壊滅、海外は買収されたセカンドがほとんど

      PS2当たりの全盛期ならともかく今じゃ買収する旨味なんてPSというネームバリュー(ブランド)くらいじゃないか?

  17. 有能で好調なメーカーは買収を受け付けないだろうし
    無能で不調なメーカーなら買収元が大金払ってまで欲しがらないだろうから
    有能で不調なメーカーってことになるが和ゲーメーカーにそんなのあるか?

  18. MSが任天堂買収

    • なってクレクレ~
      方法? 知らな~い

    • 日記にでも書いとけ

  19. 韓国は知らんが中国は日本じゃロクなもん作れないって引き上げムードじゃん
    それこそ任天堂以外欲しいとこなんかもう無いだろ

  20. 実際は裏でソニーが「SIEを買ってください!」って任天堂に持ちかけてそうw

    • 「ぶぶ漬け、どうどす?」

  21. 買収って、中国そんなに金あるのかねえw

    • 実際外資が逃げ始めて色々ひずみがでてきてるからな
      まぁ、あの国は独裁国家だから色々誤魔化してるけど誤魔化したって利益や負債が変わるわけではないしね

    • 中国国内へ投資しても回収の見込みが立たないからな
      手持ち資金が枯れる前に国外の会社を買い漁るのはあり得る

  22. DEI押し付けは日本のゲーム会社の力を削いで外資に買わす為に政府がやってそう

  23. SIEは中国に売られそうだな

  24. 39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xeKHPhkl0
    レベルファイブ
    コーエーテクモ
    カプコン

    コエテクは襟川一族の持株会社が過半数持ってるからTOBでは無理だな

  25. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSdbo6xS0
    抜かされそうな勢いなのに弱小日本企業なんていらんやろ

    むしろいつバブルが弾けてもおかしく無い状況何だよなぁ…
    日本の中国へのウィスキー輸出量が異常に減ってたり中共の幹部の子息が海外脱出してたり兆候は見えてきてる

  26. 任天堂の買収は金があったところでSONY買収するより難しいからな
    トヨタを買収出来ないのと同じ

  27. 最近はキチと言うよりサイコ化してるのが怖いわ。沖縄みたいに何れ、
    コワくて書けんわ。

  28. バカじゃねーのwww
    今の半島と大陸にそんなマネーパワーねぇよwww
    UAEとかインドのほうがなんぼか芽があるわ
    ファンボってファンボなだけあって世界のこと(もちろん日本のことも)なんも知らんよな
    情報得られても理解できんのやろうけど

  29. >>1
    やだ、この人またブーメラン投げてる

    • ファンボブメ、最近はマジで精度が高いからなぁ
      1週間以内にSIEの身売り話でも出てくるんじゃねーの(ハナホジ

    • いつから「投げてる」と錯覚していた?

  30. 冗談抜きにレベル5とスクエニ

  31. スクエニかな
    IPぶんどって社員は解雇
    自社製のFFリメイクで儲けることできるんでは?

  32. まあ確かに中国からすれば、国際的な立場上、武装支援企業を直接保有するより、米国籍になってる方が都合が良いから、買収はしないだろうね。

  33. 365日願望垂れ流してるだけの生産性ゼロの害虫共

  34. 十時「テンセントあたりSIE買ってくれないかな」チラッチラッ

  35. その点ソニーは買う価値が無いから安心

タイトルとURLをコピーしました